【英語人生をバラ色にしたい】癒される英語学習を見つける方法TOP3
こんにちは、モトの英語脳ブログです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①英語学習は英語勉強よりだいぶマシだけど、それでも続けるのはちょっと厳しい
②英語学習で癒やされたら、忙しい時でも、どんな時でもやれちゃうかも!
③どんな人でも癒やしを求める時代なので英語学習で癒やされたらやっちゃう!
この記事を最後まで読むと、まずあなたにあった「癒やされる英語学習」を探そうとします。
そして、コツTOP3を全て実践し続ければ、必ず「ピンポイントなあたなだけの癒やされる英語学習」が見つかります!
何度かこの記事を読み返す必要がったり、1年くらい探し続けないとダメかも知れません。
- ただ、1度見つけたら、確実にあなたの英語人生はバラ色になるだけでなく、バラ色になり続けますので大いに価値があります!
寿命100年時代の1年は1%なので、全く悪くない条件と思います!
【英語人生をバラ色にしたい】癒される英語学習を見つける方法TOP3

はい、内容が濃いほど、結論はシンプルになる時が多いです。
シンプル・イズ・ベスト、でも、ナイヨウ・イズ・ディーブです。(あ、ナイヨウは英語ではなく「内容」です汗)
- 癒される英語学習を見つける方法TOP3:①「本当に好きなのか」の記事を参照
- 癒される英語学習を見つける方法TOP3:②どんな時に癒やされてるか考え直す
- 癒される英語学習を見つける方法TOP3:③赤の他人は何で癒やされるか調べる
- 癒される英語学習を見つける方法TOP3:まとめ
ということで、サクッと読めるように深堀し過ぎないようにしますが、さらに知りたい人はリクエストください\(^o^)/
癒される英語学習を見つける方法TOP3:①「本当に好きなのか」の記事を参照

癒される英語学習を見つける方法TOP3の第1位は【「本当に好きなのか」の記事を参照】です。
【知ってても誰もしようとしない】選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法TOP3
まずは上記の記事をもう1度だけ読んでみたい。
まずは上記の記事から
そして、実際に今の英語学習が本当に好きかをチェックしたい。
逆もあって、「あんまり好きではないかも」と思っていた英語学習は実は「イケてるじゃん!」と気づいたり。
ちなみに、「英語学習を本当に好きにする」方法も記載しているので、本当に知らなきゃ損な有益な情報になっています!
-
もうちょっと近道したい人向け
- 【朗報】これなら続く!〇〇〇感覚で効果的に英語学習する【コツTOP3】
- 【ナチュラルに3倍は話せる】外国人と話すときに話しやすい話題TOP3【効果絶大!】
- 【知らなきゃ損】頑張らなくても英語学習がやりたくなる方法5つ【気持ちよく英語学習を続けたい】
ということで、癒される英語学習を見つける方法TOP3の第1位は【「本当に好きなのか」の記事を参照】でした!
1つ以上の記事
結局は1つの記事だけでなく、上記3つの記事も参考にすべきなのですが、マイペースで読んでいただければ大丈夫です。
ただ、1つくらいは記事をピックアップして、サクッと読みたいですね。
1つの記事に書いてある1つのことだけでいいので、「超スモールステップ」で実践したい。
小学校でも、中学校でも、結婚でも、会社でも、初めは「もういや〜」や「めんどくさい〜」となった瞬間が1度はあったはず。(僕はめっちゃありました!)
僕の記事はそこまで面倒くさい!となりにくく書いています!
実践する時はちょっと思うかも知れませんが、これだけで「英語人生がバラ色になる」って、最高ですよね。
- 絶対に当たる宝くじ(3億円)があったら、僕は3日間でも1週間でもならびますがあなたはどうでしょう。
一瞬でも「ならぶ!」と思った人は僕の紹介している方法・コツなどを実践したい!
癒される英語学習を見つける方法TOP3:②どんな時に癒やされてるか考え直す

癒される英語学習を見つける方法TOP3の第2位は「どんな時に癒やされてるか考え直す」です。
これは「超」単純なコツ・方法ですが、もちろん今回も海外歴20年の知識と経験をブレンドします!
ちなみに、理由は簡単ですよね、普段のあなたがどんな時に癒やされているかを再確認することによって、それを英語に応用するだけで英語学習でも癒やされるようになります!
例えば、食べるのが大好きな人であれば、どうでしょう。
食べ物を見るだけで癒やされる人であれば外国人YouTuberで食べ物が大好きな動画にコメントすればいいです!
そんな時は、イケメン・美女が料理しているYouTubeを探してみましょう。
僕はヨガ
僕の場合はヨガの動画などを観ると癒やされます。
別にあなたはヨガでなくてもいいのですが、とにかく好きな外国人YouTubeを探すのが1番簡単な方法です。
コツで言うと、単純にあなたが癒やされる分野の動画を探すべきです。
ただ、もう1つコツを言うと、あなたの好きな外国人YouTuberをとにかく探しまくることです!
- どういうことかというと、やっぱり人は人に惹かれます。
もちろんずっと食べ物の動画を観るのもいいですが、どうせなら気になる外国人YouTuberを探したい。
例えば、僕のオススメでいうと「vlog」です。
vlogがおすすめ
簡単に言えば「動画で日記」という意味です。
僕も気になっているYouTuberがいて、その人は様々なことに挑戦するのですが、僕が底まで興味がないことでも興味が湧くように努力してくれます。
そして、そんな動画をどんどん観るだけで本当にさまざまな英単語・英語・英文法などに出逢えます!
しかも!YouTubeなので、もちろん「完全無料」でやれちゃうんです!
下記が大切
単純に自分がどんな時に癒やされているか考え直すだけでなく、ヨガが好きだったらヨガの外国人YouTuberを探したい。
そして、ただヨガの外国人YouTuberを探すだけでなく、あなたが好きな外国人YouTuberを探したい。
- 上記をすることによって、ヨガだけでなく、さまざまな動画を観れるようになります。
Vlogがかなり最強かなと思いますが、もちろんなんでもOKです!
もう1つだけ、おまけでコツを教えるとしたら「副収入」に興味がある人は「second income」とYouTubeで検索してみたい。
そして、上記はオモシロイだけでなく、グラフやお金のような【数字】が画面に表示されるので普通に英語学習になります。
意外に試験に出てきます
例えば「2年前に比べて1年前は。。。」というように【比べる】こともします。
上記のような英語は学校でも使いますし、めちゃくちゃ会社でも使います!
もちろんTOEICや英検、IELTS、TOEFLにも有効です。
ということで、癒される英語学習を見つける方法TOP3の第2位は「どんな時に癒やされてるか考え直す」でした!
癒される英語学習を見つける方法TOP3:③赤の他人は何で癒やされるか調べる

癒される英語学習を見つける方法TOP3の第3位は「赤の他人は何で癒やされるか調べる」です。
はい、このポイントのためにこの記事を書いたと言っても過言ではありません!
なぜ赤の他人は何で癒やされるのか、癒やされているのかを調べることが癒される英語学習を見つける方法TOP3に入っているのかを教えます。
- 理由は▶英語学習になると「癒やされる」という基準やルールが違う時があるからです!
どういうことかというと、いつもは「これは興味がない!」と思っていたことなんですが、英語学習になると「イイじゃん!」となったり「もっとやりたい!」となる時が実は多いんです。
僕の場合
例えば、僕の場合は【本】や【料理】です。
ただ、英語の本になると読めるというか、癒やしに繋がる本が多いことに気が付きました。
そして、英語のほうが読みやすいと感じる時が多いです。
チョット待って
「チョット待って、それって単純に英語ができるだけじゃないの?」と思った人は多いでしょう。
しかし、英語の場合「生の声」が聞こえてくる感じがするんです。
例えば、僕の場合はAPPLE製品が好きでスティーブ・ジョブズの本などを読んだことがあります。
上記は例えば「日本語吹き替えで聞きたくない!」というのと同じかと思います。
- もっと分かりやすい例で言うと、「日本のアニメは日本語で観たい」と思いますよね。
外国人も結構「日本のアニメは英語吹き替えで聞きたくない!」という人が増えているようです。
「赤の他人」の理由を深堀
それでは「赤の他人」について深堀します。
例えば、「なんで友達・家族ではなくて【赤の他人】なの?」と疑問に思う人がいるはずです。
上記の理由は、やはり英語学習となると「癒やしの基準」が全くちがうからです。
- 全くちがうので、あなたの友達や家族が想像もつかないことを赤の他人からヒアリングするべきなんです!
もちろん、より多くの人にアドバイスをもらうということで友達や家族に聞くことを禁止するわけではありません。
そして、ついでにさまざまな人の話をオフラインでもオンラインでも聞いて、さまざなま英語学習を試したい。
ちなみに、赤の他人の探し方は本当にいろいろあります!
- オンラインゲームで聞いてみる
- オンライン飲み会で聞いてみる
- オンラインサロンで聞いてみる
- 海外在住の日本人に聞いてみる
- 日本在住の外国人に聞いてみる
ということで、癒される英語学習を見つける方法TOP3の第3位は「赤の他人は何で癒やされるか調べる」でした!
Google先生
単純にGoogleで検索するのもありです。
- ただ、実際にいろんな人に聞いて、ピンポイントでアドバイスをもらうことをオススメします!
なぜかというと、Googleの検索結果は「大衆が好む記事」が表示される可能性がまだあります。
ただ、僕のような「英語学習で癒やされる」などの記事はまだまだ多くないでしょう。
ちなみに、普通に僕に聞いてもらっていいです。
そして、今週か来週にはこの記事についてスタエフで深堀していますので一旦、僕のスタエフを聞き流すのもありです。
癒される英語学習を見つける方法TOP3:まとめ

いかがだったでしょうか!
この記事だったら何回も読み返しても「めっちゃキツい!」とはならないですよね\(^o^)/
そして、この記事の第2位なんか、かなり単純ですよね。
最初はサクッと読んでいただいていいのですが、やっぱり週に1度くらい、下記のように試したい。
- 例えば「日曜日の朝11から3分だけモトの英語脳ブログをサクッとチラ見」とスケジュールするとあなたの英語人生はバラ色間違いなし!というようなナイヨウの記事ばかりです!
最近ではさまざまな人からメッセージをいただき、やっぱりやっててよかったと思っています、ありがとうございます!
1番目のポイント
今回の記事の1番目のポイントでいうと、僕の他の記事を読んでくださいということでした。
ちょっとガッカリした人が1人はいるかもしれません。
「もうモトの英語脳ブログは読まない!!!」と思った人が1人はいるかもしれません。
- ただ、ちゃんと僕がアドバイスしたとおりに他の記事を読んでいただいた人であれば分かるはずです、「結論だけでも読んでよかった!」と思ったり。
しかし、「癒やし」については他の記事でも言っていないはずです。
上記が理由で今回の記事を書こうと思いました。
そこで、「英語学習で癒やされたら最強!」と思い、頭をひねってひねって今回の記事を書きました!
2番目と3番目
今回の記事でご紹介した2番目と3番目のポイントは似ているようで全く違いますよね。
2番目は案外、誰でも思いつきそうなポイントです。
3番目は必ず実践してもらいたい。
なぜかというと、例えば「癒される英語学習を探していたら、なぜか外国人友達が増えた!」というケースもあります。
- 3番目の意味の深さは実践するだけでわかっちゃいますのでお試しください\(^o^)/
僕も一緒に考えますので、ぜひ迷っていたり困っていたり、全くアイデアが思いつかない!となっている人がいれば今すぐ僕に連絡したい!
もちろん、応援メッセージもいただければ「超」はげみになります!
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】