【チャンス多め】勤勉な人ほど海外移住すべき理由
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①勤勉な人が海外移住しても、結局は海外で英語を勉強してしまうでしょ?
②勤勉な人が海外移住したら英語力だけでなくシッカリと英語脳も上達するよね?
③勤勉な人が海外移住したら勤勉でなくなる場合があるんじゃないの?
今回の内容を最後まで参考にするだけで、あなたの周りの勤勉な人に海外移住を勧めたいと思うようになります!
勤勉な人ほど「わざわざ海外移住しなくても日本で十分」と思う人が多く、勤勉な日本人は海外であまり見ません。
ただ、勤勉だったけど海外に来てからさまざまなメリットに出会えたという人には会ったことがあります!
ちなみに僕も勤勉な部分がありましたが海外移住してから勤勉になりすぎということはなくなりました。
【チャンス多め】勤勉な人ほど海外移住すべき理由

もくじ
- 勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ①柔らかくなる
- 勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ②右脳を超刺激
- 勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ③勉強より学習
- 勤勉な人ほど海外移住すべき理由: まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ①柔らかくなる

勤勉な人ほど海外移住すべき理由の①番目は「柔らかくなる」です。
何が柔らかくなるかというと、考え方です!
なぜなら勤勉な人ほど独学したり部屋にこもりがちですが、海外では勤勉な外国人も外出してドンドン新しい出会いをするからです!
頭が柔らかくなることでアイデアが出やすかったり、タンジュンに「教科書通りの答え」ばかりにしばられなくなります!
人は教科書だけでは総合的に成長できないと思ったことがある人が多いでしょう。
海外に行くと勤勉な外国人もアクティブな人が多く、それに刺激され勤勉な日本人もアクティブになる可能性が高いです。
- 実際に僕のイギリス時代で超勤勉な日本人がいましたが外国人に誘われ続け「しょうがなし」に外国人とサッカーをしていました。
数カ月後になると外国人を誘うくらいになりサッカーを楽しんでいました。
もともと勤勉なので「この時間は勉強タイム」とスケジュール通りに勉強できるので外国人に誘われてアクティブになっても問題ないようです。
アクティブにならなくても外出するだけで「教科書のみ」という生活から脱出できるので、それだけで頭が柔らかくなるでしょう。
ということで、勤勉な人ほど海外移住すべき理由の①番目は「柔らかくなる」でした!
勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ②右脳を超刺激

勤勉な人ほど海外移住すべき理由の②番目は「右脳を超刺激」です。
なぜなら海外では右脳派が多く、直感や運に任せる人が多いからです!
勤勉な人ほど論理的な考え方になっていたりします。
そして論理的な考え方は全く悪いことではなく、仕事では基本的にポジティブな場合が多いです。
とは言え「全く右脳を無視」という日本人が多い気がするのは僕だけでしょうか。
上記の理由は日本の教育に関係していることと思っていて、モッタイナイと感じます。
勤勉な人ほど「答えは1つ」と思ったりしていますが、海外ではガッツリ右脳派のほうが多いです!
ただ、右脳派ばかりの場所で左脳派MAXの人は重宝されなくはありません。
とは言え全く右脳派を理解できない可能性が高いので、そんな時は海外移住で解決したい!
外国人は「超」右脳派!?
外国人が「超」右脳派だったとしても「これが外国人か!」となりやすいので、そこまでイライラせずに済みます。
- そして右脳派が多い場所だと自動的に右脳が超刺激され、気づいたら左脳と右脳を使いこなせる「二刀流」で最強になれるでしょう。
外国人の右脳派ぶりの例えでいうと、なにかのイベントに誘われるときに全く情報がなく「とにかく楽しそうだから一緒に行こう!」というのが多いです。笑
海外移住によって僕は右脳を超刺激されたので雰囲気だけでイベントに参加するということが多くなりました。笑
勤勉な人でも時々フィーリングだけで物事を決断すると人生がガラッと激変するでしょう。
フィーリングだけで決断して失敗しても不思議と「後悔するときが少ない」などのメリットもあるとかないとか!
ということで、勤勉な人ほど海外移住すべき理由の②番目は「右脳を超刺激」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【バランス重視】英語脳のみ上達させるデメリット
- 【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別10選!】
- 【自分の時間】英語に興味なくても海外移住すべき
勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ③勉強より学習

勤勉な人ほど海外移住すべき理由の③番目は「勉強より学習」です。
なぜなら勤勉な人ほど物事を勉強してしまいますが、海外移住すると学習もすべきと気付けるからです!
日本では基本的に効率化を最優先に考える場合が多く、何事もまずは勉強と言いやすい。
しかし、海外では「まずは学習」ということで「トライ・アンド・エラー」をする場合が多いです。
そして外国人は「失敗は成功までの道のりにすぎない」と理解しています。
日本では減点法なので「間違い=失敗=こわい」と考えやすいです。
- ただ、海外では加点法なので「間違い=改善=1歩づつ前」と考えやすいです。
勤勉な日本人ほど減点法がベースになっているので、どうしても失敗を過度に嫌がりやすいです。
昨日よりも何か1つ
昔の僕も失敗は絶対にダメ!と思ってトライすらしなかったことが多かったです。
今では「1歩でも前に出る」ということで、「昨日よりも何か1つでも成長する」というマインドになっています。
勤勉な日本人が海外に行くと「失敗してもいいんだ!」と学び、ドンドン「勉強より学習」するようになります。
勉強も学習もできると最強になりやすい!
そして学習できるようになると自然と人に優しくなったり、さまざまなメリットがあるので勤勉な人は今すぐ海外移住の計画を3つだけでも作りたい。
ということで、勤勉な人ほど海外移住すべき理由の③番目は「勉強より学習」でした!
勤勉な人ほど海外移住すべき理由: まとめ

おさらい
- 勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ①柔らかくなる
- 勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ②右脳を超刺激
- 勤勉な人ほど海外移住すべき理由: ③勉強より学習
いかがだったでしょうか?
「勤勉ね」と一瞬でも思われた可能性がある人は海外移住の計画を3つくらいは作りたい!
そして「あの人は勤勉かも」と一瞬でも思った人に今回の内容を伝えたい。
なぜなら勤勉な人ほど1度でも1年ほどの海外移住をするだけで人生が激変しやすいからです!
勤勉な人が海外移住するだけで頭が柔らかくなったり、右脳が超刺激され、「教科書通りの答え」だけではなくなったりもします。
- そして今までは減点法だったところが加点法の考えで爆発的にパフォーマンスが上がるでしょう!
もちろん英語力だけでなく英語脳も上達します。
勉強より学習するようになり、例えば英語脳に関しても学習するほうが効果的と理解できるでしょう!
ちなみに勤勉な人ほどそこまで友達が多くないイメージがありますが、海外移住すると基本的に友達が倍になるでしょう。
海外で友達を数人でも作るだけで、これからも自動的に英語力と英語脳が上達し続けやすい!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】