【解決策は簡単】日本での英語脳デメリットTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①メリットのほうが多いってホント?
②ずっと英語脳をおすすめしているけどデメリットはないの?
③デメリットの解決方法はカンタンなの?
何事にもどこかでデメリットが起こる場合があります。
例えば何かのヒーローやチャンピオンになったとしても考えようによっては何かのデメリットはあります。
今回の内容はサクッと最後まで参考にする程度で「気楽」に読みたい。
- なぜなら事実ですが「あえて」お伝えしている内容だからです。
とは言っても実際に僕は体験しました。
そして体験し続けている部分もあるので
ほぼ確実に他の人も体験したことがあるでしょう。
「英語脳」といっていますが「英語ができる人」もあてはまる部分は必ずあります。
解決策も一緒にお伝えしますので最後まで参考にしたい!
【解決法は簡単】日本での英語脳デメリットTOP3

もくじ
- 英語脳デメリットTOP3:①トゲになる可能性
- 英語脳デメリットTOP3:②うざがられる可能性
- 英語脳デメリットTOP3:③孤独になる可能性
- 英語脳デメリットTOP3:まとめ
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の記事を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
英語脳デメリットTOP3:①トゲになる可能性

英語脳デメリットTOP3の①番目は「トゲになる可能性」です。
なぜかというと、大半の日本人は英語が必要でもしていなくそんな時に英語脳MAXの人が現れるとトゲと思いやすいからです。
- 例えば、「TOEICやらないとな」と思っているときに笑顔で「TOEIC満点です」と言われたら大半の日本人はあまりポジティブに聞けません。
大半の日本人は真面目だったり頑張り屋さんなのでプレッシャーに感じてしまうかもしれません。
英語脳MAXの人の多くはTOEIC満点と聞いたら「ラッキー、コツを教えて!」となりやすいです。
(モトの英語脳ブログを参考にし続けている人はラッキーと思う人でしょう。)
解決策
まずは「ちょっとしたことでもトゲと考えてしまう人がいる」と認識するだけで気が楽になります。
いつもイライラしている人はいますよね。
その人に「イライラしないほうが良いですよ、リラックスしましょう」というと逆効果な場合が多いです。
そんな時は楽しそうな時を見計らって「GIVE&GIVE」してみましょう。
そうなんです、GIVE&TAKEではなくGIVE&GIVEです。
ただ、TAKE&TAKEの人からは逃げたい。
GIVE&GIVE
何をするかというと、見返りを一切考えずその人が笑顔になるようなことをするだけです。
別にお金をかけなくてもできますし、お金をかけないほうが良い場合もあります。
例えば「人を大切にしている」人にお金をかけた方法をしてしまうと逆効果になりやすい。
逆に「効率性を重視している」人はちょびっとだけお金をかけるのは悪くありません。
- とは言っても、その人の「価値観」を考えないと大損する可能性が高いです!
価値観の違いとは例えば「犬に魚の骨をやって、猫に豚の骨をやる」と言うと分かりやすいでしょう。
世の中には「お金より人」、「人よりお金」、「人よりお金よりも。。」など人それぞれ価値観が違います。
超カンタン
超カンタンです!
タンジュンに「その人の周りの人たち」に聞くだけでOKです。
周りの人に聞けない場合は「その人かその人の周りの人が喜ぶこと」をすればOKです。
全くなんの情報もない場合は「行列ができるスイーツ店」でスイートを買いましょう。
万が一、その人がスイーツ苦手だとしてもその人の周りの女性達は喜ぶでしょう。
もう1つ解決策
「英語ができない人にとってはチクチクする存在かも?」と常に思うだけでも解決策になります。
なぜかというと、そのような気遣いは優しい日本人であれば感じ取ることができるからです。
- 他にもまだまだカンタンな解決策はあるので【モトの英語脳ブログ】を漁りたい!
ということで、英語脳デメリットTOP3の①番目は「トゲになる可能性」でした!
英語脳デメリットTOP3:②うざがられる可能性

英語脳デメリットTOP3の②番目は「うざがられる可能性」です。
なぜかというと、無意識に『英語ができるアピール』をしているからです。
英語脳になると英語ネイティブの外国人のように部分的にドライになったり、
部分的にハッキリというようになります。
- 今後の未来を考えると上記は「必要不可欠」と断言できますが他の記事で深彫する予定です!
リクエストが多ければその分早目に書きます!
アピールしてません!
僕が「英語ができるアピールをしている」と言ったことに対し「アピールしてない!」と言いたくなりますよね。
その気持、超わかります。
痛いくらいわかります。
うざいと思われることに対してわざわざ考えなくて良いのですが考えてしまうものです。
解決策
このレベルになると正直いうと英語脳MAXの人は対処しきれない可能性が高いです。
したがって「押し通す」という方法しかないように思えるときもあります。
とは言っても上記は解決策ではありません。
- ではどうするかというと、「環境を変える」です。
どれだけサーフィンが得意だったとしても山では価値が半減以下になるでしょう。
英語脳MAXであれば実際に外国人と仕事ができる環境でないとあなたの価値が半減以下になります。
外資系はまだ早い?
いきなり外資系企業に入ると英語などの話ではなくタンジュンに「成績重視!!!」となる場合があるので注意したい。
僕がおすすめな企業は日系企業で頻繁に外資系企業とやり取りをしているケースです。
- とは言っても全く外資系企業とやり取りがない日系企業に「外資系企業し対する売上高」を上げることも可能です!
上記はちょっとハードルが高いですがやり遂げるとあなたの価値が爆上がりしないほうがおかしいです。
万が一、あなたの価値が爆上がりしなくてもあなたの転職は「超」カンタンになります。
ということで、英語脳デメリットTOP3の②番目は「うざがれる可能性」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【入社後どうする?】英語脳フル回転で初心者も困難を乗りきれる!効果的な独学方法【5選】
- 【転職と英語脳】20代の初心者向け、効果的な英語脳の鍛え方として【会社を選ぶ方法5選】
- 【人生一度は試したい】海外で働いてみたい!考えるべきポイントTOP3
英語脳デメリットTOP3:③孤独になる可能性

英語脳デメリットTOP3の③番目は「孤独になる可能性」です。
なぜかというと、英語さっぱりの人にとっては正直に言うと英語脳MAXの人は「意味不明な存在」になるからです。
- 大半の人は「意味不明や分からないこと」に対して怖がるように脳がプログラミングされています。
なぜならジャングルなどで予想できないことが起きると生存率が激減するからです。
怖がられなくてもストレスになりやすく、徐々に孤独になりやすいです。
外国人より意味不明!?
例えがあまり良くないかもしれませんが考え方によっては、
「英語脳MAXの日本人」は英語力ゼロの人からすると外国人よりも意味不明です。
生まれは日本、パスポートも日本人、、、、でも日本人の考え方が通じない時がある。。。意味不明すぎる!という感じです。
特に英語力ゼロの大半の日本人はさけびたくなるでしょう。
解決策
僕の場合はタンジュンに日本人を演出する場合があったり、
「変人」と言ったりする時もあります!
(世界からすると変人ではないので安心してください!)
- 怖がられたりストレスに感じられたらどのような人生を歩んできたかを話をして理解してもらったりするのも効果的です。
ただ、理解しても本能的にちょっぴり怖がられる可能性はあります。
ではどうするかというとその人がお得と感じることをやってみましょう。
例えば調べごとなどで英語を使って調べて「日本語だけでは得られない情報」をプレゼントするのは効果的です。
「持ちつ持たれつ」の状況になると受け入れられやすくなります。
やっぱり環境を変える
もう1つはやはり環境を変えることです。
「持ちつ持たれつ」はスバラシイのですが、そのような人達ばかりと一緒にいると
英語脳MAXなあなたの能力が泣いてしまうかも。
- そのような人達ばかりではなく、英語や海外に興味を持った日本人の友達を増やす工夫をしたい。
山にサーフボードを持っていっても邪魔になるだけですが、
サーフィングに興味がある人は必ず山にだっています。
すべてを環境のせいにするのは避けたいですが、
環境を変える考え方は英語脳MAXじゃない人にも人生を激変させる大切なことです!
ということで、英語脳デメリットTOP3の③番目は「孤独になる可能性」でした!
英語脳デメリットTOP3:まとめ

もくじ
- 英語脳デメリットTOP3:①トゲになる可能性
- 英語脳デメリットTOP3:②うざがられる可能性
- 英語脳デメリットTOP3:③孤独になる可能性
いかがだったでしょうか!
英語脳MAXの日本人は英語力がゼロに近い人にとってはトゲの存在になる場合が多いです。
ただ、解決策はカンタンで「英語脳MAXとは何か」や「英語脳MAXになった理由・ストーリー」などを
共有すると相手の恐怖心などが弱くなったりなくなったりしますので試したい!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【知らなきゃ損】まずは5万円をアフィリエイトで稼ぐ【超簡単】