【脱後悔】一生、計画も海外移住もしない人の特徴
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①「明日、絶対に海外移住の計画をする!」と思ってたけど結局は1ヶ月以上やってない。。
②結局は3ヶ月くらい海外移住の計画をしてないけど、私・俺はこのまま一生何もやらないのかな?
③なぜか分からないけど体が動いてくれないから海外移住の計画すらできない!
今回の内容を最後まで参考にするだけで、計画も海外移住もしない人生に終止符を打てるようになります!
なぜかというと、本当に海外移住しない人の特徴を知ることによって「私・俺はそんなことないよ!」と証明するために、
今週中にほぼ確実に3分ほどでも海外移住の計画をするからです!
ただ、今回のTOP3が全て当てはまる人は要注意です。
なぜかというと、僕が何を言おうと全く何もしないかもしれません。
とは言え、モトの英語脳ブログやラジオを読み・聞きを1年ほど続ければどんな人でも海外移住の計画くらいはするはずです!
「私・俺は絶対に海外移住できない!」という人は完全無料のマインドマップを使いたい。
理由は、マインドマップはアイデアを出すためでなく、数年後に。。。(「超」マル秘なので、ラジオでお伝えします!)
【脱後悔】一生、計画も海外移住もしない人の特徴

もくじ
- 計画も海外移住もしない人の特徴:①中途半端に頭でっかち
- 計画も海外移住もしない人の特徴:②中途半端にビビってる
- 計画も海外移住もしない人の特徴:③中途半端に自信がない
- 計画も海外移住もしない人の特徴:まとめ
今回の内容も数万円レベルの有益な情報なので何度も読み・聞きしたい!
「中途半端」というのは実はかなり危険で、ほぼ100%海外移住しません!
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の記事を深掘りしますのでお楽しみに!
計画も海外移住もしない人の特徴:①中途半端に頭でっかち

計画も海外移住もしない人の特徴の①番目は「中途半端に頭でっかち」です。
なぜかというと、頭でっかちになると体が動きにくくなるからです。
- そして「中途半端」なので頭でっかちが微妙に長続きします。
もしも「頭でっかちMAX」であれば限界が来て、
「さすがにそろそろ海外移住の計画くらいはしなきゃ!」となりやすいです。
僕も経験済み
僕も中途半端に頭でっかちの時があり、なかなか行動にうつせなかったことはいろいろあります!
例えばゲストハウスも調べて調べて、結局はゲストハウスを一度もトライできなかった時期はあります。
頭でっかちになるのであれば「頭でっかちMAX」になりたい!
もしも「私・俺ってもしかして頭でっかちかも」と一瞬でも思った人は、
中途半端に頭でっかちの可能性が高いので今すぐ考え方などを見直したい!
- もしも考え方などを改善できない場合はドンドン頭でっかちになって、他の人に海外移住のメリットやデメリットを言い続けましょう。
言い続けることであなたのような頭でっかちに出会うでしょう。
頭でっかちが頭でっかちの人に出会うと「何、この人?チンタラ言わないで海外移住の計画くらいしたら?」と思います。
上記を思った後に「そういえば私・俺も頭でっかちだった。。てへ(笑)」となり、海外移住の計画だけでなく、
実際に海外移住する確率が爆上がりします!
ということで、計画も海外移住もしない人の特徴の①番目は「中途半端に頭でっかち」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【知らなきゃ損】英語学習でセンスがある人との違いTOP7(後半)
- 【無駄な努力は罪!】英語力が伸びない人ほど必ずやることTOP5
- 【知らなきゃ挫折一直線】何年勉強しても英語が話せない理由TOP3
計画も海外移住もしない人の特徴:②中途半端にビビってる

計画も海外移住もしない人の特徴の②番目は「中途半端にビビってる」です。
なぜかというと、超ビビっている人は意外に海外移住しやすいのですが、
超ビビっている人は本当にビビっていて、さまざまな情報を収集します。
- 超ビビっている人は仲間を集めようとするので情報量が多いだけでなく、さまざまな人に出会うことができます。
そして超ビビっている人の多くは年齢とともにたくましくなる人がいます。
たくましくならない人はたくましくなりたいとどこかで思い続けるので「そろそろ海外移住してやる!」と思いやすい。
ちなみに、超ビビっている人はいじめられやすいので「日本から出たい!」と思い海外移住する人もいます。
中途半端は損でしかない
中途半端にビビっている人は上記の超ビビっている人とは全く違います。
中途半端にビビっているだけなので「海外に行こうと思ったらいつでも行けるから計画すらしなくていい」と考えたりします。
- そして特に情報収集もしないし、海外や英語に興味がある人ともあまり出会わない。
海外や英語に興味がある人に出会ったとしても、
ビビっているところを見せたくないので海外移住の話を避けたりします。
ちなみに中途半端にビビっている人はビビっていることを隠したいので、
ビビっていることに対して解決しようとせず一生海外移住しないでしょう。
あなたの周りに中途半端にビビっている人がいたら超ビビらせましょう。
超ビビるようになるといろいろと調べ始め、海外移住の計画くらいは作るようになるでしょう!
ということで、計画も海外移住もしない人の特徴の②番目は「中途半端にビビってる」でした!
計画も海外移住もしない人の特徴:③中途半端に自信がない

計画も海外移住もしない人の特徴の③番目は「中途半端に自信がない」です。
なぜなら、中途半端に自信がない人は高い確率で海外移住どころか母国でも移住しようとしないからです!
そして完全に自信がゼロの人に限っていつか移住するタイミングが舞い込んできます。
もちろん移住をことわることは可能かもしれませんが、ことわることも出来ないくらい自信がない人もいます。
海外移住もこんなもんかな?
結局は何度か移住をしていると「海外移住もこんなもんかな?」と思える瞬間があります。
そして完全にビビっている人たちのように年齢とともに自信がつくことがあるので、
「自信がない自分はもう終わらせないと!」ということで海外に行く場合もあります。
- ちなみに、自信がない人に限って夢があったり子供のときからずっと好きだったことがあります。
そんな夢や好きなことを追いかけて海外に行く人もいます!
中途半端に頭が良い
中途半端に自信がない人は移住について、ことわる方法を知っていたりするので、
頭が良い場合が多いのですが結局は人生で損や後悔をしやすいです。
- もしも中途半端に自信がない人に出会ったら「完全に自信がないほうが英語力や英語脳が上達する」と伝えたい。
中途半端な人は完全に自信がないと思ったり、
ちょっとは自信があると思えるので「どっちつかず」という状態です。
ちなみに無駄に自信をつけるアドバイスやサポートをしても、
他人からの熱は冷めやすいので長期的には効果がほぼゼロと考えたい。
中途半端な人には、中途半端ではなく完全に自信がないことを教えたい!
ということで、計画も海外移住もしない人の特徴の③番目は「中途半端に自信がない」でした!
計画も海外移住もしない人の特徴:まとめ

おさらい
- 計画も海外移住もしない人の特徴:①中途半端に頭でっかち
- 計画も海外移住もしない人の特徴:②中途半端にビビってる
- 計画も海外移住もしない人の特徴:③中途半端に自信がない
いかがだったでしょうか!
とにかく中途半端な人ほど中途半端に頭が良いんです!
中途半端に頭でっかちならまだ海外移住で人生バラ色の可能性はあるのですが、
- 中途半端にビビっていたり中途半端に自信がない場合はほぼ100%海外移住しない選択を選び続けてしますでしょう。
もちろん海外移住して失敗と思う人は必ずいますが、そんな人は僕の英語脳ブログを参考にし続けていないでしょう。
3度はすべき!
例えば僕は「海外移住は3度くらいすべき」と何度も言っています。
なぜかというと、いきなり自分に合った国・地域に出会える確率は少ないからです!
- 僕の場合は海外歴が長いのですがそれでも間違った国・地域を選んでしまったことは何度もあります。
中途半端にビビっていたり中途半端に自信がないと一瞬でも思った人は、
- 「私・俺は完全にビビってる!完全に自信がない!」と思うことで今後の人生が激変するでしょう!
もちろん僕の英語脳ブログを参考にし続けたい!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】