【日本でも試すべき】海外移住する時、まずホステルに泊まるべき理由TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①海外移住するのにホステルに泊まるべき?そんなのありえない!
②ホステルが安いって言っても、色々と考えたらマンションのほうが安くない?
③別にホステルじゃなくても友達は作れるでしょ。。
今回の内容を最後まで参考にすると、海外移住だけでなく、日本国内での引っ越しで失敗しにくくなります!
しかも今回はおサイフにも優しく、タンジュンに「無駄に物を買わない」ということなんですが、僕の経験と一緒にお伝えしていきます。
ちなみに、「そんなの知ってるよ」と一瞬でも思った人は多いでしょう。
ただ、海外移住となると、非日常なので「ド忘れした」ということが起きやすくなります。
- そして海外転職を考えている人は特に気をつけたい。
なぜなら、仕事が忙しいとド忘れどころではなく、【忘れていたことを忘れる】という【一種の記憶喪失】のようなことも起きます。
例えば、「これは必ず海外に持っていく!」と思っていても完全に忘れてしまったり。
【日本でも試すべき】海外移住する時、まずホステルに泊まるべき理由TOP3

もくじ
- まずホステルに泊まるべき理由TOP3:①無駄に物を買わない
- まずホステルに泊まるべき理由TOP3:②超格安で色々試せる
- まずホステルに泊まるべき理由TOP3:③お小遣い稼ぎ&英語
- まずホステルに泊まるべき理由TOP3:まとめ
タイムマシーンがあったら本当に昔の自分に言いたいことだらけの記事です。
ただ、いつものようにサクッと読めるようにして、あとはYouTubeやPodcastなどで深堀りしますのでお楽しみに!
まずホステルに泊まるべき理由TOP3:①無駄に物を買わない

まずホステルに泊まるべき理由TOP3の①番目は「無駄に物を買わない」です。
なぜかというと、タンジュンに荷物を増やそうとしないからです。
正確には物を買えなくなったとも言えるでしょう。
寮生活=大きい物は何も買えない
- 実際に僕も全く同じで、例えばイギリス時代で寮生活をしていた時は本当に物が買えませんでした。
少しでも買うと、部屋が狭くなり、キュウクツに感じてしまう。
例えば、ノートパソコンではなく、デスクトップパソコンを買っただけでもデスクのスペースが限られているので微妙でした。
ちなみに、このままミニマリストとして行きていく!と去年くらいに決めたのですが、結婚してしまい、しかもコロナの影響で嫁の実家に避難させてもらい、、、マンションから家になり、、とうとう大きめのスピーカーを買ってしまいました。
ところで、大半の人であればマンション暮らしだったとしても大きめのスピーカーを買うことはあるでしょう。
ただ、ホステルに住んでいたら大きめのスピーカーというか、スピーカーさえ買おうとしないでしょう。
買うとしたらイヤホン、大きめのでいうと、例えばノイズキャンセリングヘッドホンですよね。
もちろんテレビなんか買おうとしないと思います。
ちなみに、僕はコロナの影響で、、、という言い訳で5年以上前から欲しかったプロジェクターを買いました。
上記も、マンションだったらためらっていたでしょう。
ホステル暮らしであればほぼ確実に買わなかったでしょう。
ということで、まずホステルに泊まるべき理由TOP3の①番目は「無駄に物を買わない」でした!
まずホステルに泊まるべき理由TOP3:②超格安で色々試せる

まずホステルに泊まるべき理由TOP3の②番目は「超格安で色々試せる」です。
上記が大切な理由は、海外移住したらさまざまなことが日本と違ったりします。
海外歴20年の英語脳のモト(僕)でも何度も行ったことがある場所でもホステルを選びます。
超格安なのは当たり前なんですが、かなりフレキシブルになれるということもポイントです!
1週間契約や1日だけ泊まったりもできます。
僕のおすすめは1週間以上ですね。
なぜかというと、1週間以上くらいはトライしないと本当に住みたい場所かは分からないからです。
したがって、とにかくいろいろ試せて、しかもお手頃な価格を提供しているホステルがおすすめです!
本当は1ヶ月がオススメ
ちなみに、本当にオススメなのは「1ヶ月同じホステルをトライ」です。
- なぜかというと、タンジュンに割引してくれるからです。
そして、同じホステルに長期的に利用することによってドンドン英語力・英語脳が育ちます。
大きな理由としては本当にさまざまな外国人に出逢えるだけでなく、ホステルのスタッフを手伝う瞬間が多くなり、次第にホステルでプチアルバイトを頼まれたりするからです!
いつも言っていますが【手伝ったり働くこと】が本当に究極の英語力・英語脳をアップさせる方法ですので試したい。
ちなみに、ホステルは日本にもあるので日本でも試したい。
ということで、まずホステルに泊まるべき理由TOP3の②番目は「超格安で色々試せる」でした!
まずホステルに泊まるべき理由TOP3:③お小遣い稼ぎ&英語

まずホステルに泊まるべき理由TOP3の③番目は「お小遣い稼ぎ&英語」です。
なぜかと言うと、TOP3の2番目でお伝えしたようにホステルの手伝い・アルバイトができるようになります。
もちろんビザによって違いますが、例えば手伝ってくれる代わりにホステルの宿泊費を50%ディスカウントします!と言われたらタンジュンに嬉しいですよね。
一石三鳥の価値
そして嬉しいだけでなく、ドンドン外国人の友達ができるだけでなく、ガッツリと英語力・英語脳が育ちます!
本当に一石三鳥以上の価値があります!
ちなみに上記はシェアハウスしている時よりも英語力・英語脳が育ちやすいです。
なぜかと言うと、本当にさまざまな人と出逢えるだけでなく、ちょっとしたお手伝い・お小遣い稼ぎになると言うことは、責任感があると言うことです。
責任感をちょっとでも持った状態で英語学習をすると効果的でないわけがありませんよね!
一人暮らしだと英語力が下がる!?
ところで、海外移住すると一人暮らしをする人が多いです。
僕も体験しましたが、やはり一人暮らしだと英語力・英語脳が上達するスピードは半減以下になりやすいです。
浪費しやすい!?
そして、一人暮らしだと浪費しやすいです。
理由はさまざまですが、一人が寂しくて夜になると中心部に行ったりする人は少なくありません。
僕の体験から言うと、駐在員の人は会社から貰った手当をとにかく使い切る人が多く、そのような人がホステルで手伝ったらいいのになといっつも思います!
ということで、まずホステルに泊まるべき理由TOP3の③番目は「お小遣い稼ぎ&英語」でした!
まずホステルに泊まるべき理由TOP3:まとめ

もくじ
- まずホステルに泊まるべき理由TOP3:①無駄に物を買わない
- まずホステルに泊まるべき理由TOP3:②超格安で色々試せる
- まずホステルに泊まるべき理由TOP3:③お小遣い稼ぎ&英語
今回の内容はいかがだったでしょうか!
一番印象に残っているのはやはりTOP3の3番目です。
ただ、多くの人はもしかするとTOP3の1番目が役に立ちやすいかもしれません。
本当に不思議なくらい物を買わなくなるので、あなたも必ずホステルを試したい。
ホステルと言えば「格安」です。
海外歴20年の僕はさまざまなホステル・ゲストハウスに泊まったことがあり、ホステルは格安どころか【超格安】になります。
そして、超格安だけでなく、お小遣いも発生しやすい。
ぜひ3年以内に日本でも良いので、ホステルに2週間だけでも泊まりあたい!
聞き流し専用!ブルーライト100%カットのYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブルーライトを100%カット!】本を聞いて、あなたの目を大切にしたい
無料で、いつでもキャンセルOK、そして【ブルーライトを100%カット!】➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3