【近道OK!】大人のあなたも、効率的に英語脳に切り替える方法【5つだけで十分】
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
25年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①英語脳に切り替えるって、なんとなく理解できるけど、結局どういう意味?
②英語脳に切り替える方法で一番オススメなのはどれ?
③英語脳に切り替わるとどうなるの?
さまざまなところで「英語脳」という言葉が飛び交います。
なんとなくわかるけど、結局理解できない人が多いようです。
そして、英語脳に切り替える方法を探している人がかなり多いようです。
下記のように、「英語脳 切り替え」と検索すると321万もの検索結果が出てきます。

そこで、僕の海外歴25年という長い年月で蓄積された知識を発信してあなたの役に立てればと思っています。
質問等はツイッターや問い合わせフォームからお気軽にメッセージできます(≧∇≦)
ということで、今回の記事は「英語脳 x 切り替え x 方法5つ」にフォーカスしましょう!
それでは一緒に行ってみましょう!
【近道OK!】大人のあなたも、効率的に英語脳に切り替える方法【5つだけで十分】

結論から書いていきましょう。
- 英語脳に切り替える方法① 日本語禁止!
- 英語脳に切り替える方法② フィーリング
- 英語脳に切り替える方法③ 観る学ぶ観る
- 英語脳に切り替える方法④ 実践は不可欠
- 英語脳に切り替える方法⑤ 楽観的になる
- まとめ
1番目の方法がいきなり「日本語禁止!」で申し訳ないです。
ただ、これをやると効果的!とわかっていて、しかも実践するのは特にムズカシイというわけではなく非常に「シンプル」ですよね。
単純に、日本語をストップするだけです。友達や家族とやると超上達します。
もちろん、プチ罰ゲームは「スターバックスSサイズ」で決まり!
と、深掘りする前に、「英語脳とは何か」についておさらいしましょう。
具体的に言うと、「英語を英語で理解する」という意味です。
スマートフォンを日本語で言うと何?
リンゴの写真を見た時に「リンゴ」と認識するか、「Apple」で認識するかです。
外来語がかなり多い日本では他の国よりも英語脳に切り替えることは難しく無いはずです。
今ではパソコンを触ったことも無い90歳のおばあちゃんでもスマートフォンを持つ時代ですが、
スマートフォンの写真をみせると「スマートフォン!」と直ぐに答えれますよね。
というか、大半の人はスマートフォンをどう日本語で言うか知らないかと思います。知ってますか?
ちなみに、スマートフォンの正しい日本語は「高機能携帯電話端末(総務省のガイドライン)」です。
なぜスマートフォンを日本語で言えない人が多いかというと、「日本語を無視してスマートフォンという英単語を初めから覚えたからです」。
英語脳に切り替える方法① 日本語禁止!

先ほど、「日本語を無視してスマートフォンという英単語を初めから覚えたからです」とお伝えしましたよね。
ということで、超単純ですがほとんどの人ができていない「日本語禁止!」を週末の土曜日か日曜日にしてみましょう!
なぜかというと、リラックスしている時ほど英語を日常に取り入れると「無意識に英語を使う」という習慣ができます。
このような習慣がつくと、本当に短期間で英語脳を鍛えることができます。
ハワード・ガードナー教授は「人間には8つの知能がある」という多重知能(MI=マルチインテリジェンス)理論を提唱しました。
8つというのは下記になります。
- 言語知能
- 論理・数学的知能
- 視覚・空間知能
- 身体・運動知能
- 音感知能
- 人間関係形成知能
- 自己観察・管理知能
- 自然共生知能
一般的には1つのみで英語勉強をしがちです。
僕がいつも「勉強」ではなく「学ぶ・学習」と言っているのは上記を強調したいからです。
無料期間が約30日間あるDMM見放題やU-NEXTで海外ドラマを観るとします。
海外ドラマを観るだけでは「言語知能」のみになるかもしれませんが、気になる文章を繰り返し聞いてみるだけでなく、書いてみたり、発音してみることで英語が上達します。
しかも、体験は右脳に良い刺激を与えるので、英語脳がさらに上達します。
効率面ではダントツで体験が有利です。
右脳は潜在意識に関係しているので、何倍ものスピードでグングン英語が上達するでしょう。
「英語禁止」を友達や家族とやると人間関係形成知能も使えます。
プチ罰ゲームなどで盛り上がりますし、一緒にやって、一緒に英語を上達させたり、助け合ったりするとさらに記憶に定着して英語脳になりやすくなります。
自転車の場合、わざわざ「右足を前に出して、同時に左足を後ろに出して、その直後、右足を後ろに出して、、、」と左脳を使って考えていたら大怪我をします。
なんとなくでよいので、「とにかく自転車を漕ぐ、転んだらまた続ける」がベストアドバイスかもしれません。
英語も同じで、「とにかく英語を使う」です。
まずは3ヶ月ほど、毎週1日だけで良いので、「日本語禁止日」を作ってみましょう。
できるだけ2人以上でしましょう。結果・効率が3倍以上になるかと。
英語脳に切り替える方法② フィーリング

先ほどの自転車とかぶります。
「とにかく漕ごう、フィーリングをつかめ!」という感じです。
日本語禁止日を週1日、3ヶ月をやり続けると少しづつですが、英語脳になっていくのを感じるかと思います。
「ありがとう」よりも「サンキュー」が口から勝手に出てくれば、それは英語脳になってきている証拠です。
本当に単純なので、続けるだけで難しいことは考えないのが近道です!
3ヶ月たつと、フィーリングがわかってくるので、そのままドンドン英語脳を鍛えましょう。
というのは、理解しているのですが、英語でも日本語でも理解できるので、まれに日本語と英語の区別がつかなくなります。
と言っても、日本人と喋っている場合は基本的に日本語なので思い出せないというのはないです。
英語脳に切り替える方法③ 観る学ぶ観る

いつものアニメを英語の字幕で観るだけでもOKです!
僕はコメディをオススメしていますが、どんな海外ドラマでも、どんな洋画でもOKです!
下記を参考にしてみては。
【大人のあなたへ朗報】「超」初心者向け、洋画・ドラマで英語脳になれる【正しい方法5つ】
【楽=正解】英語脳を作るor鍛えるにはコメディがオススメな理由7つ【挫折できるかな?】
スポーツ観戦をしていると、なんとなくですが分かってくることはあります。
スポーツ観戦だけでテレビに出れるくらいのプロの選手になれたら誰も苦労しませんが、英語であればプロになれます。
「プロになれる」とだけ言うと、嘘になるかもしれませんが、「プロ=お金をもらう」ということなので嘘は言っていません。
無料期間が約30日間あるDMM見放題やU-NEXTで海外ドラマを観続けると小学生や幼稚園児に教えることができるようになるはずです。
もしも教えれないと思ったら、TVCMで話題のココナラで「海外ドラマだけで英語力を上げる方法」というタイトルでお金をもらうのもありです。
今の時代、国が副業を勧め、在宅ワークが誰でもできるようになっているのでこれを機に、英語を活用してお小遣いを稼ぐという選択肢を増やすべきです。
ちなみに、「英語を稼ぐ為に活用する」ということは超効果的なアウトプットなので、かなり学べます。
英語脳に切り替える方法④ 実践は不可欠

「スポーツ観戦だけではテレビに出れるくらいのプロの選手になれない」とお伝えしました。
そして、ココナラについてもお伝えしました。
ただ、ココナラの前に、「お金をもらう仕事」という実践の方法以外はないのかと聞かれると山ほどあります。
無料で実践したいのであれば外国人の友達や恋人を作ることです。
もちろん、英語を活用できる仕事を探すのも非常に良い方法です。
僕もお世話になったリクナビNEXTだと短時間で効率的に英語を活かせる仕事を紹介してくれるでしょう。
スグに転職や仕事を考えていない人でも、登録して「どんな企業がどんなスキルを求めているか」をチェックすべきです。
そして、英語学習の1つの目標を◯◯の会社に合格する!だと明確なので効果的でしょう。
目標がある方が、英語脳に切り替えるまでの時間が短縮されやすいです。
目標がないと「ゴールのないマラソンを走り続ける」という状態になってしまうので、挫折一直線になりやすいです。
英語脳に切り替える方法⑤ 楽観的になる

このポイントは「おまけ」ではありません。
オックスフォード大学感情神経科学センター教授のエレーヌ・フォックスさんは「楽観的=続ける=成功しやすい」という研究結果を発表しました。
このことはNHK「白熱教室」でも紹介されました。
超カンタンに言うと、僕がいつも言う「続ける」をするということです。
人によっては英語脳に切り替えるのに時間がかかる場合があります。
先日、下記のツイートをしました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1275774299702362112?s=20
英語学習の仕方は色々だけど、一番間違いがちなのは【時間配分】
「1日12時間」ではなく、「1時間を12日間」に変えてみて。
ちなみに、21日間くらい続けると習慣になるって聞いたことがある。
習慣になると、毎朝晩欠かさない「歯磨き」と同じで、あまり苦労せず英語学習を続けれる
1日12時間よりも1時間を12日間の方が英語脳になりやすく、習慣になると英語脳にならない方がおかしいです。
僕はいつも「僕の記事からコツを知り、英語学習を2年続けてみましょう」と言っています。
頑張る人は1年続けれますが、2年以上続けているというのはほぼ耳にしません。
楽観的に考えて、とにかく続けて結果が出なかったらお気軽に僕に連絡ください、何かの助けになればと思います。
まとめ

いかがだったでしょうか?
切り替える方法はさまざまですが、今回は効率的に切り替える方法をと思いました。
できるだけお金は使いたくない人はスグに無料期間があるDMM見放題またはU-NEXTで「大好きな海外ドラマ」を3つ探しましょう!
そして、僕が伝授した方法で5回は観る。
この際、マニアになってください!そうすれば英語脳に短期間で切り替わるはずです。
そして、海外ドラマを熟知していると外国人との会話のネタに困らない。
海外ドラマのネタで外国人との関係を深めるというのは非常に効果的なコツです。
頑張り屋さんには英会話
ランチを月に3回だけガマンできる!という頑張り屋さんはもうちょっと近道しましょう。
無料で体験できるアクエスやネイティブキャンプは超有名でコスパ最強です。
最後に
楽観的というのは本当に大事なので覚えておいてください。
親が50歳以上だと「楽観的」というのは「悪」と考える人が多いようですが、時代は変わりました。
というか、単純に「楽観的に考えて、2年は続けてみましょう」ということですので、むずかしく考えずに、「今」に集中してみて。
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【辛口厳選】海外に羽ばたく時の必需品「1日約30円でProデビュー」【電気製品編】
人気記事【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周