【アラフォー】海外移住を避けたい人の特徴3つ
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①もうアラフォーなんだから日本で暮らしたい気持ちしかない!
②日本で暮らしたい気持ちはあるけど1度くらいは海外移住したいというのが本音!
③アラフォーで海外移住しちゃうと日本で仕事ができなくなるでしょ!
今回の内容を最後まで参考にするだけで「本当は海外移住をしたい」という気持ちと向き合えるでしょう!
海外移住を避けたいという人の特徴が一致していても「海外移住は必要」ということにも気づけるかもしれません。
- いつも言っていますが10-15年前であれば「オフィスのエクセルはできません」と言っても就職できていました。
2021年ではエクセルできませんとは言えない場合が多いでしょう。
2025-2030年が遠く思っている人は2010年(10年前ほど)を覚えていますでしょうか?
リーマンショックから15年くらい経ちますが、リーマンショックは覚えてますでしょうか。
- 10-15年はあっという間だけでなく、これからは「海外移住の経験」が求められるでしょう。
実際に求める会社はまだまだ少ないかもしれませんが、
海外移住の経験などで採用が決まる時代にすでに突入していると確信しています。
10-15年前に「エクセルは中級レベルです」と言ったらすぐに採用されましたよね。
今回の内容も数万円レベルの有益な情報と言えますので最後まで参考にしたい!
【アラフォー】海外移住を避けたい人の特徴3つ

もくじ
- 海外移住を避けたい人の特徴:①海外旅行もなし
- 海外移住を避けたい人の特徴:②知ろうとしない
- 海外移住を避けたい人の特徴:③このままでいい
- 海外移住を避けたい人の特徴:まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
海外移住を避けたい人の特徴:①海外旅行もなし

海外移住を避けたい人の特徴の①番目は「海外旅行もなし」です。
なぜならアラフォーでもアラサーでも20代の人でも海外旅行に行ったことがない人は多いです。
1度も海外旅行に行ったことがないまま40年くらい生きていると「わざわざ海外移住する理由はない」と考えがちです。
アラフォーはとにかく変化が苦手!?
僕は海外歴20年を通してさまざまな人に出会ってきましたが、
海外旅行を1度くらいしかしたことがないアラフォーの人は特に海外移住を拒みます。
ちなみに、アラサーやアラフィフよりもアラフォーは海外移住を拒む傾向があるという印象が強いです。
- アラサーであればまだまだ若く、新しいことに対するチャレンジ精神がまだまだあるかもしれません。
アラフィフになると逆に「このままでいいのかな。。」とリタイヤ後を考えたり、
急にアラフィフになって「やっぱり世界共通語の英語は必須!」と気づく人が多いです!
アラフォーは高校生!?
僕の考え方で言うと「アラフォーは高校生」で「アラフィフは大学生」です。
高校生になるとさまざまなことができるようになり例えばアルバイトが簡単にできるようになったり、
義務教育がなくなったり、1人で旅行に行くと言っても中学生の時よりも止められにくかったり。
- 大学生になるとさらに自由になるのですが高校生の時のような過ちなどはグンと減るでしょう。
そしていきがっている高校生がいると「若いっていいね」なんて思ったり。
(アラフォーからすると大学生はまだまだピチピチ!笑)
アラフィフは大学生!?
アラフォーになるとアラサーの時よりもグンと失敗が減りさまざまなことを任されるようになったりします。
アラサーの時からさまざまなことを任されていた人はさらに任されるようになるでしょう。
アラフィフになるとリタイアメントのことを考えるようになったり、
タンジュンに体力が減って今後の人生と向き合う時間が長かったり。
とにかくアラフォーの人は2度は海外移住をすべきです!
このまま海外移住の計画さえ完全無料のマインドマップで作らなければ、
- すでにアラフィフの時に海外移住をしなかったことに対して悔やむだけでなく、
そのまま一生、海外移住をせずに天国に行くかもしれません。
人生100年時代、アラフォーは人生の40%
いつも言っていますが人生100年時代なのでアラフィフになっても、
まだまだあなたは生きていくことになります。
海外旅行を3回もしていない人がいきなり海外移住するのもありです!
- 海外旅行を3回もしていない人があなたの周りにいればぜひ僕のブログやラジオをシェアしたい。
ということで、海外移住を避けたい人の特徴の①番目は「海外旅行もなし」でした!
海外移住を避けたい人の特徴:②知ろうとしない

海外移住を避けたい人の特徴の②番目は「知ろうとしない」です。
なぜなら大半のアラフォーは目の前のやることでいっぱいっぱいな人が多いからです!
仕事だけでなくアラサーで結婚した場合は子育てが「受験」などで複雑になったり、
子供の「反抗期」で病みそうになる人もいるでしょう。
目の前のやることが多いと言うのは立派な理由に見えて「言い訳」と考えたい。
なぜかというと、「超」忙しい状況の多くは実はあなたが忙しくなる原因を作っている場合が多いからです。
あなた次第MAX
例えば、目の前の仕事がどれだけ忙しくても仕事量を減らすことや、
会社を変えると言う選択肢が完全にないとは言えませんよね。
ただ、日本はカンタンに転職できるような場所ではないです。
- とは言え、「どうやったらカンタンに転職できるようになるか」や「どうやったら忙しすぎないような人生にできるか」などを
真剣に長時間、長期にわたって考えたのでしょうか。
アラフォーは肉体的にもまだまだ元気
僕は「海辺に住みたい」という夢があったりしました。
そして実際に海辺に住んだところ「ここは住むところではなくて、時々来るところ」と気がつきました。
上記はかなりシンプルなことなんですが、アラフォーのほとんどの人は上記について何も感じない人が多いです。
同じ話をアラサーやアラフィフの人にするとかなり会話がはずんだりします。
- もちろんアラフォーの人も同じようなリアクションを取るのですが、僕は話していて「心ここに在らず」と感じました。
アラフォーの人こそ子供の時から思っている夢ややりたいことを実現できるのにモッタイナイというか、
損というか、「未来の自分に超感謝される」ということはあまりないのではと思います。
- 子供みたいに「海辺に住んでみたい!」と思って海辺に住んだ過去の僕にいつも【超】感謝しています。
アラフォーの人はさまざまな情報をキャッチするだけでなく、
実際に行動できる体力をほぼ100%持っています!
知らないではなく、知ろうとしないだけと気付きたい!
ということで、海外移住を避けたい人の特徴の②番目は「知ろうとしない」でした!
海外移住を避けたい人の特徴:③このままでいい

海外移住を避けたい人の特徴の③番目は「このままでいい」です。
このままでいいと思うアラフォーの人は本当に多いです!
本当は海外移住したいけど「このままでいい」という気持ちが、
しかもアラフォーの人ですでにリタイアメントのことを考えている人がいて、
例えば「早期リタイア」を考えたいと言っておきながら「気がついたら1年経ってる」と言っていたりします。
時間のスピードはあなた次第
1年が早く感じるかは100%あなた次第です!
- 1日が24時間だとしても「一瞬だった」という人が多いです。
1年が8760時間だったとしても「一瞬だった」というアラフォーがほとんどです。
ところが「待つ」という行動を取り入れることによって時間が遅くなったりします。
例えば、「空気椅子」をやってみましょう。
60秒が長く感じます。
- 新しいことを期限を決めてやることも時間を長く感じることにつながります。
とは言え、「このままでいい」と思うことは良いことかもしれません。
- ただ、「このままでいる」ということが2021年より前から「超危険」と言われ始めました。
冗談抜きで「新しいことにチャレンジして失敗することよりも、
「チャレンジせず失敗」することは超非効率だと言えます!
ということで、海外移住を避けたい人の特徴の③番目は「このままでいい」でした!
海外移住を避けたい人の特徴:まとめ

おさらい
- 海外移住を避けたい人の特徴:①海外旅行もなし
- 海外移住を避けたい人の特徴:②知ろうとしない
- 海外移住を避けたい人の特徴:③このままでいい
いかがだったでしょうか!
まず、「今のままでいい」というのはかなり危険です!
世の中はどんどん変化のスピードが爆速になっていくので、
今のままでは置いてけぼりになりやすい。
ただ、海外移住という経験は必ずあなたを「今のまま」にする手助けになるはずです!
知ろうとしないに関してはかなりやっかいです。
- なぜならアラフォーであれば、ほぼ100%インターネットで情報収集できるからです!
いくら海外について話しても全く反応しない人もいます。
- 僕はまず「海外旅行を何回したか」を聞くようにしています。
なぜならどこに行ったかによって全く変わった事を理解できるからです!
海外旅行をしたことがない人でもプチ海外移住は必ずできます!
「このままでいい」と心の底から言える人でも海外旅行や海外移住を3度は体験したい。
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】