【朗報】これなら続く!〇〇〇感覚で効果的に英語学習する【コツTOP3】
Abroad ENGLISH Expat Study Abroad TRAVEL
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①どうしても英語学習が続かない
②どうしても英語学習を1日3分以上できない
③どうしても英語学習を楽しめない
この記事を最後まで読むとあなたは英語学習をさらに楽しめるでしょう。
楽しめるということは自動的に、無意識に英語学習が続くでしょう。
しかも、効果的な英語学習になるはずです!
- 〇〇〇の答えは▶【ゲーム】です。
英語学習でよく見るのが、まずはTOEIC700点を目指す!などです。
そして、ガッツリ、バッチバチに英単語を学び始める。
ポケモンで例えると、ひたすらレベル1のポケモンでレベルを上げようとしている感じです。
面白くない、単純作業、レベルだけ「超」微妙に上がっていく。
唯一、救いなのは経験値が数値化されているので【のびなやんでいる】と錯覚はしない。(現実世界では錯覚しやすい)
レベル1のポケモンを倒すだけでもレベルアップし続けるのは不可能ではないかもしれません。
もう1ついうと、チョットレベルアップしたからといって、すぐにラスボスに挑むような英語学習をしている人もいます。
例えば、英単語と英文法をガッツリ【丸暗記】だけしてTOEICや英検などの試験に挑む。
いえ、TOEICや英検ではなく、丸暗記だけで留学しようとする人もいます。
- 思ったらすぐ行動ということで留学するのは大賛成なのですが、【準備=丸暗記やTOEIC〇〇〇点】というのは痛い目に遭いやすいです。
実際に何人もの日本人が痛い目にあっているのを見てきました。
99%負け戦?
別にめちゃくちゃまちがっているわけではありません。
1%にかけるのも良いですが、やっぱり大半の人は楽しめないし、続けれないでしょう。
そして、ラスボスに一瞬で倒され続けると挫折するに決まってます。
料理でいうと、いきなり5つ星レストランのフルコースを作ろうとしているようなものです。。。無理がある。
ということで、英語学習をゲーム感覚で楽しめるコツをお伝えしていきます!
【朗報】これなら続く!〇〇〇感覚で効果的に英語学習する【コツTOP3】

以下の3つを聞いたことがある人は多いかも知れません。
しかし、何を知らないかというと海外歴20年の考えや知識・経験です。
完全無料なのでサクッと最後まで読んで、あなたの英語学習に取り入れたい。
- これなら続く!ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ①難易度
- これなら続く!ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ②BGM!
- これなら続く!ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ③ご褒美
- これなら続く!ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ:おまけ
- これなら続く!ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ:まとめ
あなたの英語学習に取り入れるためにはちゃんと理解しないと効果的ではありません。
いつも通り、そこまでムズカシク書きませんので、ほとんどのことを理解できるかと。
分からない部分があればお気軽にメッセージを(⌒▽⌒)
これなら続く!ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ①難易度

これなら続く!ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツの1つ目は難易度です。
何度も言っていますが、あなたが何歳であろうと英語に関してはヨチヨチ歩きのカワイイ赤ちゃんです。
英語学習のハードルはヨチヨチ歩きでも大丈夫な高さにしたい。
ほとんどの人はヨチヨチ歩きのカワイイ赤ちゃんなのに、猛ダッシュしようとする。
できないのが当たり前
そして、挫折したら、「なんで続かないんだ〜〜!」と自分をせめたり、落ち込んだり。
- 最初からそこまで猛ダッシュできたら、逆にビックリしますよ。
例えば、英語の本を読むのであれば、最初は1日1ページを目指しましょう。
1ページも無理だったら半ページでも最初は十分です。
ただ、難易度というのは人それぞれです。
プールを見ただけで泣いてしまう赤ちゃんもいます。
僕の場合は、本を見るだけで泣いてしまう赤ちゃんでした笑
ホントに、人それぞれ
例えば、昔の僕であれば英語の本を読むと、世界トップクラスの睡眠に入ります。
昔の僕のようにイギリス留学していても全く本が読めない人もいます。
それでも本を読みたいという人は【1行からスタート】という難易度でも大丈夫です。
- 「1日1行」だけ増やしたり、「1週間で1行」増やせば1年でかなり読めるようになっています。
僕のブログをほぼ全て読んでいる人は分かると思いますがこの難易度に関しては、完全無料のマインドマップを必ず活用・駆使するべきです。
僕がなぜマインドマップをオススメしているかというと、さまざまな役員クラスがマインドマップを
駆使しているだけでなく、あなたの成長記録に「超」効果的だからです!
どう効果的かというと、、、まだそのような記事を書いていなかったです。。チーン
近々書きます!
ということで、ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツの1つ目は難易度でした!
間違えるのが当たり前
難易度を間違えるのは全く問題ないです。
なぜかというと、難易度を落とせばいいだけだからです。
逆に言うと、徐々に難易度を上げる必要もあります。
やっぱりゲームというのはちょうどいい感じで難易度を上げてくれますよね。
ただ、さまざまなゲームがあります。
長時間プレイできたとしても超疲れます。
英語学習でも、あなたの好きな、長時間やれるものを探したい。
- もちろん、まずは1日3分をベースでOKです!
例えば1日3分が3ヶ月ほど続いたら【次のステージ】ということで1日6分にしたりすればちょうどよいかも知れません。
ゲームも同じで、ある程度そのステージを【クリア】しないと次へ進めませんよね。
英語学習も同じで、ある程度のことをやってから徐々に難易度を上げるのが「超」重要です!
これなら続く!ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ②BGM!

ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツの2つ目はBGMです。
なぜかというと、BGMは集中力を高めるだけでなく、くせになるのでずっと英語学習をやれるようになるからです。
ちなみに、この【BGM】というのは、とにかく英語学習が続くものであればOKです!
例えば、別にBGMだから音楽というわけではなく、普通に【英語学習のゲーム】をやるのも正解です。
- 他で言うと、海外ドラマ・洋画もそうです。
海外ドラマなんかずーっと観てれますよね。(ただ、海外ドラマなどで効果的に英語学習をしたい人はこちらは▶︎【大人のあなたへ朗報】「超」初心者向け、洋画・ドラマで英語脳になれる【正しい方法5つ】
もちろん普通にBGMの音楽を用意するのも正解です。
正解というか、絶対にオススメです!
ちなみに、僕がよく聞くBGMはジブリ関連のBGMです。
- ジブリを聞くと作業・学習モードになるようになりました。
BGM・音楽で脳内スイッチをONにする感じです!
ということでゲーム感覚で効果的に英語学習するコツの2つ目はBGMでした!
クセになる音
ちなみに、ある音を限定して再生するのも「超」効果的な英語学習のコツです。
例えば、ゲームのレベルアップの音はくせになりませんかね?
しかし、レベルアップの時にしか聞けない〜〜〜!!!
レベルアップの音が聞きたいがためにレベルアップする人も少なくないです。
英語学習の場合は音ではなくて、ご褒美でもOKです。
レベルアップしたり、ラスボスを倒すと必ずなにかをゲットできますよね。
ということで、次のコツはご褒美です!
ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ③ご褒美

ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツの3つ目はご褒美を用意するです。
なぜご褒美を用意することが英語学習を効果値にするコツなのかというと、先ほど言いましたがレベルアップやラスボスを倒すと必ずアイテムやスキルなどをゲットできます。
このゲットする快感は大半の人がくせになります。
もう中毒になってしまう!
プチ雑談
というか、これは脳科学的にも証明されていて、上記のような快感は人間に必ず必要な食べ物以上に求めることがあります。
実際に、オンラインゲームをずーーーーーっと食べず寝ずで天国に行った人もイギリスにいます。
ただ、オンラインゲームは気をつけようねとなりました。
日本だったら大問題でしょう。
話を戻します
ではどのようなご褒美を用意すれば英語学習に効果的なのでしょうか?
やはりここも人それぞれです!。。。と言ったらこの記事を読む価値はゼロです。
- もちろん人それぞれなんですが、英語学習ということで、例えばご褒美に国際交流のイベントに参加する!などが良いでしょう。
国際交流のイベントというのは、別に飲み会だけじゃなく、旅行もありますので
旅行に参加するなどをご褒美にすれば旅行での楽しさが増すだけでなく、あなたが楽しそうであれば外国人の友達が作りやすいです!
他で言うと、例えば海外ドラマを1エピソード観れる!というご褒美も良いでしょう。
ご褒美はホントになんでもOK
ちなみに、普通のご褒美でも大丈夫です。
例えば、あなたの大好きなスイーツやお菓子でも問題ないです。
ただ、どうせだったら英語に関連するご褒美がお得かも知れません。
- 他で言うと、ちょっとお金がかかる英語関連のご褒美はどうでしょう。
例えば、ある程度のTOEICスコアや英検などをゲットすれば1週間海外滞在!など。
もちろんあなたの大好きなフランス・パリやイタリアなんかはどうでしょうか?
完全無料なご褒美も、いろいろ用意したい
完全無料のご褒美だけでなく、ちょっとお金を出してしまうご褒美も用意しましょう。
- ゲームってさまざまなご褒美が待っていますよね。
あなたもぜひ頑張っているあなたに。。。いえ、頑張っているあなたにという考え方よりも、僕の場合は【成長している自分にご褒美】という考えが良いかと思います。
とにかく【成長】したらご褒美がもらえるような考え方のほうがスマートと海外歴20年でさまざまな人たちに出逢って学びました。
特に世界トップクラスの人たちは頑張っていないんです!!!
頑張って世界トップクラスになった人は消耗しまくって、続けれていません。
世界トップクラスの人たちはただたんにゲーム感覚で仕事をしていたり、ゲーム感覚でさまざまなことを学んでいたりします。
必ず以下1つは当てはまったりします。
- 興味深い
- 超面白い
- 1番得意
- 大っ好き
- 負けない
努力や頑張りが少ない学習コツなほど、単純に続きます。
サービス残業
サービス残業は続きますか?
- サービス残業が続く人は、残業と思っていません!
サービス残業が続く人は【こんなに学べる!】と思っています。
または、【まだまだ足りない、もうちょっとやりたい】と思っています。
「まだまだ足りない」というのはゲームをやっている人が言いそうなセリフですよね。
日本では【もうちょっと頑張ろう】や【努力が足りない】とかが口ぐせになっている人が多いです。
しかし、そうでない人は、自分を褒めたり、自分の成長にご褒美を上げ、ゲーム感覚で成長したい。
ということで、ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツの3つ目はご褒美を用意するでした!
ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ:おまけ(チームでやる)

ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツの「おまけ」はチームでやる。
これに関してはかなりの数の記事を書きましたので、さらっと言います。
一匹狼のような人は必ずいますが、やはり複数人のほうが長期的には続きやすいです。
例えば、この複数人というのを【一緒に英語学習する友】と考えるのではなく【外国人の友達】と考えてもいいでしょう。
そりゃ、1人でも上達します
もちろん、本当に1人だけだったとしてもTOEIC満点が取れたり英検1級取れたりするのは驚くことではありません。
Siriとだったら、かなり英会話の練習もできます。
例えば、もしも微妙な発音だったら全く通じないところもいいですよね。
- ただ、数年後には日本語英語でも通じてしまうようになるかもしれないので今しかないチャンスかも。
そして、どれだけ優秀な人でもやはり限界があります。
その限界は複数人になれば簡単に突破できます。
1人は不可能ではないだけ
ちなみに、1人でも上達するというのは不可能ではないと言いたいだけです。
1人で英語学習するのは効率的かと僕が聞かれたら100%非効率と答えます!
例えば、サッカーでも1人でかなり上達するでしょう。
しかし、やはり実際にサッカーするときは複数人になります。
そして、普通に複数人の英会話のほうが楽しい場合が多いです。
チームでやる理由はまだまだありますので、僕の他の記事をあさってみましょう!
- 僕のブログで【ルール設定】を検索するといろいろと面白い記事が出てきます。
ということで、ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツの「おまけ」はチームでやるでした!
ちなみに、おまけで選んだ理由は、やはりチームが苦手な人がいるからです。
ただ、英語はほぼ100%チームで学ぶのが効果的です。
そして、英会話するにはSiriであっても一応「相手」が必要です!
ゲーム感覚で効果的に英語学習するコツ:まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか!
ゲームと聞いただけで読みやすい記事になったのではないでしょうかね。
英語学習もホントに同じで、ちょっとだけでも興味がわくような【工夫】をするだけで、1日3分だけじゃ物足りない!となります。
【ゲーム感覚】はホントに大切
やはり難易度の設定の方法を知らなかったり、ゲーム感覚で徐々に難易度を上げていく方法を知らなかったりします。
ちょっと難易度をあげようと思ったのにガッツリむずかしくなっていたり。
料理で例えると?
料理で例えると、ちょっとコンロの火を強めたいと思ったのに、結果的に魚を焦がしてしまったり。
ちょっとだけ長めにパスタを茹でようと思った時に限ってまぁまぁ長めにパスタを茹でてしまって、パスタ増量中!になったり。
- 難易度でも、BGMでも、ご褒美でも、あなたに合った考え方で理解すればOKです。OKというか、あなたに合ったものを探しましょう!
オンラインゲームでも、結局いろいろ試さないとあなたが本当になりたかったキャラクターが魔法使いだったなんか気がつかなかったかもしれません。
とにかく、迷ったり、悩み事があれば、僕のツイッターやインスタでメッセージをお待ちしています!
もちろん、応援メッセージもいただければ超はげみになります!
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】