【断言】海外移住を計画:1度は無視すべきことTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①海外移住を計画するならまずはお金でしょ?
②海外移住を計画するならまずはタイミングでしょ?
③海外移住を計画するならまずはメリット・デメリットでしょ?
今回の内容を最後まで参考にすると、タンジュンに夢が広がるだけでなく、英語学習が「超」はかどるようになります!
そして、「5年以内に絶対に海外移住を1度は体験する!」と決断しやすくもなります!
「夢はでっかく」と聞いてもパッと海外のことが頭に浮かばない人はこの記事について家族や友達に教えてあげたい。
- アウトプットしなければ2週間後に80%ほどは忘れているようです。
あなたは10日前に食べたランチを覚えていますかね?!
【断言】海外移住を計画:1度は無視すべきことTOP3

もくじ
- 1度は無視すべきことTOP3:①お金
- 1度は無視すべきことTOP3:②時期
- 1度は無視すべきことTOP3:③損得
- 1度は無視すべきことTOP3:まとめ
それではいつも通り、海外歴20年の知識と経験をブレンドしながら一緒に行ってみましょう!
1度は無視すべきことTOP3:①お金

1度は無視すべきことTOP3の①番目は「お金」です。
不景気が続いていることもあり、まずはお金に関して考えるのが一般的です。
ただ、1度は無視すべきです。
なぜかというと、1度だけでもお金ベースで考えないことを選ぶとそれが夢となって実際に叶うこともあったり、叶わなくても同じような夢が叶ったりするからです!
マンション・家
例えば、マンション等を借りたいと思ったらまずは価格は無視して探したい。
そして、今は手が届かないような場所でも夢として完全無料のマインドマップにメモするだけ!
ちなみに、「同じような夢が叶ったり」というのは例えば海辺に住みたい!と思ったらハワイなどではとんでも無い金額になります。
ハワイx禁止事項
というか、ハワイではプライベートビーチは禁止になっているので、どれだけお金を持っていたとしても、あのFacebook(フェイスブック)のザッカーバーグさんもプライベートビーチは持てなかったようです。
- ではどうするかというと、例えば東南アジアで同じような場所を探すだけです!
そうすると本当に見つけやすいですし、物価も3分の1とかですので、かなり叶いやすい。
チョット待って!
プライドなどが邪魔して東南アジアなんかイヤだ!と思った人はいるかもしれませんが、アメリカやヨーロッパなど世界77都市以上に出張・旅行・就職した僕から言わせると東南アジアは最高です!
あのGAKTさんも東南アジアのマレーシアにズーーーーっと住んでます。
ちなみに、僕はずーーーーっとバンコク・タイに住んでいます。
ただ、もちろん人それぞれでやっぱりアメリカがイイ!とかヨーロッパがイイ!とかあるでしょう。
- そんな人でも「リアイヤするまでに〇〇のようなところに住む!」と決めるだけでも本当に夢が叶いやすくなります。
必ず期限は設定しましょう!
ということで、1度は無視すべきことTOP3の①番目は「お金」でした!
1度は無視すべきことTOP3:②時期

1度は無視すべきことTOP3の②番目は「時期」です。
どんなビジネスでも「時期・タイミング」は成功を左右させる!という人もいます。
ただ、本当に成功している人は時期はそこまで関係ないですよね。
まず1度でも海外移住する
そして、海外移住になると別に成功などはあまり関係なく、とにかくまずは海外移住してみるというのがポイントです!
ちなみに、もちろん時期などは考えたほうが効率的に住みたい場所を探せますが、最初の移住先は本当にどこでもイイです。
- とにかく「日本から出る」だけを意識したい。
そして、日本を出て、まずは日本に対して感謝できるかです。
普通に感謝はできるかと思うのですが、具体的に何に対して感謝したいかを完全無料のマインドマップにカキカキしちゃいましょう。
2回目以降くらいがちょうどいい
ところで、時期やタイミングを考えるのは2回目以降くらいで十分です。
- 1回目は基本的なことにフォーカスして、1回目の海外移住は「2回目の予行練習」くらいに考えたい。
人生100年時代なので安心してください。
ということで、1度は無視すべきことTOP3の②番目は「時期」でした!
1度は無視すべきことTOP3:③損得

1度は無視すべきことTOP3の③番目は「損得」です。
なぜかというと、海外移住を実行できるだけでも超x100お得だからです!
- 日本人の25%未満くらいしかパスポートを持っていないと知っていますか?
海外移住どころか、海外旅行すら行こうと思わない人がまだまだ日本にたくさんいます。
そんな時に海外移住できるだけでも得しているとしか言いようがありません。
もうチョット深堀
なぜ損得について1度は無視すべきかというと、変化などはスグに訪れにくいからです。
もちろん海外移住した途端に国際結婚したり、海外移住した途端に天職に出逢ったりする人はいます。
ただ、上記のような人たちは長い間、国際結婚を考えていたりします。
そして、どんな場所へ海外移住したとしても、その時に「損と思ったことが実は5年後に役に立った」なんてことは多くあります。
例えば超格安の国に海外移住
お金のことを考えすぎて超激安の国に海外移住したとします。
海外は安かろう悪かろうがMAXなので、かなり厳しい生活が待っているでしょう。
- ただ、考え方によっては「その場所以外の国は全部、天国に見える!」となったりします。
ちなみに、僕の場合はイギリスの料理に感謝しきれないです!!!
なぜかというと、ほとんどの料理が美味しい!と心から思うことができるようになったからです。
ただ、もう一つあって、「日本食が恋しくなる時がほぼ無い」のも感謝しています。
イギリス料理
「イギリス料理」ってなんでしょう?
正解は。。。あるようですが、フィッシュ&チップスくらいかなと思います。
ということで、1度は無視すべきことTOP3の③番目は「損得」でした!
損と思っていたことが案外、超お得だったりする時が本当に多いです。
1度は無視すべきことTOP3:まとめ

おさらい
- 1度は無視すべきことTOP3:①お金
- 1度は無視すべきことTOP3:②時期
- 1度は無視すべきことTOP3:③損得
今回の内容はいかがだったでしょうか!
とにかく1度は上記3つを無視したい。
特にお金の部分では、夢を必ず30個くらいはフワッとでイイので、超遊び心MAXで書きましょう。
タンジュンに「〇〇みたいな家にリタイヤする前に住んでる」というふうに完全無料のマインドマップに書いてみましょう。
ついでに、ちゃんとその家の写真もマインドマップに貼り付けましょう。
- 上記をして、本当にリタイヤする前に住んでいた!という人がいました!
試すのは完全無料なので、1度だけやっておかないと10年後や20年後、30年後に「超」後悔するかも。
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブルーライトを100%カット!】本を聞いて、あなたの目を大切にしたい
無料で、いつでもキャンセルOK、そして【ブルーライトを100%カット!】➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3