【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①英会話が全く伸びない
②英会話が楽しくない
③英会話が上達しているのか実感できない
12月の終わりに1年を振り返ったのですが、1月1日くらいに前の年をもう一度振り返ると良いことがあるかもと思い、今回の記事を書くことにしました!
この記事を読むことによって、あなたも前の年をもう一度振り返りたくなります。
そして、もう一度振り返ると、見えてなかったことが見えるようになったり、新たな目標を立てて、1年以内に叶ったりするかも!
ということで、まずはスタエフ(スタンドFM)を始めたこと、続けているメリットなどを振り返ってみます。
まずはスタエフを始めたときのツイート、、3ヶ月前だけど、、、懐かしい〜!最高の一生記憶に残る思い出です。
ちなみに、スタエフをやろうとした最大の理由はあなたのような人が僕のブログを読み続けてくれるからです、本当にありがとうございます!!!
https://twitter.com/Moto2985/status/1305031075484241920?s=20
それでは、スタエフをし続ける理由5つやメリットについて話していきます!
【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】
結論から書きますと、以下になります。
- なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:①結局自分の未来のため
- なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:②今すでに過去を作っている
- なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:③ボイス日記の効果がヤバイ!
- なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:④やっぱり無料・簡単なのは大事
- なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:⑤YouTubeよりも、断然やりやすい
- なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:まとめ
ということで、深堀して、理解して、ちょっとだけ実践しちゃいましょう!
ちなみに、スタートダッシュは最高に人生を変えますので、まだ読んでない人はこちら▶【これだけで英語人生変わります】1月1日からスタートダッシュするメリット5つ【海外歴20年の僕が思うこと】
読むよりも聞きたい人はこちら▶スタエフ
なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:①結局自分の未来のため

はい、ここで「あなたのためです!」と言いたいところですが、結局は自分の未来のためということでもあります。
なぜかというと、このようなちょっとしたスタエフでの収録は【立派な行動】です。
やっぱり朝一番にスタエフで収録した日はアクティブになりがちで、タンジュンに気持ちいい〜〜!です。
- そして、もっと収録したいという気持ちになる日が多いです。
収録と言ってもタンジュンな「アウトプット」だったりします。
例えば、あなたが英語学習をしているのであれば、英語の本を朗読するだけでも【超】さまざまな人の役に立ちます。
もちろん『さまざまな人=自分も含む』です!
具体的にどんな英語の本を読めばいいの?全くわからない!という人は多分99%でしょう。
あなたのために3冊だけ選んでみたので1冊だけ選んで人生を変えちゃいましょう。
全てTOEIC300くらいで読めますし、別にそこまで理解しなくても何度か読んでいるとなんとなくわかるようになります。
- もちろんちょっと難しい英語がでてきますが、気になった英単語だけ【僕の辞書ルール】を活用しながら読み進めましょう。
1年に何回も読んでいるうちに、本当に意味がわかってきます。
もちろんコツは必要なので、そのコツについては僕のブログでいろいろと検索してみてください!
①The Greatest Secret in the World (English Edition)
②The Happiness Project
③Learned Optimism: How to Change Your Mind and Your Life
以下は、おまけ(高い意識を持ちたい人限定)
The Greatest Secret
なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:②今すでに過去を作っている

わけがわからない!としか思えない人が多いでしょう。
どういうことかというと、今、2021年から9年後になると2030年になります。
2030年のあなたからすると、2021年も2025年も、すべて「過去」となります。
もう少しカンタンにいうと、「九州から東京へ新幹線で行ったとします」。
東京へ着いたときには、大阪や名古屋は通過したところとなります。
- しかし、九州から出発する前からすると、大阪や名古屋は「未来」です。
ごめんなさい、僕の説明でさらに混乱した人は3人くらいはいるかも。
まだ来ていない過去はあなた次第で激変する
とにかく、スタエフを続けることによって、未来だけではなく、【まだ来ていない過去】をドンドン変えることが出来ます。
- 具体的にどう変わっていくかと言うと、スタエフのような配信はツイッターやブログの【文章の配信】とは一味も二味も違い、【生きた記録】なのです。
もちろん僕のブログの記事も生きていますが、スタエフの収録は声が入っています。
YouTubeであれば音声も動画も配信できるので、さらに生きた記録になるのですが、正直ハードルが高いかと。
長々と書いてしまっていますが、何が言いたいかと言うと、スタエフという生きた記録を残すという行動で未来のあなたはさらに行動したくなります。
未来のあなたが行動・アクションしていると、それはやがて過去となります。
ちなみに、僕も時々スタエフの収録を聞き直すのですが、必ずやってほしいです!
そして、未来の自分に向けて収録するのもかなり効果的にあなたの英語学習の効率を爆上げします!
いつもの2,3倍「いいね」をもらった収録はこちら(聞き流しOK!)▶【皆さんもしてみては❣】10年後の自分へ向けてスタエフ(ボイスメモ)
なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:③ボイス日記の効果がヤバイ!

ボイス日記の効果がヤバイ!というのが最大のメリットと言っても過言ではありません!
これは英語学習としてスタエフをする人にも当てはまります。
ちなみに、ボイス日記の効果は別に発音だけではありません!
- 英単語の発音
- 喋るスピード
- 英語ペラペラ
以上3つはスタエフで収録し続けるだけで確実に上達するでしょう。
なぜかというと、発音を言うだけでなく、しっかりと収録して聞いてみると違和感をいだきます。
喋っている時よりも自分の発音・スピードを聞いているときのほうが数十倍くらい上達に貢献します。
ちなみに、「英語ペラペラ」というのは「英語を途切れずに話せる」と僕は理解しています。
というのは、海外歴20年の僕でさえ、専門用語をバンバン言われるとあまり喋れなくなる時はあります。
ではなぜ、英語ペラペラと今でも言えるかというと、【言葉のキャッチボールが途切れない】からです。
英語ペラペラは余裕
具体的に言うと、専門用語が使われた英会話があったとしても、的確に質問をして、自分が理解しているのかを確認します。
- とにかく、スムーズに言葉のキャッチボールをすれば自然と「英語ペラペラ」になります。
ボイス日記はさまざまなヒントも与えてくれる超便利な英語学習の方法ですので、本当にやらなきゃ損です!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【理由&対策5つ】留学しても「英語ペラペラ」にはなれない【対策編】
- 【大人のあなたに朗報】3ステップで英語脳ゲット&英語ペラペラ【効率的に鍛えたくない?】
- 【知らなきゃ挫折一直線】何年勉強しても英語が話せない理由TOP3
なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:④やっぱり無料・簡単なのは大事

これは本当にそう思います。
無料で、しかもカンタンにできることはちょっと甘やかしすぎと感じる人はいますが、甘えたっていいんです!
- なぜなら、甘えたって、収録という行動をし続けていれば英語人生は激変するからです。
別に激変する前でも「ちょっとこの本を参考にしてみようかな」というふうに本を購入するのもあり。
ということで、無料とカンタンというところはかなり大事と考えています。
なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:⑤YouTubeよりも断然やりやすい!

とうとう最後のメリットになりましたね。
最後のメリットは僕自身が思い続けている、強く思い続けているメリットです!
なにかというと、YouTubeよりも断然やりやすいいというメリットです!
- ただ、これは超個人的な感想ですが、実際にスタエフをしている人でYouTubeの動画投稿は止まっているけどスタエフの投稿は続いているとよく見かけます。
先程の「カンタン」という点と少しかぶりまずが、YouTubeよりも気軽にできるので、YouTubeくらい英語学習に効果的な方法はスタエフくらいかと。
もちろん、僕のようにブログ・ツイッター・インスタグラムなどをしているとある程度は英語学習に貢献できると思います。
生きた記録
今回の記事でも言いましたが「生きた記録」ということで、やはり音声配信や動画配信は欠かせないです。
インスタグラムでは気軽に動画配信(音声配信としても使える)できますが、単純に短すぎるかと。
スタエフでは5分から10分くらいの収録時間が平均と思います(僕の平均収録時間は多分20分とかかも笑)
ということで、20分でも1時間でも、何でもいいんです!
最後に言わせていただくと、スタエフではLiveもできて、とにかくスタエフの人たちは優しい人ばかりなので、続けやすい。
やはり「続けやすい」というのは英語学習では不可欠な部分ですよね。
なぜスタエフを継続すべきか【理由5つ】:まとめ

ということで、スタエフを続ける理由は非常に多く、やらなきゃ損です!
「生きた記録」を残すことによって、あなたの未来・過去がドンドン変化するだけでなく、英語力がグングンUPするでしょう。
ちなみに、あなたの収録をあなたが聞き直した時に以下を思う時が必ずあります。
- なんだよこの発音!
- なんだよこの朗読!
- なんだよこの英語!
しかし、以上3つのうちの1つでも思えるようになったら上出来です!
なぜかというと、収録したときのあなたの英語力よりも聞き直したときのあなたの英語力が上がっているからこそ思うことだからです。
もしもそう思えない人は僕に連絡し、1人で悩まず(悩む時間がもったいない!)、あなた専用の解決方法を一緒に考えましょう!
寿命100年時代なので、今年くらい海外歴20年の僕の方法をトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】