【知らなきゃ損】頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法5つ【気持ちよく英語学習を続けたい】
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、モトの英語脳ラジオです!
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①頑張ってテレビとかドラマを観ないようにして英語学習をしようとするけど、テレビなどの誘惑に負けてしまう
②英語学習に集中できなくて、すぐ英語学習をストップしてしまう
③英語学習してもどうしてもダラダラして、あまり効果的な英語学習と言えない
最後までこの記事を読まなくても大丈夫です!
ただ、最後までこの記事を読むと、どんな時でも、どんな状況でも、頑張らなくても英語学習ができるようになるはずです。
もちろん、他の方法もありますが、海外歴20年の僕が選ぶTOP5をご紹介します!
ぷち体験談
昔の僕もイギリスに留学しているにも関わらず、英語学習を全力で避けていました。
ゲームじゃなかったら、外に遊びに行ったり。。
そして、ようやくゲームに疲れたり、外から帰ってきて、よしやろう!と思って英語学習をやったとしても【ダラダラ】してしまう。
ダラダラした英語学習だと、やっている時間は長いですが、効果的かというと、全く効果的ではありません。
僕のような悩みを一瞬でも思った人には朗報です!
なぜ朗報かというと、この記事を最後まで読むと、不思議と英語学習にぼっとうしてしまう回数が次第に増えます。
しかも、お小遣いも稼げる可能性が【超】高まります!
【知らなきゃ損】頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法5つ【気持ちよく英語学習を続けたい】

なんと!僕が海外歴20年で培った知能と経験の後にやっと発見した結論をドーンと無料でご紹介します!
- 頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:①優先順位を上げる
- 頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:②ハードルを下げる
- 頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:③ルールを設定する
- 頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:④複数人で英語学習
- 頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:⑤英語を教えてみる
- 頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:まとめ
もちろん結論だけではほぼ効果ゼロですので、この記事を最後まで読んであなたのものにしちゃいましょう。
良い情報!と一瞬でも思った人はぜひ友達や家族にシェアして、皆さんといっしょに英語学習を楽しい習慣にしたい!
頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:①優先順位を上げる

優先順位を上げると、頑張らなくても英語学習がやりたくなります。
なぜかというと、買い物やゲームや漫画やYouTubeよりも英語学習の優先順位が高ければ、不思議と英語学習いがいのことに興味を持たなくなります。
僕の経験では、例えば、外国人の友達ができたときはゲームなどをしようとほぼ思わなかったです。
単純に外国人の友達と会いたいとなっていました。
他で言うと、英語のレッスンもそうです。
- ある英語の先生は英単語の由来や語源についていろいろと知っていて、レッスンが楽しくって、レッスンが待てなかったくらいです!
ただ、以上のことはコツがあります!
どういったコツかというと、『あまり簡単にできないこと』ということです。
どういうことかというと、外国人の友達でも毎日会えるわけではありません。
毎日会える外国人の友達だったとしたらもしかするとそこまで夢中にならなかったかもしれません。
楽しかったレッスンも、多くて週2回のみでした。
- もう1つ、海外歴20年の知識をあなたにシェアします!
何かと言うと、楽しいレッスンを多くても週2回のみにすると、【待ちきれない】となります。
そんな待ちきれないという状態はまさに【英語学習の優先順位がゲームなどよりも高い】ことになります。
もちろん、その楽しいレッスン以上に楽しいゲームがあるとやっかいですが、、チーン。
でも安心してください!
まだ方法は4つもあります!
最後まで読んで、自分に合った方法を見つけたい。
ということで、頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法の1つは優先順位を上げることでした。
頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:②ハードルを下げる

ハードルを下げることは頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法の1つです。
なぜハードルを下げるとそのような効果があるかというと、単純にやりやすいからです。
- そして、やりやすいことや意外にかんたんなことであれば『ちょっとだったらやろうかな?』という気にさせてくれます。
例えば、僕は料理よりもお皿洗いを好む時が多いのですが、ちょっとした料理の手伝いだったら喜んでやります。
僕は特ににんにくが好きなのでにんにくの皮を取る作業は全く頑張らなくてもやりたくなります。
英語で例えると、好きな外国人YouTuberはいませんかね?
僕は10人以上います!
そんな外国人YouTuberの動画を観るのは実はかなり英語学習になるのですが、頑張らなくてもやりたくなってしまいます。
みなさんは好きな外国人YouTuberは何人くらいいますかね?
ぜひ10人以上を見つけてみたいですね。
見つける作業も英語力UPに繋がる英語学習のうちに入ります!
『いやいや、モトの英語脳ラジオが言ってる方法は微妙でしょ』と思った人もいるのではないでしょうか。
しかし、そんな人ほど僕が今回お伝えしている方法を試すべきです。
そして、それでも満足しない場合はぜひ僕に連絡してください、さらにレベルが高い方法を一緒に考えましょう!
次のポイントはちょっとレベルが高いかもしれません。
ただ、効果的に英語学習がやりたくなりますし、頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法です!
海外歴20年でいろいろと試したのですが、僕はハードルを下げるという方法が頑張らなくても英語学習がやれる方法として2番目に効果的だなと思いました。
頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:③ルールを設定する

ルールを設定するということは頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法になります!
なぜルールを設定すると頑張らなくても英語学習がやりたくなるかというと、大半の日本人はまじめで、ルールを決めると守りたくなるからです。
ただ、別にきついルールではありません。
例えば、英語学習をやらなければプチ大掃除をする。
他で言うと、英語学習をやらなければ親孝行として家の手伝いをする、親孝行として親に連絡する。
そして、僕はルール設定は苦手です。
ただ、「自分なりの自由なルール設定」であればいいんです。
- どういうことかというと、超やさしいルール設定にしたり、面白い・笑っちゃうルール設定にしたりと超自由にあなたの好きなように設定できます!
先ほど言ったような『プチ大掃除や親孝行』はおすすめです。
「電話するって罰ゲームで電話してる」って親にいちいち言わなくていいですが、間違って「罰ゲームで」と言っても、親は喜ぶでしょう。
ということで、【ルール設定】と聞くと、強制のようで嫌な気分になった人はいるかもしれませんが、ちょっとした工夫で頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法になります!
次はもうちょっとだけハードルが上がりますが、効果は3倍以上です!
頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:④複数人で英語学習

複数人で英語学習をするということは、頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法です。
複数人というのは、友達でも家族でも、誰でもいいんです!
なぜ1人ではなく、複数人で英語学習をすると頑張らなくても英語学習がやりたくなるかというと、複数人で支え合うことがデキるからです!
- しかも、複数人でルール設定をすると、、ヤバイです。効果的過ぎる!
僕のブログやスタエフでおなじみの【スターバックスSサイズをおごる】という罰ゲームも悪くない。
もちろん、お金がかからない罰ゲームを設定しても、頑張らなくても英語学習がやりたくなります。
安心してください
安心してください!万が一、そんなことが起きたら、すぐにメンバーを考え直しましょう。
というか、全員が英語学習をやりたくなくなるという状況はあまりないかと。
そんな時はルール設定によって回避できるでしょう。
そうなると、スターバックスSサイズをおごりまくりですね。。スターバックスが儲かる仕組みはこれか!汗汗
冗談はおいといて、そんな時は僕に連絡してみてください。
ちなみに、あなた以外が英語学習をやりたくない!!!となった時に限って、あなただけは英語学習をやりたくなる場合があります。
ちょっとだけ心理学の話をすると「これは見ちゃダメ!」と言われると見たくなる。「これ見て〜」と言われると「えー、忙しいんだけど!」となったり。
とにかく、複数人で英語学習をやることは頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法の1つとして厳選しました。
- ぜひ、3回ほど試して、それでもうまくいかなければ僕にメッセージを送ってもらえればピンポイントでアドバイスします!
次はもうちょっとハードルを上げますが、効果的だけでなく、あなたのお小遣いにもなる話です!
頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:⑤英語を教えてみる

英語を教えてみるという方法は頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法の最終奥義です!
なぜかというと、英語を教えてみると、さまざまなことを知る必要が出てくるからです。
- しかも、英語を教えるのは面倒くさそうなイメージや難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実際は楽しさが勝ちます!
【楽しさが勝つ】というのは、面倒くささや難しさを忘れてしまうくらい教えるのは楽しくなります。
もちろん、教えるのが楽しくないと言う人もいますが、そういった人はTOEICや英検向けに教えている可能性が高いです。
僕がオススメしているのは子供に英語を教えるということです。
しかも、オンライン英会話講師という【在宅副業】だけでなく、【リモート副業】が可能な副業です!
あえてリモート副業と言っている理由としては、世界のどこにいてもインターネットとスマホ、またはパソコンがあればできてしまうからです!
例えば、僕の場合は海外ドラマを観てもらったりする時が多いです。
もちろん的確にどんな海外ドラマがどの生徒にオススメかを見極める必要はありますが、大人相手でも基本的に以下3つの海外ドラマで十分です。
そして、男性にも評価が高いだけでなく、実際に以下の海外ドラマで英語力が爆上がりした人をみてきました!
男性の人には以下の海外ドラマが人気です。
ちなみに、ビッグバングセオリーは3回は見ました笑
スーツはちょっと難しいシーンもありますが、ぐんぐん引き込まれていきます!
フレンズはずーっと観ていれる、なぜか飽きない。
もちろん、教えるためだけに観るのではなく、普通にあなたの英語学習としても活用できます。
そして、別に金銭的に厳しければYouTubeでも問題ありません。
生徒さんのレッスンに使えそうな外国人YouTuberの動画を選んで、生徒さんに観てもらう。
もちろん観てもらうだけでなく、感想を言ってもらう。
ただ感想を言ってもらうのでは効果的な英語学習にはなりませんので、そこは工夫しましょう。
これはケースバイケースというか、生徒さん1人1人違いますので、工夫が必要です。
10通りは用意したい
まずはあなたがあなた自身の英語学習を工夫して、それを生徒さんに試してもらうだけでも良いです。
- ただ、10通り以上は用意しておきましょう。
少額だったとしてもお金をもらっている場合は、しっかりとするべきです。
というように、英語を教えるのは奥が深いですが、別に東大に入るレベルでも、高校受験に受かるレベルじゃなくてもいいです。
ただ、工夫し続けるだけです。
そして、全く工夫の仕方もわからなければ単純にさまざまな本を参考にすれば良いです。
もちろん、さまざまな本を参考にするだけでなく、その中から目の前の生徒さん用に工夫する必要はあります。
しかし、教える回数が増えるとその分教え方のコツなどがわかってきます。
というふうにやっていると、頑張らなくても英語学習がやりたくなるはずです!
ということで、頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法の最終奥義は英語を教えるということでした!
-
どんな本を参考にすれば良いかもわからなければ以下の記事を参考にしたいですね。
- 初心者から中級者が読むべき本3冊を厳選!【迷う時間が損&残念】
- 【右脳に気持ちイイ刺激】本で英語脳になれる!【まず読むべき本5選】
- 初級者が「今」この本を読むべき理由5つ【かる〜く読む】
以上3つの記事は、個人的には1ヶ月に1回くらいは読み返したい記事になります。
頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法:まとめ

今回の記事は納得できる部分が1箇所は合ったはずです!
優先順位を上げることは当たり前ですが、やれていない人が多いです。
僕の場合、英語に関係ないことになると優先順位を上げるという方法・コツを知っていてもなまけてやらないということは多いです。
ただ、2番目の方法の「ハードルを下げる」は案外、簡単にできますので今週1度は試したい。
ハードルは超下げたい
- 例えば、英語の教材をどうしてもしたいけど結局は1ヶ月くらい放置しまっている教材があれば「教材に触れる」という風にハードルを下げてみましょう。
上記によって、まずは触れることから始めるのはナンセンス!と言う人はいますが、実際はかなり効果的です。
英語の教材に触れる数を増やすと、自然と教材を使いたくなるモノです。
ただ、教材を開いてもハードルを下げて「1行しか読まないでOK!」にしてみたり。
ルールは楽しい!?
- 3番目のルールを設定することはかなり楽しいです!
僕はルールに関してはアレルギーというか、得意ではないかもしれません。
ただ、ルールは自由に変えれますので、楽しいルールにしてみたい。
複数人で英語学習という方法はかなり理解してもらえたはずです。
ぜひ家族や友達などを混ぜたいですね!
そして、一緒に励まし合いながら英語学習をやるのも1つの方法です!
最後は「英語を教えてみる」ですね。
- 教えることはただのアウトプットではなく、英語脳も英語力も爆上がりしますので、1年以上は続けたい!
なにか質問や気づいたことなどがあれば、いつでもメッセージいただければピンポイントでアドバイスしたり、
配信するコンテンツなどを改善し、あなたにより有益な情報を配信し続けますのでよろしくおねがいします!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】