【失敗したくない】動画配信サービスx英語学習!これだけは避けたいことTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①ネットフリックスとかHuluなどを使って英語学習してるけど、やっぱり英語力が思うように上達しない。。
②HuluやYouTubeである程度は英語力が上がったけど、もっと英語力が伸びるはず!気をつける点を教えて!
③どんな動画配信サービスでも失敗しない英語学習のコツを知りたい!
今回の記事を最後まで参考にすると、多くの日本人の方々が見落としがちな避けたいポイントが理解できるので、効果的に動画配信サービスで英語学習できるようになるでしょう。
- ある程度は英語脳ブログ(当ブログ)に書かれた方法で効果的に動画配信サービスで英語力だけでなく英語脳が鍛えられたでしょう。
もうちょっとだけ踏ん張れる人は今回の内容を理解するだけでグググっと英語力と英語脳が育つはずです!
【失敗したくない】動画配信サービスx英語学習!これだけは避けたいことTOP3

もくじ
- これだけは避けたいことTOP3:①英語に全く興味がない人と観る
- これだけは避けたいことTOP3:②1日で1シーズン以上を観る
- これだけは避けたいことTOP3:③食べながら動画を観る
- これだけは避けたいことTOP3:まとめ
それでは海外歴20年の知識と経験をブレンドしながら行ってみましょう!
これだけは避けたいことTOP3:①英語に全く興味がない人と観る

これだけは避けたいことTOP3の①番目は「英語に全く興味がない人と観る」です。
理由は以下3つです!
- (1)英語以外のドラマや映画を選んでしまいやすい
- (2)韓国などのドラマや映画で字幕が英語でも微妙
- (3)タンジュンに確実に英語脳が育ちにくくなる!
1つ1つ、サクッと深掘りしていきます!
(1)英語以外のドラマや映画を選んでしまいやすい
理由としては、英語に全く興味がない人は基本的に日本のドラマ・映画を選びがちになるからです。
そして、そのような人の海外ドラマ・洋画の好みが合わない場合があります。
実際に僕の元彼女は僕が選んだ洋画を観ようとしてくれるのですが、寝てしまう。。
- ただ、英語や海外に少しでも興味がある人であれば一緒に楽しめるコンテンツは一気に増えるでしょう。
(2)韓国などのドラマや映画で字幕が英語でも微妙
英語に興味があっても韓国ドラマは世界中で人気のようです。
もちろん字幕が英語であれば良いかなと思うのですが、韓国語などをほぼ知らなかったらチンプンカンプンになりやすい。
チンプンカンプンでなくても、結局は英語を聞けないので、リスニングスキルは確実に今のままになってしまいます。
したがって、英語圏以外の海外ドラマ・洋画は後回しにしたい。
(3)タンジュンに確実に英語脳が育ちにくくなる!
なぜかというと、英語に興味がない人のコメントは「超」日本語脳なコメントばかりになりやすいからです。
コメントということで、考え方も「MAX日本!」の確率が高いです。
可能な限り、外国人と一緒に観たりしたい。
ということで、これだけは避けたいことTOP3の①番目は「英語に全く興味がない人と観る」でした!
かなりサクッと書きましたが、伝えきれていなかったらツイッターなどからメッセージを送ってみたい。
これだけは避けたいことTOP3:②1日で1シーズン以上を観る

これだけは避けたいことTOP3の②番目は「1日で1シーズン以上を観る」です。
なぜかというと、基本的にネットフリックスオリジナル以外のドラマは基本的に1日1エピソードが丁度いいように作られているからです。
- もちろん全てがそういうわけではないですし、僕もガッツリ1シーズン以上観る日が時々あります。
ただ、英語学習を考えた時に、一気に1シーズン以上を観てしまうとタンジュンにもったいないなと思います。
やはりつまみ食いのようにちょっとずつ観て、そして、少しずつ英語学習するのが丁度よく、効率的と海外歴20年の僕は考えています。
前回まではをしっかり観たい
そして1シーズン以上を1日で観ちゃう人は「あらすじ」をスキップしがちです。
やはり英語学習ということで、ちゃんとあらすじを観て、英語学習するのが効果的です!
予告編までしっかり観たい
はい、もちろん予告編もシッカリ観たい。
- やはり予告編でイメージをしたりするのが「超」効果的な英語学習の方法と言えます。
そして、あらすじで前回までのエピソードを振り返って、気になった英語も振り返る。
ということで、これだけは避けたいことTOP3の②番目は「1日で1シーズン以上を観る」でした!
これだけは避けたいことTOP3:③食べながら動画を観る

これだけは避けたいことTOP3の③番目は「食べながら動画を観る」です。
理由としてはタンジュンに集中力が分散されやすいからです。
もちろんポップコーンなどはOKなんですが、ランチしながらとか、夕食を食べながらは避けたい。
そして、とにかく食べることを忘れてしまうくらいのドラマ・映画を選びたい!
動画に感謝
そして、いくら見放題だとしても、やはりさまざまな人が一生懸命に作った作品だと思うので、できれば感謝しながら動画を観たい。
- 感謝する意味は「感謝すると制作した人のことについて考える」からです。
上記のことを繰り返すと、次第に英語力だけでなく、英語脳がドンドン育ちます!
ということで、これだけは避けたいことTOP3の③番目は「食べながら動画を観る」でした!
これだけは避けたいことTOP3:まとめ

今回の内容はいかがだったでしょうか!
おさらい
- これだけは避けたいことTOP3:①英語に全く興味がない人と観る
- これだけは避けたいことTOP3:②1日で1シーズン以上を観る
- これだけは避けたいことTOP3:③食べながら動画を観る
とにかくTOP3の1番目はいつも意識したいことです。
一緒に観る人がちょっとでも英語や海外に興味があれば本当に英語力だけでなく英語脳も育ちやすくなります。
- もちろん外国人と観ればさらにさまざまな能力が向上しますので、必ず10回は試したい!
1日で1シーズン以上を観るのはタンジュンに非効率な英語学習と言えますので注意したい。
そして、予告編とあらすじは必ず観たいですね。
最後は食べながら動画を観るかどうかです。
動画配信サービスを英語学習に使うのであれば出来るだけポップコーンやお菓子だけにしたい。
聞き流し専用!ブルーライト100%カットのYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブルーライトを100%カット!】本を聞いて、あなたの目を大切にしたい
無料で、いつでもキャンセルOK、そして【ブルーライトを100%カット!】➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3