【ビジネス英語=クッキング英語?】英語脳で効果的に独学できる!知らないと損な事【5つ】
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①ビジネス英語って聞いただけでムズカシイとしか考えられない!
②ビジネス英語が出来るって言うだけでレベルアップした感じだけど日常英語より数倍以上ムズカシイんでしょ?
③ビジネス英語を鍛えるには日常英語より数倍以上の時間がかかるんでしょ?
-
この記事を読み終わると【自然とビジネス英語の学習のハードルがグググっと下がります】。
そして、「ちょっとだけやってみようかな」という気持ちになります。
ついでにいうと、ビジネス英語で挫折しかけている人にこの記事で学んだことをポロッと言って、挫折しかけている人を救えるかもしれません!
もちろんボロボロのユニクロを着ている人に言われるとピンとこないですが、スーツをビシッとした時に「ビジネス英語を使えます」と言われるとビビッとちょっと響きますよね。
しかし、ビジネス英語を使えても全然レベルアップしたわけではないんです!
どういうことかというと、ビジネス英語は想像しにくいのでちょっぴり鍛えにくいだけです。
- この記事のタイトルでも【クッキング英語】と言いましたが、超タンジュンに料理で使う時の英語がクッキング英語です。
そして、仕事で使う英語がビジネス英語です。
日常英語はイメージしやすいので学びやすいですが、別にビジネス英語がムズカシイわけではありません。
そして、たまに日常英語はできないけれどビジネス英語だけはできるという人がいますが、正直に言うと日常英語をできてビジネス英語ができないほうがマシです。
詳しくはこの記事を通して今日もあなたの役に立てるよう伝授します!
今回の記事では「ビジネス英語 x 日常英語 x ほぼ同じ難易度」にフォーカスしてみましょう。
それでは今日も一緒にいってみましょう!
【ビジネス英語=クッキング英語?】英語脳で効果的に独学できる!知らないと損な事【5つ】

タイトルを見てビックリした人が大半だったでしょう。
結論は下記になるのですが、一見かなり普通ですよね。
しかし、掘り下げながら海外歴20年の知識と経験を隠し味のように用意しています!
- 英語脳で効果的に独学①:ビジネス英語はただの普通の英語
- 英語脳で効果的に独学②:ビジネス英語=クッキング英語?
- 英語脳で効果的に独学③:日常英語がイメージしやすいだけ
- 英語脳で効果的に独学④:海外ドラマはアグリーベティー!
- 英語脳で効果的に独学➄:ビジネス英語レッスンは効果的?
理解を深め、自分のものにするか、困っている人にちょっとアドバイスできるようになっちゃいましょう。
英語脳について超初心者の人でも今後に役立つ情報にしています!
英語脳で効果的に独学①:ビジネス英語はただの普通の英語

ビジネス英語はただの普通の英語っていうことは、「超」当たり前のことですよね。
上記のように勝手に思ってしまう理由は超タンジュンに【知らない】からです。
なんの変哲もない英語
どういうことかというと、下記のツイートにも書きましたが、日常英語であれば日本に外来語が山ほどあります。
https://twitter.com/Moto2985/status/1294473756295847937?s=19
現代の日本語において、和語は33%、漢語は49%、外来語(混種語と和製英語を含む)は18%という語彙分類となっている。
出典:日本語を脅かす外来語
10〜20年前以上にテレビで【外来語を使ったら罰金】というのをやっていましたが、その時代からすでに大半の日本人は外来語を無意識に使いまくっていました。
朝起きたらベッド、、、あ、外来語ですね。日本語は【寝床】です。
ベッドからでたらトイレ、、、シャワー、、、テレビ、、朝ごはんはベーグルとヨーグルトを、、やっぱり外来語だらけですね。
ムズカシイ英単語も使う必要はない
ビジネス英語もただの英語です。
そして、小難しい英語をビジネスをしている時に使う人がいますが、本当に不要です。
- 例えば、弁護士レベルであれば超的確な表現をしないと訴えられたり問題になったりしますので仕方がないですが、そういう【先生】と呼ばれるレベルの仕事でなければムズカシイ英語・英単語を使う必要はありません。
そして、使ったとしてもお客さんからすると【意味不明、嫌がらせ?】と思われることもあります。
IT業界でよくあるのですが、プログラマーが一生懸命に説明するのですが、専門用語や複雑な英単語が多すぎてクライアントが不愉快に思うことがります。
デキる人は専門用語と複雑な英単語で説明する前にザックリと超初心者でも分かる説明をします。
ただ、上場企業に対するプレゼンだとしても【シンプル・イズ・ベスト】なので、むやみにムズカシイ英語を使う必要は全くありません。
ビジネス英語といっても、結局は【伝えたいことが伝わるか】なので日本人の大半が思い込んでしまっているような難しさはありません。
「Please」だけ覚えよう
超シンプルですが、「Please」だけ覚えておけばそこまで困らない可能性が増えます。
例えば日常英語であればあまりフォーマルな英語を使うと変なので「Can you print some documents」でOKですよね。
ビジネス英語になると「CanではなくCould」を使う時が多いです。
普通に調べると「CouldはCanの過去形」なんですが、実は「CouldはCanの丁寧語」としても使われます。
「え!面倒くさいな〜」と思う人がいますが、いつもCouldを使えば良いだけなので楽勝です。
そして、裏ワザとして、とにかくPleaseを使うだけでもOKです。
「Can you print some documents, please」というようにすれば特にCouldを使う必要はありません。
- このように別にムズカシイとか複雑だとかではなく、普通の英語のようにただ学習するだけです!
ちょっとでも英語脳が鍛えられているのであれば「他の言い方があるかな?」と疑問に思うでしょう。
僕は海外歴20年分の知識を出しながら100記事以上を通して英語脳の効果的な鍛え方についてお伝えしてきました。
いつも言うテクニックは【英単語を調べたら例文も見て、自分の人生をベースに例文を作成する】ですよね。
上記をやっていればビジネス英語は楽勝です。
なぜかというと、日常英語はちょっと工夫するとPleaseのようにビジネスで使える英語に超カンタンに変身できるからです!
英語脳で効果的に独学②:ビジネス英語=クッキング英語?

もうちょっと具体的にビジネス英語が【普通の英語】を理解してみましょう。
クッキング(料理)する時に使う英語は皆さん大丈夫ですか?、、、案外、大丈夫そうですよね!
例えば、ビジネス英語よりはできそうですよね、なぜならほぼ100%の人が1度はキッチンで料理をした経験があるからです。
そして、毎日3度は食べます、、3度以上食べている人もいますね。
「スプーン」という外来語をしらない日本人はほぼいないでしょう。
ちなみに下記のツイートで3つ、誰でも知っている外来語を書きましたが、3秒以内に日本語で言えますか?
https://twitter.com/Moto2985/status/1294488754426507264?s=19
なぜ上記のツイートをお見せしたかと言うと、ビジネス英語もすでに皆さんが知っているものが多くないですが少なくもないです。
- プレゼンテーション
- ディスカッション
- ミーティング
上記は超カンタンと思うかもしれませんが、「新しい英単語」として覚えようとするとまあまあ大変です。
例えばプレゼンテーションのスペルは書けたとしてもディスカッションのスペルは書ける人はかなり少ないです。
- でも、大体は分かりますよね。
そして、外来語を使っているのでネイティブがいきなり「ディスカッション」と言うと「あー、なんか話し合うのね」と勘で分かります。
もしも外来語で使っていなければ「Let’s do discussion!」と言われてもサッパリ、はてな、不明、無視してしまいたいと思うでしょう。
20%ほどが外来語ということは、あなたの脳の20%はすでに英語脳と言えますので、1日3分(1分インプット、2分アウトプット)でよいので3年続けましょう。
ただ、無理は禁物です、無理すると挫折一直線が確定してしまいます。
もしも全く何を始めればよいか分からなければちょこっとだけ毎日1分ほどで僕の記事をサクッと読むだけでもOKです!
というか、僕の記事を読めばコツや近道が海外歴20年の知識と経験を混ぜて伝授していますので読まないと損です!
英語脳で効果的に独学③:日常英語がイメージしやすいだけ

「イメージしやすい」についてはこの記事の最初に書きましたよね。
そうなんです、イメージできるのと出来ないとではかなり差が、、、天と地ほどの差があります。
- しかし!逆に言うと、イメージさえできるようになれば良いということです!
イメージできるようになればOK
上記は超タンジュンですが、気づかない人が多いです。
そして、大半の人は気づいてもやらないですので、もしもあなたがこの記事を読んで早速ちょっとでも英語脳を鍛えたり、ビジネス英語を鍛えるとあなたの価値は自然とバク上がりします!
サクッとアルバイトもOK
では、どうやってビジネス英語やビジネス英会話をイメージできるようになるかというとサクッとアルバイトするのもOKです。
そして、次のポイントで書きますが海外ドラマや洋画でもOKです!
ちなみに、今回の場合はとにかく【イメージできるようになる】が目的なので、超極端に言うと【ダラ〜っと、ダラダラ観てもOK】です。
本当に何も考えずに、ただただ海外ドラマや洋画を楽しむだけでも効果的な英語脳の鍛え方だけでなく、効果的なビジネス英語の鍛え方と言えます。
合わせて読みたい 昨日のビジネス英語のやつ(アルバイトとか)
ちなみに、読まないとどハマリする可能性があるので昨日の記事をサクッと合わせて読みたいですね▶【あなたのやり方は遠回り?】英語脳とビジネス英語は「超」関係ある【効果的な鍛え方5選】
英語脳で効果的に独学④:海外ドラマはアグリーベティー!

はい、来ましたね、お待ちかねの海外ドラマ・洋画についてです!
アグリーベティーは英語脳の鍛え方でも紹介していますので詳しくはこちら▶【大人のあなたへ朗報】「超」初心者向け、洋画・ドラマで英語脳になれる【正しい方法5つ】
アグリーベティは男性でも超楽しめますが、もう一つないの?と言われるだろうと思ってもう一つ紹介します。
名前は「SUITS/スーツ」です。
コメディ的なところは少しはあり、バッチリ仕事場のお話です。
ちなみに、SUITSに出ているメーガン・マークルはヘンリー王子を射止めました!
- 基本的に仕事のシーンがあればどんな海外ドラマでも良いのですが、やはりコメディであれば楽しめるだけでなく脳に定着しやすいです。
英語脳の鍛え方として【右脳的な学習】をご紹介しましたよね。
合わせて読みたい記事はこちら▶【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
ちなみに、右脳的な学習方法については試したことがない人が多いと下記のツイートで気づきました。
https://twitter.com/sora_pelangi/status/1282304976908247040?s=20
コメディ万歳
ということで、コメディ要素が含まれている海外ドラマ・洋画を選んでみましょう!
ちなみに、【洋画もOK】とこの記事で言っていますが、基本的に映画はテンポが速すぎるので英語脳の鍛え方では避けるように言っています。
しかし、今回はビジネス英語の鍛え方ということで、【イメージをできるようになる】にフォーカスする場合は映画でもOKです!
ただ、やっぱりコメディ要素がある方が脳にへばりつくように忘れにくくなります。
もちろん、大好きな海外ドラマ・洋画であればコメディ要素がゼロでもOKです!
職場のシーンが満載

コメディ要素以外でいうと、仕事場のシーンですよね。
これは当たり前すぎるのですが、やはり職場のシーンが満載の海外ドラマ・洋画を選ぶことが効率的なビジネス英語の鍛え方です。
なぜかというと、超タンジュンに職場で使うビジネス英語が増えるからです。
ダラダラと、ボケーッと観ても良いですが職場やビジネスシーンが満載の海外ドラマが効率的なビジネス英語の鍛え方です!
同じのは観ない!
- この点でも英語脳の鍛え方とは真逆ですね。
イメージできるようになるには同じ海外ドラマ・洋画を観るのではなく、ドンドン違う海外ドラマ・洋画を観ることです。
ただ、ある程度の海外ドラマ・洋画を観終われば、英語脳の鍛え方と同じように【同じ海外ドラマを5回観る】という方法にシフトするのもOKです!
ある程度イメージできるようになれば、次のステップとしては英語脳の鍛え方と同じでアウトプットしたり、英語字幕のみで観たりするのが効果的なビジネス英語の鍛え方です。
ということで、最後のポイントはビジネス英語レッスンについてです!
英語脳で効果的に独学➄:ビジネス英語レッスンは効果的?

知っていると思いますが、ビジネス英語のレッスンは高額です。
ただ、高額なレッスンでも1ヶ月分のレッスン代は平均給与の1ヶ月分以下になっています。
例で言うと【30日間全額返金】2ヵ月で英会話を劇的に変えるRIZAP(ライザップ)!ですね。
詳しくはこちら➡️【RIZAP English (イングリッシュ)】口コミ 評価は?「大人・社会人向け」
しかし、全額返金だろうと、1ヶ月分以下と言われても大金です!
そこでコスパ最強のオンライン英会話ではなく、オンラインビジネス英会話についてお伝えします。(ライザップでもオンラインレッスンを開始しました!)
- 「今からスグにオンラインレッスンをやりましょう」ではなく、知っているだけでも十分です!
副収入で払う
そうなんです、他の記事でも紹介しましたが、副収入を得てオンラインレッスンを受ける目標を立てるのもありです!
バレない方法もシッカリと書きました。
詳しくはこちら記事で「その前に3行裏ワザ」を検索してみてください▶【あなたのやり方は遠回り?】英語脳とビジネス英語は「超」関係ある【効果的な鍛え方5選】
本からでもOK?
もちろん、本という手段もありますが、正直言いますと本はアウトプットではなくインプットです。
ただ、多読・シャドーイングという考え方では本を活用してアウトプットが可能です!
多読についてはこちら▶【多読:朗報】大人のあなたも挫折しない裏ワザ!英語脳の鍛え方として不可欠な【理由3つ】
シャドーイングについてはこちら▶【意外】シャドーイングで英語脳!書く言うともう一つの方法?【TOEICスコアは関係ない】
ビジネス英語はガツンと短期で!
ちなみに、本について上記で言いましたが、「超」本音を言うと【効果的なビジネス英語の鍛え方】ということであればやはりオンラインレッスンです。
ただ、昨日の記事でも伝授しましたが、アルバイトや在宅副業もオンラインレッスンの次に効果的です!
最後に、いつも言いますが、オンラインレッスンをするからと言ってアルバイトや在宅副業をしないのは超もったいないです!
特にビジネス英語を鍛えている時は【稼ぎながら学習する】ことがバリバリできますし、仕事をもらいながらビジネス英語を鍛える方が効果的です。
- なぜかというと、ビジネス英語というのは一応非日常的な言葉を使いますので出来るだけ頻繁にアウトプットする必要があります。
TVCMで話題のココナラやBizseekで【英語メールのやり取り】や【英語電話のやり取り】などの仕事をもらうことによってドンドン収入が増えるだけでなくドンドンビジネス英語が鍛えられます!
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】