【雑談だけど大切】海外移住だけで喜ばせれる
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①今の時代、他人を喜ばせるなんてことすら思えないくらいいそがしいんですけど?
②周りを喜ばせたとしても、「だから、なに?」って感じなんですけど!
③周りを喜ばせるために海外移住する気は一切ない!
今回の内容を最後まで参考にするだけで、海外移住したくなります。
上記はいつも言っていますが、今回の内容は「社会貢献MAX」をベースにお伝えします!
ちなみに「税金を払う=社会貢献」と思っているのは日本くらいと聞きます。
とはいえ、ボランティアなどの話ではありません。
「周りの人(日本の家族や友達や同僚やママ友などなど)」から社会貢献するお話です!
そして、僕のようにそこまで友達がいない人でも海外移住したくなります!
今回は一味違う内容になるかもしれませんね。
【雑談だけど大切】海外移住だけで喜ばせれる

もくじ
- 海外移住だけで喜ばせれる: ①保有率25%未満
- 海外移住だけで喜ばせれる: ②言い訳しかない
- 海外移住だけで喜ばせれる: ③近道=喜ばせる
- 海外移住だけで喜ばせれる: まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
お約束の「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
海外移住だけで喜ばせれる: ①保有率25%未満

海外移住だけで喜ばせれるの①番目は「保有率25%未満」です。
去年からモトの英語脳ブログ(当ブログ)を参考にしているあなたは知っているかと思います。
2018年のデータでも日本人のパスポート保有率はなんと25%未満だそうです。
- リタイアしたからもうパスポートは要らないと思った人がいたとしてもプチ海外移住を1度でも体験した人は「え!少ない!」と一瞬思うでしょう。
海外旅行に行きたいという日本人に「プチ海外移住はどう?」と言うと戸惑う日本人が多すぎます!
海外旅行すらあまり行ったことがないのに海外移住なんて想像もできない!というかなんなの、その「プチって?」という顔をされます。笑。。汗
ただ、3年に1度くらい国内旅行に行っている人で海外旅行や海外移住が大嫌いな人はいないと海外歴20年の僕は確信しています!
ドラえもんの「翻訳コンニャク」というアイテムがあっても海外旅行や海外移住をしないという人はあまりいないでしょう。
希少価値はトキメキ
人間というのは希少価値が高いほど興奮したりワクワクしてしまいます。
パスポート保有率が25%未満ということで海外移住するだけで、あなたの価値は4倍以上になります。
ただ、あなたの何気ない体験が「貴重な体験」と見えるでしょう。
偉そうに言うのではなく、海外移住を全く経験したことがない人にちょっとしたエピソードを話すだけでも喜ばれるでしょう。
とは言え、伝え方を考える必要はあります!
「目の前にいる」 vs 「画面で見る」
YouTubeでもインターネット上でも海外移住したことがある人は多いです。
- ただ、海外移住を経験した人に直接アドバイスやストーリーを聞ける時間は基本的に貴重で希少価値があるでしょう。
ちなみに、話すとしてもいきなりアドバイスは避けたい。
まずは情熱的になれること、情熱的になったことや「これだけは避けたい」という話が聞きやすいかもしれません。
海外移住を経験したことがない人にいきなり「これがベスト!」と言ってもピンとこない場合が多いです!
ということで、海外移住だけで喜ばせれるの①番目は「保有率25%未満」でした!
海外移住だけで喜ばせれる: ②言い訳しかない

海外移住だけで喜ばせれるの②番目は「言い訳しかない」です。
僕が海外移住していなかったらほぼ確実に言い訳して言い訳して結局は海外移住していないでしょう。
日本人だけでなく、多くの人は選択肢が多く、海外移住しなくても十分生きられます。
- 結果的に海外移住しない「理由」を言うんですが、ほぼ確実に「言い訳」が多いです。
結婚や子供という理由は理由は言い訳にならないかもしれませんが、10人に8人は「理由=言い訳」な感じがします!
脳がジャマしにくくなる特効薬はあなたの海外移住のさまざまなエピソードです!!!
そうなんです、あなたしか脳にジャマされている人を救うことはできないと言っても過言ではありません!!!
1人でも実行すると考え方が激変!
陸上競技などでもよく言われますが、誰かが記録をやぶると他の誰かも記録をやぶります。
- あなたが海外移住を1度でも試すことで、あなたの周りの人はシッカリとした理由だったとしても「もしかすると言い訳を言い続けていたのかもしれない!」という気持ちになりやすく「この人が海外移住したのなら私・俺も超カンタンにできる!」と思えます。
ちなみに、どうせなら「海外移住は最低3度はするもの!」と言いたい。
なぜなら海外移住は最低3度と聞くだけでも「じゃあ、私・俺は1度くらいは海外移住しないとな」となります!
プライドが高い人であれば「じゃあ、私・俺は5回は海外移住する」となります!
海外歴20年の僕が何百回いったところで、あなたの周りの人の人生を無意識に激変できるのはあなたしかありません。
べらぼうに海外移住をおすすめするよりは、海外移住で情熱的になったことを熱く語りたい。
やはり海外移住は超簡単にできるかというとそうではない人が多いので気をつけたい。
ただ、僕の英語脳ブログ(当ブログ)ではガンガン海外移住について言わせていただいてます!笑
ということで、海外移住だけで喜ばせれるの②番目は「言い訳しかない」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【断言】海外移住を計画:1度は無視すべきことTOP3
- 【駐在員の妻・奥様向け】これだけは間違えたくないことTOP3【英語学習編】
- 【在宅副業】ほぼ未経験でもOK!英語で稼ぐ在宅ワーク【現在、そして将来は?】その1
海外移住だけで喜ばせれる: ③近道=喜ばせる

海外移住だけで喜ばせれるの③番目は「近道=喜ばせる」です。
喜ばせることはさまざまな近道になるので海外移住しているときは常に誰かを喜ばせることに集中したい!
例えば海外移住だけで喜ばせれる相手というのは日本人の友達や家族だけでなく、現地の人も喜ばせることが可能です。
- 僕の場合は常に日本の文化についてちょっとだけ現地の人に言います。これだけでも喜ばれます。
そして折り紙などは僕よりも遥かにレベルが高いYouTuberが披露していますが、やはり目の前で折り紙を披露されると感動する外国人が多いです!
- ちなみに「折り紙を折るだけで外国人が感動した!」という本当に何気ないエピソードでも、あなたの友達は喜んだり興奮したりさまざまな感情が湧き出てくるでしょう。
日本で「普通で凡人な人生だな」と思っている人ほど海外で重宝されやすいので3度は海外移住を試さないと損でしかありません。
あなたも幸せになる
人間は周りの人を喜ばせると幸せに感じやすく、そんな幸せを海外移住をするだけで叶えることができます。
好きな友達や気になっている人に海外移住のエピソードを聞かせるともしかすると今度は一緒に海外移住をするかもしれませんね!
あなたの今までの経験からすると海外移住は本当に「超スモールステップ」でしかありません。
- 時差が数時間しかない国でも効果的なので人生100年時代に3度は海外移住したい!
ということで、海外移住だけで喜ばせれるの③番目は「近道=喜ばせる」でした!
海外移住だけで喜ばせれる: まとめ

おさらい
- 海外移住だけで喜ばせれる: ①保有率25%未満
- 海外移住だけで喜ばせれる: ②言い訳しかない
- 海外移住だけで喜ばせれる: ③近道=喜ばせる
いかがだったでしょうか?
とにかく自慢するのではなく、情熱的に海外移住で起きた話を伝えたい。
ちなみに、海外移住での失敗を話すと基本的に笑われません。
海外移住したらガンガン失敗して経験を積んで、さまざまな人に海外移住のエピソードを知ってもらいたい!
遠回りをしたくないだの、効果的な方法を教えてくれだの、さまざまな意見があります。
ただ、海外移住を3度もしない人は基本的に人生で大損しますので今から3つだけ海外移住の計画を作りたい!
海外移住は国内旅行よりも安価だけでなく、英語力や英語脳を上達させ、しかも「自動的に」喜ばれる存在になれます!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】