【普通はやってはダメ!】英語学習で唯一比べるべきことTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①気がついたらTOEICスコアを他の人と比べてしまう、、え!比べるべきことってあるの?
②他の人と比べないように育ったのに、今さら比べるって言われてもな。。
③マイペースMAXがイイって言ってたのに比べるべきことがあるの?
今回の内容を最後まで参考にすると、効果的に英語力が爆上がりします!
そして、爆上がりだけでなく英語勉強から英語学習にシフトしやすくなります。
まだまだ英語を勉強しすぎている人が多いので、特にTOP3の1番目は他の人とガッツリ比べたい。
ちなみに、「他の人」とは、TOEIC満点や英検1級の人ではなくて、【英語力が高いだけでなく、英語を楽しんでいる人】です。
なぜかというと、モトの英語脳ブログ(当ブログ)を参考にし続けている人はTOEIC満点や英検1級の人達よりもはるかに英語を楽しんでいたり、英語を継続している可能性が高いからです。
- ちなみに、そういう人達を追い抜く日は近くはないですが、確実に追い抜く日は来ます。
別に追い抜かなくていいのですが、追い抜かなくてもその人達くらい英語力が育ったら今回の内容を教えてあげたいですね。
【普通はやってはダメ!】英語学習で唯一比べるべきことTOP3

もくじ
- 英語学習で唯一比べるべきことTOP3:①英語を楽しんでいるか
- 英語学習で唯一比べるべきことTOP3:②英語を継続しているか
- 英語学習で唯一比べるべきことTOP3:③英語で検索しているか
- 英語学習で唯一比べるべきことTOP3:まとめ
もくじはいつも通り「超」タンジュンなことばかりなのですが、海外歴20年は一味違います!
ちなみに、英語脳ブログを5つほど読んで「期待ハズレ」と思った人は、タンジュンに僕をブロッグするのではなくアドバイスいただけると本当に感謝します!
チョットしたことでも「超」ヒントになるので、20秒ほどでデキると思うのでツイッターやインスタグラムでメッセージ待ってます〜!
英語学習で唯一比べるべきことTOP3:①英語を楽しんでいるか

英語学習で唯一比べるべきことTOP3の①番目は「英語を楽しんでいるか」です。
なぜかというと、英語を楽しんでいない場合は成長がストップしやすいだけでなく、英語力がドンドン下がってしまうからです。
英語を楽しんでいるかという点は比べるだけでなく、本当に競争してもらいたいくらいです!
「私・俺はこんな楽しい英語学習を工夫して作ったぜ!」と言えるくらいになれば英語力が伸びないほうがオカシイです!
万人ウケする英語学習=非効率!?
ちなみに、あなたが楽しいと思える英語学習は「万人ウケしないほうが大正解」です。
いつも言っていますが、あなただけの英語学習を探す旅と思ってもらうのが丁度いいです。
万人ウケする英語学習は飽きやすかったり、あなたにとっては非効率だったりします。
- そして、自分だけの英語学習を探すだけでも効果的な英語学習になるので、お得です。やらなきゃ損!
ただ、自分だけの英語学習を見つけても英語を楽しんでいるかを比べてみましょう。
あなたの英語学習がさらに楽しくなる
他の人のほうが英語を楽しんでいるのであれば、もしかするとあなたの英語学習をさらに楽しくする可能性はあります。
もちろん十分満足している場合だとそれ以上は改善しなくてイイかもしれません。
- とは言っても、例えば半年に1回くらいは他の人の英語学習と比較して、英語を楽しんでいるのかを比較してドンドン英語を楽しめる英語学習に近づきたい!
ということで、英語学習で唯一比べるべきことTOP3の①番目は「英語を楽しんでいるか」でした!
英語学習で唯一比べるべきことTOP3:②英語を継続しているか

英語学習で唯一比べるべきことTOP3の②番目は「英語を継続しているか」です。
なぜかというと、常に何年くらい英語を継続しているかを比べるとさまざまなこと深く学べるからです!
- 例えば、英語を半年しか続けれなかった人からはなぜ継続できなかったのかを学べるので、あなた・自分に起こらないように対策などを考えることが出来ます。
逆に10年以上英語を継続している人がいたら、どうやって10年以上も英語学習を継続しているかを聞いてみたりできます。
常に英語を継続しているかを意識していないと「何年くらい英語をやっているのですか?」というタンジュンな質問もしにくいです。
カンタンに聞く方法は「会った人すべてに聞いているんですが、、、」と英語歴を聞くことを習慣にすることです。
挫折に関しては特に比べたい
ちなみに、いつ頃に挫折したのかなども比べてみたい。
そんな人はほぼ確実に英語勉強している人です。または英語学習を勘違いしていたり。。
勘違い=無駄な努力MAX
勘違いしている人はまさに「努力が無駄になっている」場合が多いので今すぐモトの英語脳ブログをシェアしたい。
山登りにビーチサンダルに挑戦したことがありますがあまりオススメしません。笑
タンジュンに継続年数だけでなく、もう一歩だけ踏み込んだ質問をしてドンドン比べて、何かのヒントにしたい。
英語力を比べてもほぼ確実に役に立たないですが、以上のことを比べると自分だけの効果的な英語学習を見つけるヒントになります!
ということで、英語学習で唯一比べるべきことTOP3の②番目は「英語を継続しているか」でした!
英語学習で唯一比べるべきことTOP3:③英語で検索しているか

英語学習で唯一比べるべきことTOP3の③番目は「英語で検索しているか」です。
どういうことかというと、「どんなことを英語で検索しているのか」や「どのくらい深く英語で検索しているのか」などを比べるべきということです。
理由としては、いつも「超」スモールステップと言っていますが、今現在のあなたの英語力で【何がスモールステップなのか】が英語中級レベル以下だと適切な判断がしにくいです。
オンライン英会話を使わなくてもOK
オンライン英会話や僕のような人に相談する必要があるのですが、タンジュンに英語学習している友達と比べるだけでもある程度はOKです。
先ほどお伝えした「どんなことを英語で検索しているのか」や「どのくらい深く英語で検索しているか」などを比べるだけでイイです。
もちろん他に比べることがあればドンドン比べて、今の自分の「超」スモールステップを見極めたい。
具体例
ちょっとだけ具体的にいうと、例えば英語のニュースサイトを英語学習として活用するときに記事を最後まで読むのかなどを比べてみましょう。
僕の場合は、人によっては「ニュースの記事のタイトルと写真だけ見ればOK」と言う時もあります。
- 他で言うと、「日本に関する記事のみ最後まで読んでみる」と言う時もあります。
アンチエイジングに興味ゼロのアラフォーはワイルド!
タンジュンに「アンチエイジングなどに興味があるなら健康関連の記事だけ読んでみる」なども言います。
ちなみに、僕は英語学習として興味があったビジネス関連の記事をメインに読んでいました。
そして、1つの記事で分からない英単語がたくさんある場合があり、そんな時は1つの記事で3つしか辞書で調べてはならない!と言うチョットしたルールを作ったりもしました。
上記のようなルールに関しても友達と比べると楽しいかもしれませんね!
ということで、英語学習で唯一比べるべきことTOP3の③番目は「英語で検索しているか」でした!
英語学習で唯一比べるべきことTOP3:まとめ

- 英語学習で唯一比べるべきことTOP3:①英語を楽しんでいるか
- 英語学習で唯一比べるべきことTOP3:②英語を継続しているか
- 英語学習で唯一比べるべきことTOP3:③英語で検索しているか
- 英語学習で唯一比べるべきことTOP3:まとめ
今回の内容はいかがだったでしょうか!
とにかくTOP3の1番目が大切すぎます!
TOP3の1番目
本当は他人と何も比べるべきではないのですが、今回のTOP3を比べると効果的な英語学習になりやすい。
そして、タンジュンな質問を友達に投げかけるだけでなく「私・俺は〇〇なんだけど、君・あなたは?」というように質問すると相手が答えやすかったりもします。
特に英語が第二言語の外国人が話し相手であれば、上記のような言い方だとあなたと会話しやすいので外国人から声をかけられるようになります!
TOP3の2番目
「英語を継続しているか」については、タンジュンに英語歴の長さを聞くのではなく、挫折した時などについても比べてみたい。
もうチョットだけ深く伝授すると、「挫折から何日くらいで復帰できたか」なども知ると、あなた専用の今後の対策にもなります!
TOP3の3番目
英語で検索しているのかについては、どんな英語サイトを活用しているのかも比べたい。
ニュース記事であれば、どんな記事をどれだけ読むのかなどを比べることも興味深い、自分だけの英語学習を見つける近道です!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3