【連休だと簡単】TEDで英語学習!確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①まだまだTED Talkは字幕がないと理解しにくいけど、このまま続ければ英語力は上達するかな?
②TED Talkは本当に面白いけど、英語力は上達し続けるのかな?
③TED Talkで英語学習しているけど、今よりもっと英語力を上達し続けるコツを知りたい!
やっと連休(ゴールデンウェーク)ですね!
連休用にいろいろと考えて今回の記事を書こうと思いました。
なぜかというと、連休だと試しやすいからです!
今回の内容を最後まで参考にすると、確実に英語力が上達し続ける人の特徴を知れるのであなたも英語力がTED Talkで上達し続けやすくなります。
- ちなみに、TED TALKはちゃんとアプリもありますし、完全無料でYouTubeでも見れます!
BMWなど大企業がスポンサーになっているのでコンテンツはお墨付きです。
ただ、TED TALKで英語学習しても英語力が上達し続けていない人は多いです。
もちろんタイミングを見て、アドバイスしていますが今回はブログを通して特別に伝授します。
有料級ですが、いつも通り完全無料で伝授します!
【連休だと簡単】TEDで英語学習!確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3

もくじ
- 確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:①1度は必ず見返す
- 確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:②友達と意見を交換
- 確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:③少しでも検索する
- 確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:まとめ
今回のポイントを1つでも試して、今年の連休(ゴールデンウィークやお盆)は特に有意義に過ごしてしまいましょう!
それでは一緒に行ってみましょう!
確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:①1度は必ず見返す

確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3の①番目は「1度は必ず見返す」です。
本当にそのままなんですが、確実に英語力が上達し続ける人は1度は必ず見返します。
基本的に1度だけでなく数回は見返します。
上記は僕がいつも紹介している効果的に動画配信サービスで英語学習するコツとほぼ同じです。
例えば、まずは5回ほど観たいと思えるくらい大好きな洋画・海外ドラマを見つけましょう!と言っていますよね。
有益なので1つだけ合わせて読みたい
もしも上記について完全に覚えていない人は下記の記事を1つでもサクッと読みたい
- 【ネットフリックスだけじゃない!】HULUで効果的に英語学習するオススメの方法TOP3
- 【効果が10倍になるテク】ネットフリックスで効果的に英語学習する方法TOP3
- 【ゴールデンウェークxおうち留学】効果的に英語学習するコツTOP3
もしも、さらに充実した英語学習を海外ドラマや動画でしたいのであれば、
「超」特別におまけで下記のリンクをプレゼントします!
- 【おうち留学で注意したい】寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3
- 【知らなきゃ損】動画配信サービスで英語学習!ストレスをなくす方法TOP3
- 【海外移住向けの英語学習】動画配信サービスで十分な理由TOP3
ちなみに、TED TALKの場合は洋画・海外ドラマとチョット違います。
TED TALKの場合はタンジュンに内容が濃い場合が多いので見返すということです。
そして、TOP3の2番目でお伝えしますが「友達と意見を交換」するためにも同じTED TALKの動画を理解するまで見る人が確実に英語力が上達し続けている人の特徴です。
友達と意見を交換するためにはちゃんと理解しないとあまり意味がないですよね。
タンジュンに友達と意見を交換したいということなのですが、それでもTED TALKから学んでいる時間が多いだけでなく繰り返して見ているので【反復練習】にもなっています。
- やはり反復練習は英語学習では必須中の必須ですね!
ということで、確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3の①番目は「1度は必ず見返す」でした!
確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:②友達と意見を交換

確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3の②番目は「友達と意見を交換」です。
- 友達というのは別に英語や海外に全く興味がない日本人でもイイんです!
もちろん外国人の友達と意見を交換すると英語脳も英語力も爆上がりしますので「超」オススメです。
理由
それではなぜ友達と意見を交換すると確実に英語力が上達し続けるか気になりますよね。
理由はタンジュンに【最高のアウトプット】になるからです。
キング・オブ・アウトプット
いつも【ディスカッションは最高のアウトプット】とお伝えしているとおりです!
- 意見を交換していると次第にさまざまなことに気づいたり、質問が出てきたりします。
上記のようなことを積み重ねることによって、英語力や英語脳がグングン上達し続けます。
ケンカではなくディスカッション
考え方が違う部分があるかもしれませんが、ケンカではなくディスカッションなのでシッカリと相手の意見を聞いて尊重することも大切になってきます。
相手の意見を聞いて尊重することができれば国際人への近道でもあります。
国際人へ近づくにつれ、外国人の友達が増え続けるので英語と触れ合う時間が2倍や3倍になるだけでなく、タンジュンに楽しさが爆上がりします!
独学で英語学習を楽しむのも大切なのですが、さまざまな外国人さんと触れ合う時間を楽しめるようになると英語力や英語脳がおとろえることはほぼ無いでしょう。。というかほぼ不可能です。
ということで、確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3の②番目は「友達と意見を交換」でした!
- ちなみに、友達というのはオンライン上で出会った人でも、ツイッターのフォロワーさんやフォローしてる人でもOKです。
とにかく誰かとTED TALKの特定の動画について意見を交換してみたい!
確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:③少しでも検索する

確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3の③番目は「少しでも検索する」です。
このポイントは大切です。
なぜかというと、上達し続ける人はTED TALKを見返すだけでなく、そして友達と意見を交換するだけでなく、もう一歩進んで少しでも自分で調べようとします。
- 例えば、チョットしたビジネス関連のTED TALKの動画があれば、ケーススタディ(事例)について調べてさらに理解しようとします。
TED TALKの多くはかなり短めの動画になっているので全ての情報を動画のみで知れるわけではありません。
TED TALK以外の時間がキモ!
確実に英語力が上達し続ける人ではない場合は情報源がそのTED TALKの動画でしかないような行動になりがちです。
-
上記に関しては過去の記事で同じような内容を書きました!
- 詳しくは👉海外歴20年が【オンライン英会話はサプリメント】について思うこと3つ
TED TALKの多くはかなり短めの動画になっているとお伝えしましたが、長めの動画もあります。
実は長めの動画は特に自分で調べたほうが良い場合が多いです。
なぜかというと、長めの動画はそれだけ情報量が多いので調べることが多くなるからです。
スグに次の動画に行ってませんか?!
確実に英語力が上達し続ける人ではない場合、長めの動画を見てもそこまで疑問点が頭にうかばず「次のTED TALKの動画はどれにしようかな〜」ともう次の動画を選ぼうとしやすい。
- 連休では特に今回のポイントを試しやすいので今年の連休(ゴールデンウィークやお盆など)でTED TALKの動画をいくつか見て、少しでもインターネットで検索してみたい!
もちろん検索する時は日本語でも英語でもOKですので1度は試したいですね。
ということで、確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3の③番目は「少しでも検索する」でした!
確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:まとめ

おさらい
- 確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:①1度は必ず見返す
- 確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:②友達と意見を交換
- 確実に英語力が上達し続ける人の特徴TOP3:③少しでも検索する
今回の内容はいかがだったでしょうか!
いつも通り、完全無料ですし、幼稚園児でも出来そうなことばかりですよね!
連休であれば特にTOP3の1番目は余裕で出来ます。
TOP3の2番目はやりにくいと思ってしまう人が意外に多いのですが、別にLINE電話などの無料電話で友達と意見を交換することは完全無料でやれます!
まずは一言
上記をいきなりするとビックリされる可能性が高いので「英語学習のためでもある!」ということをまず相手に伝えたい。
相手が外国人であれば英語学習に付き合ってもらったお礼をしたい。
- お礼に関してはこちらを参考にしたい👉【絶対やめたい】あなたが一生、英語中級以下になる理由TOP3
TOP3の3番目は「連休にしないといつやるの?」という感じでしかありません!
検索は普通にスマホでもカンタンにできるので、検索してみたい。
- ちなみに、アウトプットは最強なので検索した後にまた友達と意見を交換するのは最強&最高です!
順番は考えたい
ただ、順番としてはまず1度以上はTED TALKの動画を見返してみて、そして友達と意見を交換し、その後少しでも検索して、その後また友達と意見を交換するのもアリです!
すでに言いましたが、友達というのはあなたのフォロワーさんでもイイですし、フォロワーさんがゼロ人であればタンジュンにツイッターやインスタグラムで投稿するだけでもOKですので試したい!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3