【老後はバラ色】日本の田舎より海外移住がお得
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①日本の田舎は飽きるかもしれないけど、海外移住よりもリスクがゼロでしょ!
②海外移住っていろいろとお金がかかるから日本の田舎のほうがお得でしょ?
③東南アジアなんて行ったこともないから、なんかこわい。。
今回の内容を最後まで参考にするだけで、日本の田舎より海外移住したほうがお得と理解できます!
いつも言っていますが万が一、あなたが海外移住するよりも日本が大好きとなったらそれはそれで良いことですよね。
なぜなら、ちゃんと海外移住を何度か試して、それでも日本を選ぶということなので幸福度が全く違います!
ある意味「食わず嫌い」の逆バージョンですね。
海外移住を3度もしたことがない人が日本最高という人は、海外移住をすると日本がもっと好きになるかもしれません!
逆に、実は日本も好きだけどある国は大好きだけでなく「自分に合う国!」と気づくかもしれません。
【老後バラ色】日本の田舎より海外移住がお得

もくじ
- 日本の田舎より海外移住がお得: ①東南アジア
- 日本の田舎より海外移住がお得: ②海外が格安
- 日本の田舎より海外移住がお得: ③新しい体験
- 日本の田舎より海外移住がお得: まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
“いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!”
それでは今日も一緒にいってみましょう!
日本の田舎より海外移住がお得: ①東南アジア

日本の田舎より海外移住がお得の①番目は「東南アジア」です。
なぜなら東南アジアの大半の国は日本と比べると物価三分の一なのでタンジュンに日本の田舎より金銭面でお得です!
そして金銭面だけではないんです!
僕は首都よりも「首都からちょっとだけ離れている緑が多い場所」が好きでしてタイに来たときも進んでちょっと田舎を体験しに行きました。
実際にタイの田舎に住んでみると快適だったのですが、実は東南アジアの首都というのは「東京と千葉のハイブリッド」なんです!
東京と千葉のいいとこ取りのような場所でいうとバンコク・クアラルンプールなどになります。
もちろん東京ほど発展していませんが東南アジアで老後の生活で不便と思うことはあまりないでしょう。
バリアフリーなどでいうとやはり東南アジアよりも日本と考える人がいます。
- ただ、この記事では「海外移住」ということで永住ではありません。
ハイブリッドを試すだけでなく、タンジュンに一生の思い出を作りたい。
ということで、日本の田舎より海外移住がお得の①番目は「東南アジア」でした!
日本の田舎より海外移住がお得: ②海外が格安

日本の田舎より海外移住がお得の②番目は「海外が格安」です。
TOP3の1番目では東南アジアと言いましたが別に東南アジアでなくても海外の田舎は日本よりも安い場合が多いです。
例えばアメリカの田舎であれば日本の田舎よりも安い場所が多いだけでなく、とにかく「サイズ」がお得です!
- なぜなら食べ物や飲み物のサイズだけでなく、服のサイズも大きいので大人の服よりも安価な子供の服を買えたりします。
男性が子供の服を買うと不自然ですが、女性であれば「大人っぽい子供服」を買えるでしょう。
ドライブが好きな人
ドライブが好きな人であればアメリカの田舎に行けば石油が安かったり、さまざまな道をドライブできたりします。
1度目の海外移住では失敗ばかりする可能性はあります。
ただ、3度くらいすると自分にあった国だけでなく日本の田舎よりも格安な場所を見つけることができるでしょう!
ということで、日本の田舎より海外移住がお得の②番目は「海外が格安」でした!
日本の田舎より海外移住がお得: ③新しい体験

日本の田舎より海外移住がお得の③番目は「新しい体験」です。
歳を重ねるごとに時間が早くなるとよく言われます。
ただ、老後になると時間が長いと感じるときが多いと聞きます。
- なぜなら新しい体験をせずに毎日同じような日々を送っているからです。
無理に海外移住する必要はないのですが一生の思い出は宝物です。
そして老後になっても一生の思い出を作るべきだと海外歴20年の僕は思います。
360度、新しい
日本の田舎だって新しい体験はできるでしょう。
ただ、プチ海外移住だとしても360度新しくなります。
ちなみに海外移住は1人でも全く問題ないでしょう。
そして海外であれば全く知らない日本人を見かけても、なぜか親近感を感じます。
上記のような場合は老後の人生で欠け続けがちな「若者との時間」が増えます!
- もちろん若者が苦手な人は居ると思いますが、日本だと若者と接するチャンスが少ないでしょう。
上記のようなチャンスは作ろうと思えば作れますが、海外移住すると超カンタンに若者と接することができます!
選択肢は無限大
とにかく日本から一時的に出るだけでも選択肢は無限大に広がります!
- そして、とにかく自分に合う場所・国を探し続ける旅にちょっと日本を出てもバチは当たらないでしょう。
ということで、日本の田舎より海外移住がお得の③番目は「新しい体験」でした!
日本の田舎より海外移住がお得: まとめ

おさらい
- 日本の田舎より海外移住がお得: ①東南アジア
- 日本の田舎より海外移住がお得: ②海外が格安
- 日本の田舎より海外移住がお得: ③新しい体験
いかがだったでしょうか?
老後の海外移住をお得に試す場合はやはり東南アジアをおすすめします。
- 物価三分の一だけでなく、緑があるにも関わらず東京のように発展している部分もあったりするので試したい!
老後の場合はクアラルンプールが流行っています。
東南アジアでなくても日本の田舎よりも格安の場所があります。
代表的な場所で言うとアメリカです!
アメリカであれば本当にさまざまな出会いがあるので新しい経験で満ち溢れた毎日がくるでしょう。
もちろんプチ海外移住も可能ですが、リタイアしたのであれば好きなことをして真剣にさまざまな体験をしたい!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】