【朗報】趣味で自然と英語脳を鍛えれる方法と解説【勉強もモチベーションは不要】後半
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
20年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①英語脳はゲットしたい、でも続かない。。。
②モチベーションUPの方法を教えて。。。え?そんなことしなくていい?
③超シンドイけど、英語の勉強を超してます!でも英語脳にならないような。。?
こんなツイートをしました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1273927605964533761?s=19
「#英語学習 を超カンタンにしよう!」と言っても「おいおい」って感じですよね。反省。。汗
【超カンタンにするルール作り】はどうでしょうか?
例:「1日に1英単語しか調べられない❣」
英単語を大量に勉強しているのに、翌日・翌月には忘れている人は1度試してみて
昨日の記事をまだ見てない方はこちらから➡️【朗報】趣味で自然と英語脳を鍛えれる方法と解説【勉強もモチベーションは不要】前半
この記事を読み終わると、「勉強しなくても大丈夫なんだ!」と少しは緊張した考えがほぐれるかと思います。
それでは一緒に行ってみましょう!
【朗報】趣味で自然と英語脳を鍛えれる方法と解説【勉強もモチベーションは不要】後半

前半の最後に「本当に使える英語に出会える」とお伝えしました。
これは超大事な部分ですよね。
教科書にのっている英語を使っても「通じない、、伝わらない、、」と留学直後に一瞬で挫折した人がいました。
というか、そういう人は多いです。
趣味を通して、本当に使える英語に出会うだけでなく、趣味もグンっと上達するかと思います。
海外の知識を取り入れて趣味もイケイケ!
そうなんです!
自分の趣味から英語にシフトすると、趣味を楽しんだり上達するスピードが10倍以上になります!
超単純な計算ですが、10倍多くの情報が得られると言っても過言ではありません。
そして、検索エンジンはもちろんGoogle。
Googleでの検索を使っているのは世界で90%以上になります。
ただ、別の記事で「マスリーディング(多読)」について書いたように、マスリーディングという方法でも英語脳に近づけます!
多読についてはこちら➡️「大人のあなたもOK!」【英語脳】と多読の関係、理解でグンッと伸びる【3分で読める】
英語を通してプラスアルファで学んだことを友達や家族に教えてあげると更にGOOD
最後に言いますと、英語ができない日本人の友達に教えてあげると「アウトプット」になりますので覚えた事を忘れにくくなります。
メンタリストDaiGoさんも言っているように、アウトプットなしでは脳はすぐに忘れてしまいます。
それではスゴくもったいないです。
しっかりとアプトプットして、しかも友達の役に立ちながら英語脳にドンドン近づきましょう!
赤ちゃんのように自由に学べる

赤ちゃんの時から教科書を開いて学んでいる人はほぼいないかと。
一般的に考えると教科書ではなく絵本を赤ちゃんにあげたりしますよね。
あなたも英語に関してはヨチヨチ歩きの超カワイイ赤ちゃんです!
ですので、好きな本や好きなことから英語を始めましょう!
勉強しようとするから長期的には挫折一直線
普通に考えたら英語を勉強しようとするとまずは本屋やアマゾンに行って「教材」を探してしまいます。
最近だと、ちょっと変わってきたので、「読みやすい本」を探すかもしれません。
僕も「役に立つ本」を皆さんに紹介しています。
ただ、超初級の人は一番興味がある分野を英語にすることから始めてみてください。
その場合は、Apple製品のレビューなどを検索するときに海外のレビューを見てみるのもGOODです。
女性の場合はファッション・美容・シェイプアップ・料理・食べ物・レストランなどでしょうか。
そして、何百、何千という検索結果が全て英語だったら吐き気するかもしれません。
しかし、違和感があるのは最初だけです。
なんでもそうですよね。
初めて行く学校、初めて行く国、どんなことでも変化には戸惑うという感情がほぼ100%ついてきます。
ただ、その戸惑いは「変化の始まり」なので、本当にGREATなことなんです!
僕は「戸惑いを感じたら、逆にそれを優先的にやる」というのを習慣化しました。
そして、今の世の中、危険な場所に入らなければなんとでもなります。
というか、ほとんどの「失敗」と思い込んでいることはただの感情に過ぎないです。
別に腕を失ったわけでもないですし、足を失ったわけでもない。
いくらでも「one more time」できる超恵まれた時代です!
教科書を閉じ、マンガを開こう
ハッキリ言います、1度でも英語で挫折した人は教科書や教材を閉じてください。
そして、英語のマンガを開いてみましょう。
英語のマンガさえ辛ければ、教科書なんか続けられません。
大学は学ぶ場所です。学びたくなければ行かない方が良いです。
昔であれば「良い大学を出なければ良い会社に勤めれない」という危険な時代がありました。
今でもそういうところはありますが、そういう人材に限って本当はトラブルメーカーだったり、「勉強ができるだけで仕事では使えない」
超調べたい単語だけ調べる
調べなさすぎも、調べすぎもお勧めできません。
https://twitter.com/Moto2985/status/1273933517429194754?s=20
「#英語学習 を超カンタンにしよう!」と言っても「おいおい」って感じですよね。反省、、汗
【超カンタンにするルール作り】はどうでしょうか?
例:「1日に1英単語しか調べられない❣」
英単語を大量に勉強しているのに、翌日・翌月には忘れている人は1度試してみて
ということで、1週間だけでも良いので、試しに「1日1回しか単語を調べられない」というルールを作ってみましょう。
大体は想像できるかと思いますが、1つだけ!と言われると、かなり厳選します。
そして、厳選された英単語を調べると、例文までみてしまうかと思います。
例文までみて、ジックリ楽しんでみましょう!
そして、1英単語を調べることにより、さまざまな例文に出会い、そして理解を深めてみましょう。
「丸暗記」ではなく「理解を深める」という行動で「忘れられない」という状態になりやすいです。
それでも忘れてしまう人は下記のツイートを参考にしてみてください!
https://twitter.com/Moto2985/status/1271394088659480576?s=20
【全く覚えれない英単語の覚え方】
・1時間に1回、苦手な英単語を使う(タイマーを使うと忘れない)を3日間
・自分の人生をベースに例文10つ書く
・類語や対義語を覚えてみる
覚えられない大半の理由は「慣れてない」だけ。上記3つをすると一生忘れられなくなるかも
集中的で効果的に学べる

もう一つのメリットは集中的に英語を学べるという点です。
どういうことかというと、例えばバドミントンを英語で学ぶとすると、全ての英語がバドミントンに関連します。
このような関連という「ヒント」を元に、想像が可能になります。
想像して、頭を使って、意味などを推測する習慣があると英語脳に超近づけます。
これはまさに「右脳」を使いますし、バドミントンだけでなくどんな状況でも「推測」できるようになります。
英検1級・TOEIC高得点者などはこのような「推測」のスキルがほぼゼロか、ほぼ発揮できないでいます。
なぜかというと、とにかく「左脳で考えてしまう」状態になります。
左脳で考えてしまうと、あまり周りが見えず、「言葉」という「1つの情報」のみでコミュニケーションしようとしてしまいます。
コミュニケーションというのは、さまざまな情報で成り立ちます。
例えば、相手の仕草、相手の顔だけでなく、その場の状況です。
キャッチボールでいうと;
左脳:相手のあの投げ方だったら、僕の胸元にボールが来るだろう
右脳:相手のあの投げ方、相手の疲れた表情、今日の風の感覚、グランドの柔らかさなどを考えると今の僕の位置にはボールは届かないだろう、3歩ほど前に出てみよう。
僕の場合、この推測のスキルが10歳で英語ゼロから訓練されたことによって「知らない言語でも大体は理解できる」ようになりました。
効率的に趣味から英語を学ぶ【方法3つ】

失敗せず、効率的に趣味から英語を学ぶ方法3つをご紹介します。
自分の興味ある分野のサイトを読む
先ほどもちょこっと言いましたよね。
英語でGoogle検索することが一瞬でできる方法です。
そして、最初は超戸惑います。
しかし、10回ほどGoogleで英語を使って検索すると慣れます。
それでも慣れない場合は次の方法を試してみてください、、楽勝なはず!
自分の興味ある分野のYoutubeをみる
はい、楽勝ですね。
Google検索だと、ほぼ文字で埋め尽くされた状態です。
しかし、YouTubeであればほぼ文字はなく、YouTuberの顔や絵で賑わっています。
気軽に選んで、ポチしましょう。
美男美女を選んだり、楽しそうな動画を選んだり、なんでもOKです!
しかも、英語の場合は字幕がほぼ完璧に作られるので、何を言っているか聞き取れないときは字幕をONにしましょう。
できれば動画のスピードはそのままで、遅くしなくても耳が慣れてくるので大丈夫なのですが、全く英語を聞き取れないと思ったら動画のスピードを遅くしてみましょう。
それでも興味のある分野がない人は…
ちなみに、全く趣味のない人は必ずいますよね。
そして、趣味があっても2つ未満の人。
さまざまな趣味の探し方が出てきます!
本当になんでも良いので検索してみましょう。
「わけのわからない物を検索する」ということを趣味にしてみても良いですし!
もちろん、海外ドラマを見るということは立派な趣味です!
ちなみに、今なら期間限定でDMM見放題またはU-NEXTで、なんと、どちらも「今だけ30日間タダ!」なので今しないと損かと。
まとめ

いかがだったでしょうか。
「英語を頑張って習得する」と一瞬でも思った人や、1度は挫折してしまった人はとにかく趣味から英語に入ってみましょう!
挫折は1度はしたことがある、でも英語を習得したい!早く英語を習得したい!という人はこちらを参考に➡️【完走率97%以上】「続かない」から解放されたい?アクエス AQUESのマンツーマン 【挫折してみなさい】
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【辛口厳選】海外に羽ばたく時の必需品「1日約30円でProデビュー」【電気製品編】
人気記事【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周