【アラフォー】海外移住しない人の特徴TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①「アラフォーになったら海外移住を考える!」と言ってると海外移住しないし後悔してしまうかな?
②今のアラフォーはアラサーよりも行動力があるというけど、それでも海外移住しない人はどんな人?
③アラフォーのほうがアラサーよりもお金を持ってるし海外移住しやすそうだけど実際はどうなの?
今回の内容を最後まで参考にするだけで海外移住しなさそうなアラフォーは
天国に行く前に海外移住を3度はしてしまうでしょう!
そして海外移住しそうなアラフォーの人は、5年以内に海外移住を3度はしてしまうでしょう!
そして今回のもくじを見て「私・俺は全然ちがう」と一瞬でも思った人は、
なぜ海外移住をしないのかナゾでしかありません!
- ただ、上記のような人は英語脳ブログだけでなく英語脳ラジオも参考にすると、10年後のあたなにほぼ100%感謝され続けるでしょう!!!
TOP3の3番目に対しても「知ってる!」と思う人は必ずいます。
ただ、知っているだけで行動していない人は知らない人よりも「罪」と考えたい!
【アラフォー】海外移住しない人の特徴TOP3

もくじ
- 海外移住しない人の特徴TOP3:①海外とは無関係
- 海外移住しない人の特徴TOP3:②子育てで精一杯
- 海外移住しない人の特徴TOP3:③メリット知らず
- 海外移住しない人の特徴TOP3:まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
海外移住しない人の特徴TOP3:①海外とは無関係

海外移住しない人の特徴TOP3の①番目は「海外とは無関係」です。
なぜなら子供の時から海外や英語と無関係であれば、
- そもそも「海外移住をする」という発想が出てこないので海外移住する確率はほぼ0%。
例えば僕は辛いものを進んで食べたいとはあまり思わないタイプなので、
バンコク・タイではなんとお寿司を辛くして食べます。
子供の時から英語サッパリ
子供の時から海外や英語に完全に無関係な生活を送ってきた人だと海外は旅行するところで、
移住するというところとして認識していない可能性があります。
ただ、外来語は増え続けているし、100%海外と無関係な日本人はいないと言っても過言ではないです!
- 何が言いたいかというと、「海外とは無関係な人生だからな。。」などと言って「言い訳」を言っているだけなことが多いです。
ちなみに基本的に言い訳を言わない人でも英語や海外に関しては、
言い訳を言ってしまうケースは多いです!
理由を言い訳と考えられたく無いという気持ちは理解できるのですが、
一瞬でも「この理由って言い訳かな?」と思ったら高い確率でいいわけなので無視したい。
何を無視するかというと「海外とは無関係だから海外移住しない」という言葉を無視すれば、
- あたなの人生は激変して10年後のあなたに常に感謝されるでしょう!
ということで、海外移住しない人の特徴TOP3の①番目は「海外とは無関係」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【心配は言い訳!?】英語力ゼロでも海外転職は楽勝の理由TOP3
- 【注意!独学で一生損し続ける?】英語脳になりにくい人の特徴5つ【その鍛え方でいいの?】
- 【脱後悔】一生、計画も海外移住もしない人の特徴
海外移住しない人の特徴TOP3:②子育てで精一杯

海外移住しない人の特徴TOP3の②番目は「子育てで精一杯」です。
なぜなら、アラサーくらいで結婚する人が多いでの子供を産む場合は子供が受験勉強をスタートするからです!
さすがに受験勉強のサポートをほったらかしにして海外移住しましょうとは言えません。
ただ、僕は10歳から1人でイギリスに行きましたし、
- 最近の子供たちはかなりハイレベルなので思い切って海外移住をしたい!
とは言え、子供が行かないでというのであれば無理に海外移住しなくても良いでしょう。
僕であれば受験勉強のサポートが要らないように受験勉強よりも前に工夫や準備をします。
例えば安くは無いですが家庭教師を頼むことは不可能ではありません。
2週間くらいであればなんとかなる場合が多いでしょう。
- もちろん頼れる人が周りにいなければ子供を置いて海外に行くというのは不可能でしょう。
とにかく試行錯誤して結局は海外移住できなかったとなっても、
ほぼ100%の確率で10年後のあなたに感謝し続けられます。
例えば僕であれば一緒にゲストハウス巡りなどをしながらさまざまな場所を旅するでしょう!
ということで、海外移住しない人の特徴TOP3の②番目は「子育てで精一杯」でした!
海外移住しない人の特徴TOP3:③メリット知らず

海外移住しない人の特徴TOP3の③番目は「メリット知らず」です。
なぜなら海外移住のメリットをシッカリと理解できるわけが無いからです!
海外移住にメリットがなければほとんどの人は1度も行ってませんよね。
テレビで見る人などのほとんどは海外を体験したことが必ず何度かはあでしょう。
テレビがどうのというわけでは無いのですが、今までで海外移住を
- 一瞬でも考えたことがある人はドンドン海外移住のメリットを書き出していきましょう!
完全無料のマインドマップは海外移住や英語脳に対しても「必須アイテム」ですので試したい。
ということで、海外移住しない人の特徴TOP3の③番目は「メリット知らず」でした!
海外移住しない人の特徴TOP3:まとめ

おさらい
- 海外移住しない人の特徴TOP3:①海外とは無関係
- 海外移住しない人の特徴TOP3:②子育てで精一杯
- 海外移住しない人の特徴TOP3:③メリット知らず
いかがだったでしょうか?
海外とは無関係と一瞬でも思ったことがある人は言い訳を言っている可能性が高いので、
注意しないと一生海外移住に行かないことになり天国に行く前に「超」後悔する可能性が高いです!
子育てで精一杯というのは分かるのですが、必ず工夫したい。
トライも工夫もしないアラフォーはほぼ100%海外移住すらやらないでしょう。
「メリット知らず」に関してはメリットが多すぎて書き切れないので、
僕の英語脳ブログや英語脳ラジオを参考にしたい!
- 少しのメリットでも核心をついていればアラフォーだって、
アラフィフだって海外移住を2年以内にするでしょう!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】