【朗報】仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①思うように仕事の質が上がらない。。。「そんな時は英語を始めよう?ってそんなバカな!」
②仕事の質を上げるように言われるけど、モチベーションが続かない。。え?理由・メリットを理解していない?
③仕事の質がちょっとずつだけど低下している気がする。。なんと仕事の質を上げたい!
今回の内容を最後まで参考にすると、あなたの仕事の質が上がるだけでなく、あなたの英語力と英語脳が育ちます!
しかも、同時に給料が上る可能性もあるので、何度か読み返したい。
【朗報】仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3

もくじ
- 仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:①日本人がまだ知らない効率化
- 仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:②タイムリーな情報で質が向上
- 仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:③未来を予測して一歩先を行く
- 仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:まとめ
上記のもくじはいつもとちょっと違いますよね。
いつもは誰でも思いつきそうなもくじですが、今回はちょっと違うので、特別感がありますね!
いつも通り、海外歴20年の知識と経験をブレンドしていきます!
仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:①日本人がまだ知らない効率化

仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3の①番目は「日本人がまだ知らない効率化」です。
なぜかというと、最近はほとんどの効率化はアメリカやイギリスで有名になってから日本にたどり着きます。
もちろん今でも「トヨタの改善」のような効率化は世界中で使い続けられています。
そして、年々、さまざまな効率化についてアイデアが無限に出ています。
なぜかというと、ピンポイントで効率化できる方法が見つけにくいからです。
自分でするのが手っ取り早い
見つけろうとするばかりではなく「カスタマイズ・微調整」するのが手っ取り早いです。
そんな時、まずは海外の効率化について調べたい。
なぜかというと、タンジュン計算ですが、世界は日本の人口の約77倍です。
面積でいうと日本は地球の0.28%しかありません。
地球の大半は海ということは置いといて、とにかくさまざまな状況・人がいるということは分かっているかと思います。
ピンポイントで効率化を試みたいという時は日本語だけではやはり限界があります。
日本語と英語のフュージョン
そこを「日本語でリサーチしながら英語でもリサーチする」にしたい。
例えば、YouTubeで動画検索してもOKです!
ただ、さらにピンポイントで効率化を考えたい人はやはりGoogle検索してみたい。
シークレットモードを使いたい
ちなみに、Goolge検索をする時は僕はたまに「ChromeやSafariのシークレットモード」で検索します。
なぜかというと、今まで見たことがあるような検索結果が出てくる可能性が高いからです。
上記はかなり大切です!
同じようなブログの記事をクリックしてもいいのですが、ドンドン新しい、今までに出逢ったことがない画期的なアイデアを参考にしたいですよね!
ということで、仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3の①番目は「日本人がまだ知らない効率化」でした!
もちろん昔はパスポートを持っていたという人もいるかも知れませんが、それでも50%くらいはパスポートを持っていると思っていました。
- あなたが今回モトの英語脳ブログで読む内容はまだまだ一般的な日本人には読まれないでしょう。
今のうちに大半の日本人がやっていない、まだ知らない効率化をドンドン調べて、ドンドン試したい!
仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:②タイムリーな情報で質が向上

仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3の②番目は「タイムリーな情報で質が向上」です。
なぜかというと、英語を活用することによって【一次情報】を入手しやすくなります。
一次情報なのでタイムリーな、かなりアップデートされた情報を入手できるだけではないんです!
- 人口が日本の77倍の外国人の中には、あなたが探し求めている効率化をあなたと同じくらい、またはあなた以上にほしいと思っています。
日本で出版された情報はもう時代遅れ!?
何人もの外国人はあなたよりも先にあなたが気になった効率化の方法などを試しているでしょう。
試して失敗したらそのことについてインターネット上で書き込みしていたり。
日本で海外の効率化について知るときは基本的に本で出版された時かと思います。
YouTubeも活用できます
外国人YouTuberにタンジュンにあなたが考えついた仕事の効率化について質問したり。
外国人YouTuberじゃなくても、インターネット上のRedditのような掲示板を活用するのもありです!
掲示板にタイムリーな情報で質問をするとほぼ確実にコメントが付きます。
- そして、あなたは今どんな状況か、どんな状況になりたいのか、どんな効率化を見つけたか、などなどを書き込めばアドバイスをもらえるでしょう。
もしもアドバイスをもらえなかったら、なんでもいいので掲示板にある他の質問にリサーチして答えてみましょう。
他の質問にリサーチして答えていくとポイントやバッジのようなものがもらえるので、「貢献しています」というアピールになります。
質問の仕方などに左右されますが、基本的に貢献していると認識できたら、質問お答えはある程度カンタンに入手できます。
ちなみに、あなたの質問に答えてくれる人はどんな人かは分かりませんが、さまざまな意見・アイデアを聞くのは大切です!
ということで、仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3の②番目は「タイムリーな情報で質が向上」でした!
仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:③未来を予測して一歩先を行く

仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3の③番目は「未来を予測して一歩先を行く」です。
なぜかというと、時代の流れは爆速しているだけでなく、予測が困難になってきています。
- そんな時はさまざまなプランを立てて、こうなったらプランB、こうなったらプランDなど用意すると不測の事態でも乗り越えられやすいだけでなく、仕事の質が上がります。
理由としては、タンジュンに無駄が減るようになります。
そして、細か過ぎなくて良い部分はおおざっぱにするなどして、応用力などを上げ続けると次第に無駄が減るだけでなく、ナチュラルに未来を予測して一歩先を行けるようになります。
タイムリーな情報
予測には「タイムリーな情報」は必須中の必須です!
そして、TOP3の②番目でお伝えした通り、ほぼ確実に英語が必要になってきます。
上記はちょっと言い過ぎですが、海外では実際に上記のように言われていたりします。
そして、1日でも1時間でもなく、さらに言うと「今後の3、5、10年を読む」ことは非常に重要なことになります。
10年後を予測?
10年後を予測するのは、あのホリエモン(堀江貴文さん)も無理と自分で言っていましたので、考え過ぎるのは無駄になるかもしれません。
ただ、あなたの業界にどのような変化が訪れるかなどをちょっとでも考えるクセをつけると、あなたの仕事の質が格段に上がるでしょう。
- ちなみに、ソーシャルメディアで英語学習をしているだけで、ナチュラルに未来を予測しやすくなります。
上記の英語学習をし続けると、もちろん英語脳も英語力も上達します!
ということで、仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3の③番目は「未来を予測して一歩先を行く」でした!
仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:まとめ

差をつけるとかではないのですが、とにかく英語で検索をしない日本人だけでなく、英語を全くしようとしない日本人がまだまだ多いのは本当にラッキーです!
おさらい
- 仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:①日本人がまだ知らない効率化
- 仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:②タイムリーな情報で質が向上
- 仕事の質が上がらない人が英語を活用するべき理由TOP3:③未来を予測して一歩先を行く
タンジュンに英単語3つほどを並べて、Google検索やYouTube検索するだけで、あなたの仕事の質がグググっと上がる可能性が広がります。
しかも、あなたが試す前に、ほぼ確実にどこかの外国人がさまざまな効率化の方法を試しているでしょう。
- そんな時は、普通にメッセージのやり取りをするだけでもガッツリと英語力・英語脳が上達しますのは想像できますよね!
今回の記事で一番重要なところはやはりTOP3の②番目かと思います。
やはり今の時代はタイムリーな情報が必要不可欠です。
1時間しか過ぎてなかったとしても「古い情報」と言われる時もあります。
ムダがなくなる
ただ、TOP3の③番目のように、ちょっとでも未来を予測できるようになればまずムダがなくなるでしょう。
ムダがなくなり、仕事の効率化ができて、しかもナチュラルに仕事の質が上がるはずです!
- もちろん、ソーシャルメディアなどを活用すると英語力や英語脳もグググっと上達するので一石四鳥と言っても過言ではありません!
ちなみに、未来を予測できるようになるとさまざまなメリットがあるので、メリットについて深堀する予定です。
-
合わせて読みたい
- 【失敗したくない】英語を勉強したい大人の初心者が注意したいことTOP3
- 【あっという間です】2030年までに【無意識にすべきこと】TOP3
- 【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
聞き流し専用!ブルーライト100%カットのYouTube動画

なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブルーライトを100%カット!】本を聞いて、あなたの目を大切にしたい
無料で、いつでもキャンセルOK、そして【ブルーライトを100%カット!】➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3