【右脳に気持ちイイ刺激】本で英語脳になれる!【まず読むべき本5選】
class=”nmb”こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
25年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①「英語脳って聞くけど、サクッと読める本はないの?」
②「なにもしたくない、でも本は読んでもイイかも」
③「左脳派って言われるんだけど、、どうしたらいいの?」
【右脳に気持ちイイ刺激】本で英語脳になれる!【まず読むべき本5選】

- 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
- 魔法の英語脳トレ: 1日15分18日で英語の達人に (InteLingo)
- mini版 英会話の9割は中学英語で通用する
- 英語ネイティブ脳みそのつくりかた
- 1日10分!「英語脳」の作り方
それでは一つ一つ、特徴などを紹介していきます!
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!

著者について。。。の前に、これはベストセラー!キラキラ
著者はNHKラジオで有名なネイティブ講師「スティーブ・ソレイシィ先生」です。
超初心者でも超分かりやすく英語を教えてくれます。
「超分かりやすく!」を追求している。
そして「今までにない英語習得方」も追求しています。
この本のポイントは下記になります。
- 「a」と「the」で迷ったら「ん」と言え
- TOEICは600点以上とるな
- 海外旅行は「May I have?」だけ使えればOK
- とにかく早く発音するとネイティブっぽく聞こえる
- 仕事でとにかく使える「This is for~」とは?
特に注目したいのは2番目のTOEICについてですね。
TOEICや英検から英語を勉強するのではなく、この本に書かれている方法から英語を「学ぶ」。
学んだことをTOEICで活用する。
大半の日本人はTOEICや英検で「勉強」したことが「ほぼ使えない」と言うことを知り、泣き、挫折一直線になる、
先日、下記をツイートしました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1270219089005260800?s=20
「#英語学習 =単語を覚える」になりがち
「海外ニュースのラジオを聞く」にするとリスニングだでなく、実はリーディングもライティングもスピーキングも同時にUPする
「確か、ラジオでこういう言い方してたよな〜」で #TOEIC も伸びる
人は「書く」をする前に、「聞く」をするのと同じかも
上記のように、「TOEICから入る」のではなく、「TOEICは後回し」と言う考え方が挫折を回避できます。
そして、中級で無駄に苦しまず、圧倒的にグングン伸び続けやすいです。
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
魔法の英語脳トレ: 1日15分18日で英語の達人に (InteLingo)

この本は中学英語レベル未満だと不向きです。
しかし、どんなに年配の人でも「中学英語は学んだことがある!」という人はスグにポチです。
まず、著者について言うと、「優しい帽子のおじちゃん」です。
ベストセラー本もあり!日本で30年、累計400万部以上の著書を刊行。
連載でいうと日経・朝日・毎日新聞などなど。
そしてNHKレギュラー出演。NHKは苦手!という人でも、NHKレギューラーというのはカンタンではなく、超信頼できるかと。
本の内容を買いちゃいますね!
- とにかく英語を使うこと
- イメージを育ててみよう
- 「習慣」で自動化すると超ラク
- 超カンタンな計算やパズルをすると◎
- リーディングよりもリスニング問題をすること
あなたが日本人であれば、一番注目して欲しいポイントは2番です。
2番以外はなんとなく分かると思いますが、2番が全くできない人が日本人で多いと思います。
単語ドリル、リーディングやライティング。
僕も全く同じでしたが、イギリス留学が始まってからはちょっとづつですが変わりました。
あなたに巡り会えたのは何かの縁なので、これを機に、右脳的を刺激してドンドン英語脳になりましょう!
魔法の英語脳トレ 〜1日15分18日で英語の達人に〜
mini版 英会話の9割は中学英語で通用する

これも帽子のおじちゃん(セインさん)の本です。
かなり好評で、さまざまな本の評価が最低星4つという「超」高評価です!
問題点でいうと、時々セインさんは極端な解釈をしますが、今回の本はそのようなことはないです。
今回の本は「要領よく、外国人と同じように英語を学ぼう!」です。
僕もこの考え方に超賛成です。
僕は英語の勉強を避けて避けて避け続けました。
そう思っていた理由は単純に「友達が欲しい」です。
でも、僕は勉強が超苦手。。そして、大嫌い。
超運良く、「英語は勉強するものではない」ということに気がつきました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1271394088659480576?s=20
【全く覚えれない英単語の覚え方】
・1時間に1回、苦手な英単語を使う(タイマーを使うと忘れない)を3日間
・自分の人生をベースに例文10つ書く
・類語や対義語を覚えてみる
覚えられない大半の理由は「慣れてない」だけ。上記3つをすると一生忘れられなくなるかも
それでは今回の本で言っている「要領よく」とはどういうことかというと、下記になります。
「Come on」の一般的な意味は「さぁ、行こう!」です。
しかし、本当はさまざまな意味があります。
- 「お願いだよ」と頼む意味
- 「急いで」と相手を急かす意味
- 「いい加減にしろよ」と非難する意味
そして、さらにスゴイのは、「Come on」にほんのチョコットだけ付け足すと、またまた英語を学べてしまいます!
- Come on over. うちに遊びにおいでよ。
- Come on by. うちに寄ってくださいね。
- Come on in. どうぞ入って。
こんなので良いの?と思う人が多いかと思います。
そして、TOEIC満点であっても、英検1級持ってても全く外国人とコミュニケーションが取れない状態になってしまいます。
mini版 英会話の9割は中学英語で通用する
「英語ネイティブ脳みそ」のつくりかた

この本で得られる新たな知識5つは下記になります。
- 最強の「マネ」について!
- 留学を脳内でしてしまう!
- 英語を「忍び込ませる」!
- TOEFLに対して攻略方法【破壊的!】
- 「ロジカルシンキング」という英語の思考法
今回の本はちょっと他の本とは違い、ユニークな本です。
- よく問う著者
- 言葉がちょっと乱暴
- 「自分(あなた)」を連発
この本を一言で表すと「パッションが詰まった、ちょっと乱暴だけど、その分愛がある本」です。
僕がこの本で大好きな部分は下記になります。
私が高3のときにつくったフラッシュカードの例文は人生最大の黒歴史として焼却処分にしちゃった。
でも、人に見せられない例文であればあるほど覚えるんだよ。
本当ですし、【超】効果的です。「人に見せられない例文」であればあるほど覚えれますので試してみて!
英語ネイティブ脳みそのつくり方
1日10分!「英語脳」の作り方

まず、著者について言うと、あんまり博士に見えないテレビに何度も出ている「超有名な博士」です。
この本の紹介ページにあった情報5つを引用しました。
- 認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)
- 計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)。
- カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)
- 全米で4人目、日本人としては初の計算言語学の博士号を取得
- コンピュータ科学の分野で世界最高峰と呼ばれるカーネギーメロン大学大学院哲学科計算言語学研究科に転入。
上記を見ただけで読む価値ありと一瞬でも思った方は1人はいるかと。
本の内容をちょっとだけ下記に書きます。
- 年齢関係なしで英語習得!
- 英語のシャワー!について
- 「読みまくる」=「英語脳を作る」
- 神経ネットワークを「英語モード」にチューニング!
- 「世界で通用する人」は「尊敬される人」、「発音が上手な人」ではない
上記で特にフォーカスするべきポイントは5番目です。
5番目は本当に重要です。
5番目を熟知して、「TOEIC高得点者」に憧れる存在になりましょう!
1日10分!「英語脳」の作り方
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【辛口厳選】海外に羽ばたく時の必需品「1日約30円でProデビュー」【電気製品編】
人気記事【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周