番外編【全力で避けたい!】英語が話せなくなる食べ物TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①英語が話せなくなる食べ物なんてないでしょ?
②最近急に、英語が話せなくなった、、、もしかして食べ物?
③お弁当って意外に英語が話せなくなるのかも、、控えようかな
今回の内容はちょっとした番外編で、そこまで真剣MAXでじっくり読まず、サクッと息抜きで読んでいただくのがちょうど良いかと。
とは言っても、海外歴20年が真剣に考えて、自信を持ってお伝えできる内容です!
そして、全力で避けると、本当に英語が話せるようになると心から思っていますので今回、
紹介している食べ物ばかり食べているのであればちょっと控えたい、避けたい!
番外編【全力で避けたい!】英語が話せなくなる食べ物TOP3

もくじ
- 英語が話せなくなる食べ物TOP3:①カップ麺
- 英語が話せなくなる食べ物TOP3:②お弁当
- 英語が話せなくなる食べ物TOP3:③お鍋
- 英語が話せなくなる食べ物TOP3:まとめ
はい、もくじを見ただけで、海外歴20年が何を考えているのかは分かるはずがありません。
今回の内容は番外編で息抜き程度の気持ちでいいですが、あなたの周りで紹介している食べ物ばかり食べていたら観察してみてください。
タンジュンに1人の時間が多くないですかね。
そうなんです、TOP3の3番目も「お鍋」というか、「1人お鍋」なんです。
特に大学生で1人お鍋が流行っていたりしますよね。
在宅勤務・テレワークが多くなった2020年くらいから1人お鍋が爆発的に多くなったようです。
英語が話せなくなる食べ物TOP3:①カップ麺

英語が話せなくなる食べ物TOP3の3番目は「カップ麺」です。
なぜかというと、カップ麺(カップラーメン)って1人の時に食べません?
僕もカップラーメンを買っていた時があったのですが、まとめて10個とか買うと、「あ、外に行かなくて済む」ということで「超」効率的なことを考えたりしていました。
外に行かなくていいし、カンタンだし、お金もかからない。
もちろんオンライン英会話であれば良いのですが、英語脳のモトはいつも言っていますよね「外国人の友達は作ろう、会おう」や「話さなくても、外国人と同じ空間にいる時間を増やそう」と。
外国人と喋らなくてもいい
「外国人と同じ空間にいる時間を増やす」というのは、別にあなたが1人でカフェなどに言っても効果的な英語学習になります。
なぜかというと、そのカフェにいる外国人と同じ空間にいるだけで「英語脳」はどんどん育っていっています。
外国人の話し声が聞こえたり、笑い声が聞こえたり。
- あなたが常連さんであればカフェのオーナーに紹介されて、その外国人さんと食べることになったり。
外国人のグループの中に日本人がいて、その日本人に声をかけられ友達になったり。
逆にその日本人に声をかけて友達になり、ついでに他の外国人とも友達になったり。
2020年のウイルスで金銭面で厳しいくなったということでも、例えば外国人YouTuberの料理動画をみて料理してみたりしたい。
自炊したい
カップ麺(カップラーメン)は安いのですが、その分、あなたの体が受け付けたくないものが含まれていたりします。
上記のことから、タンジュンにちょっとしたパスタでもイイので外国人YouTuberから自炊術を学びちょっとしたシェフになりたい。
そして、まぁまぁ作れるようになったら外国人の友達を家に招待したり、招待された時に披露するとさらに英語人生が楽しくなるかと。
ということで、英語が話せなくなる食べ物TOP3の3番目は「カップ麺」でした!
カップ麺(カップラーメン)はとにかくあなたを1人にしやすいですので結果的に英語が話せなくなりやすい。
そして長期的には医療費などを考えた時、「超」高い食べ物になりますので全力で避けたい。
英語が話せなくなる食べ物TOP3:②お弁当

英語が話せなくなる食べ物TOP3の2番目は「お弁当」です。
理由としてはやはりお弁当もカップ麺(カップラーメン)のように1人で食べやすいからです。
そして、お弁当の場合は本当にどこでも食べれますよね。
そうなると、外にいるのに「人との交流」を完全にシャットアウトしてしまう。
- ちなみに、今回の記事を書こうとしたキッカケは「ある知恵袋」の投稿で「一人ぼっちでお弁当を食べるのが恥ずかしいからトイレで食べている」というのを発見したからです。
お弁当は確かにどこでも食べれるけど、トイレってね。
ただ、一人ぼっちにしてしまうお弁当をなくせば、ある程度カンタンに解決できるのではと考えました。
そして、英語が話せなくなる人の特徴はタンジュンに1人の時間が多いです。
ちょっと待って
「ちょっと待って、お弁当を無くしてもレストランで食べる時1人で食べたら一緒じゃない」と思った人は多いでしょう。
しかし、1人で食べたとしても例えば外国人がいる店・レストランを探したり。
英語が喋れるスタッフがいる店・レストランを探したり。
海外を想像したり
1人だったとしても店・レストランで食べるメリットは他にもあります。
例えば、海外だったらどんな注文の仕方をするか想像してみたり。
海外でどんな店・レストランに行ってみたいかイメージしたり。
上記は直接的に英語を話すキッカケとはなりませんが、オンライン英会話をしていたり外国人の友達がいれば非常に良い話題になります。
プライベートの時間に店・レストランについて実際に足を運んでリサーチしたことであればさらに英語で話しやすい。
もしも実際に足を運ぶ場合はぜひ写真も撮りたい。詳しくは▶️【使い倒さないと損】おうちで最強&完全無料の英語学習法TOP3
僕も1人でレストランに入りたくなかった
ちなみに、お弁当をなくしたことで一人ぼっちが恥ずかしくならないわけではありません。
しかし、「じゃあ、外国人の友達を作って一人ぼっちにならないように工夫しよう」などを思えるかも知れません。
僕も1人でレストランで食べようとはあまり思わないタイプの人です。
しかし、同時に「ランチの友達」というように、一緒にランチに行く友達を作る工夫をしたり。
ということで、英語が話せなくなる食べ物TOP3の2番目は「お弁当」でした!
改善法あり!
英語は関係無しでお弁当になりがちかもしれませんが、やはりお弁当だと英語を話す機会をゼロにしがちです。
ただ、友達のためにもお弁当を作るなどをすれば良いかと思います。
そんなふうに自分以外の人のためにお弁当を作るというスキルは海外で【超】重宝されます。
タンジュンに一人ぼっちでお弁当を食べたくないという理由かもしれませんが、他の人のためにもお弁当を作るということはスバラシイだけでなく、
「外国人はどんなお弁当が好きなのか」についても考える必要があるのでネットでリサーチしたり外国人YouTuberの動画を見るキッカケになります。
そして、何より、外国人だけでなく、海外に興味がある日本人の友だちも増えるはず!
そんな日本人の友達と一緒に英語学習をすれば最強です!詳しくは▶️【知らなきゃ損】頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法5つ【気持ちよく英語学習を続けたい】
英語が話せなくなる食べ物TOP3:③お鍋

英語が話せなくなる食べ物TOP3の3番目は「お鍋」です。
なぜお鍋かというと、お鍋は通常複数人でワイワイするものですが、そこをあえて「1人お鍋」をする人がいます。
僕も別に1人お鍋は超ウェルカムですが、お鍋のような食べ物さえ1人でやってしまうような人は、
他のことでも1人でやってしまう可能性が高いので英語を喋る機会が減り、英語が離せなくなるでしょう。
「お鍋は一人じゃ無理でしょ〜!」と言っている人は基本的に友達を作ったりするでしょう。
お鍋のために友達作り!
お鍋食べたいから、友達を誘おう!、、けど誘う友達がいなかったら作らなきゃ!いえ、鍋を作るのではなくまずは友達を作らなきゃ!となりやすい。
実際に僕の友達も上記のように考える人がいます。
〇〇は1人だったらつまらないから、友達を誘おう・作ろう。
もしも今の友達が誘っても答えがYESでなければ、YESと言う友達を作ろう!となります。
実は僕も1人お鍋できちゃいますし、寂しいと感じることもあるのですが基本的に1人で何でもできちゃう人でした。
タイ・バンコクのルーフトップバー
例えばバンコク・タイのルーフトップバーに1人ではさすがに行かないですが、時々「1人でもいっかな」と思ってしまったり。
ちなみに、ルーフトップバーと言ってもバンコク・タイは「レストラン」のイメージです。
さまざまなルーフトップバーがありますが、基本的にバーというよりはレストランにバーがついているイメージです。
- バーであれば1人で行ってもアリな感じはしますがね。
ということで、英語が話せなくなる食べ物TOP3の3番目は「お鍋」でした!
とにかく「1人お鍋は禁止!」というくらいに思いましょう。
そして、お鍋するために友達を作ることは正しい!と思っても問題ありません!
別にイベントなどに参加しなくていいのですが、とにかく定期的に、外国人さんにい逢いましょう。
英語が話せなくなる食べ物TOP3:まとめ

今回の内容は意外に大半の日本人にささる部分があるかと考えています。
実際に僕も当てはまりますし、人生で1度は「1人お鍋でもいっかな」と思った瞬間はあるかもしれません。
- もしも「1度そんなこと考えたことがない!」という人がいたら、おめでとうございます!
なぜかというと、あなたがちょっとでも英語を続ければ英語力だけでなく、英語脳を育てることが可能だからです!
おさらい
- 英語が話せなくなる食べ物TOP3:①カップ麺
- 英語が話せなくなる食べ物TOP3:②お弁当
- 英語が話せなくなる食べ物TOP3:③お鍋
カップ麺(カップラーメン)は100歩ゆずって、そこまで深刻に考えなくてもいいかなと思います。
ただ、カップ麺を一気に10個買うとかは避けたい。
なぜかというと、10回くらい人と会ったり、外に出ることが無くなる可能性が高いからです。
外出に関する記事は▶【些細なこと、どえらい違い】英語学習法で確実に上達する人としない人の違いTOP5
お弁当も手強いです!
カップ麺はやはりお湯が必要ですよね。
しかし、お弁当はそのままスグに、どこでも食べれる。
- もちろん1人で食べれるということで、、、、Yahoo知恵袋で「一人ぼっちが恥ずかしいからトイレでお弁当を食べている」と見て、衝撃すぎました。
100歩ゆずって日本のトイレはキレイですがね、、、ってそういう話ではないです。
ただ、もしかして海外でも上記のような日本人がいないわけではないかと思いました。
とにかく、お弁当は邪道と考えるしかないですね!とだけ言うとこの記事はただのどこにでもありそうな記事になってしまいます。
海外歴20年に言わせると
海外歴20年のアイデアをブレンドすると「友達のためにも作りましょう!」となります。
上記をしたい場合は、例えばタンジュンに「海外歴20年がそう言ってるから、
ちょっと1ヶ月くらい、時々試すから、食べていいよ〜!」とハッキリと外国人に伝えればOKです!
お弁当を作るというのは相手のことを【超】考えるかと思います。
相手のことを考えるとどうなるかは皆さんご存知ですよね。
そうです、【英語脳】が爆発的に育ちます!
そして、外国人が何をお弁当に入れてほしいかも外国人YouTuberの動画でアイデアを拾ったりしたい。
1人お鍋はタブー!
最後のポイントは1人お鍋でしたね。
そういうメンタルは鍛えなくていいですし、「超」弱いくらいがちょうどいいです。
- ただ、お鍋はいっぱいしましょう!
そうです、もちろん外国人の友達と一緒に、いっぱいしましょう。
僕も外国人とよくお鍋をやってました。
チェコで働いていた時があるのですが、その時もお鍋をしていました。
- やはりお鍋は大勢で、ワイワイしながらに限る!
「超」聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブルーライトを100%カット!】本を聞いて、あなたの目を大切にしたい
無料で、いつでもキャンセルOK、そして【ブルーライトを100%カット!】➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】