【解決可能】英語脳と海外移住とデメリット
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①英語脳MAXであれば海外移住が楽勝になるんじゃないの?
②海外で英語脳MAXだとしてもやっぱりデメリットはあるの?
③英語脳MAXじゃないほうが良いシチュエーションってあるの?
今回の内容を最後まで参考にするだけで、あなたが英語脳MAXで海外移住したくなるでしょう!
もちろんデメリットはあるのですが、解決できたり、問題が起こる前に防ぐことも可能です。
そしてあなたは僕の失敗を繰り返さなくてよいので、海外移住が幸せにさらに近づきやすくなります!
もくじだけ読んでも意味不明だと思いますが、今回も数万円の価値はある有益な情報です。
数万円の価値がないと判断したとしても、10年後読み返すと価値に気づくでしょう!
※過去にお伝えしましたが基本的に英語ネイティブの人達としては
英語脳MAXの日本人を好みますので今回の記事は英語圏以外の移住先が対象です。
【解決可能】英語脳と海外移住とデメリット

もくじ
- 英語脳と海外移住とデメリット: ①文化の違いMAX
- 英語脳と海外移住とデメリット: ②良いと悪いが逆
- 英語脳と海外移住とデメリット: ③恩をあだで返す
- 英語脳と海外移住とデメリット: まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
英語脳と海外移住とデメリット: ①文化の違いMAX

英語脳と海外移住とデメリットの①番目は「文化の違いMAX」です。
英語脳MAXになったあなたはもう「100%日本人」とは言えません!
そして外国人はあなたを基本的に「日本人」と思い込んでしまいやすいので、
ちょっと複雑な「文化の違い」となりやすいです!
- 例えば僕の場合は「ほぼ日本人ではない」と理解してもらうよう工夫をしますが、それでも海外移住先の現地人からすると無意識に僕を日本人扱いしがちです。
英語脳MAXの日本人を日本人扱いすると「文化の違いMAX」になってしまいます。
現地人からするとやっと日本人の文化を理解できたのに「英語脳MAXの日本人の考え」はさらに複雑と捉えやすいです!
解決策
解決策は「とにかく話す」です!
超タンジュンと思った人は話すことのパワーを見くびってしまっている可能性があります。
例えばメッセージやメールで済ませていることが最近では多くなっているかと思います。
そこでLINE電話でも何でも良いのでとにかく電話したり実際に会うだけで究極の解決策となります!
なぜなら文化の違いMAXはメッセージやメールだけでは効果ゼロというか逆効果でもあるからです。
ということで、英語脳と海外移住とデメリットの①番目は「文化の違いMAX」でした!
英語脳と海外移住とデメリット: ②良いと悪いが逆

英語脳と海外移住とデメリットの②番目は「良いと悪いが逆」です。
TOP3の1番目の最後に「効果ゼロというか逆効果」とお伝えしました。
僕のような英語脳MAXの日本人が理解されるのは時間がかかるだけでなく、
最初は効果ゼロというか逆効果になってしまいがちです!
- 英語脳MAXの日本人が「悪い・ダメでしょ」と思ったことが実は良かったりもします!
例えば、お土産を選ぶときも現地人の考え方を学ぶ必要があります。
本当に安いものでも海外移住先の現地人にとっては、
「価値あるもの」として嬉しがってくれる場合が多いです!
解決策
解決策は価値観について深く話し合うことです!
上記はちょっと時間がかかりますが、
時間をかけるほど理解し合えますので「一生の仲間」ともなるでしょう!
- 実は「共通点が多い人」と仲良くなりがちですが、「共通点が1つしかない人」とも仲良くなりやすいのは知ってますでしょうか?
例えば全く違う人種で、全く違う人生を歩んだ人と友達になるときはあるでしょう。
上記のような場合は例えば共通点は「笑いのツボ」だったりします。
別に笑いのツボではなく、タンジュンに「同じ職場」でも立派な共通点になります!
ちなみに、結局のところこの世界で誰一人として全く同じ人生を歩む人間はいません。
例えば僕の姉2人は双子ですが全く同じ人生ではありません。
- 英語脳MAXになったとしてもシッカリと価値観を理解し合える時間を作れば、相手にとって良いことをしていたと思ったのに実際には悪いことと理解されたという状況はほぼ100%防げます!
ということで、英語脳と海外移住とデメリットの②番目は「良いと悪いが逆」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【無理すると逆効果】あなたの「そのまま」がイイ理由TOP3
- 【失敗したくない】英語を学習ではなく勉強したい人向け【コツTOP3】
- 【アラフィフ】海外移住を避けるべき人の特徴
英語脳と海外移住とデメリット: ③恩をあだで返す

英語脳と海外移住とデメリットの③番目は「恩をあだで返す」です。
TOP3の2番目の続きのようになりますが、
恩をあだで返すという状況はありえます!
TOP3の2番目のように良いと思っていたことが悪いこととして認識される場合があります。
そして現地人は「恩返しする!」ということで行った行動が、
実は英語脳MAXの日本人からすると「恩をあだで返された」と思うことはあります!
- 今回のポイントはちょっと複雑ですので例え話がしにくいのですが、海外歴が長くなると1度以上は経験するので頭の隅に置いておきましょう!
恩返ししたい相手はニコニコしているんですが、
こっちからすると「ショッキングMAX」という感じです。。涙。。笑。
解決策
解決策は「どのように恩返ししてほしいかをハッキリと伝える」です!
日本人からすると上記は意味不明のことかもしれません。
ただ、英語脳MAXになると上記の意味が「超」理解できますので頭の隅に置いておきたい!
いつも言っていますが「日本で普通くらい」というのは「世界トップクラス」と言っても過言ではありません!
- そんなあなたが海外移住や海外転職してちょっとしたアドバイスをするだけで、あなたの周りの人の人生が激変することは本当にあるでしょう。
例えばちょっとしたお弁当のアイデアや整理整頓のアドバイスなどは、
現地人にすると数万円レベルの有益な情報となります!
アドバイスやサポートした際にどのようなことが恩返しになるかをハッキリと伝えて、恩返ししてもらったときは「超x100」喜ぶのがコツです!
ということで、英語脳と海外移住とデメリットの③番目は「恩をあだで返す」でした!
英語脳と海外移住とデメリット: まとめ

おさらい
- 英語脳と海外移住とデメリット: ①文化の違いMAX
- 英語脳と海外移住とデメリット: ②良いと悪いが逆
- 英語脳と海外移住とデメリット: ③恩をあだで返す
いかがだったでしょうか?!
「文化の違い」にどうして「MAX」と付くのか意味不明だった人が多いでしょう。
かなりシンプルにいうと「英語脳MAXの日本人」は現地人からすると意味不明です。
とは言え、年々英語脳について理解する日本人が多くなってきていますので、意味不明と捉えられることは少なくなってくるでしょう。
そして海外移住先でも「小学生から英語を学ぶ」というのは
数年以上前からすでにやってることなので「文化の違いMAX」というよりは
「英語脳MAXの日本人」が「普通」と考えられるようになるでしょう!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】