【海外移住】シンプルだけど長期的に障害となることTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①海外移住は主に「言葉の障害」だけでしょ?
②地味に海外で障害となることって今から知りたい
③海外移住の準備はバッチリ!え?まだ見落としてることがあるの?
今回の内容を最後まで参考にすると、さらに海外移住・海外生活がバラ色になります!
もくじを見ると「そんなことかよ」と思う人は多いでしょう。
ただ、実際に海外生活で長期的に障害となります。
もちろんシンプルな解決策も用意するので参考にしたい!
それでは今日も一緒に行ってみましょう!
【海外移住】シンプルだけど長期的に障害となることTOP3

もくじ
- 長期的に障害となることTOP3:①大好物
- 長期的に障害となることTOP3:②サイズ
- 長期的に障害となることTOP3:③価値観
- 長期的に障害となることTOP3:まとめ
最近の記事は5分くらい必要な記事が多くなってきたので3分くらいで読める記事を意識します!
そしていつも通り音声配信で深掘りしますのでお楽しみに!
長期的に障害となることTOP3:①大好物

長期的に障害となることTOP3の①番目は「大好物」です。
なぜかというと、タンジュンに外国人と味覚が違うので大好物が違い、
「どこに行っても美味しい」や「どこに行っても楽しい」というのが減ってしまいます。
甘すぎ
例えば、大人気のクレープ屋でも日本人にとっては【甘すぎ】となる場合が多いです。
大好物というのは食べ物だけでなく好きな物でも同じです。
- 例えば、好きなブランドの好きな商品が品薄になりやすかったりします。
なぜかというと、その国ではそこまで人気がないのでお店が出す注文の数が少なかったりします。
解決策
解決策は残念ながら「あきらめる」です。
「チョット待って!!!」という叫び声が聞こえてきますね。
何が言いたいかというと、「まずあきらめる、そして解決策を考える」です。
例えば「まぁ、ここは海外だしな。。」と一旦あきらめてみてください。
一旦あきらめることで無駄なストレスがあなたをおそわなくなります。
そして、「もし〇〇だったらどうなるだろう?」と考えてさまざまなアイデアを出してみましょう!
完全無料で30秒以内に登録できるマインドマップでアイデアをまとめると効率的になります。
アイデアの1つは「日本人が集まっているところで日本人が好きなクレープ屋をしてみよう!」でしょう。
常連になったらお得!
ただ、大好物が欲しいからと言ってクレープ屋を始めるのはチョット気が進まない部分があるかもしれません。
- もう1つのアイデアは「クレープ屋に通い続けて、常連になり、あなただけのクレープを特別に作ってもらう」です!
海外では常連にならなくてもある程度は特別に作ってもらえるのですが、常連になってからだとさらに特別扱いしてくれる場合が多いです。
ということで、長期的に障害となることTOP3の①番目は「大好物」でした!
クレープの話ばかりになったのですが音声配信で他の例をお伝えする予定です!
長期的に障害となることTOP3:②サイズ

長期的に障害となることTOP3の②番目は「サイズ」です。
なぜかというと、アジア圏だったとしてもやはり日本人が好むサイズは少し違うので苦痛になりやすいからです。
サイズというと服を連想する人が多いかもしれませんが、食べ物も連想した人がいるでしょう。
そうなんです、アジア圏だったとしても「これはもうチョット多めがいいな。。」や、
「これは少な目が丁度いいのに。。」と思ってしまう瞬間は必ずあります。
例えば、SサイズかMサイズの服で何度なやんだことがあるか数え切れません!
解決策
さすがにまた「一旦あきらめる」という解決策は言いません!
とは言っても、一応、おすすめなんですがね。
今回の解決策は「小さいサイズになれる」です。
どういうことかというと、食べ物でも服でも、とにかく自分よりも微妙に小さいサイズを選ぶようにすべきということです!
一般的な日本人の男性は大き目ののサイズを選びがちです。
僕も大き目のサイズを購入したことがあります。
- するとどうなったかというと、体が服に合わせるようになったんです!
はい、タンジュンに太っただけです!
女性の場合はそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが、30代前半から気をつけるのが吉かと思います。
ということで、長期的に障害となることTOP3の③番目は「サイズ」でした!
長期的に障害となることTOP3:③価値観

長期的に障害となることTOP3の③番目は「価値観」です。
なぜかというと、友達関係であればそこまで問題にならないですが彼女・彼氏と価値観が違うと続きにくいからです!
とは言っても、海外であれば1人1人を見て話すので「この国の人だから〇〇」というような考えは多くはないでしょう。
固定概念MAXの人もいますが、そのような人は基本的に自然が豊かな場所に多いです。
解決策
解決策の1つは「思ったことをガンガン伝える」です!
最近の若い方々であれば違った価値観を持った人とでも恋愛関係が
続く場合が多くなりましたが最初から気持ちをガンガン言い合うことをおすすめします。
- 日本でも似たような部分がありますが、最初から考え方について話すことを海外では120%やりたい。
最初に言っただけで本当に関係が続きますので、言い方は大切ですがとにかく一生懸命になって
伝えようとすれば伝わる可能性が爆上がりしますし相手が理解しようとしてくれます!
恋愛関係は基本的に相手を許しあうMAXでスタートするので、その時点でガンガン価値観をオープンにしないと後がこわい!
ということで、長期的に障害となることTOP3の③番目は「価値観」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【マジ?】海外でもダメなの?英語脳のデメリットTOP3
- 【転職就活テク】TOEICナシで面接に通るコツTOP3
- 【英会話力はそのままで大丈夫】英語のディスカッションの攻略方法TOP5
長期的に障害となることTOP3:まとめ

おさらい
- 長期的に障害となることTOP3:①大好物
- 長期的に障害となることTOP3:②サイズ
- 長期的に障害となることTOP3:③価値観
- 長期的に障害となることTOP3:まとめ
いかがだったでしょうか!
大好物が品薄になりやすかったらショックすぎます。
そして、サイズが微妙に違う服や食べ物だらけだとショックが続きます。
- サイズは小さめのを選ぶと、なんとダイエットになったりします!
上記のようなことはカンタンにはなれない物ですよね。
そして価値観は友達関係だけでなく特に恋愛関係で大切になります。
価値観に関しては最初からガッツリあなたについて相手に細々と説明したい。
そしてちゃんと説明するときに「理由」も伝えてみたい!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3