【大人のあなたでもOK!】英語脳の鍛え方を自動化【気楽に続けれる】その2
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
25年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①「英語脳って聞いたから、いろいろやってるけど効果あるのかな?」
②「英語脳って超ムズカシイ?自動で英語脳を鍛えれないの?」
③「やっぱりコツってあるの?、、、コツを教えなさい!」
やっぱり「続けれない」という声を多く聞きます。
どれだけ良い結果が得られようと、どれだけ効果的に英語を学べようと、続けられなければ意味がありません。
そして、僕はどんな人でも、ほんのちょっとづつで良いので英語を学ぶことを続けてほしいと心から思っています。
英語は「勉強する」というよりも、「学ぶ」なので、堅苦しく考えず、気楽に続けれる方法を常に考えています。
今回の記事は「英語脳 x 鍛え方 x 気軽に続けれる」のパート2になります。
パート1をすっ飛ばしてしまった人はこちら➡️【大人のあなたでもOK!】英語脳の鍛え方を自動化【気楽に続けれる】
【大人のあなたでもOK!】英語脳の鍛え方を自動化【気楽に続けれる】その2

目次
- ロジカルに見た英語脳
- 残念、考え過ぎるほど英語脳はできない!
- 英語脳ゲットの効果的な方法
- 3つのポイントを把握しよう
- 「Facebookの親!」のお話
- 本3冊【1つ選べば良い】
- まとめ
今回は3番目からですね。
ここが気になるポイントですね。
「自動化」という視点で見た時にどんな方法が効果的に英語脳ゲットにつながるのでしょうか!
それでは行ってみましょう。
英語脳ゲットの効果的な方法

結論から言いますと「日本語が喋れないと思い込む」です。
どういうことかというと、「日本語に置き換える」という作業を取れると、自動的に理解してしまうのです。
そして、自動的に理解できたということは、英語脳ゲットということです。
具体的にいうと下記になります。
“I am going to downtown for shopping”
これを日本語に訳してしまいますよね。
「私は買い物をしに、ダウンタウンに行きます。」
この場合、文法としては「買い物」と「ダウンタウン」の位置(文法)が違いますよね。
そして、長時間こんな「ひっくり返すx2」をしていたら、疲労がかなり溜まってきます。
自転車を漕ぐ時に、片足だけで漕いでいるようなものかもしれません、2倍疲れる。。想像しただけでも疲れました。。。汗
これを「私は」・「行く」・「ダウンタウンに」・「買い物をしに」
しかし、どんなことも最初は頑張る必要があります。
あなたが初めて自転車に乗った時、初めて泳げた時、初めて運転した時、初めて告白した時。。。最初からスーッと自然にできたことはかなり少ないはず。
そして、英語脳ゲットは日本人ではあまり達成していないので、達成したら価値ある超良いことがあると思います。
発音
この場合、日本語が喋れないというか「日本語を発することができない」と思い込むことですね。
どういうことかというと、大半の日本人は「音で英語を発音」しようとします。
もちろん、僕もずーっと音で英語を発音していました。。。汗
https://twitter.com/Moto2985/status/1270148001206419456?s=20
TH, V, Rなどは典型的。
「日本語発音MAX」がどういうことかというと、
日本のドドド田舎の人が喋る方言MAXの人達よりも超聞き取り辛いということ
でも、日本人は悪くない。
「発音」というから混乱する。
口&舌の動かし方にフォーカスするだけ
上記でお伝えしたように、「口&舌の動かし方」がポイントです。
声・ノドで「音を作る」のではなく、口笛と同じで「口や舌」で「音を鳴らす」というイメージです。
これも非常に重要なポイントでして、発音は「日本語英語」ということは、「日本語が喋れない」に反しています。
ちょっと無理やりですが、「自分は1つの言語も喋れない」と思い込み、唯一「英語は喋れる」と思うと、一生懸命に発音をマスターするでしょう。
C C レモン
僕の経験をいうと「C C レモン」のジュースです。
ジュースを「シー シー レモン」ではなく、「スィー スィー レモン」と言った時に日本人の同僚に超笑われました。
あなたも笑われるかもしれませんが、ドンドン使ってください。
このようなことで笑っているのは世界中で日本人だけですので、世界レベルで考えましょう。
あなたの発音がちょっとだけでも日本人離れすれば、外国人からすると超話しやすいので、自然とあなたの元へ来やすくなります。
発音がネイティブレベルになるのには時間がかかりますが、発音が日本人離れするごとに英語脳が発達するでしょう。
発音プラスアルファ
発音プラスアルファって何?とほぼ100%聞かれます。
これは「文章を言っている時の発音」を指しています。
超有名な映画で例えるとディカプリオ主演のタイタニックです。
世界の大半の人が知っているタイタニックの映画で「I’m the king of the world!」というセリフがあります。
でも、ディカプリオの声に集中すると「アイム キンブ ザ ワールド」になっています。
日本語でもありますよね。「文章で言う発音」と「単語の発音」が「ひっつく」ような時。
「ういーす」は冗談です。
上記のように、「文章ならではの発音」があります。
これはちょっと中級レベルなので、そこまで意識しなくてOKです!
頭の片隅に置いておくだけで、自動的にあなたは意識するようになり、自動的に学べるようになるでしょう。
長くなってきたので、今回はこの辺で。
次の記事では「3つのポイント!」について話していきます!
お楽しみに!
続きはこちら➡️【大人のあなたでもOK!】英語脳の鍛え方を自動化【気楽に続けれる】その3
勉強したことを忘れない、効果的な勉強方法とは?

さらに超効率的な勉強方法を知りたい人向けには「脳が認める勉強法」です。
この記事を読んで「へ〜」と思った人にもオススメです。有料セミナー級の内容になっていますので読まないと損です。
主なポイントは下記の5つです。
- 東京大学薬学部教授・池谷裕二氏推薦!!
- 全米で話題、NYタイムズ・ベストセラー
- インターリーブについて記載されている
- 時間と場所の移動で勉強の効率UP
- 昼型もあれば夜型もある
コスパ最強で、効率的に勉強したい人は必見➡️脳が認める勉強法
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【辛口厳選】海外に羽ばたく時の必需品「1日約30円でProデビュー」【電気製品編】
人気記事【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周