【雑談x英語脳デメリット】ロボットに嫌われる?
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①ロボットやAIに対する英語脳MAXのデメリットなんて考えなくてもいいんじゃないの?
②英語脳MAXになるとロボットやAIによるメリットがなくなるってこと?
③英語脳MAXではなくちょっぴりだけ英語脳になればデメリットは避けられるのかな?
今回の内容を最後まで参考にするだけで、ロボットやAIに対する英語脳MAXのデメリットが理解できるので「完全に英語脳」にならなくていいと理解できるでしょう!
ちなみに、英語脳が上達している日本人は【超】少ないので「ロボットやAIに真似できない貴重な人材になれる可能性を秘めている」という最高のメリットもあります。
可能な限りロボットやAIに対するデメリットの対策・解決策もお伝えします!
【雑談x英語脳デメリット】ロボットに嫌われる?

もくじ
- ロボットに嫌われる?: ①学習しにくい
- ロボットに嫌われる?: ②推奨しにくい
- ロボットに嫌われる?: ③推測しにくい
- ロボットに嫌われる?: まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
ロボットに嫌われる?: ①学習しにくい

ロボットに嫌われる?の①番目は「学習しにくい」です。
ロボットやAIというのは基本的に誰かが命令して行動するか、過去の行動から学習して行動します。
YouTubeの広告やGoogleの広告はAIによってあなたの行動から学習して、あなたにとって最適な広告を表示しようとしてくれます。
- しかし英語脳MAXだとロボットやAIからするととにかく学習しにくいとなりやすい。
なぜなら日本人で英語脳になっている人が非常に少ないので学習するための情報が単純に超少ないからです!
例えばYouTubeの広告などで的はずれな広告が表示される頻度が、英語脳の僕の場合は非常に多いです。涙
対策・解決策
対策・解決策は例えば「なぜこの広告がダメなのか」をYouTubeやGoogleなどのロボット・AIに伝えることです。(GoogleはYouTubeを買収済みという話は置いといて。)
実際に僕は頻繁に広告が合う合わないについてわざわざクリックしています。
例えばタンジュンに「購入済み」と伝えることもありますが、「興味がない」と伝えることが多いです。
Googleからすると興味がない広告を表示する必要がないので、基本的にすぐに違う広告に変わります。
あなたと同じように僕も気になった広告はクリックしますので興味がない広告は表示されなくなるでしょう。
- 上記のようにちょっと細かいですがロボット・AIが学習できる超些細なことでも与えることによって英語脳のデメリットになりにくいと思います!
ということで、ロボットに嫌われる?の①番目は「学習しにくい」でした!
ロボットに嫌われる?: ②推奨しにくい

ロボットに嫌われる?の②番目は「推奨しにくい」です。
推奨ということで「おすすめ」についてお伝えします。
Amazonのおすすめリストで興味が持てなかったことは非常に少ないですのでAmazonは効果的に推奨していると言えるでしょう。
ただ、昔のAmazonおすすめリストは全く使えないというか、イライラを覚えた記憶さえあります!
結局は学習して何をおすすめするかをロボットやAIが判断することになるのですが、英語脳が上達するに連れて性格が変わったりとさまざまなことに変化が発生します。
ということは、英語脳が上達し続けているとロボットやAIがあなたにとっては役に立たないと考えられます。
対策・解決策
こちらに関してもガンガン情報をロボットやAIに与えましょう!
どうするかというと、「しっかりと商品のレビューを書く」ということです。
そしてレビューのコツは「シッカリとレビューの長文も書く」ということです。
お分かりかもしれませんが、レビューの文章もロボットやAIに解析されてオススメがより最適な商品をあなたにおすすめすることになるでしょう!
ということで、ロボットに嫌われる?の②番目は「推奨しにくい」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【朗報】ドジな人ほど英語力が上がりやすい理由TOP3
- 【使い倒さないと損】おうちで最強&完全無料の英語学習法TOP3
- 【新しいスキル・経験は不要】今のあなたに英語をかけ算するメリットTOP3
ロボットに嫌われる?: ③推測しにくい

ロボットに嫌われる?の③番目は「推測しにくい」です。
他のポイントとかぶる部分がありますがまたちょっと違う話になります。
学習しにくかったり、推奨(おすすめ)しにくかったりと結局のところ「推測しにくい」ということになります。
- ただ、何が言いたいかというとロボットやAIは推奨にとどまらず「あれも、これも、あなたが思う前にやってくれる」ことが可能になるようです。
そんなロボットやAIからすると推測しにくい英語脳MAXの僕のような人を嫌う可能性があります。
ロボットやAIには感情がない場合が多いかもしれませんので「嫌われる」というのは言い過ぎかもしれません。
ただ、推測しにくいのでロボットやAIは、あなたにとっては最適な行動ができない可能性が高いです!
そしてデメリットとしては、やはり便利なロボットやAIをすぐに活用しにくいということです。
対策・解決策
繰り返しになる部分がありますが、とにかく「細かく頻繁に些細なことでも」情報をロボットやAIに与え続けることです!
なぜならロボットやAIは学習の天才なので情報が多ければ多いほど、そして情報が細ければ細かいほど推測しやすくなります!
- 「こんな情報は要らないでしょ」という情報さえもロボットやAIに与えることで他の人以上に推測され、さまざまな行動をあなたより先に行うことであなたの生活がより豊かになりより英語脳に集中できることでしょう。
ということで、ロボットに嫌われる?の③番目は「推測しにくい」でした!
ロボットに嫌われる?: まとめ

おさらい
- ロボットに嫌われる?: ①学習しにくい
- ロボットに嫌われる?: ②推奨しにくい
- ロボットに嫌われる?: ③推測しにくい
いかがだったでしょうか?
今回はTOP3の3つがかぶる部分が多かったかもしれませんが、とにかくロボットやAIは英語脳MAXの日本人を学習しにくいと認識したい。
そしてロボットやAIが学習しにくいと今のAmazonよりもさらに効果的なおすすめリストが使えないままになりやすい。
- 例えばドラえもんのようなロボットやAIが買えるのに「能力的にはのび太」なんてことになる可能性があるでしょう。
例えばのび太が高性能のロボットやAIだとしても「超」的外れなアイテムを出すだけでなく「超」的外れな行動をしてジャイアンをさらに怒らせてしまうかもしれません。
とはいえ、英語脳を上達し続けることはロボットやAIに嫌われるかもしれませんが、ロボットやAIには真似できない価値ある存在になれるということです!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】