【あなたのやり方は遠回り?】英語脳とビジネス英語は「超」関係ある【効果的な鍛え方5選】
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①英語脳ってタンジュンにネイティブの思考になるってことだけじゃないの?
②Motoブログを通して、英語脳をちょっとだけ鍛えているから、もしかしてビジネス英語で有利?
③ビジネス英語は日常英語よりもムズカシイってよく聞くけど、ホント?
他の記事でも言いましたが、英語をやっていくうちに【ビジネス英語】というキーワードに出会います。
そして、【ビジネス】と聞いただけでちょっとむずかしそうなイメージを大半の人は持っています。
もちろん、日常英語よりも慣れていないビジネス英語はちょっとだけハードルが上がります。
ただ、英語脳とビジネス英語の関係を知れば【なんだ、案外カンタンじゃん!】と思えるようになります。
- 僕だと【クッキング英語】と言われると「う、う、う、、」となりますが、女性の場合は「それならちょっとはできるかも」と男性よりも思いやすいかと。
ビジネス英語はクッキング英語のように、ただビジネスで使う英語なだけなので、日常英語を学んだ時間の3倍以上の時間が必要なわけではないのでご安心ください。
今回の記事では「遠回り? x 英語脳 x ビジネス英語の効果的な鍛え方」にフォーカスしてみましょう!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
【あなたのやり方は遠回り?】英語脳とビジネス英語は「超」関係ある【効果的な鍛え方5選】

サクッと結論を書いて、海外歴20年をギュッと圧縮しながら1つ1つの結論を深掘りしていきましょう。
- 【慣れ】だけに集中してみよう
- 英語を使うアルバイトにトライ
- 英語を使う事務の仕事を探そう
- ココナラで翻訳(在宅副業OK)
- ビジネス英語レッスンは必須?
行動なしでも1つ1つの理解を深めるだけで【一歩進んだこと】になります!
理解して、1つでも自分のものにしてみましょう。
【慣れ】だけに集中してみよう

はい、英語脳の鍛え方として鉄則ですね。
まずは慣れのみに集中してみましょう。
さまざまな学習方法のテクニックなどがありますが、テクニックではなく超タンジュンに慣れましょう。
日常英語とビジネス英語は似ている
そうなんです、日常英語とビジネス英語はそこまで劇的に変わるわけではないので安心してOKです!
- 先日の記事に書きましたが、どれだけ違うかというと日本語で言うとテレビ業界の言葉くらい違うだけと思ってもOKです。
【アナゲン=アナウンサーの原稿】だとか、そういうちょっとした言葉や言葉遣いを覚えるだけです。
ネットでは「ビジネス英語はビジネス日本語と同じ」と言いますが、実際にはそこまで違わないです。
【ビジネス日本語】より余裕
ビジネス英語よりもビジネス日本語の方が3倍以上ムズカシイです。
- なぜかというと、ビジネス日本語は言葉の使い方が世界一多いんじゃないかというくらい多いです。
そして、漢字やかたかなの使い方が複雑すぎます、、汗
しかし、上記は日本人のあなたにとっては超ラッキーな事実なんです!
どういうことかというと、【ビジネス日本語よりビジネス英語は楽勝】と思えます。
例えば、「Can you?」を「Could you?」にするだけでもビジネス英語を使ったことになります。
ちなみに、最近はかなり砕けてきているので、「Please」を使えば別に問題ないです!
「Can you……, please?」のようにするだけです。
使い慣れよう
では、どう慣れれば良いかというと【使って慣れる】方法が効果的です。
そうなんです、慣れるにはとにかく使って使って使いたおしましょう!
ただ知るだけでなく、使い慣れなければビジネス英語だけでなく日常英語でも忘れてしまいます。
ビジネス英語を学んだら、例えば日常英語をどんどんビジネス英語に変えてみるのも効果的な鍛え方です!
日常英語は誰でも想像がつきやすいのですが、ビジネス英語は仕事をしたことがない人だとサッパリです。
ということで、次のポイントで「ビジネス英語 x アルバイト x 効果的な鍛え方」についてサクッと理解してみましょう!
英語を使うアルバイトにトライ

あまり考え過ぎず、最初は本当になんでもOKなので早速アルバイトを探しましょう!
(ちなみに、僕にツイートでメッセージいただければ、あなたの状況をシッカリと聞いて、どんなアルバイトが適切かお伝えします!)
初めてだと色々と考えがちになってしまいますが、今回の場合は【とにかく始める】につきます。
なぜかというと、あたなにとって未知の世界だからです。
そして、海外歴20年の僕が確信しています!
アルバイトしながら考える
「でも、でも、でも!」と思ってしまう人は多いでしょう。
- ここで超タンジュンな裏ワザです➡️【アルバイトしながらビジネス英語に適切なアルバイトを探す】をしましょう。
「何でも良いから英語を使うアルバイトをする」と言ったもう一つの理由は最初のアルバイト先の先輩・同僚・社長さん・オーナーさんからヒントを得れる可能性が高いからです。
もちろん、いきなり「何も考えずにとにかく英語を使うアルバイトを探そうってMotoBlogに言われました」と言うと僕が超怒られますが、例えば1ヶ月の短期アルバイトでもいいですよね。
場所にもよる
僕にDMするとあなたの状況や環境や場所によってアドバイスできます。
どういうことかというと、地方だとそこまで英語を使うアルバイトはないです。
しかし、後ほど言いますがココナラなどの【在宅で超短期・単発アルバイト】のようなこともできます!
あなたの状況によっては、実際にネイティブに会えるアルバイトの方が効果的な場合もあります。
とにかく、何でも良いので英語を使うアルバイトを見つけて、自分なりに考えながら次のアルバイト先を探すと先輩・同僚などのサポートもありで給与も増えるという一石二鳥です!
英語を使う事務の仕事を探そう

上記でバシバシ「何でもいいですよ!」と言っときながら「事務の仕事」と言うと怒られそうですが、もしもパパっと探して事務の仕事があれば【事務の仕事】を優先するのもありです。
先程も言ったように、人それぞれなので一概に言えませんが、事務の仕事であればビジネス英語を使うネイティブに会う可能性も高くなります。
会わなければビジネス英語が上達しないわけではないのですが、ちょっと背すじが伸びる感覚を持てるかと。
ネイティブと友達になるのは英語脳の鍛え方としては超効果的ですので一石二鳥ですね。
某ウイルスでリモートワークが加速し続けていますので、もしかすると今後は事務の仕事がゼロになってしまう可能性もあるので期間限定的な貴重な経験になるでしょう。
秘書もあり
女性でも男性でも秘書もありです。
実際に男の僕も秘書のようなことをしていた時期がありました!
女性の方が未経験でも秘書になれる可能性がゼロではないです。
もちろん経験がある方が優遇されますが、ギリギリ採用されることもあります。
- とにかく、さまざまな仕事に応募してからどうしようか考えましょう!
「自分のスキル+英語」はどう?
先ほど、事務の仕事と言いましたが超タンジュンに好きな仕事を選ぶべきです。
時々聞くのですが「自分のスキル+英語」で何か出来ないかと思う人がいますが、どうせなら自分のスキルよりも好きなことを優先した方が挫折しにくいです。
「挫折はそこまで関係ないでしょ?」と思われがちですが、英語ペラペラになる人とならない人の違いは超タンジュンに鍛えることを続けているかだけ(僕のブログでコツを学ぶのは必須)と言えます。
好きなことをベースに英語をプラスアルファしなければ、仕事で悩むだけでなく、ビジネス英語で悩むことになって山奥で叫びたくなる時が来やすくなります。
好きなことであれば、効率的にビジネス英語が【乾いたスポンジが水を吸収するように】ドンドン脳に吸収されるでしょう。
やっぱり好きなことであれば苦になりにくいです。
好きなことを通して出会う人との交流は楽しいのでネイティブの友達が作りやすいです。
「英語で自己紹介してください」といきなり言われると慌てる人が多いですが、「英語で好きなことを教えてください」といきなり言われても大丈夫ですよね。
そして、好きなことであれば自然にジェスチャーや表情を使ってコミュしようとします。
レベルアップしちゃう
そして、「 好きなこと x 英語 」にすると、なんと!さまざまなことでレベルアップしてしまうんです!
どういうことかというと、日本語で検索する時よりも英語で検索したときの方が超タンジュンに10倍以上の情報を得ることができます。
なぜかというと、日本語が使われている比率は世界で5%くらい、英語は50%くらいだからです。
日本人が知らないことまで知ることができますので他の日本人よりも確かな差をつけれます。
そして、海外の情報を日本人に教えると超感謝されます。
人の役に立ちながらというのは英語脳の鍛え方、そしてタンジュンに英語の鍛え方として効果的です!
ココナラで翻訳(在宅副業OK)

「TVCMで話題のココナラって何?」と思った人はまだまだ多いでしょう。
と、その前に3行裏ワザ
と、その前に、【副業しても会社にバレない】方法があります。

住民税を「自分で納付」にチェックするだけです!
- 超心配な人は【扶養家族を手伝っている】場合であれば自分には直接収入が入らないので会社にバレようがないかと。
3行裏ワザ終了
ということでココナラについてお話します。
TVCMで話題のココナラという会社はクライドソーシングの会社になります。

クラウドソーシングとは超タンジュンに言うと【オンライン掲示板】です。
依頼者と引受人がいて、その間にTVCMで話題のココナラのような会社が支払い・入金以外にもさまざまなサポートをしてくれます。
どこでもアルバイトが可能
はい、僕はこのポイントが1番HOTと確信しています。
ビジネス英語を学びたい人はまずはココナラとランサーズに無料登録しましょう。
- なぜかというと、単発アルバイト感覚でビジネス英語を使った仕事があるからです!
どういうことかというと、家に居ながら、移動中でもビジネス英語に関する仕事ができるんです!
最初はかなり低めの報酬を設定して、とにかく数をこなしましょう。
先ほどアルバイトについても言っていましたが、最初から考え過ぎずドンドン試してみましょう。
学びながら報酬を得られると考えて、欲を出さずに最初はあまり報酬に気を取られないようにするのが効果的な鍛え方です!
【最初の10件だけ】がシンドイ?
最初の1〜10件目を取るのが超しんどいと聞きますが、それは仕事を選びすぎているケースが多いです。
とにかく英語に関する案件を何でも良いのでドンドンしましょう。
そして、報酬はほぼ考えなくても大丈夫です。
ちょっと古い言い方かもしれませんが、やっぱり【お金は付いてくる】です。
そして、もしも万が一英語の仕事が全く取れなければ英語以外の普通の案件で良いので10件ほどやりましょう。
なぜかというと、超タンジュンに【他の人からの評価がないから不安】ということもあります。
先ほどランサーズしました!
完全無料登録できる
ランサーズも効果的に短期・長期・単発の仕事をオンラインでゲットできます!
僕が先ほどランサーズで試したのは【カフェの名前(英語)の提案】です。
どうなるか分かりませんでしたが、とにかくトライしてみました!
依頼者の文を読んで、どんなカフェにしたいかを理解して、色々とネットで検索しました。
依頼者が求めるカフェが海外にあるのかを調べて、そして、名前は丸パクリせず、日本人好みにちょっとヒネってみる。
検索だけでもビジネス英語が鍛えられる
検索しただけでもかなり英語を使いましたし、上記のように【目的に合った〇〇を探す】という作業は実はビジネスで重要です。
- どんな仕事でも【需要と供給】に関わってくるので【お客様が何を求めているのか】や【この会社は何を提供しようとしているのか】を英語で調べる必要が出てきます。
今回は超ピンポイントでカフェの名前だったのですが、求められている物を探すという作業は英語脳の鍛え方として右脳を超刺激しますので効果的な鍛え方です。
ただ、「ビジネス英語とは関係ないよね?」という質問がきそうですが、上記をできなければどれだけビジネス英語をマスターしても【中身がないアンパン】のようなものです。
どういうことかというと、ビジネス英語ができたとしても実務で使えなければ意味がないです。
ちょっとでも英語脳が鍛えられている場合はネイティブの考え方が瞬時に分かりますので検索時間を大幅に短縮できます!
ちなみに、実際にクリスマスパーティーやディナーの場所を探すように頼まれることは僕でもかなりあります。
英語脳をちょびっとだけ回転!
クリスマスパーティーやディナーの場所を探す場合は【まずは海外で何が流行っているのか】を英語脳をちょびっとだけ回転して英語で検索するのがポイントです!
ちょっとでも英語脳になっていればネイティブの考え方が理解しやすいので【何が求められているか】を想像しやすいです。
別に求められているレストランをドンピシャで探せなくても大丈夫です。
なぜなら、あなたの頑張りが分かるからです。
頑張りというか、頑張ろうという姿勢、熱意も伝わります!
- 例えば、「海外で〇〇が流行っているので、こういうレストランはどうでしょう。日本ではまだ流行っていないですがもうすぐ流行るかもしれません。」と言うと【この人は海外の状況も考えながら探してくれたんだ!】と伝わります。
日本人が世界のどんな人種よりも優れている【おもてなし】をちょびっとだけ意識する感覚です。
もしも全く英語脳が鍛えられてなければネイティブがどう考えているかが分からないので超タンジュンに「日本では〇〇が人気なので〇〇のレストランはどうでしょう。」で終わります。
合わせて読みたい➡️【注意!独学で一生損し続ける?】英語脳になりにくい人の特徴5つ【その鍛え方でいいの?】
【ビジネス英語】と聞くと「ビジネスで使う文法、ビジネスで使う英単語」を想像しがちですが、ビジネス英語を使う環境では【海外ではどうなっているか】を常に気にする必要があります。
さまざまな日常英語をビジネス英語だけでなく世界全体の観点から見てみましょう。
もちろん【海外ではどうなっているのか】を英語で検索するのは英語脳の鍛え方としてもビジネス英語の鍛え方としても効果的です!
翻訳にトライ
さすがにカフェの名前(英語)を探し続けるだけではビジネス英語の効果的な鍛え方と言えません。
やはり翻訳の案件が効果的な鍛え方になります。
ちょっとしたビジネスメールの翻訳の案件もあります。
しかも、1ヶ月ほど続けて海外とのメールのやり取りをする案件も有りますので、さまざまなレベルが用意されています!
ただ、翻訳が王道です。
翻訳は超マイペースOKで、完全にあなただけの空間に入ることができます。
翻訳の裏ワザも書かれている記事はこちら➡️【在宅副業】ほぼ未経験でもOK!英語で稼ぐ在宅ワーク【現在、そして将来は?】その1
メールのやり取りも良いのですが、いきなり【1ヶ月します!】ではなくて、例えば【3日や1週間のみ】など単発・短期間のものからトライしてみましょう。
なぜかというと、長期的な場合はトラブルがあると、どハマリする可能性があります。
トラブルを解決するまで対応することはかなり効果的なビジネス英語の鍛え方になるのですが、副業でやる人は本業がおろそかになる可能性が高いです。
- 例えば、まずは報酬が少なめですが、カンタンな取引の確認等のメールのやり取りにしてみましょう。
【英語での取引ならあの人!】と言われるようになれば報酬が高くなるだけでなく、あなたのビジネス英語が上達した証拠です。
クラウドソーシング会社のまとめ
月収5000万円のあのノマドの人もオススメしている
ランサーズ
ビジネス英会話レッスンは必須?

はい、ここですよね。
どんなレッスンを受けようとお金がかかります。
しかもビジネス英会話は日常英会話よりも高めです、、汗
ただ、「オンラインビジネス英会話レッスンが効果的ではないの?」と聞かれたら、効果的なビジネス英語の鍛え方です。
しかし、どうせなら短期集中でガツっとやって、パパッと鍛える方法を知りたいですよね。
となれば【30日間全額返金】2ヵ月で英会話を劇的に変えるRIZAP(ライザップ)!ですね。
全額返金でもちょっと高いと思った人はこちら➡️3ヶ月短期集中スパルタ英会話
でも高いよね
別に水道代も電気代も止まってないし、激安スーパーでしか買い物できないとかでなければレッスン代は払えると思うのですが、やっぱり自己投資と聞いても払い辛いですよね。
超分かります、僕も120%そうでした、、汗
- 例えば、【副収入でビジネス英会話レッスンを受ける】という目標を作るのは、効果的なビジネス英語の鍛え方です。
ちょっとインテリの人であれば【いや、先に自己投資して、早く報酬が高い案件をする方が効率的じゃないの?】と思う人がほとんどですが、それでも払いたくない人はいます。
ということで、アルバイトやクラウドソーシングなどで得た副収入でビジネス英会話レッスンを受けると決断しましょう!
逆に、時間がない人はスグにオンライン英会話(ビジネス英語)を始めてOKです。
ただ、オンライン英会話(ビジネス英語)をしながら単発でココナラなどで仕事もちょっぴりしましょう。
- オンライン英会話も効果的なビジネス英語の鍛え方なのですが、やはり【さまざまなアウトプット】をすることが英語脳とビジネス英語の効果的な鍛え方です。
そして、【報酬をもらいながら学ぶ】ほど効果的な鍛え方は存在しないと言えます。
しかも得た報酬をオンライン英会話で自己投資をするという【目標】は最強ですね。
よく聞かれますが、ボランティア活動については英語脳の鍛え方として効果的ですが、あまりビジネスに関連してこないケースが多いです。
ただ、何が起こるかわからないですし、ボランティア活動も良い刺激になりますので3年以内に3度はトライしてみましょう!
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】