【中学英語でOK】本当?Yes、在宅ワークで中学英語を活かせる
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
25年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうあなた「英語は中学生レベルかそれ以下。。こんな英語で在宅ワークできるの?」
【中学英語でOK】本当?Yes、在宅ワークで中学英語を活かせる

下記が在宅ワークの主なメリット7つです。
- 通勤ナシ
- 転勤ナシ
- 結果重視なので仕事中でも子育てOK
- 自分だけのスペース
- 物理的なセクハラ回避
- 職場の人間関係に悩みにくい
- マイペースで働ける
「住宅ワークのメリット」の前に、まずは「職場のデメリットが減る」事が頭に浮かぶ人が大半です。
住宅ワークであれば職場での様々なストレスがゼロになります。
そして、もちろん満員電車や渋滞からも開放されます。
電車に揺られる、セクハラされる、セクハラ疑惑を受ける、、などなど。
転勤で悩む人も多いです。
全く知らない場所に行く事はオススメしますが、転勤は半強制的です。
在宅ワークで「本当に心から行きたい場所」へ行くことを10倍オススメします。
海外であれば「職場にお子さんOK」の職場が多いですが、日本ではほぼ考えられません。
- また、「職場にお子さんOK」と言っても、実際のところ「良い環境」かどうかはハテナです。
英語について話すと、「英語が出来るが英語の需要が少ない場所(地方・田舎)」に住んでいる人は英語を活かせずにいます。
もちろん、英語を使える事ができれば通常よりも給与も上がるかと思います。
給与が関係ないとしても、せっかくの英語を活かしたいですよね。
在宅ワーク:デメリット5つ
- 引きこもってしまう
- 物理的に人と会う機会が減りがち
- 仕事とプライベートの「ON/OFFスイッチ」がしづらくなる
- 電気代が上がる
- 無駄に食べてしまう
当たり前ですが、在宅ワークだと家に出なくて良いので、家から出る機会が激変しやすくなります。
もちろんZOOM・スカイプを使えますが、それでも「物理的に人と会う」という事が少なくなると自然と孤独を感じてしまう人が大半です。
ただ、今ではボタン一つでHulu・Netflixが観れるので、世界全体でON/OFFスイッチが狂い始めています。
1度映画を観始めると、2時間近く「未来へタイムスリップ」。。。
1度ドラマを観始めルト、2日後に「未来へタイムスリップ」。。。はい、一瞬で時が経ちます。。
1度ドラマを始めると1シーズン終わらないと気が済まないのは僕だけでしょうか。。汗
【趣味を持つ】1つの解決方法

趣味やルールを決めると「家でダラダラ」を回避できます。
もちろんウォーキングなどの超簡単で難易度ゼロな趣味は最強です!
僕は自然と理解しましたが、メンタリストDaiGoさんも「ランニングよりも早歩きのウォーキング」をススメています。
ランニングは本当にお腹減るんですけど、ウォーキングは逆にお腹減らず、どんどん歩けるようになります。
甘い飲み物を避けるようになり、コーヒーにも違和感を感じるようになります。
食前の運動
「適度なウォーキングだけでランニングは不要」と思い続けて10年以上。
時々爆食いしたり飲み過ぎたりしますが僕は今でも体脂肪10%前後です。
ウォーキングを「1日に2回」する事がポイントです。
「三時のおやつ」の代わりに「三時のウォーキング」(学校を一周、会社を一周)してみてください。人生変わります。
朝と午後 or 夕食前にウォーキングしてみてください。人生変わります。
食事前に運動というのは「なんでも良いので体を10分以上動かす」です。
無駄な食欲に人生を左右されなくなります。
運動すると体が「シャキッ」となります。
「ダラダラ」できない体になるんです。お試しください。
かなり脱線しましたが、アウトドアな趣味を見つけるのが困難であれば「軽いウォーキング」が超簡単な答えです。
それでも「ムリ〜」という方に朗報です。
在宅ワークは単発・短期・長期に別れ、単発が多いので会社に通いながら在宅ワークをトライしてみれば良いです。
特に2020年は在宅ワークが世界中で行われ、在宅ワーク需要が爆発的に増えましたね。
中学英語だけでも住宅ワークで活かせる

あなたにスキルや経験があってもなくても、中学英語のみで選択肢を3倍以上増やしてくれます。
「英語」とだけ聞くと「ビジネス・ネイティブ」レベルを思う人が大半です。
「俺・私には無理無理」となりやすい。
しかし、学びたての中学英語でも十分在宅ワークで活かせます。
- 翻訳
- 貿易事務
- オンライン英会話の先生
- 自宅で英語教室
- プログラミング
- ウェブサイトのライター
- 海外向け商品の英文作成
上記を見ただけではピンとこない人が多いかと思います。
オンライン英会話の先生
僕も英語を教えていた時期がありましたが、TOEICや試験用の勉強ではなく、日常英会話であれば「教えるスキル」が重要です。
どれだけ優秀な人でも「Teaching Skill (教える能力)」がなければ「Teacher(先生)」ではありません。
東大生だとしても教えるのが苦手な人はいます。一つのことに没頭し続け生きている人達の場合は「コミュニケーションが苦手な人が多い」という印象が強いです。
中学英語だけでも自信を持って中学生かそれ未満の子供に教える事は十分可能です。
「オンライン英会話の先生」は「中学英語以下」を「楽しく」教えればOK
英語が全く出来ない人は大学レベルとか高校レベルじゃなくて良いです。
ただ、中学英語まで頑張ってみましょう。中学英語を維持できれば大半の人の人生が変わります。
貿易事務
こちらも中学英語で十分です。
貿易事務だと「実務経験」を条件として書いている在宅ワークが多めです。
ただ、逆にいうと「どんな形でも良い」ので「実務経験1年」というステータスを獲得すれば良いだけです。
「1億円の売上実績がないと採用は無理」というレベルではなく「働いたことがあるかないか」
直接電話(メールだとあなたの本気度が伝わりづらい)で、貿易事務募集中の会社に問い合わせてください。
「報酬は少なくて良いのでやらせて下さい。作業に多少時間はかかりますが、成果を出します」
貿易事務のコツはGoogle検索するといくらでも出てきます。
今、Googleで調べたら100万以上の検索結果が出ました。
僕もタイミングが合えば「貿易事務の裏ワザ」記事を書きます。超簡単です。
翻訳・ライター・英文作成
これら3つは貿易事務以上にGoogle検索できます。
2020年にもなると、商品説明のベースとなる文章はかなり決まっています。
例えば調理器具でナイフであれば、
「この製品を使ったらどうなるか」 ➡️ 「なんでも切れる、サビない、長持ち」
この時代は引用し放題です。丸パクリはダメですが、ベースとなる文章などは見本にする。
見本にした後はあなたが使いたい日本語を考えて、Weblioなどのオンライン辞書を無料で使う。
Google翻訳も使えちゃう
日本語は世界トップクラスで表現方法が豊富なのでGoogle翻訳を使うとまだ少しだけ間違いがありますが、それでもかなり使えます。
とにかく、僕が言いたいポイントは「中学英語の文法で余裕」という事です。
それと、「中学までは英語が楽しかった」というコメントを良く聞きます。
想像ですが、多分高校から「試験合格の為の英語」を学ばさせられたのではと思います。
僕が教えていた人達にはまず【忘れてしまっていた中学英語を蘇らせる】を最優先にして教え始めます。
これをすると、脳の奥底でズーーーーーっと眠っていた「英単語が蘇り」、「楽しかった英語」の感覚が戻ってきます。
「良い点を取らないと試験に落ちる」という減点方式ではなく、「今日はこれを覚えれた、明日は何を覚えちゃおうかな〜!」という加点方式に切り替えます。
僕は英語を「勉強して習得」したのではなく「学んで身に付けた」ました。
もう1人で頑張らなくて良いです。そして、1人で学ぼうとするとかなり非効率です。
【期間限定】3つのうちの1つで良いです、無料で試しましょう。
「学んで身に付けた」僕からすると日常英会話やビジネス英会話に無料でトライできる今が限定的スペシャルチャンスと思います。
・英語で様々な友達を世界中で増やせる スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
・在宅ワークで特別な差をつけれるスタディサプリEnglish ビジネス英会話
・効率的に成績UP、昇給に繋がる
もうひとりで頑張らない。TOEICオンラインコーチスタディサプリENGLISH
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】