【日本に感謝】海外移住!1年以内にすべきことTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①1年でいろんなことをしたからもうすることはないでしょ?
②さまざまな国で生きた海外歴20年は1年の最後にどんなことをするの?
③プチ海外移住を計画中だから1年も海外にいないけど今回の記事はためになる?
今回の内容を最後まで参考にして実行するとまず日本に心から感謝できるようになります。
- そして、日本を感謝した上で日本にいるべきかをシッカリと考えれるので後悔しない人生を100%歩めるでしょう!
プチ海外移住の場合は「帰国する前の3日間」をとにかく今回のTOP3に時間を使えば確実に人生が変わり続けます!
6ヶ月のプチ海外移住であれば6ヶ月目にやってもOKです。
それでは今日も一緒に行ってみましょう!
【日本に感謝】海外移住!1年以内にすべきことTOP3

もくじ
- 1年以内にすべきことTOP3:①日本を見つめ直す
- 1年以内にすべきことTOP3:②人生を見つめ直す
- 1年以内にすべきことTOP3:③3年住んだと錯覚
- 1年以内にすべきことTOP3:まとめ
TOP3の3番目は意味不明と思った人は1人はいるでしょう。
安心してください「そういうことか!」となるようにお伝えします!
万が一、理解できなくても海外移住したら200%理解できますので、その時のために最後まで参考にしたい。
それではいつも通り、「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の記事を深掘りしますのでお楽しみに!
1年以内にすべきことTOP3:①日本を見つめ直す

1年以内にすべきことTOP3の①番目は「日本を見つめ直す」です。
日本を見つめ直せる場所は日本以外でしかできません。
インターネット上であればある意味「日本ではない場所」かもしれません。
ただ、海外の現地で聞いた言葉などはインターネット上にあるかというとそうではありません。
- やはり機械を通すと人間のコミュニケーション能力をMAXに使えない時のほうが圧倒的に多いです。
その場の雰囲気、その場にいる人たちによっても伝わってくることが「超」増えます。
メリット・デメリット以外も書きたい
日本を見つめ直すときにメリットもデメリットもすべてを完全無料のマインドマップで書き出したい。
そしてメリット・デメリットだけでなく「こうなったらいいな」も書き出したい。
すでに日本はかなり観光者フレンドリーと思いますが、
人によっては「日本の田舎にあまり外国人がいない」ことに気づくかもしれません。
とは言っても、京都などへは外国人がバンバン行っています。
日本人に誘われないと行く気になれない
そして観光地ではないところでも「日本人とだったら行く」という外国人は多いです。
日本の公共交通機関は世界一便利と言えるのに外国人も使っていなければモッタイナイどころではありません。
そして、日本の良さは特に田舎、ど田舎にありますよね!
ということで、1年以内にすべきことTOP3の①番目は「日本を見つめ直す」でした!
最近、以下のツイートをしました。
https://twitter.com/moto2985/status/1406459721100394500?s=19
日本の【善し悪し】は海外移住して僕がお勧めしている事を2つ以上しなければいつまでも分からない。 海外移住者と話すのも良いですがそれで分かった気になるのは勿体無い▶あなたが【海外に溶け込んだ後】にしか分からない事が多い。 人生100年時代なので3度はプチ海外移住したい。日本に心から感謝を。
日本を見つめ直すことができるのは物理的にあなたが日本から出て住まなければ分かりません。
そして住むだけでなくお手伝いでもアルバイトでもボランティアでも良いので現地に【とけこむ】必要があります。
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【可能性1%未満の人も知りたい】女性が海外移住すべき理由TOP3
- 【後悔しちゃう】海外移住!1ヶ月以内にすべきことTOP3
- 【英語が中学レベル以上のあなた向け】3度は海外移住しないのは罪な理由TOP3
1年以内にすべきことTOP3:②人生を見つめ直す

1年以内にすべきことTOP3の②番目は「人生を見つめ直す」です。
なぜかというと、日本では人生を見つめ直せないからです!
- そして日本を出て、海外を体験して、日本を見つめ直してやっと人生を見つめ直せるようになります。
日本を見つめ直すときのように、【その場から離れる】必要があるので、
大半の人生が日本であれば、日本から離れて人生を見つめ直すべきです。
海外では「Out of the box」というように「箱の中からでて考え直す」というようなことをします。
客観視だけじゃない
超カンタンに言うと、箱の中から出て【客観視】するということです。
ムズカシク言うと客観的に見ることだけでなく、【箱】にも注目すべきとなるでしょう。
- 箱によって考え方が変わるので、単純に箱からでるだけでなく、次はどんな箱に入るかも重要になってきます。
ちなみに、海外にいるときに【日本のドラマ】や【日本で見たドキュメンタリー】を見直すと不思議と感じることが違います。
箱=環境
まさに【箱(環境・国)】が変わったことで感じることが変わったということです。
(今回の場合は海外移住がテーマなので「環境=国」としますが、「環境=職場」など変化する場合もあります!)
何が言いたいかというと、日本を見つめ直すだけでなく人生を見つめ直すことで、
「今後はどのような生活をしたいか」をマインドマップを駆使して100個ほど書けば、
- あなたの人生は200%の確率で【幸せ】を感じ続けれる人生になり続けるので試したい!!!
又、過去10年を振り返り、そして未来の10年後がどうなるかを遊び心MAXで想像し続けるのもおすすめです。
ということで、1年以内にすべきことTOP3の②番目は「人生を見つめ直す」でした!
1年以内にすべきことTOP3:③3年住んだと錯覚

1年以内にすべきことTOP3の③番目は「3年住んだと錯覚」です。
上記は「3年住んだと錯覚する工夫をすべき」ということです。
ちょっとハードルが高そうですが、実はそこまでハードルは高くなく、
僕の「1ヶ月以内にすべきこと(記事を参考に)」などを実行していたら自然と3年住んだと錯覚するはずです!
プチ海外移住ということであれば、とにかく住んだ期間の3倍くらい住んだと錯覚するよう意識したい。
とにかく聞く
もしも6ヶ月たっても3倍くらい住んだと錯覚しないようであれば、さまざまな人に聞いてみましょう。
僕の場合は1年が【一瞬】だったけど3年と感じることは多いです。
人は思い返すとなんでも一瞬と思いやすいですが、実際に何をしたかをマインドマップに書いたり、
ブログ・音声配信・動画配信を見返すと「3倍くらい生きたみたい」と思えます。
ヒント
マインドマップを駆使しても、配信し続けても3倍くらい生きたと、
錯覚しない人は【新しいことをしていない】という可能性があります。
- 人は歳を取ると時間が立つ速度が早くなると言いますがウソです。
単純に新しいことをやる回数が減っているから時間が経つ速度が早まるのです!
上記を断言できる理由としては僕が日本で住んでいた時は3ヶ月が1ヶ月くらいのペースで進んでいたのに、
タイに来た後は良い意味で1年が3年のように錯覚します。
特に東南アジアのようなところに来ると新しいことが自分・あなたの前に舞い降りてきます。
その新しいことが毎回100%イイことではない可能性はありますが、とにかく得した気分になります。
実際に僕は何人もの日本人の方に「若返ったと言われた!」と聞きました!
アンチエイジングで得しているだけではありません!
お得というか超お得
なぜかというと、経験した分あなたは確実に成長し【魅力度UP】するからです!!!
1年が1ヶ月と思ったとしても成長している可能性は高いですが、
今の時代ではさまざまな体験をしてやっと「成長した」、「有意義な時間だった」と思えるのではないでしょうか!
最近の日本人の方々は「早めに天国に行きたい」や「100歳まで行きたくない」などを言いますが、
- 上記のような人の多くは「大大大好きな場所(国・都市・街・町)を見つけていない」と海外歴20年を通して思います。
タイミングや経済面など、さまざまな理由があってプチ海外移住すらできていない人は多いでしょう。
ただ、人生100年時代なので海外移住できる可能性が1%未満のあなたでも今週中に3つほど海外移住の計画をしたい!
ということで、1年以内にすべきことTOP3の③番目は「3年住んだと錯覚」でした!
1年以内にすべきことTOP3:まとめ
おさらい
- 1年以内にすべきことTOP3:①日本を見つめ直す
- 1年以内にすべきことTOP3:②人生を見つめ直す
- 1年以内にすべきことTOP3:③3年住んだと錯覚
今回の内容はいかがだったでしょうか!
ちょっと深く書きすぎて、伝わりにくかったところはあったかもしれません。
ただ、海外移住すればなんとなく分かります!
そして、2、3回目の海外移住でほぼ100%「あー、そういうことね!」と思えます!
自分の前にまずは母国
とにかくまずは日本を見つめ直すことからしたい。
他の国よりもすば抜けて良いところ、改善すべきところ、理解不能のところなどをマインドマップに書きたい。
日本を見つめ直した後は人生を見つめ直したい。
遊び心MAXじゃないと無意味
過去10年、そして10年後の自分・あなたを【遊び心MAX】で想像するだけでなく
書いたり、収録したり、撮影すると人生が変わらないほうが不思議MAXです!
ただ、先週くらいから書いている「XXX以内にすべきこと」の記事を参考にするとナチュラルに無意識にTOP3の3番目はクリアできるはずです!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3