【再確認したい】落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①オンライン英会話のネイティブ講師・先生と10分も喋れなかった、、涙涙
②あ〜あ、また間違った英文を使っちゃった。。私・俺に才能ないのかな。。
③落ち込んでいるヒマがないほど英語をするとメリットがあるって知ってるけど実際は落ち込んでばかり。。
この記事を最後まで読むと、持ち込んでいるヒマがないほど英語をしたくなるのは当たり前!
それだけでなく、落ち込むことはかなりデメリットとも再確認できるので、落ち込む時間がギュッと短縮されます。
- そうなんです、落ち込む時間をゼロにしなくていいので、出来るだけちょっとずつでも短くしたい。
そして、短縮された分、英語学習を使いたいですね。
もちろん外国人の友達を探したり、外国人YouTuberの動画を僕の紹介したコツで観るのも立派な英語学習になりますので意外にできちゃいます!
【再確認したい】落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】

結論だけを読んでこの記事を閉じる人がほとんどいないので、ホッとしています。
有料だったらためらうかもしれませんが、完全無料で僕のブログは読めちゃいます。
有益な情報ということだけでなく、サクッと読めるようにしていますので、忙しい人でも読みたい。
- 落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:①想像以上に時間が増え続ける
- 落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:②何事にもトライし続けれる!
- 落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:③英語力の上達スピード爆上がり
- 落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:おまけ
- 落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:まとめ
それでは一緒に行ってみましょう!
理解を高め、自分のものにして、英語も自分のモノにしましょう。
落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:①想像以上に時間が増え続ける

落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】の第1位は想像以上に時間が増え続けるです。
理由はかなり単純ですよね。大きな理由としては、落ち込んでいる時間はほぼ無意味で、例えば英語学習の効率を上げてくれるわけではなく、単純に時間の無駄だからです。
落ち込む=無駄
しかし、ほぼ100%落ち込んでいる時間は無駄です。
ただ、落ち込んでいる時間はゼロにならない可能性は高いです。
落ち込んでいる時間がゼロにならないからと言っても、30分以内に落ち込みから脱出することは可能です。
例えば、最近僕が記事にした「落ち込んでいるヒマがないほど英語をする方法」を参考にしてみたい。
ちょっとだけ邪道・裏ワザなので、良い子はあまり真似し過ぎないほうが良いかもです。
TOEICで例えてみる
例えば、「TOEIC800点になる!」と宣言して自分を逃げられないようにする方法はデメリットもあります。
ただ、デメリットとメリットを完全無料のマインドマップを使って【見える化】して考えたいですね。
- もしかするとあなたにとっては僕が邪道・裏ワザと言っている方法のデメリットよりもメリットのほうが多かったりしたり。
ということで、落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】の第1位は想像以上に時間が増え続けるでした!
僕は2年無駄にした
ちなみに、僕は「超」落ち込み屋さんでした!!!
例えば、1度落ち込むと、1日なんて当たり前のように無駄にしていました。
そして、場合によっては1週間、、、1ヶ月、、、、1年、、、という風になっていました。
一種の落ち込みだったかなと思うのですが、超もったいなかったです。
なぜなら、2年前からやっていれば、あなたに早く出逢えたからです!
そして、そのような落ち込んでいるヒマがないほど何かをしていれば、自然とその何かをやる時間が増え続けます。
僕の場合、「増え続ける」どころではなく、2年という時間をゲットできていたでしょう。
落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:②何事にもトライし続けれる!

落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】の第2位は何事にもトライし続けれる!です。
最大の理由としては、落ち込んでいる時にかなりネガティブになりやすく、「また失敗してしまう」などを想像して無駄に怖くなって再チャレンジできなくなります。
- 上記のようになると、「何事にもトライし続けれる!」という状態の真逆になります。
例えば、ツイッターでオンライン英会話を数分で強制的に終了してしまったという人がいました。
もしも落ち込んでいるヒマがないほど英語をしていれば、また強制的に終了する可能性はありますが、トライし続ける可能性は高いです。
オンライン英会話で例えてみた
例えば、すでにオンライン英会話を予約済みであればキャンセルする可能性はそこまで高くないかと。
ただ、がんがんキャンセルする人もいます。
そして、落ち込んでいた時にネガティブなことを思って、怖くなって、それでオンライン英会話を予約したのにがんがんキャンセルしてしまう。
ということで、落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】の第2位は何事にもトライし続けれる!でした。
トライをやめない=最強
「何事にもトライし続けれる!」というのは英語学習では最強です。
そして、何より「近道」と断言できます。
何に近道かというと僕がいつも言っている【英語を楽しめる国際人】です!
ということは、さまざまな外国人と交流でき、英語もある程度でき、そして何より友達が多かったり。
そうなんです、目標によりますが【国際人】と言っても、別に英語がめちゃくちゃできなくていいです。
毎回言っていますが、TOEICは満点でも英検1級でも満足にコミュニケーション出来ない人は星の数ほどいます!
落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:③英語力の上達スピード爆上がり

落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】の第3位は英語力の上達スピード爆上がりです。
なぜ英語力の上達スピードが爆上がりするかというと、TOP3の第1位と第2位の影響によるものです。
「トライし続けれる」と「英語学習の時間が増え続ける」がくっつくと、上達スピードは爆上がりしやすいです。
ドンドン英語力UP
そして、落ち込んでいるヒマがないほど英語をすると、ドンドン英語力が上がるでしょう。
そんな自分の成長をマインドマップなどで記録していれば「ワクワクどきどき」するはずです。
完全無料のマインドマップだけでなく、僕がいつも言っているスタエフ(standfm)で音声を使った成長記録もお忘れなく。
上記のダブル成長記録を月に1回くらいチェックしたら、さらに英語学習に身が入るでしょう。
ニヤニヤしちゃう!
英語学習に身が入り、英語学習の時間が想像以上に増え続け、英語学習中に失敗したとしてもトライし続けれるのであれば、、、大半の人はニヤニヤが止まらないでしょう!
ということで、落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】の第3位は英語力の上達スピード爆上がりでした!
もしも変化がなければ、今回ご紹介しているTOP3の第1位と第2位のメリットが発生していないかも。
発生していないということは、まだまだ「落ち込んでいるヒマがないほど英語をしていない」可能性が高いです。
「おかしいな。。」と思って、悩んでも解決方法が分からない場合は僕のブログやスタエフ(standfm)を参考にしたい。
落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:おまけ(失敗が失敗じゃなくなる)

落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】の「おまけ」は「失敗が失敗じゃなくなる」です。
なぜ上記がメリットなのかというと、今回ご紹介しているTOP3の第2位で「トライし続けれる!」とお伝えしましたが、「失敗した」という感情はまだまだあります。
しかし、トライし続けれるということで、苦手な英語学習でもなんでもトライし続けると次第に「失敗が失敗」と認識されにくくなります。
メンタリストDaiGoさん
ちなみに、あのメンタリストDaiGoさんは「無理やりポジティブに考える」ということはオススメしていません。
ただ、無意識のうちに「今さっき英語の文法が間違ってたよ〜!」と言われたら、普通であればムカっとくる場合が多いです。
しかし、「失敗が失敗」と認識されにくくなれば「教えてくれてありがとう!」となるはず!
あなたなら全部のメリットをゲットできる
そして、このおまけでお伝えしている「失敗が失敗じゃなくなる」を意識し続けると、今回お伝えしたメリット全てをゲットしやすくなります!
- 全てのメリットをゲットするということは、、、あ、ヨダレが(^^)
ということで、落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】の「おまけ」は「失敗が失敗じゃなくなる」でした!
ちなみに、失敗はするのは当たり前なので、単純に落ち込みにくくなるのもありです。
落ち込んでいるヒマがないほど英語をする【メリットTOP3】:まとめ

はい、今回もサクッと読めますよね。
ただ、スタエフ(standfm)で深堀しているのでお見逃しなく♪( ´θ`)
ブログ・記事で深堀すると、「超」高いダイビング用の腕時計でもスグに壊れてしまうようなくらい深く潜ることになりあます。
もちろん、リクエストが多ければ早めに記事にします!
ということで、サクッとまとめると、落ち込んでいるヒマがないほど英語をするメリットの第1位は想像以上に時間が増え続けるでした。
時間UP=魔法!?
時間が増えるという夢のような話ですよね。
- 魔法のようなメリットですが、確かに増えるだけでなく、無駄な時間が少なくなるとあなたのエネルギーも無駄になりません!
もちろん時間が増えるだけでなく、「トライし続ける」という気持ちが大爆発します。ドッカーンというふうに。
時間が増え、トライし続けると単純に英語力の上達スピードが爆上がりします。
そして、ある意味、最大のメリットと言えるけど「おまけ」に選ばれた「失敗が失敗じゃなくなる」という状況。。。ニヤニヤがとまりません!
「ニヤニヤ」は半分冗談ですが、半分本気です!
失敗が失敗じゃなくなると、さまざまなメリットが生まれます!
失敗と思わない=メリット無限大!
例えば、「自信がなくなる」ということが起きにくくなったり。
他のメリットを言うと、単純に「英会話がスムーズになる」です。
- なぜ英会話がスムーズになるかというと、「自信がなくなる」が起きにくくなり、マイペースで話せたり、単純に冷静に「言葉のキャッチボール」に集中できるからです!
いつも思いますが、やっぱり「おまけ」はアナドレナイ!
僕も一緒に考えますので、ぜひ迷っていたり困っていたり、全くアイデアが思いつかない!とうなっている人がいれば今すぐ僕に連絡したい!
もちろん、応援メッセージもいただければ「超」はげみになります!
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】