【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別10選!】
こんにちは、
いつもご覧いただき有難うございます、Motoです。
「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。
20年後の今では、英語が喋れるだけでなく、「コミュニケーション能力」が上がり、どんな言語・人種でも「この人は何を伝えたいのか、この人にはどうやったら伝えれるか」を無意識に理解・活用出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①左脳派向けも右脳派向けの学習方法もパッとしない
②英語脳の鍛え方の記事を読んだけど全然ピンとこない
③やりやすい英語脳の鍛え方は見つかったけど続かない
最近、右脳派向けや左脳派向けに限定して記事を書いてみました。
左脳派➡️【左脳派のあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方5つ【もう苦しまなくてイイ】
右脳派➡️【超重要】注意点のまとめ!効率的な英語脳の鍛え方5つ【右脳派の人を救ってあげて!】
とにかく多くの方法を試してみて!という願いもあるのですが、逆に混乱してしまった人も少なからずいるはずです。
ちなみに、最近下記のツイートをしました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1282202989365608448?s=19
#英語学習 のコツ:【無駄を楽しむ】
「無駄かも」と思っても2年以上続けるうちに、何かに結びつきます。
ただ、何かしらの目標は必要です。(期限がない目標は夢のまま)
島田紳助が【経験=絵の具】と言ったように、 #英語 を学ぶ時は【いつか役立つかも】と思いながらとにかく続けてみて
ちなみに、【One for all】や【All in one】と言う言葉があります。
僕は人生で何度も同じ間違いをしています。
どんな間違いかというと「目標を実現するためのコツ」を間違っていました。
さまざまなコツがありますがこのコツが抜けているとほぼ確実に目標を実現できません▶「目標に期日がなければ夢になる」です。
人間の脳のさまざまな機能の中には「現状維持機能」というものがあります。
どういうことかというと、「変化を阻止する」という機能です。
例えば、「明日からランニングをしてみよう!」と思っても【三日坊主】という言葉があるくらい3日以上続けられない人が大半です。
このように、変化を阻止してしまう機能が僕達にはデフォルトであります。
そこで、解決策の1つとして「期日がある目標を立てて、決断する」です。
「決断なんてできない!」という人が大半ですので安心してください。
この記事を通してハードルを超低くしましょう。
今回は「左脳派と右脳派が分からない人 x 英語脳になる x 10の方法」にフォーカスしてみましょう。
それでは今日も一緒にいってみましょう!
【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別10選!】

今回の記事はハンパなく長いです!
牛丼でいうと特盛りか!というくらいの文字数です。
ただ、他では教えてくれない情報が満載かと思います。
満載じゃないと思ったら、メッセージください、改善させてもらいます!
下記の内容をお伝えしていきます。
- 海外のゲームをする
- 英語を学ぶ目的を明確化
- 「家=留学先」と思い込む
- 外国人の家族と友達になる
- スマホの言語を英語に変更
- 英語しか使わない時間を設定する
- 英語圏のカルチャーや歴史を知る
- ゲストハウスを中心に日本旅行する
- 世界的有名な洋楽を聞き、歌詞からも学ぶ
- 外資系の企業で何でも良いので仕事をする!
それでは早速、一緒にドンドンいってみましょう!
海外のゲームをする

最初はイージーなのを選びました!
最初からいきなり訳の分からない歴史について言われても困りますよね、、汗
ということで、ご想像の通り、超タンジュンに【海外のゲームをやって、英語でゲームする】ということです。
スマホのゲームでもアリです!
もしくは、日本語でプレイしたことがあるゲームでもOK!
例えば、テトリスでも良いし、ぷよぷよでも良いです。
あんまり深く考えずに、海外のゲームを10個くらい試してみて。
コドバが少ないぷよぷよでも、ちょっとした学習になります。
RPGであればドラゴンクエストやファイナルファンタジーなども試してみて。
英語を学ぶ目的を明確化!

この点も当たり前なのですが、できていない人が多いんですよね、、汗
最近、下記のツイートをしました。
https://twitter.com/Moto2985/status/1282270776893177856?s=20
家族・友達のサポートがあれば英語力は上がりやすい。
「誰も協力してくれない」という人は【期限付きの明確な #目標 がない】のかも。
プラスαでいうと、自分の成長を見て他の人も【 #英語 を学びたい】と思ったら #英語学習 が10倍楽しくなるかと。
因みに海外で何かを学ぶ時は必ずグループになる。
上記にも書かれていますが【誰も協力してくれない】の最大の理由は「明確な目標がない」かと思います。
もう一度だけ、下記のような点について思い返して。シッカリと手書きでメモしてみましょう!
- 喋りたいのか
- 国際結婚したいのか
- 海外で住みたいのか
- 海外で就職したいのか
- 1年以上の留学がしたいのか
- 外国人の友達を増やしたいのか
- 字幕ナシで映画などを観たいのか
ちなみに、目標というのは結構コロコロ変わりますので、そこまで真剣にならなくてもOKです!
ただ、シッカリと1年後でも2年後でも【見返せるように】ちゃんと保存するのが吉。
自分の成長を明確化すると、さらに英語脳を鍛えたくなります。
逆に、全くの成長がなければ、僕に連絡して一緒に解決策を考えましょう!
「家=留学先」と思い込む

いっそのこと、家に居る時はずっと英語のみにしてしまうのが効果的。
これをすることによって「家=海外」と設定できます。
最初はこれでもかというほど抵抗感があります、、それが当たり前ですので安心してください。
そして、「ムリムリ!」と思ったら、【英語を学ぶ目的】を見返してください。
タンジュンに「字幕ナシで映画を観たい」であればここまでする必要はないかもしれません。
ただ、目的がどうであろうと【日常を英語に変える!】が英語脳の鍛え方として効果的でないわけがありませんよね。
一般的な格安な留学でも軽く100万円はいきますが、これが10万であれば「英語を学ぶために留学する!」と思う人が必ず増えるはずです。
なぜ増えるかというと、「留学=効果的に英語力UP」と知っているので金銭面で射程範囲になると行ってみたいという人が増えます。
ですので、3週間など試してみてダメであれば次の方法に切り替えれば良いです。
ちなみに、コツとしては【必ず感情も入ったメモを作る】です。
どういうことかというと、【記録】して、たくさんの選択から「自分に合ったランキング」をメモ付きで作るためです。
もしも、この感情入りの記録をしなければ、本当に時間のムダになってしまいます。
この記録に関しては早めに記事にしますので乞うご期待!
外国人の家族と友達になる

「外国人の友達を作る」はよく聞きますが、家族と友達になるとはあまり聞かないかと思います。
これは「日本でホームステイする」というイメージですが、別に住まなくてOKです。
何がメリットなのかというと、超幅広い英語の使い方を学べます。
例えばですが、旦那さんや奥さんの英語の使い方、子供・中学生・大学生の英語の使い方、おじいちゃんおばあちゃんの英語の使い方を学べます。
え?それがメリット?と思われる人が多生はいるはずです。
「別に子供やおばあちゃんが使う英語は要らない」と思う人はムダと思いがちです。
しかし、注目してほしいのは「使い方」です。
英単語もそうですが、僕が主張しているのは「使い方」です。
どういうことかというと、【どのような表現の仕方をしているのか】や【どのような時にどんな英語を使っているのか】です。
大学生の場合はトレンドでファッショナブルな英語を使うかもしれません。
【類は類を呼ぶ】とコトワザがあるくらい【自分に似た人が友達】になりがちです。
しかし、1つの家族と関係を深めることによって【現実版の家族ドラマ】を体験できます。
当たり前ですが、そのような貴重な経験はDMM見放題やU-NEXTが30日間の無料体験を限定でやっていても無視できるレベルの経験になります!
そんな体験は右脳派だろうが、左脳派だろうが、一生忘れることはないかと。
スマホの言語を英語に変更

はい、ちょっと濃い内容が続きましたので、リラックスしましょう。
超カンタンですよね、スマホの言語を英語に変えるだけです。
ほぼ全てのボタンの位置は同じなので、そこまで難易度は高くないです。
ただ、スマホにあまり詳しくない人や、あまりスマホを使わない人の場合は【言語設定の画面の行き方】だけメモしてください。
そのメモがあれば、いつでも日本語に戻せますので安心ですね!
ちなみに、年配の人ほどスマホの言語が英語だったら超魅力的だと思うのは僕だけでしょうか。
もしもMacBookやiPadをお持ちであれば、iPhoneのように無料でスグ、超カンタンに言語を英語に変えれますので1度は試してみて。
1度試してみて、スグに日本語に戻してしまっても、それは【大きな一歩】です。
泳ぐのが苦手、自転車が漕げない人がプールに入るだけでも大きな一歩です。自転車に乗るだけでも大きな一歩です。
英語を学ぶ時に自転車のように転んだり足をうったりしないので、幼稚園児が自転車を頑張るよりも楽勝なはず。
英語しか使わない時間を設定する

例えば、夜の8時から夜の9時まで英語のみ!にしてみてください。
【英語のみ】モードになったら、例えば下記をしてみましょう。
- グーグル検索も英語に!
- メッセージも全部英語に!
- もちろん英語のサイトのみ!
- YouTubeは外国人YouTuberに。
- 家族・友達などに話すのも英語に!
上記の2番目のように、メッセージを全部英語にすると友達にビックリされるかもしれません。
しかし、あなたの英語をやる理由をシッカリと伝えれば、もしかしたらその友達もちょっとはサポートしてくれるかもしれません。
そういう友達は一生友達になるでしょうね。
そして、ついでに【一緒に海外旅行に行く!】というような楽しい目標を設定しましょう。
1人よりも2人以上で【英語のみ】をすると効果は倍増以上です!
英語圏のカルチャーや歴史を知る

結局、言語というのはある種の【歴史】と言えます。
英語の場合はラテン語が多く、フランス語やドイツ語もちょこちょこ使われていたりします。
大半の人が知っているようにイギリスでは料理が美味しくないのが当たり前、、というか料理そのものの歴史が産業革命で失われたと言われています。(本当かどうかは置いといて、、)
料理関係は外来語が多く、英単語を調べる時に由来や語源を調べると歴史が学べます。
歴史から言語を知ったり、言語から歴史を知ったりすると右脳に良い刺激になり英語脳の鍛え方としてはバツグンです!
そして、左脳派の人は歴史を覚えるのが意外に苦なくできるはずですので、どうしても丸暗記をしてしまう場合でも【1英単語に対して1プチ歴史】というようなルールを作ってみて。
ゲストハウスを中心に日本旅行

海外旅行は何らかの理由でムズカシイと思っているのであれば日本国内で外国人が居るゲストハウスを中心に旅してみましょう!
ゲストハウスは格安で有名ですよね。
日本を訪れる外国人はお金があるない関係なしにゲストハウスを利用するケースが年々増加しています。
なぜかというと、さまざまな人と複数のスペースやラウンジで出会えるからです。
最近多くなってきたのが毎日イベントを開催するゲストハウスです。
とにかくゲストハウスは格安!ということだけでなく【人と人をつなぐ】を付加価値にしているようです。
僕もゲストハウスを試したことがあり、やっぱり普通のホテルよりも格段に友達が増やせます。
日本国内のゲストハウスを中心に旅すると外国人の友達が増やしやすいだけでなく、日本について深く知ることができます。
プラスアルファでいうと、外国人がどんなことに対して興味を持つのかなども知れます。
外国人のことを知れば知るほどあなたの英語脳は鍛えられるだけでなく、【国際人】になれます。
英語脳を鍛えると、どれだけTOEICが高得点であろうとあなたにおよばないでしょう。
ただ、英語脳を鍛えるのであれば同時に国際人になりましょう。
TOEICでもIELTSでもTOEFLでもなんでも、資格しか考えていない人と【確かな差】をつけたければ【国際人】が答えです。
国際人についてはこちらの記事で触れています▶ 【上達する方法5つ】学生・社会人にオススメ格安プチ英語留学【その1】
世界的有名な洋楽を聞き、歌詞からも学ぶ

この点に関しては誰でも知っていますよね。
大切なポイントは、【シッカリと歌詞を検索してどういう意味が込められているのかを知る】ということです。
日本の音楽や国語のように、シンプルに書かれているようで実は奥が深い。
ついでに、洋楽を歌えるようになれば【発音】が学べます。
そして、パーティーなどで披露すると【おー!】となって一瞬で人気者になりやすくなります。
外資系の企業で何でも良いので仕事をする!

僕がいつもオススメする英語脳の鍛え方のトップ5ですね。
これは給与をもらいながら、強制的に英語を喋らないといけない環境を作るコスパ最強の方法です。
そして、何がそこまで良いかというと【日本人同士でも超強制的に英語を使わなければならない】ということです!
どういうことかというと、留学しても日本人同士でつるんでしまうんですよね。
語学学校ではもちろん英語を使うのですが、基本的に外国人の先生に対して英語を使います。
というか、考えている語学学校であれば「できるだけ同じ国の人を同じクラスに入れない」ような工夫もしています。
外資系企業で働くと日本人同士でも英語を使います。
こうなると、【日本人に喋る=英語で喋る】になるので、日本人同士で日本語を喋れる退社後でも英語を使ってしまいます。
この【英語を使ってしまう】というのがポイントです。
英語を使ってしまうとなったら、もうあなたは英語脳をゲットしているということです。
そのような状態になったら、まず読んでほしいのは「ビシバシ」する記事のこちら➡️【愛のビシバシ】3ヶ月短期集中で英語脳を鍛えるスパルタ英会話【効果的な理由5つ】
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、良い1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【時代遅れは損】1700日以上前から本を聞く時代
無料で、いつでもキャンセルOK➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【英字新聞ジャパンタイムズ 口コミ 評価】効率的な英語脳の鍛え方【多読多聴で成長確実】
人気記事【残念】「現地語を学ぶ」は損する理由、中学英語で世界一周