【海外移住と英語学習】30歳以上が上達しにくい理由TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①英語を始めるならやっぱりTOEICでしょ!。。。え?実は逆効果?
②海外移住できたとしても、歳を重ねるごとに英語が上達しにくいって言うでしょ?
③大学生とかだと身軽かもしれないけど30歳過ぎたら海外移住は厳しいでしょ?
今回の内容を最後まで参考にすると、30歳以上のほうが若い人よりも英語が上達しやすいことに気づけます!
そして海外移住すると英語の上達スピードは爆あがりすることにも気づけます!
そうなんです歳を重ねるごとに「英語を学ぶなら海外移住が『超』効果的!」となります。
もちろん日本国内でも今回の内容を最後まで参考にすると効果的に英語学習が可能になるでしょう。
下記のツイートの通り、TOP3の3番目は有料級です!
https://twitter.com/moto2985/status/1397888391836884996?s=20
本日も0時までにブログを更新!テーマは「歳を重ねるごとに英語は上達しやすい」です。 30歳以上が上達しにくい理由TOP3は以下 *学習より勉強しがち *TOEICを優先しがち *選択肢を増やしがち 特に3番目に注目したい。選択肢ゼロになった瞬間、ガンガン英語力が上達した人を何人も見てきました。
それでは今日も一緒に行ってみましょう!
【海外移住と英語学習】30歳以上が上達しにくい理由TOP3

もくじ
- 30歳以上が上達しにくい理由TOP3:①学習より勉強しがち
- 30歳以上が上達しにくい理由TOP3:②TOEICを優先しがち
- 30歳以上が上達しにくい理由TOP3:③選択肢を増やしがち
- 30歳以上が上達しにくい理由TOP3:まとめ
海外歴20年の知識と経験もブレンドしますのでお楽しみに!
TOEICに関しては何度も言っていますが、特に歳を重ねるごとに無視したいですね。
代わりにIELTSなどにすると難易度は上がるのですが30歳以上じゃなくても長期的に考えるとおトクです!
30歳以上が上達しにくい理由TOP3:①学習より勉強しがち

30歳以上が上達しにくい理由TOP3の①番目は「学習より勉強しがち」です。
なぜかというと英語を勉強してしまうと大半の人は【英語を記憶】しようとするので記憶力が必要になるから30歳以上が上達しにくいです。
記憶力は衰える
やはり歳を重ねるごとに記憶力は衰えてきますので若い人よりも不利になりがちです。
そこで英語学習にシフトすることによって歳を重ねるごとに英語が上達しやすくなります!
- どういうことかというと、例えば僕がいつも言っている【英語脳】や【英会話】は経験値が豊富な人ほど有利です。
相手がどのようなことを考えているのか、どのような言い方をすれば相手に伝わりやすいかなどは基本的に歳を重ねるごとに無意識のうちにわかってくるものです。
応用力
そして【応用力】でいうとやはり歳を重なるごとに有利になります。
ということで、30歳以上が上達しにくい理由TOP3の①番目は「学習より勉強しがち」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【失敗したくない】英語を学習ではなく勉強したい人向け【コツTOP3】
- 【知ってても誰もしようとしない】選んだ英語学習が本当に好きかをチェックする方法TOP3
- 【近道OK!】大人のあなたも、効率的に英語脳に切り替える方法【5つだけで十分】
30歳以上が上達しにくい理由TOP3:②TOEICを優先しがち

30歳以上が上達しにくい理由TOP3の②番目は「TOEICを優先しがち」です。
なぜかというとTOEICを優先するとまさに受験勉強のようになるので若者が有利になりがちだからです。
そして勉強についてはTOP3の1番目でお伝えしましたがTOEICをなぜ後回しにすべきかというと本当に無駄なプレッシャーなどの要素が多すぎるからです!
- 上記は特に歳を重ねるごとに苦痛でしかなくなります。
しかもその苦痛を乗り越えてTOEIC高得点を取ったのに結局は英語が通じないことを知った日にはなぜかTOEICではなく英語に対して怒りを覚える日本人が多いです!
あなたのせいではない!
「結局は自分のせい」と思いやすいですがあなたのせいではありません!
結局英語が通じない理由はTOEICや英検のような資格を優先しすぎたからです。
そしてTOEICや英検が当たり前という環境のせいにしても全く悪くないかと思います。
本当に悪いのは上記を読んだのにまだTOEICや英検をしようとする人です。
- もしも資格がどうしても必要であれば英会話がテストされるIELTSを選びたい。
TOEICにも英会話のテストがあると聞いたことがあります!
やっぱり友達作りを最優先にしたい
そして資格は重要かもしれませんが、やはり英語となったら英会話や外国人の友達作りを最優先にしたい。
ちなみに、英語が活用できる転職先を探している場合でもTOEICなどの資格は後回しが丁度いいです。
- なぜかというと、実際に仕事で使う英語というのは英会話が多く、「ビジネス英語」はビジネス日本語よりも10倍以上カンタンなのである程度すぐに慣れます。
そして、ビジネス英語はムズカシクないどころか本当に一流企業でない限り日常英会話がビジネスで使われます。
というか、日常英会話のようなシンプルな英語をビジネスメールやプレゼンテーションで使えないと評価が下がります。
そうなんです、【シンプル・イズ・ベスト】は本当なんです!
上記は歳を重ねるごとに有利になるので僕は30歳以上の人ほどプチ海外移住をおすすめし続けています。
- TOP3の3番目で言いますが、歳を重ねるごとにプチ海外移住でもとにかく海外移住して英語力を上達させるのが本当に効果的なんです。
ただ、全ての人がカンタンに海外移住できるわけではないのでその場合は英語脳ブログの「おうち留学」を徹底的に実践したい!
ということで、30歳以上が上達しにくい理由TOP3の②番目は「TOEICを優先しがち」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【TOEIC高得点が諦められない人へ】僕がいつも言うことTOP3
- 【転職就活テク】TOEICナシで面接に通るコツTOP3
- 【就職や転職に有利!】TOEICや英検よりもIELTSするべき理由TOP3
30歳以上が上達しにくい理由TOP3:③選択肢を増やしがち

30歳以上が上達しにくい理由TOP3の③番目は「選択肢を増やしがち」です。
何が言いたいかというと歳を重ねるごとに【選択肢ゼロ】にすると爆速で英語力が上達するということです!
歳を重ねるごとに選択肢をいくらでも増やせるようになるだけでなく、本当は何が効果的かなんとなく知っているのに避けてしまいがちです。
「家族がいるから」は言い訳?
ここまで読んでくださっている人の多くは海外移住すれば効果的に英語力が上達すると知っています。
ただ、家族がいたり何かの理由で行けないというのは仕方がないかもしれません。
- とは言ってもチャンスは今しかないと僕は思っています。
どういうことかというと、家族がいたとしても海外移住は不可能ではないのです。
100%不可能でなければプチ海外移住したい
不可能というのは例えば体が不自由で海外移住なんて体力がない人を指します。
例えば30代や40代の人は今からプチ海外移住(海外転職)しても英語力さえ上達すれば日本に帰国後いくらでも仕事があるでしょう。
50代や60代の人は今からプチ海外移住(海外転職)は厳しいかもしれませんが不可能ではありません。
実際にそれなりのスキルがあれば海外転職は不可能ではありません。
そして実際に50歳や60歳の人が海外転職した話は何度か聞いたことがあります。
給料が減っても貯金は増える!
例えば東南アジアになると給料は日本よりも減るかもしれませんが本当に驚くほど日本にいる時よりもお金を使いません。
ブランド物が好きな人には東南アジアは向いていないかもしれませんが、それ以外の人で東南アジアに来たら貯金額が増えたというのはめずらしくありません。
実際に僕も貯金額は増えました。
ちなみに、そこまで英語ができなくても雇ってもらえる可能性はあるのでさまざまな企業とオンライン面接したい!
オンライン面接を試さないと損!
オンライン面接なので本当にさまざまな国にある日系企業と面接できます。
- 冗談抜きで、さまざまな国の日系企業と面接するだけでも人生がガラッと変わります!
とにかくプチ海外移住でもいいので海外に行って「英語から逃れる選択肢」をドンドン減らしたい。
ということで、30歳以上が上達しにくい理由TOP3の③番目は「選択肢を増やしがち」でした!
本当に若者よりも歳を重ねた人の方が選択肢がゼロになった瞬間から英語力が爆上がりするのであなたの周りの人にも伝えたい有益な情報です!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【心配は言い訳!?】英語力ゼロでも海外転職は楽勝の理由TOP3
- 【今が人生で一番若い】40歳以上でも海外移住すべき理由TOP3
- 【海外移住計画くらいしたい】日本人女性が海外で活躍しやすい理由TOP3
30歳以上が上達しにくい理由TOP3:まとめ

おさらい
- 30歳以上が上達しにくい理由TOP3:①学習より勉強しがち
- 30歳以上が上達しにくい理由TOP3:②TOEICを優先しがち
- 30歳以上が上達しにくい理由TOP3:③選択肢を増やしがち
今回の内容はいかがだったでしょうか!
ちょっとだけTOP3の1番目と2番目がかぶった部分があったかもしれません。
- ただ、とにかくTOEICなどの資格を意識するだけでも歳を重ねた人ほど英語力が長期的には伸びにくくなりやすいです。
上記はタンジュンに「英語を勉強するから」ということではないんです!
本当にエグい
例えばTOEIC満点でも満足に英語を喋れない日本人がエグいほど存在するということにTOEIC高得点を取った後に気づく年配の人が多いです。
資格のためにさまざまな苦労を乗り越えてやっとTOEIC高得点や英検1級を取れたのに英語が全く通じないと知った瞬間から英語をする気がなくなりやすくなります。
選択肢を減らすだけで本当に英語力が爆上がり
勉強や資格について意識しすぎないようにするだけでなく「超」効果的に英語力を爆上げする方法はとにかく選択肢を減らすことです!
- 選択肢というのは「日本語を使う」という選択肢を減らして減らしてゼロにするのです。
どうやって減らすかというとタンジュンにプチ海外移住(海外転職)するだけです!
とは言っても、海外にある日系企業を選べば十分「日本語を使う選択肢」をゼロに近づけれますので安心してください。
ここまでこの記事を読んでくださった人は3カ国だけで良いので日系企業3社ほどと今月中にオンライン面接をしてみたい!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3