【アラサー】海外移住を避けたい人の特徴3つ
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①最近のアラサーは海外移住する気満々ですけど、海外移住できない事情があるんです!
②人それぞれ人生が違うからアラサーだからってカンタンに海外移住できるとは限らない!
③アラフォーの人にアラサーはまだまだ海外移住できるって言うけど、なんか変な気持ちになる!
今回の内容を最後まで参考にするだけで、「海外移住を避けるべき」ではなくタンジュンに「海外移住を避けたい」と思っているだけと気がつくでしょう!
何が言いたいかというと結局は海外移住できるのにしていないと言うことです。
そしてここまで読んでくださっている人は実は海外移住したいとほぼ100%思っています。
- 上記のような人はぜひ1日1分だけでも英語脳ブログを参考にすればナチュラルにさまざまなことが叶うでしょう!
叶うことの1つはもちろん海外移住です!
【アラサー】海外移住を避けたい人の特徴3つ

もくじ
- 海外移住を避けたい人の特徴:①流れに任せる
- 海外移住を避けたい人の特徴:②無駄に忙しい
- 海外移住を避けたい人の特徴:③受け身ばかり
- 海外移住を避けたい人の特徴:まとめ
今回は特にTOP3の3番目を何度か読みたい。
なぜなら海外移住をすると受身ばかりの人生ではなく、
「発信者側の楽しさ」も学べるからです!
ただ、英語脳ブログで「配信者側」と検索してコツを活用しなきゃ損です!
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
海外移住を避けたい人の特徴:①流れに任せる

海外移住を避けたい人の特徴の①番目は「流れに任せる」です。
なぜなら、海外移住をするということは流れに逆らうことになるからです!
- 日本人のパスポート保有率は2018年ごろでも25%未満という話は何度もしていますよね。
ということは、パスポートを持っているだけでも一般的な日本人よりも4倍の価値があると言えます!
しかも海外旅行ではなく、海外移住するだけでさらに希少価値が爆上がりします。
上記はちょっと言い過ぎです、なぜなら海外移住するだけでなくボランティアでもお手伝いでも良いので、
何かに貢献しなければ僕の考えでは「海外移住してもほぼ100%無意味な時間」と断言できるからです!
逆にいうとどうなる?
逆に言うと、「超短期の海外移住」だとしても何かに貢献すれば「超」意味があるだけでなく、
あなたの人生を激変させる経験になるでしょう!
ちなみに、流れに任せると言うのは頭が良いことと言える時が多いです。
- とは言え上記は50年前の話と言っても過言ではありません!
今の時代は流れに任せないことのほうがリスクが少ないです。
そして流れに任せないだけでなく、逆流することはチャンスと言えます。
ターミネーター!?
もちろん逆流することは必須ではないのですが、
- 流れに任せ続けるとほぼ100%ターミネーターのようなAI(人工知能)に仕事を奪われると考えれます。
例えば「好きな仕事」を探すことを全くしなくて良いとは思っていないけども、
「何かこわい」と思っている人ほど海外移住を避けたい人になりがちで「超」モッタイナイです。
「海外移住できる可能性は1%未満」と思った人は海外移住できるということです!
「海外移住は不可能」と10回言って何も感じない人でも、完全無料なので海外移住の計画くらいはしたい。
ということで、海外移住を避けたい人の特徴の①番目は「流れに任せる」でした!
海外移住を避けたい人の特徴:②無駄に忙しい

海外移住を避けたい人の特徴の②番目は「無駄に忙しい」です。
忙しいと言ったり、時間がないと言ったりして海外移住を避け続ける人は意外に多いです!
- 海外移住をやらない理由として「忙しい」と答える人のほとんどは海外移住をスグに実行できます。
シッカリと目的を持った上で忙しいのであれば納得できるのですが、
本人も納得できない忙しさを言い訳に海外移住しない人は海外移住を避け続ける人生になるでしょう。
ちなみに、わざわざ「無駄に」と付けました!
なぜなら本当に無駄に忙しい人が多く、
- 本当に解決しようとした時に気づくことは「自分が無駄なことをやっていた」というのが多いからです!
避けたい=行くべき
ところで避けたいと思い続けている人のほとんどは今から海外移住の計画をするべきです!
なぜなら避けたいと思い続けている人ほど「食わず嫌い状態」から脱出して、
2度くらいは海外移住を試さないと危険な時代に突入済みだからです。
- アラサーであれば海外移住を試さないと20代よりも、アラフォーよりもピンチになりやすい。
一瞬でも「時間がない」や「忙しい」と言ってしまう人は英語脳ブログを漁りたい!
ということで、海外移住を避けたい人の特徴の②番目は「無駄に忙しい」でした!
海外移住を避けたい人の特徴:③受け身ばかり

海外移住を避けたい人の特徴の③番目は「受け身ばかり」です。
なぜなら、自分から行動するという経験があまりないので海外移住をしようと思えないからです!
例えば親に定められたレールの上をただ進んできた人生の人は海外移住を避けたい人になりやすい。
とは言え、海外移住を2度くらいだけでもすれば「レールの上をただ進む」という人生から脱出できます!
人生100年時代なので2度くらいはレールから外れないと、
レールから外れない人生だけを送るよりも危険と考えられます!
「レールの上の人生」を卒業したい
なんでも決められることは心地よいと思える時は何度もあるでしょう。
ただ、英語脳ブログを参考にしていれば動画配信サービスで英語学習を試したことがあるでしょう。
海外のドラマや映画を観ているだけでさまざまな人生を歩んだ気分になる時があるでしょう。
そしていつも言っていますが、海外移住をすることによってレールをひいてくれている人に感謝できるかもしれません!
- もちろん逆もあって、「レールをひくのは自分でするもの!!!」と気づく日本人が多いです!
宇宙旅行と海外移住
「宇宙旅行についてどう思いますか?」と聞かれてもちょっと困りますよね。
なぜなら宇宙旅行に行ったことがないからです!
宇宙移住もしたことがないので答えようがありません。
- 海外移住も全く同じで、行かなきゃほぼ何も分からない。
30年前と今
30年前であれば飛行機代などは手が出せないレベルだったでしょう。
今であればヨーロッパやアメリカでなければ往復で3万円という飛行機もあります。
試して後悔するのか、失敗して後悔するのか、何度か失敗して確かな幸せを掴むのかだけでも選びたい!
ということで、海外移住を避けたい人の特徴の③番目は「受け身ばかり」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【後悔しちゃう】海外移住!1ヶ月以内にすべきことTOP3
- 【コロナで後悔したくない】おすすめ英語学習TOP3(ちょっとスパルタだけど効果は絶大!)
- 【英語は今がチャンス!】大半の日本人がやっていない今しかない理由3つ【10年後に後悔したくない】
海外移住を避けたい人の特徴:まとめ

おさらい
- 海外移住を避けたい人の特徴:①流れに任せる
- 海外移住を避けたい人の特徴:②無駄に忙しい
- 海外移住を避けたい人の特徴:③受け身ばかり
いかがだったでしょうか?
海外移住を避けたいアラサーの多くは流れに任せたり、受け身ばかりです。
アラサーなのでまだまだ体力などはあるのにモッタイナイというよりは「罪」と考えたい!
なぜなら海外移住が不可能な人は日本だけでなく海外でも多いからです。
そして海外移住することによって今までの生き方が「超」正しいと気づけたり、
- 逆に今までの「流れに任せる」というような人生は今後ヤバくなると気づけるでしょう!
無駄に忙しいという点に関してはアラサーは本当に本当に多いです!
「無駄に忙しい」は致命的
動画配信サービスやソーシャルメディアで1週間に何時間も費やすのに、
海外移住の計画さえもしないのは罪と考えたい!
あなたの周りの人で、一瞬でも「海外移住が難しいのは忙しいから」と頭によぎった人がいたら、
3日以内に海外移住の計画を3つ用意して、3年以内に3度くらいの海外移住をできるようサポートしたい!
- そして10年後の自分や友達に「超」感謝されるような行動をし続けたい!
1度目や2度目の海外移住では「なんてことをしてくれたんだ!」と嫌われる可能性は1%はありますが、
本当に10年後に感謝されるのは間違いないと考えています!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】