【YouTubeで完全無料】海外移住中に英語脳を独学
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①せっかく海外移住したのに某ウイルスで外出しにくいから英語脳が全く上達しない!
②YouTubeだったら別に海外移住しなくても英語脳を独学できるでしょ?
③海外移住中だからこそ効果的なYouTubeでの英語脳の独学法なんてあるの?
今回の内容を最後まで参考にするだけで、海外移住中に引きこもり状態になったとしても効果的に英語脳を独学することができるでしょう!
「独学」は「独りで学ぶ」と書くくらいなので部屋の外がどれだけ大変な状態になっていようと英語脳を上達することができます。
とは言え、海外移住中なので、独学だからといって外国人の意見を聞ける環境ということで毎回ではないですが時々「生の声」を聞くとさらに効果的に英語脳を上達できるようになるでしょう!
もちろんオンライン上で外国人に聞くこともできますが、どうせなら隣人に聞いたりしてさまざまな人の生の声を「聞くという行動そのもの」が英語脳を効率的に上達するカギとも言えます!
【YouTubeで完全無料】海外移住中に英語脳を独学

もくじ
- 海外移住中に英語脳を独学: ①日本の漫才
- 海外移住中に英語脳を独学: ②日本の料理
- 海外移住中に英語脳を独学: ③日本の紹介
- 海外移住中に英語脳を独学: まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
海外移住中に英語脳を独学: ①日本の漫才

海外移住中に英語脳を独学の①番目は「日本の漫才」です。
ハードルが高いと感じる人がいるかもしれませんが、日本の漫才を外国人向けに作り直すということです!
例えば、YouTubeで「すべらない話」を外国人向けに考えてみましょう。
目的としては外国人をクスッとでも笑かすということです。
- 過去の記事でもお伝えしましたがやはり笑いについて理解するほど英語脳が上達しやすくなります!
外国人のお笑いを見るのも良いのですが、あなた自身から発信することが学習の近道なので超短い話でも良いのでトライしてみたい。
女性もモテます
ちなみにユーモアがある男性も女性もモテますので「私は漫才師を目指していない」という気持ちは分かるのですがトライしてみましょう。
もちろん無理やり続けなくても良いですが、例えば好きなお笑い番組の話でも大丈夫です!
ということで、海外移住中に英語脳を独学の①番目は「日本の漫才」でした!
海外移住中に英語脳を独学: ②日本の料理

海外移住中に英語脳を独学の②番目は「日本の料理」です。
日本の料理のYouTubeビデオに対して外国人がどのようなコメントを書いているかを調べるゲームだと思ってください。
なぜこのビデオの再生回数が低いのかということも考えようとするだけで英語脳は上達します!
YouTubeでの英語脳の独学は基本的に「ビデオを見る」のが主な方法ですが、コメント欄も最強の英語脳の独学エリアです。
どのコメントを重視する?
僕が必ず読むところでいうと、「返信が多いコメント」です。
かなり基本的なことなんですが英語脳の学習というと見落としがちポイントです!
返信が多いコメントは基本的に外国人が熱くなっているということなので感情が入ったコメントがあったり、双方の気持ちがバトルしていたり逆に同意しあっていたりします。
ビデオだけでなくコメント欄でもさまざまな英語脳の独学できる要素がつまっているので見逃していると超大損です!
ちなみに、あなたもコメントしたり他人のコメントに返信したりしてさらに英語脳を上達させたい。
ということで、海外移住中に英語脳を独学の②番目は「日本の料理」でした!
海外移住中に英語脳を独学: ③日本の紹介

海外移住中に英語脳を独学の③番目は「日本の紹介」です。
なぜなら同じ日本なのに外国人が興味を持つポイントが違うときが多いからです!
日本を紹介している外国人が多いです。
日本に住んでいる外国人だけでなく日本に住んでいないのに日本を紹介しているYouTuberもいます。
英語脳の独学では日本に住んでいない外国人のYouTubeビデオがおすすめです。
なぜなら過去の記事でもお伝えしましたが、日本に住んでいる外国人は「日本語脳」になっている場合が非常に多いのである意味「英語脳が縮小」している可能性がゼロではないからです!
日本に興味を持ってくれた外国人がどのようなことに対して興味を抱いたのかなどを知ると英語脳が上達します。
理由、理由、理由!
日本のものなどに対して興味を抱いた理由を知ることも大切です!
YouTubeでは完全無料でビデオを見れるだけでなくコメントなどもし放題です!
いつも言っていますが人気YouTuberは避けて可能な限り「ヒヨッコYouTuber」にフォーカスしたい。
なぜなら、あなたのコメントに返信してくれる確率が爆上がりするからです!
- コメントを見るだけだったら超人気YouTuberのビデオがおすすめです。
コメントに対するコメントを書くときもやはり超人気YouTuberのビデオがおすすめです!
ということで、海外移住中に英語脳を独学の③番目は「日本の紹介」でした!
海外移住中に英語脳を独学: まとめ

おさらい
- 海外移住中に英語脳を独学: ①日本の漫才
- 海外移住中に英語脳を独学: ②日本の料理
- 海外移住中に英語脳を独学: ③日本の紹介
- 海外移住中に英語脳を独学: まとめ
いかがだったでしょうか?
いきなり漫才という内容だったのでビックリした人が多かったかもしれません。
ただ、本当に日本のお笑いはレベルが高いのでドンドン活用したい!
もちろん日本の料理のレベルも高いので活用しないと大損でしかありません!
- 今回の内容で特に注目したいところは日本を紹介している外国人YouTuberです。
まずは何か1つでも褒めてからコメントの本文を書くと良いかもしれません!
どの外国人YouTuberにどんなコメントを書こうか考えるだけでも英語脳の独学になります!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】