【テレワーク中にできる!】独学で簡単に英語脳が鍛えられる方法5つ【海外歴20年の考え】
Abroad ENGLISH Expat Remote Work Study Abroad
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①通勤時間が減った分を英語脳の鍛える時間を増やしたのに上達しない、、、なんで?
②早く英語脳を鍛えて外国人とスラスラ喋れるようになりたいから頑張っているのに上達スピードが遅く感じる
③やっぱり英語脳を鍛えるのはツライ、、、苦なく英語脳を鍛えれる方法を知りたい!
テレワークで通勤時間や支度の時間が減った分を学習に使うあなた、使おうと思っているあなたに言いたいのは【スバラシイ!】の一言です。
なぜかというと、【良質な睡眠】のように、睡眠時間を単純に長くするだけでは意味がないからです。
僕は昔、夜に寝て、翌日の夕方に起きるという時期がありました。
その時のダルさはハンパないです。
あなたも一度はあったかもしれませんよね。
この記事を通して、【テレワーク中に苦なくできる効果的な英語脳の鍛え方】を伝授します!
ということで、この記事では「テレワーク x 英語脳 x 独学」にフォーカスしてみましょう。
それでは今日も一緒にいってみましょう!
【テレワーク中にできる!】独学で簡単に英語脳が鍛えられる方法5つ【海外歴20年の考え】

いつも通りかなりタンジュンな結論なのですが、もちろん今回も海外歴20年の経験と知識をブレンドしていきます!
- テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法①:外国人とシェアハウスで家賃もお得
- テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法②:外国人が多い場所に行くか引っ越す
- テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法③:外国人経営のゲストハウスに1週間
- テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法④:外国人スタッフがいるカフェに行く
- テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法⑤:外国人が集まるカフェでテレワーク
それでは①から順に、理解していき、無駄なく、効率的に英語脳を鍛えましょう!
テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法①:外国人とシェアハウスで家賃もお得

いきなり外国人とシェアハウスなんて、ビビりますよね。
- ただ、日本でシェアハウスするのでフィールドはあなたの得意な日本です!
英語力では外国人に劣るかもしれませんが、日本のことなら外国人よりもあなたの方がダンゼン上でしょう!
そして、日本でシェアハウスするのは100%留学よりも余裕です。
留学の場合は【なーんにも分からない状態】なのでビクビクするのが当たり前です。
他の記事でも【ホームステイよりも断然シェアハウス!】と言っていますが、今でも断然シェアハウスの方が効果的な英語脳の鍛え方と変わらず言っています!
- 考え方によっては日本で外国人とシェアハウスをする方が留学よりも英語を学べる場合があります。
どういうことかというと、日本のことを知っているのである程度外国人との会話のネタで困らないですし、外国人を案内してあげれます。
例えば留学したのに授業の後は部屋に引きこもって、帰国まで外国人友達がほぼゼロという人達を多く見てきました。
超マジメな人は「人に案内させるなんて、、、」と思ってしまうかもしれないですが、外国人を案内するだけでも超喜ばれます!
ちなみに、ソフトバンク孫正義さんの大親友、ジャック・マーさん(アリババ創設者)は無料で外国人を案内することによって英語力だけでなく英語脳を鍛えました。
道案内について記事にした通り、シャドーイングなどよりもカンタンな案内の方が英語脳が鍛えられると英語講師をやっていた時に気づきました!
僕はいつも【日常に英語をブレンドする】ことが効果的な英語脳の鍛え方と言っていますが、シェアハウスはまさに確実に日常に英語をブレンドしていますよね。
もう一つ言うと、シェアハウスの最大のメリットは【プライベート空間】さえも英語にしてしまうことが効果的と言えます。
もちろん、職場で外国人と喋ることはあるかもしれませんが、家でゆったりしたときにも英語を考えるようになるだけで英語脳の鍛え方としてはバツグンです!
- そういう環境でテレワークをやるということは、【自動的に英語】を使うので【苦なく】できます。
もちろん、最初は苦しかないかもしれません!
しかし、【自動的】という言葉にフォーカスしてもらいたいのですが、シェアハウスの場合は何があろうと外国人がいるので英語を使う必要があります。
超引きこもりの人でもトイレに行きます。
トイレに行った時に外国人に挨拶するだけでも一種の反復練習です。
例えば、同じ挨拶を10日間連続で使っていたら言っている方もあきてきます。
疑問に思って調べて実践すれば、それは立派なインプットとアウトプットになります!
せっかく同じ屋根の下で住んでいるんだから一緒に食事もしたくなります。
そんな時も頑張って英語を使うとタンジュンに楽しくなると思いません?
もちろん喧嘩する日もあるかもしれませんが、喧嘩や口論は英語脳が超レベルアップする【イベント】です。
剣道のように、試合が終わったら礼をして感謝しましょう(礼は不要)
上記を積み重ねてもTOEIC満点を狙うほうが英語が喋れるようになると思いますかね?( ^_^ )/
シェアハウスについて詳しく知りたい人はこちら➡️【無駄にしない為に】一時帰国の過ごし方のススメ【2ヶ月で50万円とは?】
テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法②:外国人が多い場所に行くか引っ越す

先ほどのポイントではシェアハウスと言いましたが、例えば既婚者の人であればシェアハウスは簡単ではないです。
そして、既婚者の人でなくてもシェアハウスは勘弁!という人は必ずいます。
そういった人は超タンジュンに外国人が多い場所を探して毎日行くか、手っ取り早い方法は引っ越すことです!
もちろん引っ越しもハードルが上がってしまうので気軽にできることと言えばテレワークで会社に出勤する代わりに外国人が集まる場所に毎日行くことですね。
オススメはカフェなのですが、後ほど触れます。
- まず、【行くか引っ越すか】というポイントをシッカリと理解してもらいたいです。
どういうことかというと、【行く】ということは【行かない】という選択肢も生まれますよね。
細かいかもしれませんが、このように1つでも選択肢が増えると【苦】になりやすいです。
〇〇をやる!と決めて、数日後に【今日はいっかな〜】と思ったことはないでしょうか?、、僕は三日坊主の天才でした!
ということで、エネルギーを無駄に消耗するなら引っ越して【自分の言い訳や逃げ場をゼロ】にすることを意識する方が効果的な英語脳の鍛え方と言えます。
スティーブ・ジョブズも着るものを毎日ほぼ同じにすることによって判断するエネルギーを使わないようにしています。
別にスティーブ・ジョブズのようにならなくてもよいのですが、【引っ越ししたからもう逃げられない】と思うようになれば【よし、どうしようかな!】と前向きになります!
テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法③:外国人経営のゲストハウスに1週間

さまざまなホステル・ゲストハウスがあるのですが、外国人経営のホステル・ゲストハウスを選ぶのが効果的な英語脳の鍛え方に結びつきます!
- なぜかというと、超タンジュンに外国人が世界中から集まりやすいからです。
もちろん日本人経営のホステル・ゲストハウスにも外国人が集まるのですが、英語が微妙だったりします。
しかし、外国人経営者の場合はガンガンSNSでホステル・ゲストハウスを宣伝していますので世界中から本当にさまざまな人が訪れます。
それと、ホステル・ゲストハウスに泊まるなら最低1週間です!
1泊2日だとかなりもったいないですし、まずあなたがホステル・ゲストハウスに慣れなければ英語脳を効果的に鍛えられません。
1週間いれば、例えば、朝食中に外国人友達を作るコツなどに気づきます。
- そして、1週間いればほとんどの外国人宿泊者に会えるはずなので、自分に合う外国人友達を見つけやすくなります。
他の記事でも言いますが、1つのホステル・ゲストハウスに【1週間泊まる】を3回しましょう。
上記をする理由は1つのホステル・ゲストハウスに1ヶ月泊まるよりも、1週間泊まりを3回した方が【常連】という認識が高まります。
「また来てくれたのね!ありがとう!」となります!
実際に僕も試したことがあるのですが、1ヶ月ずっと泊まるのももちろん喜ばれますが【またこのホステル・ゲストハウスを選んでくれた!】というふうに喜んでもらえます。
ちなみに、1週間ずつ違うホステルでもOKです!
ただ、1回目と2回目の期間が1ヶ月など空きすぎると忘れられる可能性があるので、注意しましょう。
もちろん、1ヶ月たっても覚えられる工夫をするのも効果的な英語脳の鍛え方です!
例えば、【どうやったら覚えてもらえるか】を考えるということは外国人がどのように思うか、外国人はどんなことであれば覚えやすいのかを知ることになります。
心から喋る
試行錯誤する必要はありますが、外国人の考え方を知ると英語脳が鍛えられ、さらに英語が喋れるようになります。
なぜ英語が喋れるようになるかというと、あなたが真剣にしたことは【心から喋る】ことになるからです。
- 教材の文章を覚えて喋るのではなく、一生懸命に自分で思ったことを喋るとスラスラ喋れます。
もしも教材の文章をスラスラ喋れる人がいても心から喋っているあなたと友達になりたいと外国人は思いますよ!
テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法④:外国人スタッフがいるカフェに行く

カフェはいくらでもありますが、しっかりと外国人スタッフがいるカフェを選びましょう。
これはホステル・ゲストハウスと同じで、外国人スタッフがいると外国人が集まりやすいです。
そして、外国人スタッフがいるところには帰国子女やバイリンガル、留学生も集まりやすいので留学について聞けます!
バイリンガル友達
バイリンガルの人と友達になれば英語について教えてもらえます!(質問し過ぎには注意しましょう)
- ちなみに、バイリンガルの人と友達になるだけでも英語脳が鍛えられます。
ただ、【なんでそんな事を言うの?】とバイリンガルの人に対して思う瞬間があるかもしれませんが、深呼吸して【バイリンガルの人を日本人でくくってはダメ】と思い出しましょう。
というか、バイリンガルだけでなく、【この人はあの国からだから、、、】というような先入観は捨てましょう、今は時間の無駄です。
外国人スタッフは逃げられない!
そして、外国人スタッフがいるカフェを選ぶ最大の理由は超タンジュンにその外国人スタッフと喋れるからです。
あなたがお客さんであればその外国人スタッフは逃げられません!
「逃げられません」なんか書くとその外国人スタッフに怒られそうですが、多分怒られません。
- 基本的に日本にいる外国人は優しいですし、他の人の役に立ちたいと思っています。
ただ、もしかするとお金に困ってるかもしれませんのでちょっとチップを上げるとカフェが潤って、経営が安定してイベントなどを企画しやすいでしょう。
テレワーク中に英語脳が鍛えられる方法⑤:外国人が集まるカフェでテレワーク

カフェについて書きましたが、いっそのことカフェでテレワークしましょう!
在宅勤務の人も可能であれば外国人スタッフがいるカフェで仕事をするのは本当に自動的な英語脳の鍛え方です!
外国人が集まるカフェでテレワーク・在宅勤務・リモートワークするのは【プチ留学】と言えます!
ちなみに、留学することが決まっている人でも【留学前に日本で練習しよう!】と思わないらしいです、、、えー!って感じです。
その人は頭もよく、もちろんTOEICも高得点。
帰国したいとなったのですが、もちろんスグに帰れないので代わりにずーっと日本人とつるんでいました、、、もったいない、、汗
ということで、プチ留学をカフェで存分に味わいましょう!
ちなみに、テレワークしていると何かアイデアが欲しくなりますよね。
アイデアを浮かばすために外国人スタッフに聞いてみましょう!
お客さんが少ない時間帯に聞いてみましょう。
- 僕のブログを読み続けてくれている人であれば分かると思いますが、【ディスカッション】はトップ3くらいの英語脳の鍛え方です。
アイデアを外国人スタッフに聞くだけでも一応ディスカッションになりますのでドンドン聞いて、ドンドン自動的に、そして効果的に英語脳を鍛えましょう!
カフェでテレワークしながら英語脳を鍛える方法はこちら➡️【テレワーク:カフェ編】英語脳の鍛え方!外国人友達を増やす方法5選【海外歴20年】
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【質問し放題】3ヶ月で英語脳になれる産経オンライン英会話のクチコミと評判【愛のムチ】
人気記事【察する能力MAX】日本人講師と話せるオンライン英会話の比較・ランキング【安心できる】