【アラフィフ】海外移住を避けるべき人の特徴
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

油断したらナマケてしまうアナタ
①いつも海外移住のメリットばかり言うけど、海外移住しないほうがいい人はいるでしょ?
②海外移住しないほうがいい人でも海外移住したい場合はどうすればいいの?
③人生は後悔したくないけど、もうアラフィフになってしまった。。まだチャンスある?
今回の内容を最後まで参考にするだけで、海外移住を避けるべきかを知ることができるだけでなく、
解決方法も知ることができます!
突然ですが、あなたはアラフィフですか?
- アラフィフでないのにここまで読んでいる人は意識が高いですね!
とにかくアラフィフの人に言いたいのは、
「人生100年時代」ではあなたの人生はやっと始まったと思っても大丈夫です!
体力が落ちてきたと感じることはないはずはありません。
ただ、海外移住とは別に「水1杯でサバクを横断しなさい!」と言うことではないです。
整った環境がある国を選ぶのも立派な海外移住です。
今の時代は10年前と全く違います。
冗談抜きで10年前と比べると別世界と言える場所はいくつもあります!
東南アジアに全く行こうとしないのは日本人の年配の人くらいです。
「東南アジアはちょっと。。」と」と言っている人は「スマホはちょっと。。」と2021年に言っている人と同じです!
もちろん日本人に適した場所もあります。
- ただ、上記のような場所があったとしても海外移住を避けるべき人はいます。
ちなみに、今回紹介する特徴が当てはまらない人は海外移住すべきと言いたい!
【アラフィフ】海外移住を避けるべき人TOP3

もくじ
- 海外移住を避けるべき人:①体力があまりない
- 海外移住を避けるべき人:②なんでも頼る人生
- 海外移住を避けるべき人:③孤独は絶対に無理
- 海外移住を避けるべき人:まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
海外移住を避けるべき人:①体力があまりない

海外移住を避けるべき人の①番目は「体力があまりない」です。
なぜならプチ海外移住でもちょっとくらいは体力がいるからです!
とは言え、国内旅行ができるくらいであれば十分な体力があると言えます。
海外移住と考えるだけでシンドく感じる人は実際には大丈夫です!
ただ、体力があるほうが海外移住で楽しみやすいのは事実ですので、
アンチエイジングや健康のためにも今から「超」カンタンな体力向上の計画を僕と一緒に考えたい!
体力向上と考えるとシンドくなる人は「体力維持」と思いましょう!
解決策:散歩やハイキング
なぜ解決策が散歩やハイキングかというとアラフィフのあなたは、
無闇にランニングなどをすると逆に体を壊してしまう可能性が高いからです!
- そしてもうちょっと体に負荷をかけたければタンジュンに「早歩き」を試してみましょう。
「走らないマラソン」をご存知でしょうか?
早歩きオンリーの長距離競走があるんです!
ちなみに、ランニングは無駄にお腹を空かせるから、
ダイエットには逆効果という論文があるとあのメンタリストDaiGoさんが言っていました!
ハイキング
ハイキングはメリットしかないと思います!
ハイキングは別に低い山でもできるので日本中、ほぼどこでも気軽にできるでしょう。
もちろんハイキングの代わりに「階段の登り下り」でも良いですが、
代表的なハイキングのメリットは下記になります!
- 旅行気分
- 思い出!
- 普通の靴
- 冒険気分
- ほぼ無料
- 友達倍増
「冒険気分」はかなり大切です。
なぜなら海外移住をしたくなりやすいからです!
ということで、海外移住を避けるべき人の①番目は「体力があまりない」でした!
海外移住を避けるべき人:②なんでも頼る人生

海外移住を避けるべき人の②番目は「なんでも頼る人生」です。
なぜなら海外で騙される可能性が高くなるからです!
- 残念ながらどの時代でもだまそうとする人は必ずいるようです。
そして日本人がカモとして狙われやすいのは大昔からです!
メリットあり
なんでも頼る人生を歩んできた人が海外移住するメリットは、
無意識に警戒し続けれるので日本に帰国してもだまされにくいということですね。
ちなみに、幸い僕はだまされたことがないのですが常に警戒しています。
解決策:失敗談を自分ごとに考える
「私・俺はだまされない」と思っている人ほどだまされると聞いたことがあります。
僕の場合は「もしかしてこういう形でだまされるのではないかな?」と、
考えるのでバリアが張られる状態になるのかもしれません!
そして失敗談をガンガン参考にしたい!
アマゾンの読み放題
アマゾンであれば読み放題を活用してドンドン取り入れることができます。
だまされる可能性がちょっとでもあれば読み放題の1000円が安いでしょう!
もちろん違う本も参考にすればだまされるという話以外のヒントを得られます!
- 失敗談を参考にするだけでなく「自分に起こるかも」と思いながら読むと良いでしょう。
プチ海外移住でも良いので3つほど計画をして、
この国だったらこういう方法でだまされるかもしれない!とシミュレーションしてみたい。
ということで、海外移住を避けるべき人の②番目は「なんでも頼る人生」でした!
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【脱挫折】帰国後!3ヶ月以内にすべきことTOP3
- 【40代・50代、初心者向け】英語脳の鍛え方!シンプルな独学で効果的に学ぶ方法【5選】
- 【家族の未来=あなた次第】英語脳メリットTOP3
海外移住を避けるべき人:③孤独は絶対に無理

海外移住を避けるべき人の③番目は「孤独は絶対に無理」です。
基本的に海外移住すると友達は増えますが、
1日や1週間くらいは孤独を感じる可能性はゼロではありません。
ただ、今の時代はインターネットがあれば孤独になりにくいので心配することはないでしょう!
とは言え、一瞬でも「孤独になると天国に行きたくなる人」は海外移住を全力で避けるべきです!
解決策:ゲストハウスで相談
ゲストハウスだとほぼ100%格安のゲストハウスでも、
スタッフの人たちは良い人ばかりなので本当に孤独になりにくいです!
- 受付の人はいつもいますし友達作りを手伝おうとしてくれるので「超」孤独になりにくい。
逆に孤独になりたい人はタンジュンに「仕事に集中したいから私・僕は大丈夫」と誘いなどをシッカリと断ればOKです!
海外なのでシッカリと笑顔で言うことを覚えたい!
ということで、海外移住を避けるべき人の③番目は「孤独は絶対に無理」でした!
海外移住を避けるべき人:まとめ

おさらい
- 海外移住を避けるべき人:①体力があまりない
- 海外移住を避けるべき人:②なんでも頼る人生
- 海外移住を避けるべき人:③孤独は絶対に無理
いかがだったでしょうか?
体力があまりないと言っても国内旅行できる人は、
本当に十分海外移住できる人です!
ただ、国内旅行もできないという人は、
プチ海外移住だとしてもお医者さんに相談したい。
何でも頼っている人は海外でカモにされやすいです!
失敗談をインターネットで検索するだけでなく、
- アマゾンの読み放題で1000円くらいで参考にし続けたい!
孤独は必ずいつかあなたにも訪れるでしょう。
海外であれば孤独を感じる時期はあるかもしれません、
ただ、孤独を感じることによって「やっぱり友達を増やしたい」などに気づくことができます!
詳しくは音声配信で深掘りする予定ですのでお楽しみに!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】