【効果的な英語学習】見落としがちな自主トレのコツTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①長期的に考えた時にどんな自主トレが効果的か知りたい!
②自主トレする場合、海外歴20年はどんなことにフォーカスするの?
③自主トレについては色んなことを試したからこれ以上は効果的にならない
今回の内容を最後まで参考にすると今のあなたの自主トレがさらに効果的になります!
基本的に断言したくないのですが、今回の内容では断言できると言えます!
【効果的な英語学習】見落としがちな自主トレのコツTOP3

もくじ
- 見落としがちな自主トレのコツTOP3:①イメージMAX
- 見落としがちな自主トレのコツTOP3:②大大爆笑MAX
- 見落としがちな自主トレのコツTOP3:③ロマンスMAX
- 見落としがちな自主トレのコツTOP3:まとめ
TOP3の2番目は特に注目したい部分です。
なぜかというと、大半の日本人は英語になると真剣になりすぎます。
そして、大爆笑すると記憶に残りやすいということを知らない人が多いです。
最近、自主トレで笑いましたかね?
今回も3分ほどでサクッと読める記事にします!
それでは今日も一緒に行ってみましょう!
見落としがちな自主トレのコツTOP3:①イメージMAX

見落としがちな自主トレのコツTOP3の①番目は「イメージMAX」です。
なぜかというと、イメージできなければ実戦で使えない場合が多いからです。
- これについてはTOEICでも同じで、シッカリとイメージしながら自主トレをしなければテスト中に苦戦するでしょう。
英語を勉強しがちな人はイメージよりも英単語を記憶することに集中しがちです。
イメージしながらリスニング
例えば、イメージしながらリスニングができる人は正解を選びやすいです。
もちろんリスニングだけでなくリーディングでもイメージしながらするほうが大半の人にとっては有利です!
英会話というか、日本語で話している時もイメージしながら会話しない場合はあまり良い質問ができなかったり、あまり良い受け答えができませんよね。
ということで、見落としがちな自主トレのコツTOP3の①番目は「イメージMAX」でした!
見落としがちな自主トレのコツTOP3:②大大爆笑MAX

見落としがちな自主トレのコツTOP3の②番目は「大大爆笑MAX」です。
理由としては、大爆笑になるような例文などを考えるのは通常よりも考えることが多いからです!
- 通常よりも考えることが多いので、その分さまざま英単語や英文法を考え結果的に効果的な英語学習になります。
しかも、外国人はどのようなことに対して笑うだけでなく「大爆笑」するのかが気になってきます。
コメディを見たくなる
そうするとナチュラルにコメディ関連の洋画や海外ドラマを見たくなります。
もちろん大爆笑をねらい続けると「笑い」は取りやすくなるので外国人との英会話が楽しくなります。
別に外国人を笑かすために生きているわけではないですが、あなたの周りの人の笑顔を増やすとほぼ確実に英語を一生続けるでしょう!
ということで、見落としがちな自主トレのコツTOP3の②番目は「大大爆笑MAX」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【駐在員向け】3年たつのに読み書きできるのに話せない【改善方法TOP3】
- 【がんばり屋さんほど見落としがち】海外で意識すべきことTOP3【海外人生がグググっと3倍良くなる】
- 【楽=正解】英語脳を作るor鍛えるにはコメディがオススメな理由7つ【挫折できるかな?】
見落としがちな自主トレのコツTOP3:③ロマンスMAX

見落としがちな自主トレのコツTOP3の③番目は「ロマンスMAX」です。
なぜかというと、ロマンスは大爆笑よりもさらに相手について理解する必要があるからです。
英語脳ブログというくらいなので「英語脳」に関連する記事やコンテンツを配信し続けていますがロマンスに関しては本当に英語脳や英語力が爆上がります!
大爆笑とロマンスは良い具合に違う
大爆笑と違うところが非常に多く、大爆笑とロマンスを並行してちょっとづつで良いので自主トレにブレンドすることによっていつも以上に効果的な自主トレになるでしょう。
しかもロマンスを知ることで相手と話しやすくなったり、会話力ゼロでも相手を笑顔にできるようになります。
- 別に超モテなければ英語力や英語脳が上達しないという話ではないのですが、ぜひロマンスを自主トレにブレンドしたい。
例えば、タンジュンな例文ではなく、「この人に告白する場合はどんな場所に連れて行ってどんな言葉を伝えるか!」などを考えてみたい。
上記のような工夫で1日3分と言っていますが、1日5分になったり10分になったります。
「1日3分」の本当の意味
いつも言っていますが、1日3分をまず1000日してみたい。
- 無理に1日30分するのではなく「あ!もうこんな時間!」となる場合は3分以上しても大丈夫です。
ただ、「あ、もう3分だ、あと5分やろうかな?」と思ったのであればその日はもう十分です。
時間が過ぎるのを忘れてしまう工夫をして時間を忘れた場合だけ1日3分以上すれば良いです!
ということで、見落としがちな自主トレのコツTOP3の③番目は「ロマンスMAX」でした!
見落としがちな自主トレのコツTOP3:まとめ

おさらい
- 見落としがちな自主トレのコツTOP3:①イメージMAX
- 見落としがちな自主トレのコツTOP3:②大大爆笑MAX
- 見落としがちな自主トレのコツTOP3:③ロマンスMAX
今回の内容はいかがだったでしょうか!
はい、もちろん音声配信(Podcast, YouTube, Stand.fmなどなど)で深掘りしますのでお楽しみに!
ちなみに、やはりイメージは本当に大切です。
イメージできなければTOP3の2番目も3番目もかなり無意味になります。
まずはイメージして、そしてTOP3の2番目や3番目をトライしたい!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3