【TOEIC高得点が諦められない人へ】僕がいつも言うことTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①TOEICをやり続けて3年すぎるのにモトの英語脳ブログではTOEICをオススメしてない、、やめようかな。。
②いまさらTOEICのことを忘れろなんて言われてもこまる!
③TOEICをしながらモトの英語脳でいう英語学習はできないの?
今回の内容を最後まで参考にすると、TOEICをやりながらでも効果的に英語学習ができるようになります!
そして、時間はかかるかもしれませんが確実にTOEICの点数も上がるはずです!
【TOEIC高得点が諦められない人へ】僕がいつも言うことTOP3

もくじ
- 僕がいつも言うことTOP3:①バランス必須
- 僕がいつも言うことTOP3:②友達を増やす
- 僕がいつも言うことTOP3:③楽しさを重視
- 僕がいつも言うことTOP3:まとめ
今回はほぼ初めてTOEICにフォーカスします!
下記のツイートもしました!
https://twitter.com/moto2985/status/1396814041935351808?s=20
いつも言っていますがやはりTOEICは素晴らしいテストです。ただ、大半の日本人(英語力中級未満)には【毒】と断言できる。理由:英語を猛勉強してしまったり、結果的に本当の楽しさを奪っていると海外歴20年を通して知っているからです。英会話したいならTOEICは中級以上になってからするのが吉
いつも言っていますがやはりTOEICすばらしいテストです。
TOEIC=ポイズン!?
ただ、大半の日本人(英語力が中級未満)にはポイズンと言っています!
- なぜかと言うと英語を猛勉強してしまったり、結果的に英語の本当の楽しさをうばっていると思うことが海外歴20年を通して知っているからです。
例えば、自転車に乗りたい子供に自転車について猛勉強させているのと似た感覚です。
もちろん自転車について猛勉強するとうまく自転車に乗れるかもしれません。
とは言っても、まずは自転車に乗ろうとすることから始まると思います。
それでは今日も一緒に行ってみましょう!
僕がいつも言うことTOP3:①バランス必須

僕がいつも言うことTOP3の①番目は「バランス必須」です。
なぜかと言うと、英語の勉強ばかりではなく英会話などを含む英語学習をしなければ英語が話せにくくなるからです。
英語を話せにくくなると効果的に英語力は上がり続けないと断言できます!
- もちろん人によりますが、喋ることでドンドン記憶に残ったり、喋ることで英語がさらに楽しくなったります。
TOEICオンリーは避けたい
とにかくTOEICをやるのはOKとしても、必ずTOEICばかりするのは避けたい。
例えば、どれだけTOEICをやりたくてもバランス重視で、例えば1時間あったらTOEICを50%のみにしたい。
と言うことで、僕がいつも言うことTOP3の①番目は「バランス必須」でした!
TOEIC高得点なのに英会話が思うようにできないと知って「超x100」落ち込んだ人を20年間み続けています。
今でも駐在員の人で落ち込んでいる人を見続けています。。。あなたはモトの英語脳ブログや英語脳ラジオを1日3分でも良いので参考にして落ち込むことがないようにしたい!
僕がいつも言うことTOP3:②友達を増やす

僕がいつも言うことTOP3の②番目は「友達を増やす」です。
なぜかと言うと、外国人の友達じゃなくても英語や海外に興味がある日本人の友達を増やすと効果的に英語力だけでなくTOEICの点数も増やせるからです!
- やはり人間なので、どれだけ1人ぼっちが天国と思っている人でも数人くらいの友達は欲しくなるはずです。
そして、ネイティブが使っている英語をずっと聴いているだけでかなり英語力が上がるので効果的です。
言葉のキャッチボール
もちろんBBCやCNNのラジオを聴くのも良いのですが、ラジオだけでは「言葉のキャッチボール」ができません。
僕はラジオをオススメしているのですが、言葉のキャッチボールとして友達は必須です!
僕の場合は外国人の会話を聞いて聞いて聞いて、、、そしてどんな英語が実際に使われているか無意識に理解できるようになりました。
上記をすることでタンジュンな英単語や英文法について間違いにくくなるので「TOEICを受ける資格」として【外国人の友達が3人以上いないと受けれない!】としたいくらいです!
上記を思い込むことによって外国人の友達を必死に探すようになるかもしれません。
と言うことで、僕がいつも言うことTOP3の②番目は「友達を増やす」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【テレワーク:バー編】大人のあなた限定!外国人友達を増やす方法5選【海外歴20年の僕】
- 【テレワーク:ホステル編】英語脳を鍛える為!外国人友達を増やす方法5選【海外歴20年】
- 【あたなの人生が激変】1人ボッチは今スグ英語をすべき理由TOP3
僕がいつも言うことTOP3:③楽しさを重視

僕がいつも言うことTOP3の③番目は「楽しさを重視」です。
理由はさまざまですが、楽しさを重視していないとタンジュンに継続しにくくなるからです!
今回の記事では楽しさ重視の前に「1番目のバランス重視」を書きました。
TOEICをやっている日本人向けに内容を書こうとするとやはりバランスにつきます!
ただ、過去の記事でも書きましたがやはり「楽しさ」だけを考えても英語力は上がるかなというくらい必須なことです!
TOEICを楽しんでいる場合
ちなみにTOEICをゲーム化して楽しんでいる人がいますが、それもOKです。
- とは言っても、今回の記事では特にムズカシイことを書いているつもりはないので今週中にTOP3の全てを試したい!
そして楽しさを重視すべきですが、もちろん最初はバランス重視が効果的な英語学習につながります。
と言うことで、僕がいつも言うことTOP3の③番目は「楽しさを重視」でした!
僕がいつも言うことTOP3:まとめ

おさらい
- 僕がいつも言うことTOP3:①バランス必須
- 僕がいつも言うことTOP3:②友達を増やす
- 僕がいつも言うことTOP3:③楽しさを重視
今回の内容はいかがだったでしょうか!
今回の場合はやはり「楽しさ」も重要なのですが「バランス」が必須です。
残念ながら英語は苦手な部分をどうにかレベルアップする必要がある時が意外に多いです。
- ただ、とにかくちょっとずつで良いのでバランス必須といつも意識しているだけでも効果的な英語学習が実現できるでしょう!
友達を増やすについては本当に効果的な英語学習になるので見逃したくない。
TOEICのテクニック無しが丁度いい
なぜかと言うと、僕がTOEICのテクニック無しでTOEIC高得点を取れた理由は外国人の友達の話をずっと聞いていたためナチュラルに英単語や英文法を学べたからです!
他にも本当にさまざまなメリットがあるので外国人の友達や英語に興味がある友達は増やすのが最高です!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【おうち留学】あなたしか夢中になれない英語学習!作るべき理由TOP3
- 【超重要】注意点のまとめ!効率的な英語脳の鍛え方5つ【右脳派の人を救ってあげて!】
- 【英語学習=面倒と思った人向け】連休中、ほどよくやりたくなる英語学習TOP3
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3