【テレワーク:バー編】大人のあなた限定!外国人友達を増やす方法5選【海外歴20年の僕】
Abroad ENGLISH Expat Remote Work Study Abroad TRAVEL
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①何度もバーに行って外国人友達を増やそうとしたけどまだ外国人友達が3人以下なんだけど、、汗
②外国人が集まるバーに行ってもあまり喋らず帰ってくる、、、なんで誰も声をかけてくれないの?
③外国人友達を増やすコツを知ったら早速今夜試したい!【今日スグ使えるコツ】を教えて!
バーで外国人友達を作ろうとした人は多いでしょう。
この記事を最後まで読むと、外国人友達を増やすコツを知って英語脳が鍛えられます!
やはり教科書・TOEICから学ぶ英語だけでなくバーなどで使う英語も必須です。
なぜかというと、下記でツイートしたように【心から喋る】ことができにくくなるからです。
https://twitter.com/Moto2985/status/1299337039523885058?s=20
【喋るx英語脳】
TOEIC満点等を持っている人は英語がある程度喋れますが、基本的に【教科書言葉】です。
スコアが低い人でも【心から喋る】と十分通じます。
教科書言葉だけだと辞書かAIと喋っているようになるので外国人は疲れる。
TOEICスコアが上がらない人は外国人友達を増やして下手でも喋ろう。
この記事では「バー x テレワーク x 外国人友達を増やす方法5つ」にフォーカスしてみましょう!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
【テレワーク:バー編】大人のあなた限定!外国人友達を増やす方法5選【海外歴20年の僕】

他の記事に似たような結論になっていますがご安心ください、ちゃんとバーにスポットライトを当てています!
- バーで効果的に外国人友達を増やす方法①:常連になる為に何度も通う
- バーで効果的に外国人友達を増やす方法②:特にオーナーと仲良くする
- バーで効果的に外国人友達を増やす方法③:ビリヤード等にトライする
- バーで効果的に外国人友達を増やす方法④:あまり飲まないようにする
- バーで効果的に外国人友達を増やす方法⑤:あまり食べないようにする
それでは1つ1つをシッカリと把握して、実践してみてください!
バーで効果的に外国人友達を増やす方法①:常連になる為に何度も通う

はい、やっぱり常連になるのは鉄則です!
なぜかというと、カフェのようにオーナーを通して外国人友達が増えるからです。
- 僕も同じですが、バーのオーナーは人と人に出会ってもらって楽しんでもらうのが大好きです。
僕が誘った友達と、別の友達が仲良くなれば僕としては超ウレシイです。
僕よりもその友達同士が仲良くなって僕に会わなくなったということもありますが、それでもウレシイです。
声がかけやすい
テレワークをバーでやっているとさすがの外国人も気を使いますが、常連になればオーナーは関係なしにお客さんから声をかけられます。
もしかするとテレワーク中というより、ちょっとした休憩のときに声をかけられるかもしれません。
ただ、集中できないと思った人は【あまり集中しなくても良い作業】をバーでやればOKです!
例えば、あまり考えずにできる作業でいうと簡単なメールの返信もできますよね。
あなたが夜遅くまで仕事していると勘違いされそうですが、日本であれば【残業=正義】と思っている人がまだまだいるようなので夜遅くに返信などをしても問題ないかと。
- もちろん、返信ではなく、例えば簡単な報告書を読むだとか、報告書をハイライトする作業もありですよね。
僕の場合、プレゼンテーションのドラフトを作ることもバーなどで、あまり集中しなくてもできるようになりました。
僕のように、慣れればガヤガヤした環境でも集中できるようになります。
聞いた話では、兄弟がいる人はガヤガヤしたところでも集中できるようですね。
バーで効果的に外国人友達を増やす方法②:特にオーナーと仲良くする

【テレワーク中に英語脳の鍛え方として外国人友達を増やす】という記事では必ず「オーナーと仲良くなろう」と言っています。
カフェ編の記事、ホステル・ゲストハウス編の記事でも同じでしたよね。
ただ、今回は特に大事になります!
なぜかというと、バー(BAR)のオーナーさんは驚くくらい人脈があるからです!
カフェやホステル・ゲストハウスのオーナーさんも人によっては人脈があるかもしれませんがバーのオーナーさんはさまざまなビジネスもしている人が多いので人脈が超多いだけでなく幅広いです。
人脈を作るためにバーを始める人もいるのではないでしょうか。
そして、カフェやホステル・ゲストハウスのオーナーさんよりも基本的にテンションが高く、面白いのがバーのオーナーさんです。
- もちろんテンションが高すぎないバーのオーナーさんもいますので、とにかく自分に合うオーナーさんを見つけましょう!
タンジュンに自分に合うオーナーさんを見つけることによって自然と仲良くなれますし、オーナーさんが好きな外国人が集まるので、自分に合った外国人友達を増やすことが効果的になります!
バーで効果的に外国人友達を増やす方法③:ビリヤード等にトライする

上記の写真のようにKISSするチャンスもできるかも!ということではないですが、外国人とであればいつKISSしてもOK、シャイの方が罪!と考えても良いかも、、いや、それは言い過ぎですね(笑笑)
ということで、ビリヤードやダーツは必ずしましょう!
大きな理由としては➡️外国人に教えてもらえるチャンスがあるだけでなく、その外国人と友達になりやすいからです。
ちなみに、あまり上手くならなくてもOKです。
もちろん上手くなってイベントで優勝しても全然OKなのですが、僕のように別に上手くならなくても十分外国人の友達は作れます!
上手くても下手でも外国人友達はできます。
ただ、大半の日本人の場合はちょっと違うようですね。
例えば【10年留学した】というと急に態度を変えるようですが、そのような関係は結局長続きしないのでムシでOK。
やっぱり教えてもらいながらお互いを知るのが自然で、貴重せずに外国人に話せるでしょう。
そしてビリヤードやダーツはスポーツと同じなのでそこまで会話は必要ありません。
- 会話は必要ないのに一緒に喜んだり、一緒に残念がったり、【さまざまな感情でコミュ(コミュニケーション)】が可能です。
そして、そのような感情でコミュするというのは英語脳の鍛え方として非常に効果的です。
大半の日本人は【教科書の言葉でコミュ】しようとして、その次に【感情でコミュ】します。
別に悪気があって外国人が話そうとしなくなるのではなく、教科書の言葉でコミュし続けると【ロボットと話している】ようになります。
ただ、超やさしい外国人であればあなたが一生懸命に喋ると聞いてくれます。
日本語でも同じですよね、一般的には使わないロボットのような日本語しか話せない外国人とずっと話したいかと言われるとそうでもないです。
- 僕の場合は完全に国際人なので全く問題なく受け入れますが、かなり神経を使いますのでスグに疲れますので休憩が必要になります!
もちろん、教科書の言葉だけでコミュしようとしている人は英語脳ではないので外国人がどう思っているのか、外国人にどのように喋れば伝えやすいのかなどは考えられていないでしょう。
どういうことかというと、【言葉のキャッチボール】をしている時に、教科書の言葉だけでコミュしようとしている人は【目線が話す相手ではなく、目線が教科書のままでボールを投げている】状態なのです。
バーで効果的に外国人友達を増やす方法④:あまり飲まないようにする

バーといっても、飲み過ぎには注意しましょう。
これはタンジュンにアルコールを分解する速度が外国人の方が速いという理由です。
もちろん毎日飲めばある程度は飲む量を増やせますが、【焼け石に水】なのであまり意味がないです。
無理に飲むと体がもたないので、ほどほどに。
それでも飲みたい!と思ったら例えば金曜日の夜だけバカのように飲めばOKです。
ちなみに、お酒が弱い人はコーラやスプライト、ただの炭酸水でもよいので炭酸が入っている飲み物にしましょう。
- なぜかというと、炭酸が入っていると一見カクテルのように見えるからです。
飲み物に関しては見た目重視でOKです。
それと、あなたがお酒を飲んでいないくても別に外国人は気にしません。
僕は普通にお酒は飲めますしお酒が好きですが、お酒を飲みたくない人がいればお酒なしでも十分楽しめます。
とにかく、適量を飲まないとテレワークできませんし、バーに行くのが憂うつになりやすくなるので続きません。
- ちなみに、もしもガンガン飲みたければ金曜日の夜だけガンガン飲む!と限定しましょう。
【金曜日の夜だから飲めるよね!】ということで外国人とさらに盛り上がるでしょう。
【金曜日の夜以外は飲まないと決めてる!】と最初からハッキリ言うのがポイントです!
しっかりと最初から言いましょう。
バーで効果的に外国人友達を増やす方法⑤:あまり食べないようにする

飲めない人がいても、食べれない人はいませんよね。
ということで、食べすぎないことにも注意しましょう!
お酒にはおつまみ、ついでにハンバーガーやポテトチップスも欲しくなりますよね。
外国人がいっぱい食べているとこっちも食べたくなりますよね。
しかし、食べすぎるとタンジュンに眠たくなりますし、食べる時間があったら外国人と喋りましょう!
そして、他の記事でも言いましたが、健康的な体である事は外国人を引き寄せます。
ちなみに、【健康的な体】は一種のコミュでもあります!
分ける

バーのメニューは基本的に【これでもか!】というくらいカロリー高めです。
テレワークをバーでするということなので、ほぼ毎日バーに行ってもらいたいです。
勢いをつけるという意味でも【ほぼ毎日バーに行く】というのは超重要なコツです!
- 女性だけでなく、男性も自分の食べ物を半分くらい外国人にあげましょう。
ポイントはパスタのように分けにくい食べ物は避けることです。
ついでに言うと、一緒に食べれないものは注文しないことです。
例えばフライドポテトやドリトス(赤いソースと食べるチップス)であれば一緒に食べれますよね。
パスタだと、分け皿を用意する必要があります。
同じお皿を使う

それと、【同じお皿で一緒に食べる】のも心理学的に友達を作るポイントなので実践しましょう。
心理学的に友達を作るポイントと言っても外国人同士では当たり前のことなのでそこまで効果はないのですが必ず試し続けるべきです!
海外歴20年の僕でもやっぱり同じお皿を使うと親近感が湧くなと確信しています。
同じお皿にあるフライドポテトを外国人と食べるということは、【同じ鍋をつつく】という感じです!
食べすぎてしまうと感じる人がいれば水をたくさん飲みましょう。
冗談のようで、冗談ではなく、水をたくさん飲めば食欲はコントロールしやすくなります。
水をたくさん飲んでも食欲をコントロールできない場合は、タンジュンにテレワーク・仕事に集中してないということかもしれません!
テレワーク・仕事に集中できない時は超タンジュンにオーナーと話に行きましょう。
気晴らしに外に散歩をしに行くのもありです。
もちろんテレワークをカフェに移ってするのもありですので、カフェ編の記事もどうぞ!➡️【テレワーク:カフェ編】英語脳の鍛え方!外国人友達を増やす方法5選【海外歴20年】
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【察する能力MAX】日本人講師と話せるオンライン英会話の比較・ランキング【安心できる】