【自分の時間】英語に興味なくても海外移住すべき
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①別に海外移住しなくても日本の国内旅行で十分じゃない?
②英語脳ブログなの「英語に興味がなくても」ってどういう意味?
③英語に興味がなかったら絶対に海外移住なんてする気ないんだけど!
https://twitter.com/moto2985/status/1434505765486661636?s=19
英語や海外に興味が無くても海外移住すべき!「結婚したら実家から離れる」と同じで、「一時的に母国を離れるべき」です。 別に実家から離れても人生が激変しなかった人は多いかも知れませんが「気付き」は多かったはず。 僕が言う海外移住や転職は「英語はついで」で、後悔しない人生のためです!
今回の内容を最後まで参考にするだけで、英語に興味がなくても海外移住したくなります!
別に英語圏に海外移住しなくてもいいですので、とにかく日本というか「母国」から一旦離れたい。
日本では「大学生になったら」とか「結婚したら親を離れる」と言いますよね。
別に大学生じゃなくても、別に結婚してなくても母国から離れるべきと海外歴20年は思います。
なぜなら実家から出て気づいたことって山程ないでしょうか?
「山程ないことはない」と一瞬でも思った人は今からでも海外移住の計画をするべきです!
【自分の時間】英語に興味なくても海外移住すべき

もくじ
- 英語に興味なくても海外移住すべき①深い深呼吸
- 英語に興味なくても海外移住すべき②視野を広く
- 英語に興味なくても海外移住すべき③マイペース
- 英語に興味なくても海外移住すべき:まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
“いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!”
それでは今日も一緒にいってみましょう!
英語に興味なくても海外移住すべき①深い深呼吸

英語に興味なくても海外移住すべきの①番目は「深い深呼吸」です。
なぜなら「息抜き」といって日本のド田舎などにプチ旅行する人はいますがプチ海外移住と効果を比べると「天と地」ほど違うのは明らかだからです!
上記について反論する人はもしかすると日本に近い韓国や中国や台湾にプチ旅行したのかもしれません。
- どうせなら最低5時間は飛行機に乗るような場所にしないと海外旅行という気分が味わいづらいです!
上記は人によりますが大半の人は5時間くらい飛行機に乗る場合は「海外旅行だ!」と思いやすいはずです!
「深呼吸は大切じゃない!」なんていう人がいたら会いたいと思うくらい深呼吸は大切と小学生でも知っている時代です。
日本を出る意味
最近では「人生100年時代」と言われているほど人生は短いイメージはなくなりつつあります。
僕なんか「最低150年は元気に生きる!」と確信しています!
- ということで、そこまで長い人生での本当の深い深呼吸をしようとしたら精神的に、そして物理的に「その場を一旦離れる」のが大切と海外歴20年を通して気づきました。
別に国ごと離れなくていいのですが、国ごと離れるほど今までの考え方などが追ってこないイメージで、あなたが本当に求めていることが明確になりやすい。
自分に出逢える
日本でも十分くらい深い深呼吸をしている人でも英語力や英語脳は関係なしで海外移住すると「なるほど!」と100人中50人は思うと確信しています!
- ちなみに、海外移住すると日本のことなんて考えていられないほど新しいことに出会い忙しくなるので、とにかく「本当の自分」に会いやすい。
ということで、英語に興味なくても海外移住すべきの①番目は「深い深呼吸」でした!
英語に興味なくても海外移住すべき②視野を広く

英語に興味なくても海外移住すべきの②番目は「視野を広く」です。
なぜなら忙しい人ほど視野が狭くなりがちだからです。
忙しい人ほど真剣になりすぎていたり、眉間にシワがよっている人ほどユーモアがマイナス100点くらいになって周りさえもマイナス地獄に引きずり込んでしまいがちです!
いつも言っていますが「日本で普通くらい」と思っている人はすでに世界トップクラスか、世界トップクラスになる素質は十分あります。
国内に目を向ける理由はさまざまですが例えば「金銭問題」という理由もあります。
ただ、金銭的に海外移住はムズカシイと言っているほど「必要ではなく、欲しいもの」にお金をかけている場合が多いです。
必要ではないモノというのは例えば「そのモノがなくても1ヶ月以内に天国に行かない」ものです。
例えばタバコやお酒もそうですよね。
- 天国に行かないどころか止めるほど健康になる人が多いですよね。
ちなみに、海外に行ってタバコを吸わなくなった人が多いので、禁煙したい人は海外移住をトライしたい!
日本のみ=ド田舎のみ
僕は基本的にド田舎に住んでいましたのでド田舎が良くないという話ではありません。
- ただ、地球の反対側に行こうと思えば24時間くらいで行ける世の中なのに日本のみにいるというのは「日本のド田舎から一歩も出たことがない日本人」と同じくらいと思いたい。
別に日本のド田舎からわざわざ東京に行かなくてもよいのですが、何度かは東京や京都や大阪などを体験すべきと一瞬でも思ったことがある人はアジア・東南アジア・ヨーロッパ・アメリカを体験すべきです。
100%人生が激変するわけではありませんが、とにかく視野が広がり、考え方が激変します。
「激変することが怖い」と思う人がいますが、今の世の中は「激変したことがないのはリスク」と考える時代です。
もっと分かりやすくいうと「2021年だけど携帯電話って電話するものでしょ?」と言っている感じです。
別に2021年になってもパカパカのガラケー(スマホではない携帯電話)を使うメリットはありますが、スマホを1度も使っていないのに「スマホは不要でしょ」と言っているようなものです。
100歩譲ってスマホは不要かもしれませんし、「グーグルマップを使わないメリット」は必ずあると思います。
- ただ、昔の僕の母のように「スマホは不要でしょ」とスマホを使いこなしていない人がいうと「え?」となります。
ちなみに、スマホは必須と僕は確信していたので「超」嫌がる母にちょっと無理やりスマホを使ってもらっていました。
今ではLine電話するだけでも「スマホを教えてくれてありがとう」と感謝されます。
別に感謝されなくてもいいのですが、今ではグーグルマップを使いこなし、クックパッドのようなアプリやYouTubeも使いまくっています。
英語や海外に全く興味がない人でも3度だけ海外移住を体験すると視野が広くなるだけでなく、必ず人生でなにかも役に立つと僕は確信しています!
ということで、英語に興味なくても海外移住すべきの②番目は「視野を広く」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【20歳未満は知らなくてOK】老後の海外移住!おすすめの理由TOP3
- 【知らなきゃ損】英語が苦手でも出来る!英語を通して自分を知るメリットTOP3
- 【上達する方法5つ】学生・社会人にオススメ格安プチ英語留学【その1】
英語に興味なくても海外移住すべき③マイペース

英語に興味なくても海外移住すべきの③番目は「マイペース」です。
なぜなら海外移住や海外転職することで「超マイペース」の意味がわかるからです!
別にマイペースに深い意味はないのですが、海外では「マイペース=超自己中心的」という意味だけではないんです。
マイペースな人は周りに迷惑をかけるかもしれませんが、「迷惑を迷惑」と思われない事が多いです。
なぜならハッキリと思ったことを言って、あなたがやれることを他の人よりもやっていれば文句を言う人がいないからです。
日本では「短所を克服しよう」とよく言われますが、日本代表レベルでない限り短所を克服する必要はないかと思います。
唯一短所を克服するべきことは英語なのですが、これについては英語脳ブログ(当ブログ)で「短所」と検索してみたい。
マイペースじゃないからシンドイ
海外移住するとマイペースの人だらけです。
そして海外転職でいうと、マイペースの人にちょっと合わせるだけで問題にならない場合が多いです。
ちなみに、マイペースの人でもしっかりと理由を伝えると緊急で動いてくれたりもします。
- ただ、日本の場合は「緊急」というのが多すぎます。汗
僕はタイに来てから何年もたちますが、日本から来る案件は基本的に「スグやって」ばかりです。
僕の場合は「スグやって」と言わせているほうも問題があると思うので、キッパリと断ることがあります。
英語に興味がなくても海外移住してさまざまなことを学ぶチャンスをあなた自身に与えたい。
主婦・主夫も海外移住すべき!
主婦・主夫の人でも海外移住して、どんな主婦の人がいるのかを知るべきだと思います。
なぜなら、様々な考え方を持った人がいるからです。
ちなみに英語力や英語脳に興味がなくても「お手伝いやボランティア」はすべきです。
- 上記は楽しく食費代を浮かすとかだけでなく、さまざまな人に出会え、さまざまな考え方から学べるからです!
さまざまな考え方に出会うことで「マイペースMAX」を超実現できます。
ということで、英語に興味なくても海外移住すべきの③番目は「マイペース」でした!
英語に興味なくても海外移住すべき:まとめ

おさらい
- 英語に興味なくても海外移住すべき①深い深呼吸
- 英語に興味なくても海外移住すべき②視野を広く
- 英語に興味なくても海外移住すべき③マイペース
いかがだったでしょうか?
深呼吸は大切と言いますが、海外移住して「深い、長い、深呼吸」をしたい!
主婦・主夫の方々も海外移住を通して、さまざまな人と出会い、「超マイペース」を日本で実現したい!
ちなみに、「人に合わせすぎるほどダメになる」ということが多い世の中だと僕は思います。
「一歩近づく」というよりは「半歩近づいて、半歩近づいてもらう」が丁度イイ!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】