【メモしたい】安心して海外転職する方法TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①日本でブラック企業に勤めてる僕でもちゃんとした企業に海外で就職できるのかな?
②日本でホワイト企業に勤めているんだから、わざわざ海外にリスクを持って転職する意味あるの?
③海外転職のメリットは英語脳ブログで理解したけど、正直に言うとまだこわい!
今回の内容を最後まで参考にするだけで安心して海外転職できる確率が劇的に上がります!
そして安心するだけでなく、ほぼ100%あなたの人生をバラ色にしやすくなりますので最後まで読みたい。
- 日本でブラック企業に勤めている人ほど海外移住するべきですが、この点は大切なので他の記事で深掘りします!
今回も海外歴20年で培った経験と知識をブレンドしてお伝えします!
【メモしたい】安心して海外転職する方法TOP3

もくじ
- 安心して海外転職する方法:①せこい人は無視
- 安心して海外転職する方法:②シッカリと発言
- 安心して海外転職する方法:③身軽にしておく
- 安心して海外転職する方法:まとめ
3分ほどでサクッと読める内容にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の記事を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
安心して海外転職する方法:①せこい人は無視

安心して海外転職する方法の①番目は「せこい人は無視」です。
これはセコイ人やセコイ会社は無視ということです。
なぜかというと、セコイ会社はとことんセコイことをする可能性があるからです。
そしてそんなセコイ会社に働かなくてもまだまだ仕事はあるので無視して構いません!
そして無視しなければ、あなたの人生はほぼ確実にセコイ人やセコイ会社に搾取されるでしょう。
いつも言っていますが日本人というだけで、すでに世界トップクラスと言っても過言ではありません。
自信のなさ
「自信のなさ」は面接官には見せないようにしたい。
どうやって見せないようにするかというと、タンジュンに面接を30社ほど受けるだけです!
とは言え、全て本気で受けなければ意味がないので気をつけたい。
- 30社ほど受けるとタンジュンに面接に慣れます。
そして面接官が求めている人が分かってきますので、
あなたが面接に通りやすいだけでなくセコイ人・セコイ会社を気づけるようになります。
万が一、セコイ会社に入ってしまった場合の対処法をTOP3の2番目でお伝えします!
ということで、安心して海外転職する方法の①番目は「せこい人は無視」でした!
安心して海外転職する方法:②シッカリと発言

安心して海外転職する方法の②番目は「シッカリと発言」です。
万が一、セコイ会社に入ったとしても最初からシッカリと発言することで、
あなたの意見が通りやすくなります。
海外では特に最初から何を言うかで決まるので本当に気をつけたい。
言い過ぎがちょうどいい!?
最初は「ちょっと言い過ぎかな?」と1度くらい思ってもほとんどの場合は問題ないでしょう。
- とは言え、リーズナブルなことを言っていると主張すべきなので、むやみに何でもかんでも言うのは避けたい。
いつも音声配信で言っていますが基本的に海外の駐在員は頭が良い人しかいません。
時々、問題児が海外に飛ばされるケースはありますがかなりまれです。
そしてそのような問題児はスグに日本に返されるのであまり安心してください!
そして万が一、シッカリと発言してクビになりそうになったら一生懸命にあやまれば解決する場合が多いです。
クビになるかも?
僕の場合はシッカリと発言してクビになりそうになったらそのままクビになって他の仕事を探します。
- なぜかというと、すぐにクビにするような会社はいつかあなたをクビにする可能性が高いからです。
とは言え、海外にある日系企業は基本的に安心して転職できますしシッカリと発言できます。
ちなみにシッカリと発言してくれるから働き続けてほしいという発想を持った社長さんは多いです!
僕はいつもシッカリと発言しがちなので社長さん以外には嫌われがちになるのですが、
ということで、安心して海外転職する方法の②番目は「シッカリと発言」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【海外移住】ミニマリストで損・得する人の違いTOP3
- 【今はまだ大丈夫!】海外転職が無理ゲーになる日が確実に来る理由TOP3
- 【理由&対策5つ】留学しても「英語ペラペラ」にはなれない【対策編】
安心して海外転職する方法:③身軽にしておく

安心して海外転職する方法の③番目は「身軽にしておく」です。
なぜなら身軽にしておくことで「万が一この国が合わなくても他国に移住したり、日本に帰れる」という気持ちになれるからです!
東南アジアであればマンションの一室はかなりお手頃価格で購入できます。
部屋がお手頃価格
例えば、通勤時間が一時間程のコンドミニアムであれば500万円も要らないです。
- コンドミニアムのようにプールやジム、バーベキュースペースを無料で使わなくてよければさらに安いでしょう。
東南アジアの給料が少なくても、例えば日本で300万円ほど貯めて東南アジアに行けば残りの200万円はローンにできます。
東南アジアの給料は少ないですが、実は日本くらいか日本以上にお金を貯めれている人はゴロゴロいます。
僕も日本で貯めていた時よりも東南アジアの方が貯めれています。
最低3年は購入しない!
日本人の多くは部屋を購入しそうになりますが僕のアドバイスは「3年は待ちましょう」です。
過去の記事や音声配信でお伝えしたように「海外移住は永住ではない」ということを覚えておきたい。
- 1度でも部屋などを購入すると一気に辞めるという選択肢を選びにくくなります。
そして海外移住した国や地域が嫌になる可能性は高いので、
その国や場所から出れないとなると部屋を購入するだけでストレスがたまるようにもなるでしょう。
強気が特効薬
最低3年間は「超」ミニマリストになることで、普通に強気になれます!
無駄にテレビを買わなくても東南アジアであればテレビ付きで部屋を借りれます。
テレビだけでなく洗濯機も冷蔵庫もすでに部屋にあるので購入しなくて大丈夫です。
- とにかくミニマリストになって、身軽にしておくと転職先で強気になれるのでさらにハッキリと発言しやすい。
ちなみにワガママを言うとかではなく、セコイ人やセコイ会社にあやつられないようにすると言うことです。
ということで、安心して海外転職する方法の③番目は「身軽にしておく」でした!
安心して海外転職する方法:まとめ

おさらい
- 安心して海外転職する方法:①せこい人は無視
- 安心して海外転職する方法:②シッカリと発言
- 安心して海外転職する方法:③身軽にしておく
いかがだったでしょうか!
とにかく面接は30ほどオンラインで受けれますし、力み過ぎず受けたい。
同じ国で30ほど面接をするのではなく、違う国とオンライン面接をすることも考えると良いでしょう。
- 働くことになったら最初からシッカリと発言することによって、ほぼ間違いなく安心できるワークライフを送れます!
万が一、シッカリと発言してクビになったとしたら「運が良かった」と言えるでしょう。
なぜかというとシッカリと発言してクビにするような会社は2021年以降では生きていけない可能性が高いです。
もしも生きていけたとしてもあなたのワークライフは後悔の連続になるでしょう。
身軽にしておくだけで強気になれる点はメモしたい!
強気になるだけでどんな環境でも安心して海外転職できるようになりますし、
- 強気になると自信がつくはずなのでちょっとしたトラブルなどは簡単に対応できるでしょう!
強気になることにチャレンジするチャンスは大切にしたい。
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】