【知ってても誰もしようとしない】選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法TOP3
Abroad ENGLISH Expat Study Abroad TRAVEL
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①いつもやっている英語学習が好き!。。。と思う。。
②この英語学習なら続けれる!。。。続けれるけど、なんか疲れる
③結局「好きな英語学習」って何?
どんなことでもゴマカシは続かないですよね。
特に自分にウソはつきにくい、自分にウソは続きにくい。
この記事を最後まで読むと、自分に「超」素直になれます。
- もちろん自分に素直になるだけでなく、あなたが本当に好きな英語学習を見つける手がかりを得れます。
1つでも本当に好きな英語学習を見つけるとどうなるかは説明いらないですよね!
【知ってても誰もしようとしない】選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法TOP3

実は「おまけ」が好評です!
そして、実はおまけにどっさりと秘密が隠されていたりします。
例えでいうと、オフ会でポロっと聞ける情報がおまけに書かれていたりします!
- 選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法①いつもドキワク!
- 選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法②無意識に続けれる
- 選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法③気がついたら夢中
- 選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法④おまけ
- 選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法⑤まとめ
ということで、以上はいつも通り想像できそうな方法ばかりですよね。
ただ、いつも言っていますが、海外歴20年の経験・知識などをブレンドしますので参考になるはずです!
選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法①いつもドキワク!

選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法その1はいつもドキワクです。
これは理由を言わなくても分かりますよね。
なぜ選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法がいつもドキワクするかかというと、
ドキドキワクワクは【効果的な英語学習】とかではなく、あなたの心が踊っているということだからです。
ただ、ドキワクできることを英語学習とすることは可能です。
英語勉強だけは避けたい
日本人の大半は「勉強=しんどい」とか頑張るものとか思い込んでしまっています。
確かに勉強はそのような考え方でほぼ正しいかも知れません。
実際に、【勉強】とは【嫌なことを頑張ってする】みたいな意味があるようです。
しかし、英語は【学ぶ】ものです。
学習するものですので、勉強という考え方は要らないというか、完全に捨てましょう。
実はブログを書く時に【勉強】と書いたほうが検索してもらいやすいんですよね。
僕はそれでも勉強という文字は極力書かないようにしています。
今後も時々いいます!
ときどき、上記のように「勉強ではなく学習です」というふうに書く時はありますがね。
- ちなみに、勉強であっても、もしあなたがドキワクするのであればそれはあなたにとって「正しい英語の習得方法」です!
ただ、海外でも大半の人は「I want to learn Japanese」と言います。
「I want to study Japanese」とはほぼ言いません。
そして、ちょっと、、、ほんのちょっと日本語が喋れたら「I can speak Japanese!!! Yeah!」となります。
言語を学ぶときは上記くらいのテンションがちょうどいいです。
- 小学生レベルの英語ができれば「英語喋れる!」と言いましょう。
と、ちょっと話がずれていますので話を戻します。
ドキワクする英語学習とは?
ではどんな英語学習であればドキワクするのでしょうか?
やはり人それぞれなので、答えは1つではありません。
- 一旦、英語のことは考えず、「普段の自分は何をやっているか」を自分に聞いてみましょう。
例えば、何か趣味をやっていたり。
しかし、英語は置いといて、とにかくあなたが子供のときから好きだったことを思い出してみたいですね。
僕の場合は周りを笑顔にしたり、笑かせたりするのが昔から好きだったので、僕の場合は単純に【英会話】
という英語学習ではなく、【どうやって外国人を笑かせれるか】という英語学習を無意識にしていました。
ちなみに、ドキワクというのは【結果を聞いたとき】よりも【やっているとき】にドキワクするかです。
どういうことかというと、本当に、とにかく日本人の大半はTOEICや英検をまずやろうとします。
飲み屋に言ったら「まずビール」という洗脳に近いかと思います。
他で言うと【結婚指輪は給料3ヶ月分】とか、【財布はイイやつじゃないと】とか。
上記3つは全部マーケティング戦略です!
そして、僕はまんまと【まずビール】が今でも口ぐせです。。チーン
TOEICのドキワクはちょっと違う
とにかく、TOEICの結果を聞いたとき、見たときのドキワク感は僕がオススメしているドキワクとは違います。
なぜかというと、TOEICではあなたの総合的な英語力は測れないからです。
TOEICをしている人が読むと、このブログがそこまで好きになれなくなったかもしれませんが、TOEICは控えめでいいです。
TOEICを最優先すべき人はどうしても資格が必要な人のみ。
ツイッター x 50歳 x 英語始める
なぜここまで【ドキワク】について書いていたのにTOEICについて書くのかというと、
ツイッターで50歳くらいの人が「英語を始めます!TOEIC始めます!」と言っているんです。
もちろんTOEICは本当にスバラシイ英語能力テストなんですが、あれば超上級者向けと言えます。
なぜかというと、、、と書きすぎていますね。
なぜTOEICは超上級者向けなのか気になる人はリクエストください、早めに記事にします。
話を戻します
ドキワクの話に戻すと、やはり「どうしたら英会話がドキワクするのか」を考えていただきたいです。
例えば、僕の場合は人を笑顔にしたり、人を笑かせたりと言いました。
趣味について話しましたが、趣味ではなく、仕事に関して英会話かメッセージのやり取りでもOKです!
- 例えば、マネージメントに関して意見を言い合ったりするのも超効果的な英会話です。
ただ、そこまでドキワクするかどうかはハテナですよね。
他で言うと、料理はどうでしょうか。
ちなみに、話し合うというのは、【教える】でもいいんです。
教えるためには、話しますよね。
そして、どう教えようかと考えているだけでも、とにかく英語を使うようになります。
上記は別に事務員だけでなく、どんな仕事でも、日本で2年働いている人のノウハウは世界からするとヤバイです。
- もちろん海外でもすごいスキル・知識・経験を持っている人はいますが、日本は良い意味で別世界と思います。
かなり脱線の連続になってしまったのですが、とにかくいつもドキワクしているかがあなたの選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法その1です!
ちょっといろいろと書きすぎて、何がなんだか分からない人が多いと思いますので、気になった点はいつでも僕に質問ください\(^o^)/
選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法②無意識に続けれる

選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法その1は無意識に続けれるです。
どういうことかというと、【これなら続けれる!】といちいち思わないということでもあります。
無言で、どんどんやってしまうとか。
英会話だったら、特定の話題であれば永遠に喋って30分があっという間にすぎたり。
ついでにいうと、無意識に人に勧めちゃう!というのも本当に好きな証拠です!
昔の僕も時々ありました。
とにかくこれがスゴイんだよ!と、、、自分に利益はないけど、押し売りみたいに勧めてしまっていました。。チーン
では、なぜ無意識に続けれる英語学習が本当に好きかをチェックする方法なのかというと、、、皆さん分かりますよね。
先ほどのドキワクとはちょっと違うんですが、やはり無意識に続けれることは単純にスバラシイ英語学習です。
これは効果的とか効果的ではないとかいう話ではないです。
- やはり没頭できる英語学習は強いです。
他の言い方でいうと、以下のツイートになります。
https://twitter.com/Moto2985/status/1351159743658799105?s=20
「暇つぶしに英語学習してます」という人が最強な気がする。何しようかなと思った時に「 #英語学習 しよっと」と思える人はどれだけ超初心者でも【ナチュラルに英語力UP】し続ける。僕は常にBBCラジオをONにしていた時期があります。最初は超拒絶反応ありましたが慣れる。習慣化になる工夫をしたい
暇な時に無意識にやってしまう英語学習を見つけると、それだけ英語学習の時間が増えます。
よく言う【スキマ時間】ですが、このスキマ時間を有効活用すると、とてつもない時間が英語漬けになります!
そして、ドキワクと違い、上記は完全に【学習方法】を無意識に続けれるかということですので勘違いしにくいでしょう。
またちょっとだけTOEICのお話
何を勘違いしやすいかというと、先ほどの【TOEICの結果】についてのドキワクです。
やはり【ドキワク】と【TOEICの結果】を結びつけてしまう人が多いですのでご注意を。
学習方法に対してドキワクするかという意味なので、結果に対するドキワクはちょっと違います。
- ちなみに、英語学習がどれだけドキワクしても、どれだけ無意識に続けられても、コツはしっかりとチェックしたい。
むやみに効果的な英語学習を選ばなくていいですが、英語学習をどうやったら効果的になるかという【工夫】は必ずちょっとだけでいいので考え続けましょう。
もちろん僕のブログ・スタエフも参考にしたい。
ということで、選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法その2は無意識に続けれるでした!
ただ、脱線祭りが行われる場合は、「多くの人が後悔していたり、間違ってしまうポイント」なんです!
- シンプルに書くべきなのですが、どうにかして、少しでも後悔する人や間違ってしまう人に役に立てればと思うと、、、って言い訳かもしれませんね。気をつけます!
駐在員・駐在妻(海外在住者)向けに記事を書くときも脱線祭りになりますよね。
駐在・海外が3年目なのに英語が喋れないなんて、、、僕に言わせると、、、大阪に住んで3年たつのに「たこ焼き」を食べたことないと言っている感じです!!!
ごめんなさい、感情が高ぶってしまって!笑笑
選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法③気がついたら夢中

選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法その3は気がついたら夢中です。
これはちょっと【その2の無意識に続けれる】とかぶる部分があります。
しかし、かぶるけれども、ちょっと違うんですよね。
ちなみに、なぜ選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法その3が気がついたら夢中なのかというと、
夢中になれることって好き以外の何ものでもないですよね。
- ところで、集中と夢中は微妙に違うと知っていますよね?
夢中になると、なーーーんにも聞こえなくなったりします。
集中すると、なーーーんにも聞こえなくなったりします。
しかし、集中というのは意図的に、1つのことに意識を向けることを言います。
夢中というのは、1つのことに意識を向けるわけではなく、他のことに意識できなくなるということです。
したがって、夢中になれる英語学習というのは、自動的に他に意識できなくなるということなので、好きに決まってますよね。
英語学習からすると、あなたを虜にしちゃう感じです、もう目が離せないようになる!
英語学習でも目をうばわれるものを選びたい。
というか、あなたの時間を吸い尽くしてしまうような英語学習でも良いです!
ただ、海外ドラマを100エピソード見て、僕が一生懸命に書いた海外ドラマで英語学習するコツをチェックしていなかったら残念すぎます。
またの人はこちら▶︎【大人のあなたへ朗報】「超」初心者向け、洋画・ドラマで英語脳になれる【正しい方法5つ】
ということで、選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法その3は気がついたら夢中でした!
書き出すだけで見つかる場合もある
超簡単に夢中になれる英語学習を見つけたい場合は、今まで何に夢中になったことあるかを書いてみましょう。
- ちなみに、日本語だったら全く面白くないと思っていたけど、英語だったら大丈夫!という英語学習もあります。
例えば、外国人YouTuberの料理人が面白くって、料理には興味がないけど、その外国人YouTuberを観ているとかかってきた電話にも気づかない!
という風に、なーーーんでもいいので、夢中になる英語学習を探す冒険にでましょう。
いえ、実際に部屋からでなくても、スマホとYouTubeだけでOKです!
選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法④おまけ(なぜか疲れない!)

選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法の「おまけ」に選ばれたのはなぜか疲れない!です。
おまけの理由は、やっぱりどれだけ好きなことでも疲れます。
ただ、スグに疲れないというのはありますよね。
- 例えば、僕であればゲームをやっている時はなぜか【目が全然疲れない】と錯覚します。
もちろんゲームをやっているときのほうが海外ドラマを観ているときよりも目を使っているはずなのでおかしいですよね。
英語学習でも同じです。
同じ英語学習でも、あまり疲れない英語学習があります。
昔の僕であれば本を読むということは疲れるスピードが3倍加速する感じでした。
上記の場合は、苦手ということだけでなく、慣れていないという意味でも疲れるかもしれません。
ただ、慣れていなくても好きな英語学習だとあまり疲れない場合が多いです。
あと10回したい!
- 英語学習のゲームであれば、「はい、ゲーム終了」と言われたら「チョット待って!もう1回だけしよう」と10回くらい言いたくなる。
そして、そんな日は爆睡間違いなし!
爆睡間違いなしという日を増やす工夫をするのもいいですね。
単純に「どんな英語学習だったら疲れないか」と真面目に考えていても良い答えは出にくいでしょう。
- 爆睡したな!という日に何をしたかを完全無料で30秒で登録が終わるマインドマップでちょこちょこ簡単なメモを取っておきましょう。
ということで、選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法の「おまけ」に選ばれたのはなぜか疲れない!でした。
チェックする方法として「爆睡したかを確認する」でも良かったですね。
- ただ、爆睡に関してはさまざまな要素が含まれるので、単純に「同じ1時間だけど、これだったら1時間半くらいできちゃうかも」というふうに少しずつ試していきましょう。
英語は言語ですので、必ずあなたが疲れないという学習方法があります。
どういうことかというと、言語はすべてのものにつながるコミュニケーションツールです。
あー、日本語はやっぱり疲れるなーという日本人はあまりいませんよね。
日本語の超複雑な敬語などで疲れるのはあるかもしれませんが、基本的に日本語で疲れるというのは結局は日本語を使って何をしているかで疲れが違います。
- もしも「どんな英語学習をしていても疲れる」ということであれば、まずは英語学習のゲームにトライしましょう。
それでも疲れるのであれば、例えば、大好きだった日本のゲームを英語でやってみましょう。
僕の場合はファイナルファンタジーとかドラゴンクエストとか、マリオ関連のゲームになります!
ちなみに、YouTubeで外国人がプレイするのを見るだけでもOKです!
なぜかというと、それらの外国人はかなり喋ります。
リアクションを見るだけでも英語脳と英語力が上達します!
選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法⑤まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?
ドキワクに関しては誰でも知ってそうなポイントですが、おまけの【爆睡】についてはどうでしょう。
- スタエフでは【趣味と英語】というふうに、あなたの趣味から英語に入る。あなたの趣味に英語をブレンドするという放送をし続けています。
なぜかというと、趣味であれば今回のように【本当に好きか】に関連しやすいからです。
そして、爆睡しない場合もあります。
ちなみに、僕としては、どんな英語学習でも工夫して楽しく・興味深くすれば良いかなとも思っています。
- これかな?あれかな?となる前に、目の前にある日常などにどう英語をブレンドすれば爆睡しちゃうような英語学習になるかを考えたい。
僕も一緒に考えますので、ぜひ迷っていたり困っていたり、全くアイデアが思いつかない!とうなっている人がいれば今すぐ僕に連絡です!
もちろん、応援メッセージもいただければ超はげみになります!
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】