【タイ滞在?大人のあなた限定】効果的な英語脳の鍛え方・独学【今からでも遅くない】
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
25年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①タイに来たけど、ほぼ英語使わなくていいから甘えてる、、汗
②タイ人はあまり英語が使えないと聞いていたけど35歳以下の大半は英語喋れるじゃん、、汗
③やっぱり今後のことも考えると英語が超使えるのは知っているけど、、英語学習が進まない
とうとう【タイ】にフォーカスする記事がやってきました!
実はずーっと待ってたんです、、笑
【英語をちょっっとでもやっててよかった〜を全ての人に】ということで、【全ての人に】伝わるよう100記事近く書いてきました。
そろそろ、ピンポイントでさらにフォーカスしてもいいかなと思いました!
そして、世界77都市以上に訪れた後にここに住むしかない!と思って選んだ好き以上のタイ・バンコクについて書くのはタンジュンに嬉しいですね。
タイに来て、働いていて多く耳にするのは「英語をこの歳から勉強するのはもう遅いでしょ、、諦めたくないけど、、諦めてる、、」
今では60歳でも、70歳でも、90歳でも気軽に始めることが出来る英語を海外にいながら諦めているというのは超寂しいです。
-
英語にチャレンジしないと必ず後悔するはず。
そして、諦めている人の大半は【知識不足】で、【効果的な英語力UPの方法を知らない】からかと。
以前、こんなツイートをしました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1283211244107780096?s=19
テストで英語力を知りたい場合はスピーキングテストがあるIELTSなどじゃないと意味が。。
因みに【テストの攻略本】は邪道。「裏ワザ・攻略本」を使ってゲームクリアしたら超損な気分になるのと一緒
TOEICが全然ダメでも喋れます!
というわけで、タイで効果的な英語脳の鍛え方を伝えないと!と強く思いました。
今回は「タイ滞在? x 効果的な英語脳の鍛え方 x 今からでも遅くない!」にフォーカスしてみましょう。
それでは今日も一緒にいってみましょう!
【タイ滞在?大人のあなた限定】効果的な語脳の鍛え方・独学【今からでも遅くない】

いつものように、結論から書きますね。
- English classは微妙(ネイティブ=教えれるではない!)
- 日本でオンライン英会話 (日本人コンサルタントが効果的!)
- 日系企業と関係性がある外資系企業で働く
- カオサン通りで友達作り
- ルーフトップバー
それでは、理解を深めドンドン英語を喋ってしまう英語脳になってしまいましょう!
English classは微妙(ネイティブ=教えれるではない!)

はい、もちろん、このポイントからです!
https://twitter.com/Moto2985/status/1283948363587584000?s=19
【ネイティブ=英語を教えれる】ではない
一応「日本人=日本語ネイティブ」ですが、日本語・国語について外国人に質問されたらシッカリと分かりやすく答えられないかと。
お願い致します
お願いいたします
の違い分かります?
漢字かひらがなの違いだけではない
というわけで、英語講師歴が1年未満などであればその講師ではなく、その英会話スクール自体を避けましょう。
-
「初心者には英語講師歴が短くても良い」と思ってしまっている英会話スクールは危険と言えます。
こんなツイートもしてました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1283996439111069696?s=19
年齢
性別
講師歴
言語学の知識
3ヶ国語以上話せる
もっとあるけど分かりやすいのは上記かな。
因みに、女性は男性の講師、男性は女性の講師、の方が【聞き取りやすい】とのこと。
3ヶ国語以上話せる講師は友達も多めで他の講師と色々違う
ちなみに、英語ネイティブであれば日本で英語講師にスグなれるようです。
タイも同じで、英語ネイティブであれば英語講師歴がゼロでもOK!。。。チーン、、汗
ということで、【むやみに英会話スクールに通わないことは逆に効果的な英語脳の鍛え方】と言えます。
ただ、オンライン英会話ではなく、実際に人に会ってみたい!という気持ちはスゴく分かります。
例えばですが、次に紹介するオンライン英会話をある程度こなした後に英会話スクールを活用してはどうでしょうか。
英会話スクールは本当にレッスン代が高く、【オンライン英会話の何倍なんだ!】と叫んでしまうほどです。
僕が働いている会社が申し込んだ英会話スクールのレッスンに参加したことがありますが、【オンラインで出来る】と確信しました。。。汗
ちなみに、「最低価格を保証!」と書いている下記のサイトでバンコクでの英会話スクール(1ヶ月)の料金を調べてみました。

LanguageInternationalから出典
目が吹っ飛び出ました。。。汗汗
1日3時間(4週間で60時間)のコースだと770USDということで、約8万円ですね。。。汗汗
タイなのにこんな値段とはビックリするしかないですね。
-
と思いきや、日本でネイティブ講師に60時間教わる場合は8万円の3倍くらいのようですね、、、チーン
そうなると、バンコクは超お得ですね、、キラーン
日本でオンライン英会話 (日本人コンサルタントが効果的!)

タイに居ながら、日本のオンライン英会話に参加できるのは素晴らしいですね。
30年前では考えられなかったでしょうね。
スカイプでやっていた時期がありますが、ログインの問題や、音質の問題が山ほどありましたね。
というわけで気軽に始めれ、効果的な英語脳の鍛え方だとオンライン英会話になります!
ただ、この記事のタイトルに【独学】という文字がありますので、オンライン英会話だと独学ではなくなります。
しかし、僕が言いたいのは1年のうち3ヶ月だけオンライン英会話を試すということです!
どういうことかというと、例えば3ヶ月に1回はオンライン英会話で1ヶ月試すということです。
-
僕の記事によっては1年のうち1ヶ月とも言っていますが、海外に居る分、英語の上達は速いですので2ヶ月プラスでオンライン英会話をするべきです。
それと、タイでは日本の【日本語英語】ように【タイイングリッシュ】があるので出来るだけ頻繁にネイティブと会って【歯の矯正】のように正す必要があります。
あれで日本に帰国したらビックリされるでしょう、そして英語がイヤになるかも。。
タイイングリッシュに気をつけるよう僕がアドバイスしましたが、英会話レッスンをする時間がないらしいです。
時間がないと言っているわりにはお姉ちゃんの店に行って、さらに超微妙なタイイングリッシュを覚えてきているような。。汗
日本人コンサルタント
大事なポイントはオンライン英会話のサービスで【日本人コンサルタントがいるかいないか】です。
EF English Liveのように24時間レッスンを受けれるオンライン英会話や挫折してしまう人向けのオンライン英会話アクエスなど、さまざまなオンライン英会話があります。
海外に居る場合は日本人コンサルタントがいるオンライン英会話が必要です。
なぜ必要かというと、明確な目標設定やモチベーションUPにつながるからです。
-
海外にいる人は日本にいる時よりも情報量がハンパなく多く、左右されてしまいがちです。
そして、海外ではさまざまな人に出会います。
左右されるということはその分回り道しているか、悩むという超もったいない時間のロスをしているかです。
ぶっちゃけ、長年やっている大手のオンライン英会話ではクオリティは既に高いので自分に合った日本人コンサルタントがいるオンライン英会話を見つけてみましょう。
無料体験が付いている【日本人コンサルタント付きオンライン英会話】を記事にしましたので参考に。
日系企業と関係性がある外資系企業で働く

やっぱりどこに行っても、どんな時代でも、【働く】が手っ取り早い効率的な英語脳の鍛え方です。
ただ、ビビって日系企業に行く人が大半です、、、というかほとんどの人がそうしています。
もちろん日系企業の方が安心ですよね。
-
しかし、まずは外資系企業に応募するべきです。
なぜかというと、想像できると思いますが日系企業だと結局そこまで英語を喋りません、、汗
そして、そういうタイ人は日本語の方を使いますので日本語の方が英語よりも上手くなります。
英語ネイティブがほぼ居ない
最大のポイントは【ほとんどの日系企業に英語ネイティブはほぼ居ない】ということです。
先ほどお伝えした歯の矯正ですが、外資系企業に務める最大のメリットは歯の矯正し放題です!
別に英語ネイティブから「それは間違ってるよ、Why, Japanese people?」と言われる確率はほぼ0%なので安心してください。
超タンジュンに英語ネイティブの英会話やメールからドンドン無料で学んでしまいましょう!
-
というか、無意識に学べるので【究極の英語脳の鍛え方】と言えます。
もちろん、お金をもらいながら学べる点でもコスパ最強の英語脳の鍛え方です!
そして、英語を学べ、しかも給料ももらっているとなると日本人関係の業務を日本人のあなたがシッカリとこなすしかないですよね。
英語ではもちろん英語ネイティブに劣りますが、仕事では世界トップクラスのおもてなしや最新の知識がある日本人の能力を見せましょう!
カオサン通りで友達作り

はい、出ました!
-
Khaosan Road(カオサン通り)は世界的に有名なバックパッカーの聖地ですね。
上記の写真は平日の夜です。
別にお祭りがあったわけでも、イベントがあったわけでもなく、道路で皆んな踊るのが日常なんです!
僕はそこまで写真を撮る人ではないのですが、思わず撮ってしまいました笑笑
バックパッカーと言いましたが、本当にさまざまな人が世界中から集まり、バンコク=カオサン通りというくらいです。
僕は基本的に【〇〇の国に行ったら、〇〇の場所に行かないと】というのには超興味がない人なんですが、そんな僕でもカオサン通りに関しては同じことを言えます!
実際に、外国人でなくても、日本人がタイに訪れると必ずと行っていいほどカオサン通りに行きます。
ただ、出張で来ている人たちはカオサン通りではなく、お土産も考えないといけないので【ウィークエンドマーケット】に直行する人が多いです。
僕は本当に写真を撮らない人でして、下記がウィークエンドマーケットなのですが、1枚しかなく、、、涙
これからはバシャバシャ撮るように心がけます!

カオサン通りの話に戻ります
カオサン通りではそこまで【英会話・喋る】にこだわらず、とにかく楽しみましょう!
とにかく楽しむ!を5回ほど経験すると、自然とLineやFaceBookを交換していて【コミュニケーションの意味】が分かるようになります。
-
英語が要らないコミュニケーションの方法を知った後に僕の英語脳についての記事を3つくらい読むと、運が良ければ2年くらい or 2年以上モチベーションが保たれるかと。
10歳の時
僕はまさに【英語が出来ないけど、友達作りたい!】と10歳の時にイギリスで強く思いました。
最初はジェスチャーしまくり、相手の反応を見て考えて考えてを10歳の時から繰り返していました。
今では英語が喋れない相手でもジェスチャーや表情などで相手に気持ちを伝えたり、相手の気持ちを理解できるようになりました。
英語がどれだけできても、結局はニュアンスなどは言葉では表せきれない時があるので【言葉なしのコミュニケーション力】をまずつけるのは極意と言えます。
ルーフトップバー

カオサン通りに行ったけど、ちょっと自分のタイプじゃないという人はいるはずです。
そういう人はルーフトップバー!
上記の写真も僕が撮った写真になります、、見にくいですよね、、反省。
ルーフトップバーでも外国人の友達が作りやすいので、英語脳の鍛え方としてはGREATです!
また、ダンスフロアがあるルーフトップバーはそこまでないです。
下記は「The Club at Koi」というちょっとクラブっぽいところですがルーフトップバーが反対側にあります。39階です。

超早い時間についてしまって、人がほぼ0人。。。汗
こういうところは23時以降から来るところですね。
ちなみに、エントランスフィーは無料、39階の超綺麗で申し分ない場所ですがドリンクは確かビールが100バーツ(300円くらい)で、カクテルが250バーツくらいからと超リーズナブルです。
どこに行っても基本的に皆んなフレンドリーなのですが、印象的にはカオサン通りの方が「女を狙った男」が少ないように思えます。
-
クラブっぽいところは「酔っている女の子をサクッとゲットしよう」という男性が多いような。
カオサン通りだと、クラブのように暗くならず、ずっと明るいので変なことはされにくく、年配の人たちもいて「ジュンスイに楽しみたい」という人が多い雰囲気です。
最後に、下記は「Route66」というMAXでクラブなところです。(隣に、ONYXという本格的なクラブもあります)

MAXでクラブなところ以外はエントランスは無料なので、ぜひ色々な場所に行ってみて!
ちなみに、MAXでクラブのところはエントランスは基本的に500バーツ(1500円くらい)で、400バーツ(1200円)くらいのドリンク券がもらえるので実質100バーツ(300円)が撮られるだけですので超良心的ですね。
まとめ

いかがだったでしょうか。
とにかく、基本的にドンドンさまざまな人に会うことが必要ですが、まずは本で独学して、3ヶ月に1回ほどは1ヶ月みっちり英会話。
昔であれば間違いなく英会話スクールが効果的な英語脳の鍛え方だったのですが、時代は変わるものですね。
そして、一番の注意点は【ネイティブ=英語を教えれる】ではないということです。
ただ、1週間に1度はバンコクの街へ出て、さまざまな人と巡り会いましょう!
今回は本に関してふれませんでしたが、気になったら下記を参考に。
- がんばり屋さんはこちら▶【大人のあなたに朗報】たった「80単語」!読むだけで「英語脳」になる本【ポイント3つ】
- 集中力が続かない人はこちら▶【必読決定!】英語脳を作る「厚切りジェイソン本」必読の理由5つ【海外歴25年が選ぶ】
- 人気の本を読んでみたい人はこちら▶【英語脳にはこれ!】初心者から中級者が読むべき本3冊を厳選!【迷う時間が損&残念】
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【英字新聞ジャパンタイムズ 口コミ 評価】効率的な英語脳の鍛え方【多読多聴で成長確実】
人気記事【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周