【音読:大人のあたなは不可欠な独学の1つ】効果的な英語脳の鍛え方にも【理由と方法5つ】
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
20年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①音読、音読って聞くけど、やっぱり必要かな?
②音読ってカンタンに1人でできるのかな?
③音読が必要なら効果的な方法を教えて!
今回は音読が不可欠な理由からサクッと書きます。
英語脳の鍛え方はさまざまな記事を通してお伝えしましたが、音読は不可欠と言えます。
- なぜかというと、音読することで「読むと喋ると聞く」も同時に鍛えられるからです!
シャドーイングについても記事にしましたが、音読もちょっと似てます。
ただ、シャドーイングだけではなく、音読もすることによって多方面から英語脳が鍛えられます。
- もう一つの理由としては【脳に定着しやすい】です。
先ほど、「読むと喋ると聞く」について言いましたが、鍛えられるだけでなく、忘れにくくなります。
ついでに、ジェスチャーなどの【動き】を付け加えると右脳が刺激されるので英語脳の鍛え方としては満点です!
ということで、今回は「音読 x 効果的な脳の鍛え方 x 理由と方法5つ」にフォーカスしてみましょう!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
【音読:大人のあたなは不可欠な独学の1つ】効果的な英語脳の鍛え方にも【理由と方法5つ】

先ほど、サクッと理由を言いましたが、なんでこの方法かの理由もブレンドしていきます。
それではおなじみの「結論からスタート」で始めましょう!
- まずは自分のペースで音読
- ネイティブに合わせて音読
- 3度目から倍速にして音読
- 朝と夜、最低1日2回音読
- 声・口・顔を録音して音読
この記事を読み終わると、正しい音読の方法で英語脳の鍛え方が明確になります。
そして、この記事を読み終わると自然に正しく音読をするようになるので下記のことが起きるでしょう。
- 日本語英語の発音を矯正する
- 速読力が磨かれ効率的になる
- リスニングの苦しみから開放
スグに上記が起こるわけではないですが、続ければ上記が起こらない方がおかしいので、1人で悩まず、相談してもらえれば一緒に解決できます!
それでは結論で書いた方法5つを深堀して、理解して、自分のものにしましょう。
まずは自分のペースで読む

まずはこれを大事にしましょう。
- 【英語学習は勉強】と思っている人の大半は【早く読まないと、早く読まないと!】とあせり気味です。
海外ドラマの記事でも言いましたが、超初心者の場合は基本的にいきなり英語字幕や字幕ナシ(英語のみ)から始めるのではなく日本語字幕にしましょう。
海外ドラマの記事はこちら➡️【大人のあなたへ朗報】「超」初心者向け、洋画・ドラマで英語脳になれる【正しい方法5つ】
日本語字幕にして、しっかり内容を把握しないと全く英語が分からなければ何度観ても全く分からないままになる可能性が高いです。
100%字幕ナシで英語オンリーにコミットする場合はこちらを参考に▶【知らないあなたは「超」非効率?】日本人と外国人の「英語脳の鍛え方」【決定的な差5つ】
ただ、超コミットする必要があるので大半の人が「いきなり英語オンリー」をすると時間のムダになりやすいです。
ということで、まずはジックリ自分のペースで読むことで内容を把握しましょう。
ゆっくり過ぎに注意
ちなみに、ゆっくり過ぎるのは効率的ではないので【超ゆっくり】読んだときの1.5倍で読みましょう。
どう測るかというと、ザックリで良いので超ゆっくり1ページ読む時間を測ります。
そして、その測った時間を1.5倍速で読むようにしてみて。
もしも1.5倍速はシンドイようであれば、1〜3ヶ月で8分を目指しましょう。
ちなみに、早すぎるよりも遅すぎる方がちょっとマシです!
最初から早すぎると混乱しますし、疲れて、イヤになり、挫折しやすいですし、、汗
ネイティブに合わせて音読

この点は【YouTubeでシャドーイング】という記事で言ったようにネイティブに合わせて読むのがポイントです。
実はゲームに関する記事でYouTubeでシャドーイングを紹介しました。
詳しくはこちら➡️【大人のあたなも試してみて】知ってた?ゲーム観戦は効果的な英語脳の鍛え方【理由5つ】
ただ、YouTubeの朗読は著作権侵害でして、著作権フリーの本でない限り違法なので数年以内にそういう動画はYouTubeから消されそうです、、汗
ということで、ちゃんとオーディオブックを購入するか、CD付きの本を購入しましょう。
- この記事の最後に、効果的なCD付きの本を紹介しますのであせらなくてOKです。
もちろんCD付きでなければ自分だけで音読してもよいのですが、基本的にはネイティブの音読を追いかけるように音読するのが効果的と言えます。
3度目から倍速にして音読

どういうことかというと、同じ本を3度以上読むのは当たり前ですが、3度目からは倍速にして音読するということです。
2倍とまでは言いませんが、最低1.5倍速で音読することを心がけましょう。
- 最初は【ムリでしょ!】と思うかもしれませんが、案外できます。
そして、3度目というとかなり早い段階で倍速音読するイメージですが、基本的に本1冊に100ページ以上ありますのでかなり優しめな提案です!
逆に言うと、焦らずマイペースで2度は読んでOKなんです。
2度目から倍速音読だと、ちょっとプレッシャーになりすぎるかと思います。
中級レベルの人であれば1度目が終わる前、本の半分くらいから倍速音読してもいいかもしれません。
ただ、【1度、シッカリと脳にインプットする】ということを考えると1度目はマイペースで音読しても良いでしょう。
音読だけでも効率的な英語脳の鍛え方なのですが、もうちょっと効率UPしたいのであれば「メモと落書き」をしましょう。
実は落書きは効率的なアウトプットなので、英語脳の鍛え方としては超優秀な方法なんです!
「超」シッカリ書いた記事に落書きについても記載しました➡️【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
同じ本を何度も使う
「3度目に」ということで、同じ本を何度も使うと分かったと思います。
どんな本でも、僕の記事も、読むたびに理解が増します。
本は3度以上読むものなので、もしも本が1200円だったら1回400円で読む感覚ですね。
僕の場合、実は10回くらい読んでいる本もあるので3000円であれば1回300円で読んでいることになりますね。
音読の速さが2倍以上になる
ちなみに、音読用に買った本も10回くらい使ってOKです!
回数を重ねるごとに1度目の音読の2倍以上の速さで音読できるようになります。
2倍と聞いて「えー!!!」と思った人が大半でしょうが、なぜ2倍以上の速さで音読できるようになるかというとまず1度目の音読が超遅いからです!
1度目の音読が超遅いからと言ったら「確かに、、」と思うしかないですよね。
しかし、どちらにしても2倍は2倍です!
朝と夜、最低1日2回音読

習慣化についてはちょこちょこ言い続けています、ツイートでもやっぱり言い続けています。
https://twitter.com/Moto2985/status/1289511050690191360?s=20
もうちょっとだけ習慣化のコツについて裏ワザを伝授すると、朝と夜で1日に合計2回音読するということです。
これを3回にするとちょっとやり過ぎで、シンドくなって、逆に挫折の可能性を高めてしまいます。
例えば、2年間は朝と夜に音読して、「もっとしたい!」と思ったら3年目から朝、昼、夜の合計3回しても良いかもしれません。
注意する点は、音読だけにかたよるのもちょっともったいなくて、音読を1日に合計3回するよりもオンライン英会話を取り入れるなど多方面から英語を取り入れることは効果的な英語脳の鍛え方と言えます。
1日に合計3回音読したい!という人であればスパルタ英会話と相性が良いですのでこちらから➡️【愛のビシバシ】3ヶ月短期集中で英語脳を鍛えるスパルタ英会話【効果的な理由5つ】
声・口・顔を録画して音読

そうなんです、録音ではなく録画しましょう。
そして、声だけでなく、口や顔も録画しましょう。
習慣化についてちょこちょこツイートもしていると言いましたが、下記のようにここまでつぶやいているとは思ってませんでした!
https://twitter.com/Moto2985/status/1289191902575603714?s=20
やっぱりツイートは日記としても最強ですね。
「こんなこと言ったっけ?」と驚きます。
超ひさびさのプチ余談でした。
ということで、スマートフォンで超カンタンに録画できますので試してみましょう!
ツイートにも書いたように、別に誰にも見せなくてOKなので、自分のためだけです。
そして、そんな動画はほぼ100%未来のあなたに褒められるでしょう。
褒められるだけでなく、もしも未来のあなたが迷ってし舞うようなことがあれば元気の源になるかもしれません!
未来のあなたが今のあなたの動画を見て思うことは無限にあるでしょう。
- 昔はこんな一生懸命に練習してたんだな
- 昔のこんな超地味な行動のおかげで今があるのか!
- 昔みたいに行動して、他にもチャレンジしてみようかな!
僕は下記のツイートを毎朝3時くらいにしています。
https://twitter.com/Moto2985/status/1289286288684642305?s=20
10年後の自分に褒められる行動をとか、「カンタンに言うな!」と怒られそうですが実際に【今の行動があなたの「過去」を作ります】。
どういうことかというと、2020年8月1日は2021年8月1日からすると1年前になります。
もしも2020年8月1日に「昔はこうだったんだよ」と言っていると、未来は1ミリも変わらないかも。
まとめ

音読は超地味な英語脳の鍛え方かもしれませんが、必ずプラスになりますので2年は続けましょう。
そして、挫折の防止だけでなく、未来の自分のやる気をUPさせるためにも録音ではなく、スマホで録画しましょう。
お待たせしました、音読を独学するのに効果的な本は下記になりますので1冊だけ試してみましょう。
12週間で「話せる」が実感できる魔法のなりきり英語音読
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】