【海外移住】迷ったら行動しないと損!ネットの情報は使えない理由TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①海外移住は一大イベントだから納得がいくまでインターネットの情報を調べてから海外移住をするかを決めたい。
②チョットでもインターネットに変な情報があったらその国には移住したくない!
③海外移住したことがある友達が誰もいないからインターネットの情報にたよるしかない。。
今回の内容を最後まで参考にすると、インターネットの情報だけで踊らされることがなくなります。
そして、「海外移住の計画をする!と言ってから気がついたら3年以上経ってしまった。。」なんてモッタイナイ人生を歩まなくてすみます!
- 一番大切なポイントで言うと、チョットでも良くない情報がインターネットにあっても「まずはその国に旅行で行ってみよう」などと考えられるようになればインターネットの情報に左右されないでしょう。
ちなみに、インターネットの情報がほとんど間違っているというわけではないです!
何が言いたいかというと、とにかく【自分の目で確かめなければ100%はない】と理解したいということです。
同じ国でもチョット場所が違っただけで全く違う体験を経験できます。
そして、時代は爆速で変化し続けているので「超イイ!」という場所がそこまで良くなかったりもします。
「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」などの音声配信で深掘りしますのでお楽しみに!
【海外移住】迷ったら行動しないと損!ネットの情報は使えない理由TOP3

もくじ
- ネットの情報は使えない理由TOP3:①サンプルが少ない
- ネットの情報は使えない理由TOP3:②大げさに表現する
- ネットの情報は使えない理由TOP3:③変化の速度は爆速
- ネットの情報は使えない理由TOP3:まとめ
今回も「そこまでピンとこないTOP3の理由だな」と思った人が少なくないかもしれません。
ただ、海外歴20年の僕は有益な情報をお伝えできると自信を持って言えます!
もしも最後までピンとこなければ、どんなことが知りたいのかをツイッターやインスタグラムで教えてもらえればピンポイントでそのような情報を配信することを検討させていただきます。
それでは今日も一緒に行ってみましょう!
ネットの情報は使えない理由TOP3:①サンプルが少ない

ネットの情報は使えない理由TOP3の①番目は「サンプルが少ない」です。
なぜかというと、どれだけ信用できるブロガーやツイッター・インスタグラムのインフルエンサーが特定の情報を言ってもサンプルが少なすぎます。
- もちろん食べ物であれば間違いないかもしれませんが、国の雰囲気などは人それぞれ感じるものが違います。
やはり自分でその場所に行って自分の体で感じることがベストです!
ただ、海外移住でどんな場所に行きたいかカンタンに選べない人は必ずいます。
そんな時は「心に聞く」をしてみたい。
頭ではなく、心に聞く
超タンジュンに【ドキドキやワクワク】する場所をTOP3にまとめるだけです!
上記を毎日か週に1回ほど確認するだけで5回ほどで「心が踊るか」が分かるはずです。
とは言っても、海外移住は一大イベントなので5回だけで不十分!と思う人が多いです。
上記のような人は特に5回のみ確認しましょう。
なぜかというと、5回でも100回でも、悩むものは悩みます。
そんな時はとにかく決めてしまう!
とにかく行動
もちろんインターネットの情報は調べるべきですが結局はあなたと同じ思考を持っている人からの情報限りなく少ないものです。
ということで、ネットの情報は使えない理由TOP3の①番目は「サンプルが少ない」でした!
- ちなみに、島と陸で迷ったら迷わず陸を選びたいですね。
なぜかというと、陸の場合は周辺国に安価でスグに行きやすいからです!
ネットの情報は使えない理由TOP3:②大げさに表現する

ネットの情報は使えない理由TOP3の②番目は「大げさに表現する」です。
最近は少なくなってきているかもしれませんが、むやみに大げさに表現する人がインターネットではいます。
ただ、実際にその人は「最高!!!」と思ったのかもしれませんが、僕は「これで最高?」と思ったことは何回もあります。
話半分で聞く
よく言いますが「インターネットの情報は話半分で聞く・読む」が丁度いいです!
ちなみに、論文や科学的に証明された話なども話半分で信じるのが丁度いいようです。
- なぜかというと、ある年は「〇〇が証明された!」と言っておきながら「〇〇の証明は違った!」となる場合が多いからです。
そして論文などは特定の条件下での結果ですので僕やあなたが当てはまらない可能性が高いです。
タイミングや運
良い情報でも、悪い情報でも、海外移住するタイミングやあなたの運なども影響するかもしれません。
- ブロガーやインスタグラマーで「この人いつもハイテンション!」という人の評価は話5分の1くらいで聞くのが丁度いいでしょう。笑
と言っといて、僕もハイテンションの時がないわけではないです。笑
ということで、ネットの情報は使えない理由TOP3の②番目は「大げさに表現する」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【僕も失敗した】海外移住でドツボにハマり続ける人の特徴TOP3
- 【海外移住で失敗したくない】人気だけど落とし穴が多い国TOP3
- 【今のあなたで大丈夫】機械オンチだからこそAQUESオンライン英会話を試す理由TOP3
ネットの情報は使えない理由TOP3:③変化の速度は爆速

ネットの情報は使えない理由TOP3の③番目は「変化の速度は爆速」です。
なぜかというと、爆速で変化し続けているので状況がコロコロ変わり、治安が悪かったところが良くなっていたり、治安が良かったところが悪くなっていたりします。
価格なども爆速で変化し続けているので、インターネットで調べたときよりも安くなっていたり高くなっていたりします。
- 以下の記事でも説明しましたが、お金に関しては僕の場合は最低限の生活費よりもチョットだけ多めに持っていくだけで十分と思っています。
合わせて読みたい▶️【失敗したくない】貯金額が多いほど海外移住で不利な理由TOP5
ただ、海外の金利のほうが日本より良かったりするので多めに持っていって高金利の口座に預けるのもありです。
良い店でもスグになくなる
爆速で変化で思うのはやはり「店舗が閉まるスピード」などです。
日本ではデキるだけ頑張ってどうにかして経営を継続させようとしますが海外では
チョットでも厳しい場合は移転したり全く違う店を出したりする場合が多いです。
もちろん銀行から信用されている店であればお金を借り続けれるのでカンタンには移転などは行わないかもしれません。
とは言っても海外では「雰囲気」を気にする人が多いのでチョットでも店の雰囲気が
寂しそう(お客さんが少ないなど)と感じたらその店に入らなくなりやすいのでやはり厳しいでしょう。
好きなカフェやバーがたくさんある場所という基準だけで海外移住先を決めるのはリスキーですが心がドキドキワクワクしたのであれば行きましょう!
政府
政府のルールも爆速で変化しやすいです。
日本だとコロコロとルールを変えるというのはあまり聞かないのですが海外ではコロコロ変えます。
日本は政府の決断が早くなりにくいシステム(部分的にイギリスやアメリカのやり方を取り入れている)を適用していると聞いたことがあります。
- 特に発展途上国が多い東南アジアだと「ついこないだまで〇〇だったのに、急すぎる!」と言っている日本人をよく見かけます。
僕はもう慣れたので、そして日本以外の国では僕は外国人なので「変わってしまったか、、ではこれからどうしよう」と感情的になる前に解決策を考えるようになりました。
ということで、ネットの情報は使えない理由TOP3の③番目は「変化の速度は爆速」でした!
ちなみに何が言いたいかというと、変化の速度は爆速なので悩んでいる間に新たな課題が現れる可能性があるので0.02秒でも「海外移住いいな〜」と思った人は今日から1年以内に海外移住をする!という計画を立てたい。
上記をする理由とは何か、、、もちろん【70歳くらいで「海外移住しとけばよかった。。」と後悔しないように】です!
とは言っても、後10年するとドラえもんの「どこでもドア」などが開発される可能性はゼロではないかもしれません。
ただ、【思い切って、あの時に海外移住した!】という思い出は「どこでもドア」などでカンタンに海外移住するのとは違った思い出になるでしょう!
ネットの情報は使えない理由TOP3:まとめ

おさらい
- ネットの情報は使えない理由TOP3:①サンプルが少ない
- ネットの情報は使えない理由TOP3:②大げさに表現する
- ネットの情報は使えない理由TOP3:③変化の速度は爆速
今回の内容はいかがだったでしょうか!
「海外移住してみたい」と0.02秒でも思ったことがあれば今から365日以内に海外移住をする!という計画を立てましょうと言いたかった記事です。
本当に後悔してもらいたくないので本当は「今日、飛行機のチケットを取りましょう!」と言いたいところですが言ってしまうとチョット過激かもしれません。
完全無料なので、やらなきゃ損
完全無料に計画は作れるので計画は1ヶ月以内に作りましょう!
正直、1ヶ月も不要ですがYouTubeやネットフリックスのような動画配信サービスも見れないくらい忙しい人がいるので1ヶ月以内でいいでしょう。
- ちなみに、計画は1ヶ月に1個作って、365日で12個の計画を作ると実際に海外移住をする確率が増えます!
実際に海外移住をする確率が増えるだけでなく、12個の計画は【予備のプラン】ということで海外移住した後に【超助かる】時が来るでしょう。
理由としては、TOP3の3番目の「変化の速度は爆速」なので複数の計画を用意しておかないと海外移住が【超】非効率になってしまいます。
寿命100年時代なので、海外移住は3回したい
海外移住は永住ではないので、とにかく365日以内に海外移住して、もしも自分に合わないと思ったらスグに違う計画を実行するのが得策です!
「石の上にも三年」という言葉が大好きであればその場所に3年いても良いですが、海外歴20年は【とにかく、さまざまな国に移住する】をオススメしています!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【失敗したくない】貯金額が多いほど海外移住で不利な理由TOP5
- 【海外移住計画くらいしたい】日本人女性が海外で活躍しやすい理由TOP3
- 【20代未満は知らなくていい】老後の海外移住!今から考えないと遅い理由TOP3
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3