【ドツボ一直線!】あなたの英語をダメにする趣味TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①趣味から英語をしているけど、思うように英語力が上達しない
②大好きな趣味で英語学習しているけど、なぜか思うように英語が話せない
③モトの英語脳ブログ通りに「趣味で英語学習」をしているけど、さらに効果的な英語学習法をしりたい!
今回の内容を最後まで参考にすると趣味で確実に英語力が上達しないということが避けられます。
多くの英語初心者が「英語が伸びないな」と思った瞬間は必ずあります。
そして、今回の内容を最後まで参考にすることによって、より効果的な英語学習としての趣味を選べるようになります!
【ドツボ一直線!】あなたの英語をダメにする趣味TOP3

今回のもくじを見ただけで大体のことは想像できるかもしれません。
ただ、なぜモトの英語脳ブログの50%は参考にすべきかというと、タンジュンに【海外歴20年】はまだまだまれな情報源だからです。
もちろん、「海外歴20年だから有益」ということでもないです。
しかし、「これだけは避けたい!」などの注意したいポイントについては20年も海外にいると気づいてしまいます。
一生懸命に考えて「これだ!」ということを言うのではなく、「自分の体験談」だけブログの記事にするのではなく、さまざまな国・人に出逢って学んで得た知識・経験の宝庫がモトの英語脳ブログです!
というふうに、時々、言ってみたり。
もくじ
- あなたの英語をダメにする趣味TOP3:①一人時間が多い
- あなたの英語をダメにする趣味TOP3:②会話が激減する
- あなたの英語をダメにする趣味TOP3:③競争が激化する
- あなたの英語をダメにする趣味TOP3:まとめ
ということで、おすすめの趣味や、避けたい趣味もちょっとだけお伝えしようかなと考えています。
なぜかというと、人それぞれですので、僕の言葉で試すか試さないかをハッキリと判断してしまうのはもったいないです。
一旦、あなたが考えて、その後、英語脳のモトにメッセージ送るのがp「超」効果的かと。
あなたの英語をダメにする趣味TOP3:①一人時間が多い

あなたの英語をダメにする趣味TOP3の①番目は「一人時間が多い」です。
結構当たり前のことなのですが、気づかないうちに一人になってしまっている人を見かけます。
これは一人にならないような趣味だったとしても一人になってしまう人がいたりするので、かなり大切なポイントです!
なぜ一人になってしまうとあなたの英語をダメにするかは大半の人がわかっていると思います。
もちろん英会話だけでなく、メッセージのやり取りをする人もいなくなる。
ちなみに、しつこいですが、本当に人それぞれですので、一人になりにくい趣味なのに結局は一人になる人もいますよね。
ウェイトトレーニンの例え
例えば、ウェイトトレーニングをする場合、僕は無言になってしまったり、一人でウェイトトレーニングしたくなったりします。
もちろんジムのレッスンなども受けていましたが、集中しすぎて誰とも話さないとか。
- 人見知りというところもあるのですが、その場合は「人見知りでも外国人と話す環境がある趣味」を探すべきです。
例えば大勢でやるサッカーや野球、そして僕もイギリスでやっていたラグビーなんかは必ず誰かと話すことになります。
無理やりラグビーはしなくていいですが、「チーム」に関してもちょっと考えたい。
ただ、英語があまりできなかった昔の僕はラグビーでもそこまで他の選手と話さなかったです。
なぜかというと、僕はとにかく走って、とにかくタックルするというミッションがあったからです。
僕はレフトウィングだったので、ちょっと特殊なポジションなのでほぼ他の選手と話さないという。
フォーメーション x サイン x 会話ほぼゼロ!
コミュニケーションといったら「フォーメーションのサイン」で、、、言葉なし!、、チーン(笑笑)
レフトウィングではなく、スクラムを組む部分にいると喋りまくりだったのに。。。ただ、あそこは体が大きく、体力MAXの人がやるところなので僕には合いませんでした。
ただ、英語のためと思ったらスクラムを組む部分に行ったかもしれません。
そして、僕の場合はチームと言っても、例えばバトミントンなどが丁度いいかもしれません。
バトミントンであればそこまでハードに戦わなくていいですし、普通に喋りながらでも練習が可能です。
- ちなみに、どんな趣味でも「オフ会」で会話できると思っている人が多いですが、どうせなら英会話が必要な趣味を選びたい。
なぜかというと、英語が必要な趣味はタンジュンに「超」効果的に英語力を爆上げしてくれるからです!
ちということで、あなたの英語をダメにする趣味TOP3の①番目は「一人時間が多い」でした!
あなたの英語をダメにする趣味TOP3:②会話が激減する

あなたの英語をダメにする趣味TOP3の②番目は「会話が激減する」です。
TOP3の①番目でちょっと話してしまいましたが、とにかく話さなくなってしまう趣味はあなたをダメする趣味と認識したい。
なぜなら、「オフ会」で喋れるかもしれませんが、趣味をやっているときも英会話できるとタンジュンに2倍以上くらいは英語力がアップするからです!
実際に僕も日本でバトミントンをやっていた時期があったのですが、僕の場合は、19時に集合してバトミントンをやる。
21時にバトミントンを終了して、オフ会に行く。
23時にオフ会が終わる。
上記の場合、オフ会が2時間ありますが、バトミントンのプレイ時間も2時間あります。
タンジュンに計算したい
上記の「オフ会 vs 英語を使う趣味」に関しては、もし英会話が必要な趣味にすると4時間も英語に触れられることになります!
- 2時間も増えると、例えば、1週間に1回しか趣味としてバトミントンをしない場合でも1年で約100時間も英語に触れれるようになります!!!
ちなみに、英会話が必ず必要になる趣味で言うと、例えば「クイズ」などもおすすめです。
カンタンにチーム戦にも出来ますよね。
ただ、ちょっと【英会話】と言えるかは不明ですよね。
クイズだと時間制限もあるかもしれませんので、実際にはそこまで英会話できないのかも。
完全無料 x 英会話必須 x 趣味
誰でも、完全無料で、どこでも、おうち留学的にできる趣味で言うと「オンラインゲーム」です。
オンラインゲームではチーム戦もガンガンあるので、ずっと喋っている人もいます。
そして、相手の顔も見れるように設定できますので、普通に英会話している感じにもなります。
他にもまだまだ該当する趣味はありますので、考えてみたい。
- 考えすぎてもあなたに合った「英語学習ができる趣味」はスグには見つからないかもしれないので、とにかくまずはドンドン試したい!
ということで、あなたの英語をダメにする趣味TOP3の②番目は「会話が激減する」でした!
あなたの英語をダメにする趣味TOP3:③競争が激化する

あなたの英語をダメにする趣味TOP3の③番目は「競争が激化する」です。
【チーム】に関してお伝えしましたが、競争が激化しすぎると、「ピリピリ」としてしまい、ドンドン友達が減ることもあります。
そして、オンラインゲームであっても、一番大事なダンジョンでミスをしてしまった時などで相手に対して失望し、オンラインゲームで友達を一切作らない、チームを一切組まないとなった人は大勢います。
僕も実際にオンラインゲームをガッツリとやっていた時期があり、ある人は他のチームのミスに感情的になり過ぎてチームを出ていってしまったり。
やはり競争やマインドが激化しすぎる趣味をメインの趣味と考えると、ちょっとでも微妙なことがあると英語学習もやらなくなったりします。
念のために、3種類くらいの趣味を用意したい。
そして、1種類の趣味だけだとタンジュンに英単語などが偏りやすくなります。
「英語を楽しめる国際人」を思い出したい
偏った英単語などではちゃんとした国際人にはなりにくいと想像はできるはずです。
もちろんちゃんとした国際人にまでならなくても、ちょっとだけ国際人になれれば十分です!
例えば、食べ物で言うと「カレーに関してはかなり凝ってしまう」と言う人がいますが、そういう人が全ての料理に対して凝っていない場合もあります。
昔の僕で言うと、カレーを作るときは「ビーフでしょ!」となっていました。
趣味はなんでもいい
ここまで色々と言っておいてなんですが、趣味はなんでもイイです!
ただ、3つくらいの趣味を探して、英語にリンクさせたい。
ちなみに、「国際交流会に参加する」と言うのも趣味の1つに入れてイイかと思います。
ただ、やはり3つのうちの最低1つは「スポーツ」にしたい。
もちろん競争が激化するスポーツは避けたい。
ということで、あなたの英語をダメにする趣味TOP3の③番目は「競争が激化する」でした!
あなたの英語をダメにする趣味TOP3:まとめ

いかがだったでしょうか。
ちょっとムリやりな感じがあったかもしれませんが、ちょっとだけでも気をつけると効果的に英語力だけでなく英語脳が育ちやすくなります!
おさらい
- あなたの英語をダメにする趣味TOP3:①一人時間が多い
- あなたの英語をダメにする趣味TOP3:②会話が激減する
- あなたの英語をダメにする趣味TOP3:③競争が激化する
僕の場合であればまずはスポーツに集中して、3つほどのスポーツに参加します。
ちなみに、僕の場合は「ウォーキング」もスポーツの一種と考える時もあります!
やはりバトミントンが鉄板かと思います。
もちろん「スポーツ観戦」も趣味の1つに入れても問題ないかと思います!
そして、子供のころを思い出してほしい。
子供のころ、今はやっていない趣味とか1つはあるはず!
-
合わせて読みたい
- 【スポーツ観戦でもイイの?】英語脳の鍛え方としてスポーツ観戦も効果的!【理由5つ】
- 【知ってても誰もしようとしない】選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法TOP3
- 【朗報】趣味で自然と英語脳を鍛えれる方法と解説【勉強もモチベーションは不要】前半
聞き流し専用!ブルーライト100%カットのYouTube動画

なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブルーライトを100%カット!】本を聞いて、あなたの目を大切にしたい
無料で、いつでもキャンセルOK、そして【ブルーライトを100%カット!】➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3