【大切】間違っている人が超多い!英語を強化する学習法TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①さらに英語力を効果的に上げたい!
②英語が伸び悩むと感じる時が多い
③他の人みたいにドンドン英語を使いたい
今回の内容を最後まで参考にすると今の英語力が爆上がりする可能性が飛躍的に上がります!
ただ、チョットだけ努力というか、踏ん張る・工夫をする必要がいつもより増えるかも知れません。
- そのかわり、費用対効果はバツグンと言えます!
もくじはかなりシンプルなのですが、シンプル・イズ・ベスト&ナイヨウ・イズ・ディープです!
【大切】間違っている人が超多い!英語を強化する学習法TOP3

もくじ
- 英語を強化する学習法TOP3:①弱みを克服
- 英語を強化する学習法TOP3:②強みを追求
- 英語を強化する学習法TOP3:③仕事に活用
- 英語を強化する学習法TOP3:おまけ
- 英語を強化する学習法TOP3:まとめ
英語を強化する学習法TOP3:①弱みを克服

英語を強化する学習法TOP3の1番目は「弱みを克服」です。
最近の配信でお伝えしましたが、英語力というのは【相乗効果(シナジー)】で爆上がりします。
シナジーの意味をザックリいうと「1つ以上のものが一緒になってさらに良い結果を出す」ということです。
例えば「1+1=5」などですよね。
おつまみとビールを一緒にセットで売ると売上が3倍になったり。
- ケーキと飲み物を一緒にセットで売ると売上が5倍になってり。
ただ、今回の話ではシナジーの話ではなく、その前の「ループ(輪)」の話をします。
(早く「英語xシナジー」の記事を読みたい人はリクエストください!\(^o^)/)
今回はループのお話
僕が「ループ」と勝手に言っているんですが、これは下記の【5つの英語力】がすべてループ(輪)になっています。
- リーディング
- ライティング
- スピーキング
- リスニング
- 英語脳
(英語脳は冗談ではナイです!)
どういうことかというと、1つでも欠けていると、【ドミノ倒し】みたいに「超」不安定になります。
栄養学で例えてみた
栄養学でいうと、「桶(おけ)」をイメージしてもらって、桶の1部に穴が会あいている状態です。
穴があいているので、いくら水を入れても、穴より上にある水が流れ出てしまう。
そして、【猛勉強】することで穴から流れる水よりも大量の水を入れます。
カンタンな解決策
しかし、猛勉強すると本当にキケンです!
多くの人が挫折しやすいですし、どれだけ猛勉強しても結局は実践の数が少ないので一生スピーキングというか英会話がちゃんと満足にできない。
そんな時はタンジュンに「弱みを克服」ということで、スピーキングをチョットずつでいいので練習すればOKです!
いつも通り「超スモールステップ」でいきましょう!
ちなみに、スピーキングばかりをやっている人は文法がめちゃくちゃの場合があります。
そんな人はリーディングやライティングを練習することによってスピーキングでの文法がカンタンに改善されます。
よくある勘違い
上記の「文法」についてですが、スピーキングばかりをやっている人は「スピーキングで文法を克服」しようとしてしまう。
そんな時は素直にリーディングやライティングで文法を改善したい。
- スピーキングが得意だからと言って、すべての問題点や弱みをスピーキングで改善させようとしない方が効果的です。
なぜかというと、【ループ】だからです!
逆に、ライティングがいまいちな人はスピーキングをやったり。
ライティングとスピーキングが得意だけどリーディングが苦手な人はあえてリーディングで文法を改善したり。
スポーツと似てる
上記はちょっとスポーツに似ています。
例えば、僕はイギリスでラグビーをやっていたのですが、ラグビーだけでなく、あえて他のスポーツをすることによってヒントを得られます。
- ただ、英語の場合は無理に他の言語を試さなくてもループを大切にするだけで中級以上になれるはずです。
ちなみに、中級くらいで伸び悩んでいる人はループを大切にしていなく、例えば日本人の大半であればスピーキングをおろそかにしていたり。
「弱みを克服」と書くと、ちょっとスパルタに思えますが、案外そこまでムズカシクなくかなり効果的に英語力を爆上げできます!
ということで、英語を強化する学習法TOP3の1番目は「弱みを克服」でした!
あと1つだけ
もしも今回の内容を最後まで参考にしても効果がなければ僕が紹介しているオンライン英会話を完全無料で体験したい。
ただ、オンライン英会話は安くないです。
完全無料で体験して、まずは試したい。
注意したい点で言うと、「オンライン英会話=サプリメント」です!
-
合わせて読みたい
- 海外歴20年が【オンライン英会話はサプリメント】について思うこと3つ
- 【ズバリ!】オンライン英会話でビジネス英語を劇的にUPする方法【オススメ3選】
- 【察する能力MAX】日本人講師と話せるオンライン英会話の比較・ランキング【安心できる】
英語を強化する学習法TOP3:②強みを追求

英語を強化する学習法TOP3の2番目は「強みを追求」です。
「弱みを克服した後」は強みを追求することで英語を強化できます。
ただ、やはり弱みを克服した後にやりたい。
もしも弱みを克服せずに強みを追求してしまうと、僕がいつも言っている「ハミガキ」の話のようになります。
ハミガキのお話
ハミガキって資格は要りませんよね。
ハミガキって幼稚園児でも出来ますよね。
どういった時かというと、【聞き手の反対】でハミガキしたときです!
筋トレ(筋肉トレーニング)をする時は基本的に「右側と左側をバランスよく鍛えましょう」と言われます。
1つの理由として、もしもバランスよく鍛えないと全身の力をシッカリと出しきれないからです。
日本人は強みを追求MAX
大半の日本人は弱みを克服せずに強みを追求MAXしまくります。
- もちろん「スピーキング」や「英語脳」という弱み、、練習をサボりがちな部分のことを言っています!
そして強みというのはやはりリーディングですね。
やっぱりライティングも微妙な人が多い。
TOEICでもライティングテストを選べるようですが、基本的にライティングはないですよね。
僕が知っているTOEICはリーディングとリスニングのみです。
え!全く英語をやらないほうがマシ?
ちょっと衝撃的なことを言いますが、弱みを克服せずに強みを追求MAXするのはそんなことが多すぎます。
実際に筋トレでもバランスを良くするために「右側は完全にお休みしましょう」と言う場合があります。
- 英語でも筋トレでも、【大きな差】は本当にバランスを崩してしまうので、英語を強化する学習法としては【何もしない!】が良いでしょう。
その分、弱みを克服して、早く大きな差をなくしたい。
小学英語まで上げる
ではどこまで弱みがある部分をレベルアップすればいいのでしょうか。
答えは小学英語〜中学英語ぐらいで十分です。
例えばスピーキングが小学英語未満であれば、小学英語〜中学英語に上げる。
- 上記の後は、「強みを追求」ということで、例えば集中的にリーディングをやっても自然とスピーキングが強化されるでしょう。
なぜかというと、ある程度スピーキングができればリーディングなどをやるごとに自然とリーディングで学んだことがスピーキングでも活用デキるようになります!
ハリーポッターの本がおすすめ
例えば、ハリーポッターの本を読むと、ボキャブラリーが超増えます。
もしも「弱みを克服」をしていなければ、どんどんリーディングとスピーキングの差が広がってしまいます。
- しかし、5つの英語力を小学英語〜中学英語まで引き上げるとハリーポッターを読んで学んだ英単語などをスピーキングでアウトプットしたり、ライティングでアウトプットしたりできます。
ということで、英語を強化する学習法TOP3の2番目は「強みを追求」でした!
まずは弱みを克服すべき。
ちなみに、「英語が楽しくなってきた!」と思った人はループでお伝えした5つの英語力が小学英語〜中学英語になった時が多いかと。
なんと!ハリーポッターの評価の数は「35,957」で星4.8。。。スゴイ!
ちなみに、どうやって楽しくハリーポッターの本を読めるかという本もあるので初心者は試したい▶️「ハリー・ポッター」Vol.1が英語で楽しく読める本
英語を強化する学習法TOP3:③仕事に活用

英語を強化する学習法TOP3の3番目は「仕事に活用」です。
ちょっと1番目と2番目を書きすぎたのでここからはサクッとお伝えします。
「仕事に活用」が英語を強化する学習法の理由としては、英語は仕事に「超」活用できると言うことを心底チェックしようとしていない人が多過ぎます。
過去に配信していますが、例えば「全く英語を使わない地方」にいたとしても、本当に英語を仕事に活用できます。
海外の話をするだけでも違う
かなりタンジュンな例で言うと(超が付くほど効果的!)、取引先の社長さんレベルに英語・海外の話をすることです。
- 僕の場合は、タイミングを見て、必ず海外の話を全ての人にふります。
なぜかというと、下記3つのような質問をちょっとするだけで相手がかなり理解できるからです。
- どの国に行ったことがあるか
- どの国が人生1番良かったか
- どの国にずっと住みたいのか
上記以外に、さまざまな筆問があります。
メリットが多過ぎる\(^o^)/
そして、英語を仕事に活用するとタンジュンにあなたの可能性が爆上がりします。
もちろん仕事の可能性です。
そして、もちろんあなたの英語もさらに強化されるでしょう。
- なぜかというと、仕事で使う英語の場合はいつもより緊張感があったり、タンジュンに何回も同じような英語を使う場合が多くなるので最高の【反復練習】になります。
最高の反復練習をお金をもらいながらできます。
しかもお金をもらうだけでなく、ボーナスUPや給与UPにつながる可能性が本当に高いです。
英語に感謝したくなる
極めつけは、英語を仕事に活用して褒められたりしたら、タンジュンに「英語に感謝」したくなるでしょう。
ということで、英語を強化する学習法TOP3の3番目は「仕事に活用」でした!
ちなみに、上記は別に仕事だけでなく学校・大学で活用しても同じような効果がありますので必ず考えたい。
もし考えてもアイディアが浮かばなかったら僕にDMを\(^o^)/
英語を強化する学習法TOP3:おまけ(選択肢をゼロにする)

英語を強化する学習法TOP3のおまけに選ばれたのは「選択肢をゼロにする」です。
上記はおまけに選びました。
理由としては英語を強化する学習法としてそこまでスパルタな方法は取り上げたくないなと思ったからです。
上記が理由で、おまけに入れました。
というか、人間以外の生き物は、基本的に仕事をしたりしないでしょう。
ただ、「働きアリ」のように働いている感じのアリはいますが、それは置いといて。
留学
ところで、留学は「選択肢をゼロにする」に含みません!
「うわぁ、スパルタ!」と一瞬でも思った人は1人はいるでしょう。
しかも「シャットアウト」や「使わなくする」というのは、結局は「使おうと思ったら使える」ということですよね。
スマホ=1日1時間に制限!
ではどうするかというと、例えばスマホの使用時間を1日1時間に制限するとかです。
ただ、上記をすると、英語が「超」強化されると大半の人は思います。
- はい、小学生でも分かりますよね、留学先でスマホを1日1時間しか使えないとなったら暇すぎて必ず何かするでしょう。
例えば、シェアハウスしている外国人に「ねぇねぇ、暇なんだけど」と言いに行くとか笑
ちなみに、上記のようなことを僕は何度もやりました笑笑
もちろん日本でもデキる、おうち留学!
ところで、おうち留学について記事を書きました。
-
合わせて読みたい
- 【人生に1度はシェアハウス体験】本当のおうち留学!効果的な英語脳の鍛え方【5つのこと】
- 【海外歴20年が伝授】おうちで効果的に英語学習し続ける方法TOP3
- 【朗報:留学に行けない人限定】効率的な英語脳の鍛え方5つ【おうち留学&国内留学】
ではどうするかというと、スマホを1日1時間は言い過ぎかもしれませんが、何かしら制限したいですね。
そして、部屋には英語の本しか置かないとか。
日本語が書かれた本は一切部屋に置かないのがポイントです!
ということで、英語を強化する学習法TOP3のおまけに選ばれたのは「選択肢をゼロにする」でした!
まだまだ選択肢をゼロにする方法はあるのですが、今回はこのへんで!
英語を強化する学習法TOP3:まとめ

記事の最後はちょっとラッシュ、かけ足になってしまいましたが、かなり理解が深まったでしょう。
まだまだ理解が深まっていない人はまずは1つでも実践したい。
1つと言ってたらもちろん1番の「弱みを克服」です!
さらに深掘りしてどんな弱みに対してどう克服すればイイのかも記事にしたいと思っています!
- そして、1番目をある程度クリアできたら2番目の強みを追求ですね。
強みを追求できるようになったら、「英語」って聞いただけで本当に笑顔になっちゃいますよ!
ニヤニヤしすぎないように!笑
そして、メリットが多過ぎて書ききれなかった3番目の「仕事・学校で活用」。
仕事に活用とだけ書きましたが、実際には学校でもコミュニティーでも活用できる。
例えば、あなたの業種に英語と付け加えてGoogle検索してみましょう!
上記の場合、例えば「薬剤師 英語」で調べる。
ちなみに、薬剤師で英語ができる人の需要が高まっていると聞きました。
おまけの部分について
最近は意図的におまけの数を減らしています。
しかし、やはりおまけになると張り切ってしまいますね!
ただ、今回は超サクッとおまけを書いてしまいました。
- もちろんキモ、「超」大切なポイントはちゃんとおまけのところであなたに伝授していますので参考にしたい!
僕も一緒に考えますので、ぜひ迷っていたり困っていたり、全くアイデアが思いつかない!となっている人がいれば今すぐ僕に連絡したい!
もちろん、応援メッセージもいただければ「超」はげみになります!
何度か読む必要があるかも知れませんが、ぜひ理解を深め、実践して自分のものにしたいですね!
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブルーライトを100%カット!】本を聞いて、あなたの目を大切にしたい
無料で、いつでもキャンセルOK、そして【ブルーライトを100%カット!】➡️アマゾンのAudible(オーディブル)
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【あなたの英語学習をさらに効果的にする方法】なぜスタエフを継続するのか【理由5つ】