【大人のアナタも参考に】赤ちゃんと英語脳!バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】後半
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
25年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①「結婚も考えたことない、けどそりゃ〜赤ちゃんできたら英語脳になってほしい。。」
②「赤ちゃんには無理させたくない、、イイ方法あるの?」
③「子供の教育費がヤバイ、、、こんなにお金を使わないと英語は教えられないの?」
下記のツイートをしました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1266483826764640256?s=20
【毎日ちょっとずつ英語にトライする価値】
「 #英語 ができる=英語ペラペラ」?
英語ができる:世界中のさまざまな考え方や文化に対して理解・主張・ディスカッションできることかと
G翻訳が向上すればするほど「機械ナシで人と繋がる」という価値は爆上がり。もちろん男にも女にモテちゃう
7ヶ国語を喋れる10歳未満の子供の話をあなたも聞いたことがあるかもしれません。
数百年前から「子供のうちに言語を学ばす」は世界中で言われていたことです。
ドイツ人やスイス人だと大半の人が3ヶ国語を喋れます。
確かに母国語以外の言語を学ぶことは、他の記事でも言いましたが、莫大なメリットがあります。
ただ、莫大なメリットにはデメリットもつきものです。
今回は「赤ちゃん x 英語脳 x デメリット&克服法7つ」にフォーカスしましょう!
ちょっと長めなので、読みやすいように前半と後半に分けました。
前半がまだの人はこちら【大人のアナタも参考に】赤ちゃんと英語脳!バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】前半
それでは今日も行ってみましょう!
【大人のアナタも参考に】赤ちゃんと英語脳!バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】後半

前回で話したポイント
- 脳が混乱するリスク
- 日本語が苦手になるリスク
前回の記事では上記2点だけでしたね、でも1つの記事が書けちゃいましたね。やはり奥が深いです!
それでは続けていきましょう!
- バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その1:脳が混乱するリスクがある
- バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その2:日本語が苦手になるリスク
- バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その3:「英語の思考回路」リスク
- バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その4:日本人の友達ができにくい
- バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その5:海外に行ってしまうかも?
- バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その6:外国人と結婚する可能性大
- バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その7:あなたの孫は英語のみに?
そして、「英語ができたらイイ」という軽い考えだと「子供の本当の幸せ」から離れていってしまう可能性があります。
離れていってしまうと、子供があなたから離れていってしまう可能性が大。
プチ雑談
僕の場合、かろうじでまだ連絡を取り合っていますが、便利なLINEアプリがなければほぼ連絡しないかもしれません。
それと嫁のおかげですね。感謝。
ちなみに、母親にスマホを持ってもらうまで5年はかかった。。
今でもスマホは苦手で、外出時はほぼ持ち歩かない。。あれ?「携帯電話」の「携帯」ってカンタンに持ち運べるって意味だよね。。笑
新しいテクノロジーに置いてけぼりにならないように僕も気をつけねば。
バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その3:「英語の思考回路」リスク

解決策:日本語の思考回路もシッカリと「意識」する
英語脳を得るということは「英語の思考回路が発達するということ」と別の記事でお伝えしましたよね?
まだの人はこちらから▶【嘘だった?】「英語脳は嘘」について考える【97%近道ですよ】
思考回路が英語になると、あなたの頭の中に「小さな外国人」がいるような感じになります。
結構、ガツガツしている外国人が日本語を学ぶと超丁寧になったりします。
実際に「日本人なのに英語だとこの人キツイ!」と思ったことは何度もあります。。。汗
とにかく、先ほどの「日本語を学ぶ時間を2倍にする」で日本語の思考回路を育てる必要があります。
アウト・オブ・ボックスは必須
ただ、今回は英語の思考回路が「リスク」と言いましたが、もちろん英語の思考回路の方が「アウト・オブ・ボックス」になります。
つまり、オーソドックスではなく、ユニークで全く新しい、ルールに縛られない発想や想像力が鍛えられます。
今の時代だとアウト・オブ・ボックスになれるかなれないかはかなり不可欠です。
今の時代は「労働時間=収入」ではなく「アイディア=収入」にすでに日本でもシフトしています。
日本人にはキツく聞こえる
先ほど言いましたが、本当にキツく聞こえます。
ちなみに、日本人がキツイと言っているのは基本的に「ストレート」に言っているだけです。
しかし、あなたやあなたの子供が日本人の顔をしていたら「日本人なら。。」と言われてしまいます。
逆に言うと日本人にキツく聞こえないようにして、なおかつストレートに言えれば世界中の人に好かれます!
とにかく日本人の考え方を徹底的に教える必要があります。
僕の場合は、日本のドラマや映画をかなり観て学びました。
こちらを参考にしてみて【大人のあなたへ朗報】「超」初心者向け、洋画・ドラマで英語脳になれる【正しい方法5つ】
バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その4:日本人の友達ができにくい

解決策:日本人と接する機会を作る・多くする
これはSNSでも良いかと思います。
もちろん、実際に会って日本人と接する方が効果的と思いますが、とにかく日本人との繋がりをキープするようにしてみて。
意識しないと「コンフォートゾーン」という言葉があるように、楽な気持ちイイ方へと体が自動的に行ってしまいます。
ちなみに、「外国人の思考回路」を超カンタンに言うと「外国人の考え方」ですね。
そして、勘違いされるとかなり厄介です。下記のように思われる可能性が高いです。
- 日本人でしょ?
- 日本人なのにわかってくれない!
- この人はわざと嫌われることをしているの?
どうして厄介かというと、外国人の友達がいない、しかも英語が喋れない日本人だと、
一度上記のようにあなたのことを思ってしまうと長期にわたって距離を縮めずらくなってしまいます。
「外国人の友達がいない日本人」とは友達になりにくい
「別に、距離を縮めなくて良くない?」と思われがちです。
というか、僕がそう思っていました。「分かる人にだけ分かってもらえば良い」と思っていました。
考え方は人それぞれですが、年齢を重ねるごとに「距離を縮めづらくしている」ことは損とどうしても思うようになります。
というのは、ちょっとしたことで改善できるからです。
日本人でしょ?と思われていると感じたら、自分がなぜ日本人の考え方がないのか、
まだ勉強中なのかをしっかりコミュニケーションを取って話し合えば良いだけです。
このようなちょっとした行動はタダでできます。0円です。
時間は有限でTime is Money(今ではTime is Life)ですが、やる価値はあります。
そして、1年も要らないと思いますが、1年くらい続けると、超カンタンに誤解を回避できるようになります。
このような能力は人生のさまざまなシーンでかなり役に立ちます。
ウソだと思って、おとぎ話と思って、お子様(親戚の子、友達の子供)に1年だけトライしてもらってください。
バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その5:海外に行ってしまうかも?

解決策:ホームシックにさせる
この解決策はちょっと邪道です!悪用禁止!ですね。
先ほど「コンフォートゾーン」についてふれましたが、やはり人間は生き物なので「生存率」を高くしようとします。
生存率を高くしようとすると「心地よい環境」を選びがちになります。
この場所を日本にしてあげるんです。
しかし、僕のように「やっぱり海外」となる場合はありますので、あまり考えすぎず、
お子様の「幸せ」を第一に考えることが大切です。
「結局は自分のことを考える」という親に育てられた子供は。。。同じ考えを持ち、あなたから離れていくでしょう。
海外の方が「自分に合ってる」
日本はドンドン海外の思考を取り入れてかなり働きやすい環境に変わり続けています。
ただ、そんな中でも海外が自分に合う!と思ってしまったお子様に対しては応援のみしましょう。
無理に引き留めても逆効果です。
英語ができるということは世界中のどこへでも行けるだけではなく、住めます、働けます。
プチ雑談
英語ができない日本人は「海外旅行=日本語サポートが神の国」ということで、ハワイですよね。
僕が初めてハワイに行った時、まず見たのは「ウニ食べ放題」という広告。。日本語で。。一瞬で帰りたくなりました。。
ちなみに、タイもハワイのように日本っぽくなってしまったところもあります。
ちょっとだけ住んだんですが、「ここはタイじゃない。。」となってそこからスグに去りました。
先ほど「どこでも住める」と言いましたが、もちろん日本でも住めます。
日本が超好きであれば海外の「日本みたいな所」に住まなくても、スグ日本へ帰れます。
そして、英語ができると「どこででも使えるスキル」なので仕事には困りません。
Google翻訳やAIがさらに向上すると微妙かもしれません。
しかし、「英語ができる」ということはただの「言語のスキル」ではありません。
今回の記事にツイッターを載せましたがもう一度だけ
https://twitter.com/Moto2985/status/1266483826764640256?s=20
上記の通り、英語ができる:世界中のさまざまな考え方や文化に対して理解・主張・ディスカッションできることかと思います。
超カンタンに言い過ぎているかもしれませんが、これは俗に言う「国際力」に似ています。
ただ、国際力はもうちょっと深いですのでまた記事にします。
プチ結論を言うと「国際力」は「ジェントルマン」と思ったりしています。
早く知りたい人が多ければ、早めに記事書きますのでメール・ツイッターで待ってま〜す。
バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その6:外国人と結婚する可能性大

海外に行くと、77倍の確率で外国人と結婚します。
単純な人口の計算ですが、日本の人口は約1億人、世界の人口は約77億人です。
「そうだけどさ〜」と思う人が大半かと思います。
77倍は置いといて、超少なめの10倍だったとしても良くないですか?
10倍はありえると思いません?
10倍でも「ムリ、ムリ〜」と思った人は3倍と考えてみてください。
あなたが「この人好き」と一瞬でも思った相手は何人でしょうか?
そうです、あなたが人生で生きてきた中で何人でしょうか。
ちなみに、「外国人に興味ない」という日本人はまぁまぁいますが、日本に居る外国人の大半は普通の外国人ではないです。
東京オリンピックでちょっとは変わったかもしれませんが、まだまだ日本に来た事がない外国人はかなりいます。
パスポートがない外国人もいますよ!
例えば、ヨーロッパであればパスポートなしで色々な国に行けます。
そして、想像できるかと思いますが、アメリカから出たことがないという人はかなりいます。
なんと、差は約25倍
日本とアメリカの領土の差は、、なんと約25倍!(正直、もっとあるかと思いましたが、、笑)
ということで、本当にさまざまな人が海外に居るので「外国人に興味ない」と言ってても結婚する確率は爆上げします。
結論で言いましたが、とにかく「日本に対してホームシック」にさせるしかないです。
これにより、もしも外国人と結婚したとしても「日本しか無理!」とハッキリ言うので、日本に住むことになるでしょう。
そうなると、超カワイイ、ハーフの赤ちゃん誕生ですね。(P.S. 「日本人よりの赤ちゃん」も生まれますよ〜!)
あなたに会う回数が減るかも?

解決策:あなたも海外に行ったらOK
上記は解決策じゃない!と言う人は下記はどうでしょうか?
解決策:結婚前に、条件を言う
こうなると、やっぱりどれだけ子供を愛し、どれだけ日本の良さ・価値を伝えるか、、どれだけホームシックにさせるかがカギと思います。
僕は日本で結婚しかけた相手が居て、その人の家族は「超」ではない、、、「ハイパー」ステキな家族で、僕は海外へ行きたい気持ちがありましたが、
こんな家族であれば、海外がどんなに素晴らしくても「側に居たい」と思ってしまい、「海外移住=ありえない」になります。
もちろん、ホームシック目的ではこんなハイパーステキな家族になれないですが、子供の幸せを本当に考え、学び、行動すると自然と子供の方からあなたに寄っていきます。
そう思いませんか?
バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】その7:あなたの孫は英語のみに?

解決策:日本語の価値を伝え続ける
「価値を伝え続ける」というのはさまざまな方法があります。
- 面白い or 興味深いマンガを一緒に読む
- 日本がどう世界を変えたかを一緒に学ぶ
- 世界的に有名な日本人のことを一緒に学ぶ
ここでは「一緒に学ぶ」ということにフォーカスしました。
というのは、大半の人は2番と3番に関してはあまり知りません。
かなり良いタイミングなので、今からでも、子供と、孫と一緒に学んでみてください。
あなたが教えると、アウトプットになり、しかも脳が活性化するので若返りますよ〜!(脳のシワは増える←これは良いこと)
海外歴25年の僕は毎日、毎日「日本語は超凄い!」と再認識しています。
やはり「漢字・ひらがな・カタカナ・・ギャル語(?)」を使えるということは超人です。
また、やはり日本人は世界でもトップクラスで考え方や思考能力が非常に高いです。
ただ、これは「英語を学び、世界を見た」という日本人に限ります。
「限ります」というと勘違いされますが、「超凄い日本人」の大半は「世界を見ています」
バイリンガル教育【デメリット&克服法7つ】:まとめ

いかがだったでしょうか!
やはりどんなことに対してでもデメリットはあり、目標が高いほどデメリットが強くなる時もあります。
しかし、英語はただのツール・道具ですので、怖がることはありません。
あまり簡単に言えませんが、もしも国際結婚などをしたとしても、あなたの英語が小学生英語くらいであれば問題ないかと。
問題ないだけでなく、超楽しいですよ、自由に世界を周れるということは!
【厳選】今日のあなたへの本
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【残念】1人で学ぼうとすると「超非効率」

【期間限定】3つのうちの1つで良いです、無料で試しましょう。
「学んで身に付けた」僕からすると日常英会話やビジネス英会話に無料でトライできる今が限定的スペシャルチャンスと思います。
・英語で様々な友達を世界中で増やせる スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
・ヤバイ、これが本当の【やらなきゃ損】「アクエス」英会話スクールはなぜ効果的なのか?【完走率97%以上のワケ】
・在宅ワークで特別な差をつけれるスタディサプリEnglish ビジネス英会話
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】