【おうち留学で注意したい】寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①寝る直前までNetflix(ネットフリックス)でガンガン英語学習しています!、、え?非効率?
②家に帰ったらまず英語学習。寝る前は大好きなテレビを見るけど、これも非効率?
③毎晩「夢で英語学習」しようとガンバっているけど、全くできない、、どうして?
今回の内容を最後まで参考にすると寝る前にYouTubeは見なくなり、英語学習がさらに効果的になります!
もちろん、英語脳も育ちますし、【超時短】も可能になります!
時短については他の記事でも書きましたので、英語脳ブログをあさってみたい。
【おうち留学で注意したい】寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3

下記もくじだけを読むと「そんなの知ってるよ」と思う人が多いでしょう。
ただ、それでも寝る前にYouTubeを観てしまう人は今回の内容を最後まで参考にしたい。
もくじ
- 寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:①睡眠の質が低下してしまう
- 寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:②夢で英語学習しにくくなる
- 寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:③英語が脳に定着しやすい
- 寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:まとめ
もちろん海外歴20年の知識と経験をブレンドさせるだけでなく、すべての理由が【効果的な英語学習】にリンクするように書きますのでお楽しみに!
寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:①睡眠の質が低下してしまう

寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3の①番目は「睡眠の質が低下してしまう」です。
さまざまな本で言われているだけでなく、研究結果で証明もされていますよね、YouTubeは特にあなたの脳を興奮させてしまうので、寝る前は避けたい。
しかも、前日に学んだ英語も記憶から消えやすくなったり、ポジティブな効果はほぼありません。
もちろんYouTubeは英語学習にとっては最高すぎる「完全無料の教材」とモトの英語脳ブログで何度も記事にしてきました。
ただ、【タイミング・時間帯】だけはちょっとだけ考えたい。
タイミングを意識するだけでOK
本で紹介されている方法で言うと、寝る前の30~60分はスマホだけでなく、電気機器類は全て使わないのが良いようです。
- 上記についてもすでに皆さんは聞いたことがあるかもしれませんが、まだ寝る前にスマホをいじったりしてませんかね!
スマホのブルーライト自体はそこまで睡眠に対して影響はないようですが、結局スマホで何をするかというと好きなYouTubeを観たり、Netflix(ネットフリックス)を観たりですよね。
音楽を聞くだけだとしても、興奮させてしまう音楽は避けたいと聞いたことがある人が多いです。
とにかく、YouTubeは最高すぎる英語学習の仲間なんですが、寝る前だけは全力で避けたい!
ということで、寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3の①番目は「睡眠の質が低下してしまう」でした!
寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:②夢で英語学習しにくくなる

寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3の②番目は夢で英語学習しにくくなる」です。
覚えていますかねモトの英語脳ブログの「寝ながら英語学習」という記事。
忙しい人は特に時短(時間短縮)してみたいということで、寝ながら英語学習という記事を書きました。
YouTubeを寝る前に観ると想像できて夢で出てきそうですよね。
- ただ、実際に僕も何度も試したのですが、やっぱりYouTubeなどではなく、タンジュンに自分で絵を描いたり、例文をガッツリ作るほうが夢に出てきやすいです。
上記に関しては人それぞれですので、試してもらいたいのですが、10回中5回くらいの確率でYouTubeよりも自分で絵を描いたりするほうが確率が高いかと。
僕的に考えたのですが、動画というのは観すぎると実は想像力をうばっているのではと思います。
動画よりも本、本よりも落書き
動画よりも本のほうがめちゃくちゃ想像力が上がると思います。
そして、本よりも「自分で書く例文」を想像したときのほうが想像力が爆上がりします。
できれば例文だけでなく、いつも僕が言っているようにシッカリと【落書き】したい。
ちなみに、僕が「絵を描く」と言っている時は「落書き」のことです。
ということで、寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3の②番目は夢で英語学習しにくくなる」でした!
- 夢のような話ですが、実際に夢の中で学習している人がいます。
そして、タンジュンに「夢で留学」は不可能ではありません。
夢でガンガン世界を留学するためにどうするか、詳しくはこちら▶️【あなたもデキる】効果的な時短!寝ながら英語学習の方法TOP3【海外歴20年もしてたよ】
寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:③英語が脳に定着しやすい

寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3の③番目は「英語が脳に定着しやすい」です。
寝る前にYouTubeではなく、タンジュンに英語学習して、起きてその英語学習を「反復練習」というふうにちょっとだけ繰り返すとかなり英語があなたの脳に定着しやすくなります。
上記についてもさまざまな本で紹介されています。
あなたも聞いたことがあるけどあまりやれていないのであれば良い機会なので今日試したい。
今日試さなかったら、ずっとしないかも
「良い機会」と優しめに言いましたが、今日やらないと、3年くらい効果的に英語学習できなくなるかも。
よく聞くのが【こんなに英語学習やっているのになんで上達しないんだ~。。】です。
例えば、運転免許証をゲットしたいと思って、ずっとレーシングのゲームをやっていても実際に道路で運転するなどをしないと運転免許証は取れないですよね。
もちろんレーシングゲームの効果はあるかと思いますが、そればっかりやっても上達の限界があります。
料理でいうと、何万個の卵焼きを焼いたとしても、料理の達人になれるわけないですよね。
5時間より寝る前の数分が大切
僕としては5時間英語を勉強するよりも、タンジュンに寝る前の時間をちょっとだけ活用するほうがおすすめです。
- 基本的に1日3分と言っていますので、寝る前と起きた後の1分30秒だけ英語学習をするでもOKです!
そして、気がついたら楽しくなって、1日3分が5分になったり10分になったりするとあなたの英語学習法はバッチリです!
ただ、もしも1日3分が1日2分になったり、やらなくなったらあなたの英語学習法を見直して、「どうやったら1日3分が30日間続くか」というふうに工夫したい。
ということで、寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3の③番目は「英語が脳に定着しやすい」でした!
- 効率的な英語学習を探し続けている人はまずは寝る前の3分を工夫するだけでコツがつかめるはず。
もしも悩み事などがあれば僕にツイッターやインスタグラムでメッセージを!
寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:まとめ

おさらい
- 寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:①睡眠の質が低下してしまう
- 寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:②夢で英語学習しにくくなる
- 寝る前にYouTubeはダメな理由TOP3:③英語が脳に定着しやすい
いかがだったでしょうか!
今回の記事も長すぎず、サクッと読めたかと思います。
そして、今回の内容は他で聞いたことがあるような内容になりましたが、結局寝る前にYouTubeを観てしまっている人がいたらその人に必ず教えたい。
まずはタンジュンに睡眠の質が低下して、翌日だけでなく、その日の英語学習が無駄になったり。
僕であれば寝る前の90分くらいで電気機器類は先におやすみして、カンタンな英語日記を書いたりすることをおすすめします。
もしも辞書が必要になっても電気機器類はおやすみしているので、翌日に辞書で調べるのもありです。
別に紙の辞書を買わなくてOKです。
夢が大切すぎる
そして、「夢について」想像を膨らせましょう!
もちろん今回の場合は「夢」というのは「寝ているときの夢」です。
別に人生の夢でもいいですが、とにかく、「海外旅行・海外留学・海外移住」を想像してみる。
- シッカリと行きたい場所を想像してみて、シッカリ落書きもしたい。
上記を30日間以上続けると、夢に出てくるはずです。
そして夢で英語をバリバリ使っちゃいましょう!
夢で英語を使うだけでも本当に効果的な英語学習になります。
特に超忙しい人は夢を活用するしかない
しかも、【超忙しい人】でも出来ますよね。
ただ、夢というのは熟睡していない時に起こるとも言われていますので、超忙しい人は夢がないかもしれません。
しかし、寝る前にYouTubeではなく普通に電気機器類なしの英語学習をすることによってえ脳に定着しやすくなります。
実は音楽も、結局あなたを興奮させてしまう場合があるので選ぶのに注意したい。
思い出すという行動がグレイト
僕がいつもお伝えしている紙とペン・えんぴつで出来る英語学習法を寝る前にやってもらい、朝起きたらまずは思い出してみてください。
ちなみに、思い出せなくてもいいんです。
どういうことかというと、「思い出そうとする」という行動だけでk英語学習が脳に定着しやすくなります。
例えば30秒くらい思い出そうとしてもらって、寝る前にどんな英語学習をやったかをチェックするだけでも効果的な英語学習になります。
人それぞれのところはありますが、僕の場合は上記の方法でかなりさまざまなことが覚えやすくなりました!
聞き流し専用!ブルーライト100%カットのYouTube動画

なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブルーライトを100%カット!】本を聞いて、あなたの目を大切にしたい
無料で、いつでもキャンセルOK、そして【ブルーライトを100%カット!】➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】