【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周【海外歴20年の経験】
Abroad ENGLISH Study Abroad TRAVEL
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
元々は「英語が一切喋れません」でした。
20年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

頑張ってる駐在員「ずっと気になってたDMM見放題が30日間無料でも、将来の為に週末を有意義に使えないかなぁ。。」

英語に自信がない人「中学生の英語レベルのみ。。海外で何が起こるか。。不安だなぁ。。今流行のカランメソッドを試してみようかなぁ。。
先日、下記のツイートをしました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1253793640356343809?s=20
英語喋れる現地人は凄くオープン、世界観が広く、楽しさ10倍
【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周【海外歴20年の経験】

答えは「中学英語だけで世界を周れます、余裕で」です。
「大阪のおばちゃん」を想像してみて
下記のコメントを良く耳にします。
- 中国行くから中国語学ばないとね
- タイ語どうしよう。。
- 韓国に居るから韓国語を学ぼう!
僕は1年だけ韓国ソウルに住んでいた時があり、まさに「韓国語学ぼうかな」と思い、実際に3ヶ月勉強しました。しかし、韓国語学学校に行った時間・お金・努力はほぼ無駄でした。
又、僕がアメリカ人とペラペラ喋っていたのを見た日本人生徒達は「やっぱり、まずは英語を学ぶべきだよね」と言ってました。全くその通りと20年間毎日毎日思います。
例えば、一時期流行った「中国語を学ぶ」というのは大賛成ですが、ビジネス英語ができている事が大前提です。
タイの日本人駐在員で言うと、英語が出来ない日本人はタイ人女性と会話出来ないので必ずタイ語を上達させ、大半は日本に帰って後悔します。これを知っていたので、50歳以上の知り合いの日本人社長さんには英語だけ使ってもらったところ、みるみる成長しました。
現地語だけできてビジネス英語ができない場合、必ず苦労すると思います。
- 現地語しか喋れない社員を担当にさせられて、例えば田舎に5年ほど飛ばされる。
- 英語が喋れない現地人と相手し続けなければならない(基本的に英語が喋れる人達は2倍以上オープンマインド)
- 英語が喋れる現地人に「なんで英語喋れないの?」と言う目で見られイライラされるだけでなく、下に見られる
上記の3番目は駐在員でなくても、かなり重要です。
某会社ではたまに若い会社員を1年間タイに留学させてタイ語をマスターさせ、5年ほど駐在員として仕事してもらいます。「留学の帰国後、英語喋れない」をどう避けるか【海外歴20年の僕の経験】でお伝えした事を全くやらないので、「タイ大っ嫌い」オーラがいつも全開なのでさぞ帰国を楽しみにしていることでしょう。
少し脱線しましたが、とにかく1度「大阪のおばちゃん」を想像してみて下さい。あの方々は日本語のみでどんな国でもエンジョイしちゃいます、マーケットや店で交渉しちゃいます、しかも超値切っといて店の人と超仲良くなるという。
ちなみに、中国では大阪のおばちゃんが大人気だそうです。理由として「情熱的でフレンドリー。世話好きで、親しみやすい」。
中学英語とかは関係なしでコミュニケーションというものは、まずは「好かれる」&「心を開きたい」と思わせる日頃の行いかもしれませんね。
結論:まずはジェスチャーのみ。「日本語英語」は使わない
というわけで、ここからは「無闇に覚えたての英語を使おうとする人」向けに書きます。まず、「日本語英語」は伝わらないと認識して下さい

上記のおっちゃんのように、使いたい・言いたいのは凄くわかります。頑張って覚えた英語を使いたいですよね。

旅行であれば最初半日か1日だけで良いので、「99%喋らない」にして下さい。駐在員であれば、数日間又は1週間は「99%喋らない」でお願いします。かなりキツイかも知れませんが、仕事に支障が出ない範囲でお願いします。
それでも、どうしても喋りたい場合は下記のみを使って下さい。
- Hello(軽く手を挙げると◎、日本人のお辞儀は世界に通用しますがマネージャーや社長レベル意外の人にすると「お辞儀=土下座」くらいビビってしまいます)
- Thank you(軽く頷くと◎)
- Good Morning(「グッモーニン」と言う)
- OK!(これが通じない国はもう無いのでは!)
- Sorry(「R」の発音が苦手な日本人でも伝わります)
- Bill please(レストランでお会計時に言う「チェック」のことです。お会計のサイン・ジェスチャーは「財布を持ちながら手を挙げ」店員を呼ぶ
- I don’t understand(意味が分からない時に言う)
- Wait(待って欲しい時に言う)
- Slowly please(相手の喋るのが速過ぎる時に言う)
気をつける点
- 発音&イントネーション
- 英語で喋っている時に日本語を言わない
- 超超短文英語のみ使う
例えば、日本のど田舎にプチ旅行した時、無闇に「だべ」を使いまくったら怒られちゃいますよね。(試したことはないですが。。)
もっとわかりやすい例で言うと、大阪に旅行に来た人が大阪弁を無闇に使うと「有難いけど、大阪弁は使わなくてええよ(^^)」と言われるか「お前なめとんか!」と言われます。
「旅行の本に書いている英語を言っているのに伝わらない」のは当たり前です。理由は発音とイントネーションです。
もう一つ言うと、日本人だけじゃなく、世界の大半の人は英語を言っている途中に母国語を言う→「I want to go to..えーっと..island」
聞いている相手は「この日本人は英語を喋ろうとしている」という姿勢で英語を聞き取ろうとします。この場合「I want to go to..eight(えーっと)..island」(私は8つの島に行きたいです)に聞こえてしまう可能性があります。
こうなると、相手は混乱し、言ってる方も疲れてしまい「ガーン、もう嫌、こんなに頑張ってるのに。。日本帰りたい」となります。
ちなみに、「I want to go to island」を超超短文にすると「want go island」。もう一つ例を言うと「I want to go to island because I want to meet my friend and do fishing」を超超短文にすると「Want go island, meet friend, fishing」です。
なお、過去の僕は「英語が全く喋れない」という状態で1人でイギリス留学しましたが、英語が喋れない時でもそれなりに楽しんで、友達も作りました。
全力で全身ジェスチャーして、全力で相手のリアクション見て、そして全力で全身ジェスチャーの日々でした。
「私・俺はちゃんと英語を言ってるのに伝わらない」では、未来はない
断定したくはないのですが、皆さんもわかっているかと思います。
同じ事を繰り返しても、同じ苦痛がやってきます。
ジェスチャーに専念しつつ、英語の発音・イントネーションを学びましょう。
ジェスチャーに専念しつつ、「慣れない英語」を使う方法

具体的には下記の通りです。
- ほぼジェスチャーだけで良いタイミングこそ英語を使う
- 外来語のみ使う
- 日本人が苦手な発音を避ける
- 必ず全身を使ってジェスチャーする
- 中学レベルの英語のみ使う
特に上記が「必須事項」かなと思います。しつこいですが、出来れば1日だけでも、「口は無い」と思って下さい。
ポイント:最初からすぐに出来ないのが当たり前!
初めての海外旅行・海外駐在員・海外留学で「1日目から言いたいことが伝わる」可能性はほぼ無理でしょう。スポーツや習い事と一緒です。
ただ、スポーツや習い事と違う点で言うと、英語を伝える練習をするには「相手」が必要です。もちろん映画やドラマである程度上達しますが「海外」という「フィールド」は「アウェイ感」が半端なく、どうしてもテンパってしまいます。
又、海外というアウェイなフィールドは360度でして、「サッカー場を出たら元の世界へ戻る」ということは出来ず、1週間旅行であれば「1週間アウェイのサッカー場でプレイする」事と同じです。
上記が原因で「もう海外は懲り懲り」となります。「休憩なしで、サッカー下手なのに1週間アウェイのフィールドでプレイする」と同じですので、そりゃ肉体も精神も疲れます。
「現地で一発勝負」の考えは、すぐにSTOPすべき
殆どの人は「現地でなんとかなる、TOEIC700以上あるから大丈夫」と思って行動できない状態が続きます。本当は何か行動するべきと分かっているにも関わらず「時間がない、忙しい、お金がない…」と無限に理由をつけてあっという間に日本を出発する日が訪れます。
しかし断言しますが、英語を学ぶ方法はいくらでもあります。
そして、学ぶ方法には「向き不向き」もあります。
数日間の旅行だとしても、せっかく海外に行ける有難いチャンスですので少しでも「良い思い出」にする為に、又「一生の後悔」を避ける為にも最速&無料でオンライン英会話をするべき。
【後悔を避ける】オンライン英会話で最速+最低限の英語を学ぶ【スキマ時間】

ここからは具体的に「じゃあどうするか」という点を書いていきます。
結論はこれ→「月に1度だけ外食を控えて、寝る前に、予約不要で英会話スタート」
選択肢は、ぶっちゃけ大量です
パッと思いつくだけでこれだけあります。
- 外国人がワンサカ居るパブ・バーに行く
- 好きな海外ドラマを見つける → DMM見放題(31日間無料)
- 異文化交流会に参加
- 外国人ボランティア団体に見学しに行く
- スマホの言語設定を英語にする
- 海外のゲームを英語でプレイ
- ランチ代くらいの本を読んでみる
例えば上記です。
ゲームは楽勝ですよね!
ちなみに、「本」と言っても面白くない本は即却下!
初心者の人には下記の本から始めるとコスパ最強です。
本アレルギーで、本を読もうとすると頭痛がする。。。という人は海外ドラマですね。
来週する、明日する、、、ではなく、「今」からすると迷う時間がゼロなので損しないです。
殆どの人は「知ってる知ってる、けど結局してない、不安、怖い。。」と思うかもですが、「好きな海外ドラマを見つける」は誰にでも出来ます。現状の状況がシックリこないのであれば、前進・変化のみが答えです。
それと、上記7つは「ほぼお金がかからない」です。それでも「部屋でゴロゴロしちゃう」。。。わかります!僕も新しいことをしようとするといつも以上に、必要以上にゴロゴロしたり、「色々違うことを」やりたくなるです。
結局実践しないと意味がない
答え:「スキマ時間」を活用→ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
オススメの理由は以下の通りです。
- ドラマ式の内容(先ほど映画よりもドラマと言ったように、ドラマ形式は◎)
- 日常で「使える」英語(非日常の英語を使うと、ジェスチャー使い辛いですし、本当に伝わり辛くなります。)
- NHK英会話講師の講義動画(やっぱりNHK英会話のクオリティは◎)
- キャッシュバックで実質月980円(2020年5月21日まで)←ランチ代プラスαで「海外の思い出を倍増」するチャンスなのでやらなきゃ損
スタディサプリよりも、もうちょっとクオリティを求め早く使える英語を習得できるレベルアップバージョンは→「英会話を教師の質で選ぶなら【QQ English】」
オススメの理由は以下の通りです。
- レッスン保証制度(保証制度はあまり見かけません◎)
- 「30代以上なら知らなきゃ損」→4倍速で英語脳になる「カランメソッド」
- NHK英会話タイムトライアル講師の講義動画(やっぱりNHK英会話のクオリティ
- 「外食代1回分プラスα」月額費は3,685円〜の業界最安水準価格
イヤ、私・俺は本気なんです!でも、あまり続かないんです。。という人には断然スタディサプリEnglish ビジネス英会話
まさに僕がオススメしている中学レベルの英語をしっかり学び直しましょうという内容です。
土台(中学レベルの英語)がしっかりしていないと、数年後には「グラついて、Fell Down」してしまいます。
【必見】実は留学生に必要
海外赴任者・駐在員だけじゃなく、留学生は特に1度だけ試すべき(全ての機能が7日間無料)
理由としては、「今」を見るだけでは「成長にリミット」を定めてしまうからです。
「未来を見据えて」行動すると、視野が広くなり、行動範囲も広くなります。
「今後こういうものが必要になってくるのか」を頭の隅に置いておくだけで「人生が激変」します。
上記を読んだら「即クリックしてるだろう」と思うのですが一応、スタディサプリEnglish ビジネス英会話の5つのメリットを書きますね
・1回最短3分から!通勤時間や就寝前などのスキマ時間で学習できます
・大ヒット「下町ロケット」などの脚本家によるドラマ式レッスン
・元大手英会話スクールのカリスマからビジネス英語を学べる!
・ビジネス用に「とっさの一言700フレーズ」
・プレゼン、交渉、リアルなビジネスシーン→ストーリーで楽しく学べる
最後に
それでもTOEICが必要という人は30%くらいの確率でいます。
TOEICがなければ昇格できない。
または、学校でTOEICを受けなければならない。
TOEICで○○○点取れたら会社から「手当が出る」ケースもあります。
実際に僕も「TOEIC手当が出る」と聞いて、受けた事がないTOEICを即受けました。
という事で、7日間無料で体験する価値ありもうひとりで頑張らない。TOEICオンラインコーチスタディサプリENGLISH
ちなみに、塾と比べるとかなり安く、口コミでは395件で平均が星4つくらいなので、7日間だけ無料で試しましょう。
下記がメリットです。
・250点UPも夢じゃない
・今のTOEICスコア or 英語力に応じて、オリジナルの学習プラン
・学習プランに沿った課題⬅️コーチからチャットで毎週届く
・日々の学習状況を担当コーチにチャット報告➡️アドバイスがもらえる
・コーチと音声通話でサポート。あたなはひとりじゃない!
・初期の学習方針調整や中間地点の30分面談、10分面談も可能
・【安心】返金可能
*チャットと音声通話機能はスマホ専用
人気記事【辛口厳選】海外に羽ばたく時の必需品「1日約30円でProデビュー」【電気製品編】
人気記事【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周【海外歴20年の経験】
㊙️:迷ったら5秒以内にクリック→【知らなきゃ損】まずは5万円をアフィリエイトで稼ぐ【リスクゼロ】